タグ

2018年3月22日のブックマーク (22件)

  • 橋下徹「これが疑惑真相追及の極意だ」 国会議員は証拠ルールを勉強せよ

    安倍晋三首相や首相夫人への「忖度」はあったかどうか。国会ではそんな論点で議論が続き、貴重な時間が空費されている。財務省文書書き換え問題の質は何か、解決に導くには何が必要か。橋下徹氏が提言する。プレジデント社の公式メールマガジン「橋下徹の『問題解決の授業』」(3月20日配信)より、抜粋記事をお届けします――。 (略) 財務省省と出先機関とでは政治家への配慮の仕方も違う 今、安倍政権に対して財務省の忖度があったのか、なかったのか、ということが国会で激論されている。元官僚を中心に、財務省が政権に対して気を遣うはずがない、という意見が多い。これも1つの現実。 (略) 財務省は時の政権がどうなろうが、とにかく消費税を増税するんだという強烈な意思を持っていた。時の政権とやり合って抑え込んででも、増税を実現しようとする意気込みがありありだった。 こんな状況を知っている元官僚は、財務省が首相や政権に配

    橋下徹「これが疑惑真相追及の極意だ」 国会議員は証拠ルールを勉強せよ
    myogab
    myogab 2018/03/22
    役人尻尾切りより踏み込んではいるが、これでも本丸を守るための損切りシナリオなんだろうな。仮に安倍当人がCMタレントの立場であろうが、安倍のブレーン連中が真っ白な訳ないものな。
  • 岩田規久男副総裁は黒田の尻を蹴飛ばしてリフレを十倍増させるべきだったと思う。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    稿の主張は、表題通り。岩田規久男は副総裁として、リフレの理論にもっともっと忠実に動き、黒田総裁を蹴飛ばしても締め上げても何をしてもいいので金融緩和をますます激化させてほしかったし、それができなかったのは不甲斐ないということだ。リフレ派の理論を十分に実践できなくて、あと一歩のところだけに情けないよ、ということ。おしまい。 で、その理由を簡単に説明しようか。 岩田規久男が、3月で日銀副総裁を退任した。お疲れ様でした……と言う気持ちはある一方で、正直いって岩田規久男が日銀で何をやっていたのか、ぼくにはよくわからない。日銀の政策は基的に総裁がすべて決めるのであって、副総裁は総裁の方針には反対できないんだよ、と教えてくれた人々もいた。そうなのかもしれない。でも、そうなんですか? 当にそんなお飾りの、総裁のオウム役でしかないんですか? ぼくにはそれが解せないところだし、不満なところでもある。 リ

    岩田規久男副総裁は黒田の尻を蹴飛ばしてリフレを十倍増させるべきだったと思う。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    myogab
    myogab 2018/03/22
    吸水性の悪い土地に大雨を降らせれば洪水になる。
  • 『映画ドラえもん』を見物した結果、自分の心が濁っていることを知る | 文春オンライン

    私はほとんど映画を観ません。 一昨年ぐらいに熱を出した長男が咳込みながらも「スター・ウォーズを観たい」というので、自宅のテレビで寝ながら一緒に鑑賞したぐらいでしょうか。少し前まで映画やらネット動画やらのコンテンツの製作委員会の仕事をしておきながら、映画とかにはまーーったく興味ないんですよね。好きな人は好きで構わないんですけど、わたしゃその映画が「なんで人に好評で興行収入が上がるのか」に興味あるだけなんでねえ……。 ややネタバレ的に感想を原稿にしてみようと思い立つわけです しかしながら、日ごろお世話になっておる筋から『映画ドラえもん のび太の宝島』チケットが回ってきたのを知った拙宅山家三兄弟、喜び勇み、全力で「行くーーー!」となったわけであります。これは見物に連れて行かないわけにはいきますまい。ということで、まだちょっと体調の芳しくない家内とも連れだって映画館に行くわけですよ。 あーー、仕

    『映画ドラえもん』を見物した結果、自分の心が濁っていることを知る | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2018/03/22
    その視点って、ふつーに厨二じゃん。逆にピュアに感じるわ。優秀なのに報われない疎外感的な自意識は、維新の会みたいでもある。
  • なぜ直角は「100度」ではなく「90度」なのか?

