タグ

2017年6月12日のブックマーク (18件)

  • コナミを去るクリエーターたち 王国の遠心力 - 日本経済新聞

    ゲーム大手、コナミホールディングスからの人材流出が止まらない。スマートフォン(スマホ)ゲームでヒットを連発する一方、人気作を制作してきた優秀なクリエーターが次々に去って行く。業績改善の裏で、カリスマ創業者が築き上げた「王国」に強い遠心力が働いている。人気クリエーターへの書簡「あなたは当社の評判を不当におとしめている」――。昨年秋、コナミは一通の書簡を発送した。宛名は小島秀夫。コナミの人気ゲー

    コナミを去るクリエーターたち 王国の遠心力 - 日本経済新聞
    myogab
    myogab 2017/06/12
    求心力無き所には遠心力も働かない気もするが(物理)。求心力喪失の結果なら拡散で。
  • 移民問題、壁を築いても解決せず=メルケル独首相

    6月10日、ドイツのメルケル首相(写真)は、訪問先のメキシコで、移民を巡る問題は壁をつくることでは解決できないとの見解を示した。メキシコ市で9日撮影(2017年 ロイター/Carlos Jasso) [メキシコ市 10日 ロイター] - ドイツのメルケル首相は10日、訪問先のメキシコで、移民を巡る問題は壁をつくることでは解決できないとの見解を示した。ペニャニエト大統領と共に参加したパネル討論で発言した。 「言うまでもないが移民が国を離れる理由に対処するのが先決だ。壁を築いて自国を切り離そうとしても問題の解決にはならない」と述べた。 「万里の長城を築いた中国やローマ帝国など歴史から学ぶことができる」と指摘し、大国は近隣諸国と良好な関係を結ぶことで初めて移民問題を解決できたとの見方を示した。 「単に国境の設備を強化するだけでは解決にはならない」とし、問題となっている地域の生活水準と機会を改善す

    移民問題、壁を築いても解決せず=メルケル独首相
    myogab
    myogab 2017/06/12
    公共事業にはなるかな。
  • 「たまたま総理の友人だった」はずの加計学園と安倍政権の繋がりを網羅してみたらこの上ない濃密さでした | Buzzap!

    菅官房長官が「たまたま総理の友人だった」とする加計学園と安倍政権の繋がりは広範囲で長年に及ぶものでした。さすがにずぶずぶと言われてしまいそうですが…? 加計学園の獣医学部新設計画を巡る問題で、6月10日に神奈川新聞の取材を受けた菅義偉官房長官「たまたま(同学園の理事長が)総理の友人だったが、元々地域から(申請が)出されていた」と述べ、改めて問題ないとの認識を示しました。 菅氏「たまたま総理の友人」 独自インタビュー ですが、当に両者の繋がりは「たまたま総理の友人だった」というレベルのものなのでしょうか?これまでの報道を元におさらいしてみましょう。 加計学園問題の構図と問題点についてはBUZZAP!では先月以下の通りまとめていますのでご参考までに。 加計学園問題で「総理のご意向」と内閣府が言及した文科省の記録文書の存在が発覚、安倍首相は以前に「働きかけあれば責任取る」と明言 | BUZZA

    「たまたま総理の友人だった」はずの加計学園と安倍政権の繋がりを網羅してみたらこの上ない濃密さでした | Buzzap!
    myogab
    myogab 2017/06/12
    網羅…?
  • 獣医学部設置認可に関する安倍総理の介入余地

    加計学園系列の岡山理科大学の獣医学部の設置認可に関して、官邸の弁明は奇妙な事だらけだ。報道各社が文科省職員に裏を取っているのに“怪文書”が確認できないと言い張っており、“怪文書”が文科省の文書だと証言する前川元次官の人格を別件を持ち出して非難し、さらに“怪文書”が示唆する獣医学部の設置認可に関して、客観証拠が出ているものに関してすら、官邸が関わった事実を否定しようと躍起になっている。 藤原内閣府審議官は国会で、昨年、自分が今治市の市役所職員と面談したかについて「確認ができておりません」と証言した。面談は違法でも無いし、今治市の方の記録には残っているのにだ。ただし、これは馬鹿げた答弁だが、安倍総理の答弁に比べると良心的かも知れない。加計学園に便益を図ったのではないかと追求された安倍総理は、「(首相は)関与できない仕組みになっている。国家戦略特区諮問会議でしっかりと議論がなされ、そこで決まる。