    受験の数学では、角度の問題はつきものですね。高校入試でも大学入試でも、必ずと言っていいほど、図形の角度を利用した出題があります。 「直角」「平行」などに着目すると、その周辺に便利な定理や式が適用できることが多いですね ところで、「直角は90度である」ことはみなさんご存じですが、ではなぜ90度なのでしょうか。せっかくなら「100度」を直角にしてしまったほうがキリが良いし、計算もしやすくなったのに……。 直角=90度の由来は? なぜ直角は90度なのか。まず、「度」という角度の単位の定義を辞書でみると、以下のように出てきます。 度 ど degree (1) 六十分法の角度の単位 記号は゜である。1゜は円周を 360 等分した弧に対する中心角。 出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 円1周が360度なので、それを4等分した直角は90度になる、という理屈のようです。 これですんなり納得した人も

    なぜ直角は「100度」ではなく「90度」なのか?
    myogab
    myogab 2018/03/22
    公転周期が360とはかけ離れた惑星なら、算術は異なる進化を遂げているかもね。
  • なぜ人々は文化に優劣がないと信じてしまうのか

    https://anond.hatelabo.jp/20180320195213 この記事の追記 まず、この記事を書いた理由だが Vtuber黎明期の海外オタク(と俺)の貢献を新参のVtuberファンに知らしめる事が主目的だったのでホッテントリに入って多くの人に見てもらえたのはありがたい ブクマしてくれた人には感謝! しかし、あまりにもアクセス稼ぎ用の煽り部分に反応する人が多かったので一応増田のマナーとして反論してみようと思う 支持されていたブコメをざっと見た感じ、こういった意見が主だろう 「世間の流行とは無縁に個々の趣味を探求するのがオタクなのだから、オタクと世間の流行を結びつけて論じるべきではない」 こういう反応はある種のオタク像を語るとすぐに返ってくる凄くありがちなテンプレートだ なので、まあ、くるだろうなとは予測していたが… (とはいえここまでなんの捻りもないテンプレート反応が支持

    なぜ人々は文化に優劣がないと信じてしまうのか
    myogab
    myogab 2018/03/22
    同音異義語だし。
  • 日本は、「無能な経営者」から改革するべきだ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本は、「無能な経営者」から改革するべきだ
    myogab
    myogab 2018/03/22
    できればバブル崩壊時、少なくとも20年前に始めていれば、まだ見込みもあったろうが、そこを代替できる人材は既に使い潰され、新たに育ってもいないからねえ。現状ではもう働き方改革からやるしかない感。
  • 近畿財務局内で「安倍事案」/関係者証言 「森友」疑惑発覚 昨年2月以降/首相夫妻関与「常識」

    学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地格安売却疑惑が発覚した昨年2月以降、財務省近畿財務局内で、この取引が、「安倍事案」と呼ばれていたことが21日、財務局関係者の話で分かりました。関係者は「当初から安倍晋三首相夫が関わっていた案件というのは『常識』で、特別な扱いがされた」と証言しています。(三浦誠) 国有地は売却が原則です。小学校や公園など公共的用途で貸す場合にも、貸付期間は基的に3年間。地方公共団体などは、通常その期間に必要な予算措置をして購入します。 学園は当初の貸付契約(2015年5月)で、10年間定期借地し、その間に分割払いで購入できるという特別扱いをうけました。財務省が改ざんする前の決裁文書にも、この貸し付け処理が「特例的な内容となる」と書かれています。 財務局で国有地取引を担当したことがある関係者によると、疑惑が発覚した昨年2月以降、局内で「『安倍事案』で自分たちだけでは