    獣医学部設置認可に関する安倍総理の介入余地
    myogab
    myogab 2017/06/12
    それでも隠匿し続けるんだから、よっぽどやましいことをやっていたんだろうな…と国民が思ってしまっても、此方の責任ではないわな。
  • 獣医師の過不足を考えるための数字

    加計学園系列の岡山理科大学の獣医学部を設置認可に関して、獣医師の養成数を抑制するために新設を認めてこなかった*1文科省の方針がおかしいと言う主張を見かける。寡占市場で過少供給になっているので、獣医養成数を増やせと言う論法だ。特に、公務員獣医師、産業獣医師が不足していると言う主張がある。実際、2012年に全国知事会は、獣医養成数の増加を要請している*2。これを無批判に踏襲している人が多いのだが、実際の数字はどうであろうか。 1. 獣医師偏在説と需要減予測 これに対して、獣医師は偏在しているだけで数自体は足りており、畜産の飼養頭数や犬飼育数の減少により、長期的にも需要減少が予測されると言う反論もある*3。公務員獣医師、産業獣医師の待遇を引き上げれば、地方自治体の問題は解決すると言う議論だ。 農林水産省の「獣医事をめぐる情勢」では、近年、犬飼育頭数が減少に転じたこと、ペット相手の小動物専門医

    獣医師の過不足を考えるための数字
    myogab
    myogab 2017/06/12
    とりあえず、低待遇で有資格者がダブついていても人材が集まらない業界に、更なる有資格者の投入で賄おうとすれば、劣悪環境の温存と優秀な有資格者が活用されないという二重の損失になるだけのような…。教養養成な
  • 決断の時 安倍首相は誰に会う?|NHK NEWS WEB

    5月28日、安倍総理大臣の通算の在任期間が1981日となり、小泉元総理大臣を抜いて戦後歴代3位となりました。再び政権のトップの座についてからの4年5か月、安倍総理大臣は国政のかじ取り役として、日の行く末を左右する決断を重ねてきました。こうした決断にあたって、安倍総理大臣は誰に意見を求め、方針を決定するのか。安倍首相の一挙手一投足を追う若手記者が連日作成する首相の動静メモを手ががりに、政治部官邸クラブの古垣弘人記者、奥住憲史記者、清水大志記者が分析しました。 新聞の「安倍首相の一日」「首相動静」などという記事を目にしたことがあるでしょうか?。各紙の政治面などの片隅に必ず掲載されていて、総理大臣がどこで誰と会ったのかを分単位で紹介しています。 NHKでは、ニュースなどで安倍首相の詳細な動静を報じることはありませんが、「総理番」と呼ばれる、総理大臣を担当する若手の政治部記者が、1日の取材をも

    決断の時 安倍首相は誰に会う?|NHK NEWS WEB
    myogab
    myogab 2017/06/12
    それらは決断の為の目的意識を持って会ってるものなのかな? 第一次の頃は、人に会う度に意見が変わっていたとか官僚の泣き言が伝わってたっけね。
  • 「日本は経済成長を目指す必要はない」という能天気な意見に潜む「公私混同」 | 文春オンライン

    「経済成長なんか目指す必要はない」という意見が日の左派の人には多い。最近だと、東大名誉教授の上野千鶴子さんが東京新聞に語っている。「日は人口減少と衰退を引き受けるべきです。平和に衰退していく社会のモデルになればいい。一億人維持とか、国内総生産600兆円とかの妄想は捨てて、現実に向き合う。ただ、上り坂より下り坂は難しい。どう犠牲者を出さずに軟着陸するか。日の場合、みんな平等に、緩やかに貧しくなっていけばいい」 ちょっと前の例では、元首相の細川護熙さんが2014年、東京都知事選に立候補した時のこのことば。「大量生産、大量消費、経済成長第一でいいのか。欲張りな資主義ではなく、心豊かな成熟社会に転換するべきだ」 これには「勝ち逃げしているシニアのたわごとでは」という非難が出てくるのも当然だと思う。いま豊かさの底が抜け、相対的貧困率は非常な勢いで上昇している。シングルマザーや中高年ひきこもり

    「日本は経済成長を目指す必要はない」という能天気な意見に潜む「公私混同」 | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2017/06/12
    と言うか、もう既に沢山の人を蹴落としている。蹴落としを容認する方便としての「経済成長」なので否定されもする。問われているのは、成長の余剰分だけしか救わないか、分配で救った上に成長を見込むかどうか。
  • 全国民に生活費支給 ベーシックインカムで何が起きた?:朝日新聞デジタル

    全国民に生活に必要なお金を支給する制度「ベーシックインカム(BI)」に世界的な注目が集まっています。BI導入を提唱する著書が母国オランダでベストセラーとなり、世界20カ国以上で出版される歴史家兼ジャーナリストのルトガー・ブレグマン氏(29)に話を聞きました。 社会実験、世界で結果 裕福な国に住んでいるにもかかわらず貧困にあえいでいる人が多くいます。ただお金が無いだけで様々な機会を失っている。これは人材が無駄にされているということです。 現行の社会福祉では生活扶助の支給の対象は貧困層に絞られています。多くの場合、働けないことを証明する必要があり、受給者の自尊心を傷つけることにつながります。一方で、BIは富裕層貧困層、老若男女などの区別なく支給され、使い道も自由。人間に対する投資なのです。ベーシックインカム(BI)は、自分自身の力で何かを成し遂げる糧になります。 BIには主に二つの反対意見が

    全国民に生活費支給 ベーシックインカムで何が起きた?:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2017/06/12
    普通に民主主義国ならば、生活保護という制度を基準に、税負担率や控除などの存在の「見立て」を変えて見れば、実質BIは導入されているも同然なんだが。後はどう各種制度を統廃合で合理化するかだけの問題。
  • JR上野駅「痴漢転落死」は超一流ホテルの支配人だった(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    痴漢は卑劣な犯罪である。だが、痴漢の告発には「冤罪」の可能性もつきまとう。無実を主張しながら命を落とした男性は、職場にも家族にも愛されていた。事件の深層をリポートする。 「あの人がやるはずがない」 「支配人はいつ休んでいるのかと周囲が心配するくらい仕事をされていました。深夜に海外からのお客様から問い合わせのメールがそれこそ山のように来るのですが、そのすべてに丁寧に対応していたんです。 日中は専任のスタッフがいるのですが、早朝や深夜などのイレギュラーな時間帯の海外からの問い合わせには、即対応する必要があるため支配人が自ら受け持っておられました。 成田空港からのアクセスや事のこと、部屋の調度品、旅行プランやその他の当に細かなことまで応対されます。とても責任感が強く信頼できる先輩です。 ですから、今回の一件がいまだに信じられません。支配人が痴漢をするだなんて天地がひっくりかえってもありえませ

    JR上野駅「痴漢転落死」は超一流ホテルの支配人だった(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    myogab
    myogab 2017/06/12
    こういう案件でオーバーワークを美談のように持ち出されても、ストレスで正常な判断ができなくなっていたのかな? とか、労災的な側面からも見えてしまう。
  • 公立中学推しの地方出身父親の皆様へ

    当方地方出身。よくある話で、東京育ちのと子供の教育方針についての話が合わなかったが、漸く一定の理解に至ったので、同じ境遇の人のために備忘します。 【よくある現象】 ●東京育ちのは、当然のように子供を中学受験させたがる。 ●地方育ちで、公立校しか行ったこと無いにも関わらず、それなりの学歴(当方は東京一工のいずれか。)の場合、子供を私立中学に入れる意味が分からない。 【今回気付いたこと】 ●この場合、良く「東京は私立が優秀だが、地方は公立が優秀」という議論になるが、これは質ではない。 ●質は「入学者の選別を行うプロセスが存在するか、しないか」という点。 ●地方の場合、公立中学は全入の所も多く、また、優秀な生徒に取っても他の選択肢はない。結果として、地方の公立中学や高校は、玉石混交となる。(選別プロセスが無いため、東大クラスの生徒も混じる。) ●東京の場合、選別プロセスが複数回挟まれるた

    公立中学推しの地方出身父親の皆様へ
    myogab
    myogab 2017/06/12
    「将来、指導的立場で活躍させたいなら、石ばかりの環境で統率力を磨く」という選択肢もあるかな。エリートだけの組織では一定以上は大きくできなそうだし。人心掌握の才能って語学同様に結構幼少経験が大きそうな。
  • つか「処女好き」の何が悪いのかわからん