    myogab
    myogab 2018/03/22
    「バイ マイ アベノミクス」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    myogab
    myogab 2018/03/22
    なぜ財務省を一人格のように語る。その「財務省頑張れ(真実を語れ)」の声は「(隠蔽する)財務省はけしからん」と同義だろ。末端に詰め腹切らせて終われば、内閣と財務省(の隠蔽勢力)が共に笑う結果になるだけだろうに。
  • 財務省は「森友文書」の真相が一発で分かる方法をなぜ使わないのか(佃 均) @gendai_biz

    みんな「紙の書類」ばかり見ているが… 財務省が国有地を森友学園に払い下げた際の決裁文書を改ざんするという、あるまじき事件が発覚した。 裏事情や政局への影響は新聞や専門家、テレビのワイドショーに任せるとして、官公庁の情報システムのアレコレを取材してきた筆者が真っ先に抱いた疑問は、 「財務省は、公文書のアクセスログやタイムスタンプをどのように管理しているのか?」 「そもそもデータ改ざんが不可能なシステムを作ることはできないのか?」 ということだった。 この騒動は現在進行形なので、いつ何が飛び出してくるか分からないし、どこに着地するかも予測できない。だがひとつ確かなのは、「プリントアウトされた紙の文書の解釈」にばかり焦点が当てられ、憶測と類推を生み、問題の質を見失わせているということだ。 一般論として、もし市民が公権力から不正を疑われたとき、公権力の側が「不正があった」ことを証明しなければなら

    財務省は「森友文書」の真相が一発で分かる方法をなぜ使わないのか(佃 均) @gendai_biz
    myogab
    myogab 2018/03/22
    財務省内部に、不正の露見逃れのために、「ドリル」を用いることとて厭わない者が潜んでいるとしたら、その他の膨大な文書を護るために、あえてクリティカルな行動に組織として出れない可能性は?
  • 安倍政権「歴史外交」の目玉事業がこっそり投げ出された理由(原野 城治) @gendai_biz

    結局、打ち上げ花火だけだった 安倍晋三内閣は「森友学園」土地取引の決裁文書改ざん問題で窮地に立たされているが、世論調査で最も高い政策評価を得ているはずの安倍外交の足元でも、実は、ほころびが露呈し始めている。 その一つが、鳴り物入りで2015年度予算から総額約500億円の巨額増額が行われた対外発信事業だ。「戦略的広報」と称し、その目玉が、初年度で約52億円の施設関連経費(施行は複数年)が計上された「ジャパン・ハウス」。 当時、他省庁からは随分とうらやましがられた新規事業だったが、企画段階から何をやるのか判然としなかった。 このジャパン・ハウスとは、戦略的対外発信の強化のため「オールジャパン」の対外発信拠点としてサンパウロ、ロンドン、ロサンゼルスの3カ所に設置される展示館のこと。 日に関する情報をまとめて入手できるワンストップ・サービスを提供するとともに,カフェ・レストランやアンテナショップ

    安倍政権「歴史外交」の目玉事業がこっそり投げ出された理由(原野 城治) @gendai_biz
    myogab
    myogab 2018/03/22
    アベノミクス第三の矢。どれだけの国富が阿呆の思いつきと判って群がってきたであろう連中に煽て唆され食い散らかされたのだろうか…。
  • 記者の目:限界に来た「安倍1強」の構図 分断招く「多数決型」偏重=松田喬和(特別顧問) | 毎日新聞

    参院予算委員会に出席する安倍晋三首相。右手前は、財務省の佐川宣寿理財局長(当時)=国会内で2017年3月24日、宮武祐希撮影 「国民が希望する政策と、安倍晋三政権が推進しようとする政策とは大いにい違っている。にもかかわらず、内閣支持率が高いのはどうしたことなのか?」 国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざんが明るみに出た。ついその数日前、1990年代以降の政治改革に関わった官房長官経験者から怒気を含んだ電話をもらったのが生々しく思い出される。 その時は、「『安倍1強』と『自民1強』の『ダブル1強』が生まれたのは、一連の政治改革で導入された小選挙区制や政治主導に向けた統治機構改革の特性を、安倍首相が逆用しているからでは」との見方を伝えた。改ざん問題の背景にも「安倍1強」状況があるのは明らかだろう。「安倍1強」「ダブル1強」は、今の政治的弊害の多くを説明するキーワードだ。

    記者の目:限界に来た「安倍1強」の構図 分断招く「多数決型」偏重=松田喬和(特別顧問) | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2018/03/22
    日本人が「イイ子」になり過ぎていて、嘘吐きに対する免疫が無くなっているんだろうな。オレオレ詐欺の被害が減らない事とも通底していよう。
  • “人手不足に殺される”建築業界――弟子が「集まらない、働かない」と嘆く現場 | 日刊SPA!

    1月30日の厚労省発表によれば、’17年12月時点の有効求人倍率が、1.59倍に達したという。バブル期のピークにあたる’90年7月の数値(1.46倍)を9か月連続で超えており、この勢いがやむ気配はなく、深刻な求人難が現在のビジネス界を覆っているのだ。同僚が次々と抜けていき、さりとて新人が入ってこない環境下で、残された労働者たちの負担は増す一方だ。悲鳴をこらえつつ今日も現場に出る彼らの、生の声に迫る。 東京オリンピックを控え、バブル期をも凌ごうかという建築ラッシュの陰で問題となっているのが、建設業界の人手不足だ。大手建設会社もさることながら、末端の家族経営規模の工務店、大工などは悲鳴を上げる暇さえないという。神奈川県で工務店を経営する吉田正克さん(仮名・46歳)は「このままだと人手不足に殺される」と嘆く。 「ここ数年、リノベーションした中古マンションが好調なんで、その手の仕事が4、5年くらい

    “人手不足に殺される”建築業界――弟子が「集まらない、働かない」と嘆く現場 | 日刊SPA!
    myogab
    myogab 2018/03/22
    小泉公共事業改革が、コンクリートから人への真逆、リストラ人員整理を大規模にさせまくった当然の帰結。あれで地元就職を泣く泣く諦めた地元好きな若者も少なくあるまいに。ある意味で建築業界(末端)も被害者。
  • 森友・加計疑惑のキーマン「今井尚哉」とは | ニュース

    今月2日に朝日新聞朝刊1面を飾った学校法人「森友学園」への国有地売却問題を巡るスクープが、盤石と見られていた安倍晋三政権を直撃。財務省の官僚による公文書偽造という前代未聞の犯罪行為が、政官を揺るがす事態となっている。 9日には、近畿財務局の男性職員が自殺していたことが判明。同日、森友問題発覚時に理財局長を務めていた佐川宣寿国税庁長官が辞任し、来週にも与党が拒み続けてきた佐川氏の証人喚問が実現する見通しだ。 「森友」に「加計」と、学校法人に絡む疑惑で追い込まれた安倍政権。ここにきて、永田町と霞が関を舞台に起きた“事件”を主導した人物として、ある官邸スタッフの名前が取り沙汰されている。(写真は首相官邸) ◆官邸の影の支配者 財務省の文書偽造は14件、約300カ所。書き換え、部分削除、1枚丸ごと削除などなんでもありの状態だった。今後はどのような経緯で“改ざん”が行われたのか、実態解明が焦点となる

    myogab
    myogab 2018/03/22
    さて、この辺りの対応で、安倍が単なる無邪気なお飾りなのか、腹黒い狸なのか、いくらか見えてくるのかな。
  • 追加公表の森友文書に重要記述 始まった財務省の反撃 | ニュース