    別にアニメキャラとかで処女がいい~って言うと妙に叩かれる空気に違和感がある。 いや念のため言っておくが、「非処女叩き」を肯定する気はない。 女性を目前にして「この糞ビッチが」みたく叩くヤツはキチガイってのは間違いないと思うますです。 しかしそれとこれとは話は別。「処女好き」と「非処女叩き」は必ずしもイコールたり得ない。 だってさぁ?考えてみりゃ分かるだじょ? 「巨乳好き」が「貧乳」をバッシングするか? 「金髪好き」が「黒髪」をバッシングするか? そんなヤツァいないだろ?なぁいないだろ?いないよな?よーしいない。 「非処女叩き」は「処女好き」と別カテゴライズとして貰わんと困るってわけだは。 何で「処女好き」を持ってはいけない感情みたく思うのかが分からんわけだは。 多様な価値観の否定じゃないの? ※コメントで誤記の指摘があったので修正

    つか「処女好き」の何が悪いのかわからん
    myogab
    myogab 2017/06/12
    つまり…、ヤったら棄てるってコト?
  • 東芝、森友・加計問題…「東大の病」が日本の組織崩壊の元凶だ

    1963年大阪府生まれ。京都大学経済学部卒業後、株式会社住友銀行に勤務し、バブルを発生させる仕事に従事。2年半で退社し、京都大学大学院経済学研究科修士課程に進学。修士号取得後に京都大学人文科学研究所助手。日戦争に突入する過程を解明すべく満洲国の経済史を研究し、同時に、そのような社会的ダイナミクスを解明するために非線形数理科学を研究した。ロンドン大学の森嶋通夫教授の招きで、同大学の政治経済学校(LSE)のサントリー=トヨタ経済学・関係分野研究所(STICARD)の滞在研究員となる。97年に博士号を取得し、学位論文『「満洲国」の金融』(創文社)で第四十回日経済新聞経済図書文化賞を受賞。名古屋大学情報文化学部助教授、東京大学大学院総合文化研究科助教授、情報学環/学際情報学府助教授を経て、東洋文化研究所准教授。2009年より同研究所教授。 女性装の東大教授・安冨歩の「恐怖! 日立場主義人民

    東芝、森友・加計問題…「東大の病」が日本の組織崩壊の元凶だ
    myogab
    myogab 2017/06/12
    それを「東大の病」と形容するのは重大なミスリードかと。また、昨今頻発して感じられるのは、「決められない政治」の「反動」が、既に行き過ぎている証左なんだろうと。
  • 『とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話』(佐倉色)試し読みページまとめ

    2017/6/9に飛鳥新社より発売したコミックエッセイの試し読みページをまとめました。 (関連) ●単行に出てくる情報まとめ →https://togetter.com/li/1119129 続きを読む

    『とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話』(佐倉色)試し読みページまとめ
    myogab
    myogab 2017/06/12
    人材の選別法なんだろなー
  • 頭の悪さが一定以上の人は選挙で投票できるのか

    こんなん増田にしか書けないんだけど、超頭悪い人がいたとして、その人に選挙権与えるのはなんで? 選挙の仕組みや政治のことがほとんどわからないし興味もないような、政治経済の授業はいつも寝ていたような人に選挙権ある意味は? もちろん、近代の約150年をかけて、諸先輩が民主政治推し進めて男女普通選挙が実現したってのはわかる。非特権階級も選挙で政治参加できるようになった。 それはわかるけど、政治に興味もないし、政治(国政もローカルな政治のどちらでも)を理解するフィーリングもない人が今あふれている。 選挙の日に投票行かずに遊びに行ってしまうような。そういう人たちへ選挙権を持たせる意味は? 折角先人が獲得した男女普通選挙の権利を擲つような層に、どう響かせるか。 別に政治に参加するorしないの自由もあるんだろう。けれど、そこには初めから選択肢すら視えない、あるいは理解しない層がある。 かなり煽り気味に書

    頭の悪さが一定以上の人は選挙で投票できるのか
    myogab
    myogab 2017/06/12
    「頭の悪い人≠誤った選択をする人」で、大半の"頭の悪い人"は無難な同調行動を取るので、ほぼ"正しい選択をする人"となる。例外として革新的な変化が難しいのだが、全体的変化が致命的失敗する場合もあるので…
  • リーダー(管理者)ではなくエンジニア(実務者)でありたいと願う人々へ - おうさまのみみはロバのみみ