    学校法人「森友学園」への国有地払い下げをめぐる問題で、今月19日に財務省が「削除を気付かなかった」として国会に追加提出した文書が、真相究明において重要な意味を持つ1枚だったことが分かった。 唐突に出てきた文書を前に、野党関係者から「すべての責任を財務省に押し付けた安倍政権に対する、同省の反撃ではないのか。“隠されている文書はまだあるぞ”というシグナルだろう」といった声も上がっている。 ◆明らかになった「価格提示」 下が、19日に財務省が国会に提出した追加の森友文書。赤いアンダーラインで示したように、契約形態が“定期借地”から“売買”に変わった経緯がよくわかる内容だ。文書には、平成28年3月に学園側から敷地内に大量の廃棄物が見つかったことを報告された財務省が、実態調査も行わないまま、学園の言いなりに土地の売却価格を下げる方向で動いていく過程が記述されていた。 すでに国との間で10年間の定期借

    myogab
    myogab 2018/03/22
    財務省の中にも、自民党だけに仕えてりゃよいとする者と、建前だけでなく公に尽くすタイプの者と多々居るだろうから、省内とて一枚岩ではないだろしな。コンピューター内がぐしゃぐしゃ発言もあるし、不審火とて…
  • 安倍首相の進退、永田町で飛び交うシナリオ

    春分の日に首都圏で大雪という異常気象と符合するように、安倍晋三首相を頂点とする中央政界も"森友政局"で物情騒然となっている。年度末直前に混迷を極める国会は、財務省による公文書改ざんという驚天動地の不祥事の最終責任者と名指しされた佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問を、27日に実施する。ただ、現状を見るかぎり「これにて一件落着」どころか、「喚問が与野党攻防の泥沼化の引き金」(自民幹部)にもなりかねない。山積する内外の難題への安倍政権の対応が問われる中、永田町政治の混迷は「まさに国難」(首相経験者)の様相を深めている。 永田町と霞が関の与野党政治家や官僚たちが息を潜めて見守るのは、森友政局の行き着く先だ。視線の先にあるのは「安倍政権の存続の可否」だ。すでに関係者の間では、「中央突破による自民総裁3選での続投」から「国会会期中の首相退陣」まで、さまざまな政局シナリオが飛び交い始めた。 「佐川喚問は疑惑

    安倍首相の進退、永田町で飛び交うシナリオ
    myogab
    myogab 2018/03/22
    安倍が自身の不貞の取り巻きを、自身の指示で一掃するくらいの大鉈を振るう事ができれば、1日落城だけは回避できるかもしれんが、その後を指揮する政治力はほぼ皆無になるだろうしな。
  • 「消される」可能性、自殺の連鎖も…古賀茂明が「森友疑惑」に直言 | AERA dot. (アエラドット)

    元経財産業省の古賀茂明氏が「森友疑惑」について、もし、佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問が不発に終わったら……と今後の展開を予測する。 続きを読む

    「消される」可能性、自殺の連鎖も…古賀茂明が「森友疑惑」に直言 | AERA dot. (アエラドット)
    myogab
    myogab 2018/03/22
    歴史的に、政治と土建屋とヤクザは密接にリンクしてきたしな。
  • 佐川氏喚問、前川前次官「本当のことを話すと幸せに」:朝日新聞デジタル

    名古屋市立中学校での講演を文部科学省が調査していた問題で「時の人」となった前川喜平・前同省事務次官が21日、長野市で講演した。名古屋市立中への調査問題にも触れ、「個別の学校の教育について介入しないのが文科省の当たり前の感覚。あんな質問状を校長に送りつけるのは前代未聞だ」と批判した。 森友学園の国有地売却問題に絡み、財務省が決裁文書を改ざんした問題で渦中の佐川宣寿・前国税庁長官には、「当のことを言わないと苦しい」とエール。 講演後の取材で、佐川氏にかけたい言葉はと問われ「当のことを話すと、幸せになれる。当のことを言わないと、やっぱり苦しいばかり。『佐川事件』なんて言われ方は当に気の毒。来はこれは国有地不当払い下げ隠蔽(いんぺい)事件ですからね。佐川さんの事件なんて言うのはおかしい」。 佐川氏は27日に国会で証人喚問が予定されている。 講演では「総理や官房長官だけでなく、官邸の周りを

    佐川氏喚問、前川前次官「本当のことを話すと幸せに」:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2018/03/22
    前川は文化資本が豊かそうだしなあ…佐川に同じ事ができる芽はあるのかね。あの権力側の攻撃でも常人なら潰れてる。佐川は陰謀の蚊帳の外で、最初の着任からして責任者に仕立て上げるため嵌められた捨て駒っぽいしな
  • いくら正しくても、失礼だと敵視され、殺されてしまう。

    どの会社にも、どんなコミュニティにも一定数、「失礼な人たち」がいる。 「失礼」は抽象的な表現であり、相対的なものなので、当然、ある人が失礼と感じることが、他の人にはそうではないことがたくさんある。 だが、「失礼」は確かに存在している。 「論語」によれば、失礼というのは、慎みと敬意がない、ということである。 例えば、インターネットではよく見かけるが、相手に「バカ」「無能」と言ってしまうのは、失礼にあたる。 同じように、誰かが間違ったことをした時に、皆の目の前で「間違っている」と批判することも、失礼な行為だ。 ◆ 以前、こんなことがあった。 その企業は小さなシステム開発会社で、ワンマン経営をしている社長がいた。 そして、その社長は思い込みの強いタイプで、会議でよく間違ったことを言った。 例えばこんな具合だ。 「ソフトの品質が悪いのは、仕事への思い入れが足りないからだ!」 現実的には、ソフトの品

    いくら正しくても、失礼だと敵視され、殺されてしまう。
    myogab
    myogab 2018/03/22
    安倍政権ね。で、上手く煽てて調子に乗せれば、スットボケれば押し通せたであろう裁量労働性のデータだって、得意気に「比べちゃいけないデータだって(ボクにだって)わかる(ドヤァ)!」とやってしまうと(観てはいない)
  • 実際、日本の「デフレ脱却」はどこまで進んだのか計算してみた(安達 誠司) @moneygendai

    早期の「出口政策」は必要か 3月20日、日銀の執行部が交代した。黒田総裁は続投だが、副総裁は、日銀出身の雨宮正佳氏と早稲田大学教授の若田部昌澄氏が、それぞれ中曽宏氏、岩田規久男氏を引き継ぐ形で就任した。 雨宮副総裁は、長年、金融政策の実質的な舵取りを行ってきた人物である。若田部副総裁は、リフレ派最古参といってもいい「筋金入りのリフレ派」である。この二人の見解が一致していれば、心強いが、就任前後の会見を聞く限り、微妙ではあるがい違いがあるように思える。 両者とも、当面、現行の緩和政策の変更は考えていないと思われるものの、雨宮氏は、「もうデフレ状況ではない」というのが基的な認識で、インフレ率がある程度(1%台前半)まで上昇したところで、マイナス金利の解除などの「出口政策」への移行を匂わせる発言を行った(すなわち、「待ちの姿勢」といったほうがよいだろう)。 一方の若田部氏は、「まだ十分にデフ

    実際、日本の「デフレ脱却」はどこまで進んだのか計算してみた(安達 誠司) @moneygendai
    myogab
    myogab 2018/03/22
    市場の活性を演出するために、国内資本の海外資本への付け替えが進行し続けているだけのような。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 須賀原洋行さんのネトウヨ床屋経済