    「お前は向いていないんじゃない、やってないだけだ」 この一文を読んでほんの少しでもなにかを感じた人は是非とも↓のを今すぐに読むべきだ。 エラスティックリーダーシップ ―自己組織化チームの育て方 作者: Roy Osherove,島田浩二出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2017/05/13メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 著はみんなが考え、感じているリーダーシップという曖昧模糊な概念に対して具体性をもたらせてくれる。 それは「チームリーダーの役割は優れた人材が育つのを助けること」と定義付けていることだ。 このシンプルである意味で質をついている定義付けが著を名書たらしめているとぼくは思う。 このの構成は1部〜4部(おおよそ書の半分ほどを占めている)までが著者によるリーダーシップとはなにか?3つのフェーズの分類とそのときに期待さ

    リーダー(管理者)ではなくエンジニア(実務者)でありたいと願う人々へ - おうさまのみみはロバのみみ
    myogab
    myogab 2017/06/12
    願望かロジックか…その組織が良いか悪いかは主観でしかなく、どのような状態を良いと考えるか、良いと考える状態へ移行するには何が必要か、そこには善悪の因果は無い。ただメンバーの満足度という結果論が後に残る
  • ブックマークコメントへの返信や反論 選挙制度、議会制民主主義、加計学園問題、自民党について - 桜咲き誇れ

    どうもこんにちは。 今回は、3つの記事でブックマークをたくさんいただきましてありがとうございました。 どうやら返信機能がないようですので、この記事で気になるコメントについて反応しておきたいと思います。 特に批判的なコメントについて。 まずはこの記事 blossoms-japan.hatenablog.com id:myogab 総意である必要までは無いが、最低限きちんと説明できることでなければ、背信行為そのものであって、国民騙してでも選挙にさえ勝てば後は白紙委任だやりたい放題!は違うだろ。議会制民主主義であり内閣独裁ではない 私は、別に白紙委任なんて言っていません。 選挙に勝った後でも、チェック機能たる国会(主に野党)が、内閣の不正、怠慢を暴けば、選挙を通じて、政権を選び直すことができるでしょう。 当にやりたい放題むちゃくちゃやれば、与党内からも声が上がるわけですから、選挙で全て決まるこ

    ブックマークコメントへの返信や反論 選挙制度、議会制民主主義、加計学園問題、自民党について - 桜咲き誇れ
    myogab
    myogab 2017/06/12
    国政調査権が阻害された状態で選挙で審判しろ言うても判断材料無く真っ当な判断できんだろ。加計だけのため特区制度まで作たとはそりゃ思とらんが、トップダウンで決め過ぎる危うい制度て認識。個々選定基準作成は…
  • 乳幼児にイオン飲料、飲み過ぎ注意 健康悪化の報告例:朝日新聞デジタル

    水分補給に良いとされるイオン飲料やスポーツドリンクなどを多量に飲み続け、健康状態が悪化した乳幼児の報告が、昨年までの10年間で少なくとも24例、31年で33例あったことが日小児科学会などの調査でわかった。栄養が偏ったためとみられる。こうした飲み物を継続して多量にとらないよう専門家は注意を呼びかけている。 問題となっているイオン飲料と呼ばれる飲み物のほとんどは、糖やミネラルを含むが、糖をエネルギーに変換するのに必要なビタミンB1が含まれない。ビタミンB1を含むミルクや離乳などをとらずに多く飲み続けると、ビタミンB1欠乏症になる。頻度はまれだが、脳症や脚気(かっけ)になることがある。 同学会などでつくる日小児医療保健協議会の栄養委員会(位田忍委員長)が昨年、全国約400の学会専門医研修施設に郵送で調査した。これらの飲料を多くとって健康状態が悪化したとみられる症例を尋ね、文献でも調べた。

    乳幼児にイオン飲料、飲み過ぎ注意 健康悪化の報告例:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2017/06/12
    新世紀の白米信仰か…。
  • 記者は国民の代表

    清水 潔 @NOSUKE0607 記者は国民の代表。だから官邸に入れる。記者証も所持している。その記者の質問を無視するならば、それは国民に答えないということになる。 twitter.com/utamaro_/statu… 2017-06-09 13:32:30

    記者は国民の代表
    myogab
    myogab 2017/06/12
    「代表」という言葉の持つ含意の齟齬だな。双方向なネットが普及~たって、未だネットから直接質問できる訳でもないんで、記者の質問権潰したら確実に国民の知り得る情報は減退する。