    須賀原洋行さんのアレ政権擁護は不思議なものだ。 須賀原洋行‏ @tebasakitoriri 問題は野党の政局ショーで安倍総理が退陣すると「アベグジット」が起こる事。世界中の投資家・投資機関が日株への投資を引き上げ株価大暴落、円高になってトヨタなどの輸出系大企業が大損害、再び民主党政権期のような最悪のデフレ状態に。雇用激減、倒産、リストラの嵐、新卒は未曾有の就職氷河期に https://twitter.com/tebasakitoriri/status/976152755126525952 そもそも今が好景気だと言い出すあたりの認識が怪訝である。 そして、アレがやめると景気は悪くなると信じているのは、まずは神信心の類だ。 ■ 不自然な株高を維持できると思っているのか 株価が下がって何か問題があるのか? 須賀原洋行さんは「世界中の投資家・投資機関が日株への投資を引き上げ株価大暴落」と述べ

    myogab
    myogab 2018/03/22
    昭和の戦線拡大もああいう脅迫が罷り通ることで破綻するまで止められなかったんだろね。緊急事態条項なんて定めたらそれこそ…。そりゃ急に止めれば多少の反動は出るだろうが、先延ばしにするほどそれは酷くなるかと
  • 森友学園文書問題としての「安倍晋三記念小学校」という記憶,安倍晋三と昭恵,1年前(2017年春)に書かれたアンサイクロペディアの「アッキード事件」描写など : 社会科学者の随想

    【安倍晋三と安倍昭恵という夫婦,いままで,日政治をガタガタにするまで破壊してきた,この「お坊ちゃまとお嬢ちゃまメオト」の,まったく言語道断である「国家権力私物化として夫婦化」の顛末】 ①「アンサイクロペディア」に記述されている「安倍晋三記念小学校」の問題 -「アッキード事件」として,スキャンダルたるゆえんを考えるための一素材- 「安倍晋三記念小学校」を題材に論じているアンサイクロペディアの記述があった。昨年(2017年)の2月から6月までの,主に新聞報道を材料に動員しつつ書かれていた内容である。よく読むまでもなく,それなりに・いたってマジメな解説をしている様子がうかがえる。 注記)http://ja.uncyclopedia.info/wiki/安倍晋三記念小学校 一般論・原則(?)論としては,ネット上の風刺的な批評論を目標(モットー)とするアンサイクロペディアの解説であるが,この「安

    森友学園文書問題としての「安倍晋三記念小学校」という記憶,安倍晋三と昭恵,1年前(2017年春)に書かれたアンサイクロペディアの「アッキード事件」描写など : 社会科学者の随想
    myogab
    myogab 2018/03/22
    縁戚関係ってそれ自体が権力なんだろうねえ。
  • 「佐川さん、国民のために証言してくれ」 立憲・枝野氏:朝日新聞デジタル

    枝野幸男・立憲民主党代表(発言録) 改ざんされた公文書に基づいて、この1年、国会や国民の皆さんにでっちあげの説明が繰り返されてきた。(財務省前理財局長の)佐川(宣寿)さんが1人でやったはずがない。森友学園問題は最初から首相にかかわる重要案件で、理財局長、財務大臣、首相、官房長官がバラバラに答弁するはずがない。まさに政権ぐるみで答弁ラインを作り、それにあわせて文書を改ざんした。財務省の問題ではなく、政権全体の問題だ。 佐川さんに国会で証言してもらうのは入り口の入り口でしかない。文書の偽造で罪に問われるかもしれないので洗いざらい話してくれるか、わからない。でも、佐川さんに期待しましょうよ。佐川さんも40年前にはこの国の未来のために大蔵省に入省した。「初心を取り戻して、国民のために証言してくれ」。そういう声を国民の皆さんから上げようじゃありませんか。 少なくとも財務省の方が1人命を亡くされ、空前

    「佐川さん、国民のために証言してくれ」 立憲・枝野氏:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2018/03/22
    証人喚問までの一週間、何を答えたらどう懲罰をするぞ等の脅迫漬けの毎日を過ごす定なら真っ当な判断能力も失って出てくるかも知れないけど/任期の狭間を突いて問題案件を後任に押付ける手法は豊洲問題でも繰返し…