タグ

2019年3月30日のブックマーク (36件)

  • 【注意】中国製の KODAKロゴ入りレンズ付フィルム違法再生品が出回っているもよう「知らずに現像するとアウト」

    コダック プロフェッショナル ジャパン @kodakpro_jp 【ご注意】 最近残念ながら、中国製のKODAKロゴ入りレンズ付きフィルムの偽造品が流通していることが確認されております。 消費者の皆様におかれましては、当社製品のご購入の際に誤って偽造品を購入されることのないよう、十分にご注意くださいますようお願い申し上げます。 kodakalaris.co.jp/about/press_re… 2019-03-27 09:47:38 コダック プロフェッショナル ジャパン @kodakpro_jp KODAKロゴ入りレンズ付きフィルムの偽造品の外観イメージを入手しました。中国のオンラインショッピングサイト「淘宝網」で販売されているようです。ケース体下部に「VISION3」のラベルが貼られており、中国語の記載があることと、ケース体のラベルに一回剥がしたような跡があるのが特徴です。 pic

    【注意】中国製の KODAKロゴ入りレンズ付フィルム違法再生品が出回っているもよう「知らずに現像するとアウト」
    myogab
    myogab 2019/03/30
    国内の現像体制を破壊する物理ウイルスって感じな。
  • 実質賃金下落の本質は国民への「インフレ税」だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    実質賃金下落の本質は国民への「インフレ税」だ
    myogab
    myogab 2019/03/30
    内需国である日本で円安誘導は国富流出だ~とは始める前から言われてたね。国内を代償に賭けた貿易でもコケて両損。そのツケはまた広く国民に転化され、失政・経営判断の誤りの責任は誰も取らんと。
  • 約4割の選挙区で無投票=有権者に選択の機会なく-道府県議選:時事ドットコム

    約4割の選挙区で無投票=有権者に選択の機会なく-道府県議選 2019年03月30日08時03分 29日告示された41道府県議選は、全945選挙区の39.3%に当たる371の選挙区で無投票当選が決まった。前回と比べて50選挙区増え、割合も5.9ポイント上回った。無投票になった選挙区は全ての道府県にあり、全国的な傾向となっている。住民にとって行政のチェック機能を担う議員を選ぶ機会を失うもので、行政・議会への関心の低下も懸念されている。 5割以上の選挙区で無投票だったのは、秋田、山形、石川、岐阜、和歌山、岡山、広島、香川、佐賀、熊、大分、宮崎の12県。最も割合が高かったのは、13選挙区のうち9選挙区(69.2%)で無投票となった香川。これに岐阜(61.5%)、広島(60.9%)が続いた。 一方、最も割合が低かったのは大阪だが、それでも53選挙区のうち8選挙区(15.1%)で投票の機会がなくなっ

    約4割の選挙区で無投票=有権者に選択の機会なく-道府県議選:時事ドットコム
    myogab
    myogab 2019/03/30
    被選挙権の行使にリスクが高過ぎるのよね。だから、世襲家以外では、手駒としての候補者を養える資産家や学校法人や宗教団体くらいからしか候補者を立てられず、そこからの意見しか政治に反映はなされないと。
  • 日立、無期転換求めた女性の解雇撤回せず「違法性ない」:朝日新聞デジタル

    日立製作所に無期雇用への転換を求めた40代の女性社員が解雇を通告された問題で、女性が加入する社外の労働組合と日立が29日、2回目の団体交渉をした。労組側は改めて解雇の撤回を求めたが、日立は今月末で解雇する意向を変えず、この日の団交も物別れに終わった。労組は「違法な解雇権の乱用だ」として再び団交を開くよう求め、解雇の撤回を重ねて要請する方針だ。 女性社員が入る「電機・情報ユニオン」の米田徳治・中央執行委員長らが団交後に東京・霞が関の厚生労働省で記者会見し、「無期転換を申し込んだら、狙い撃ちにされて解雇された。人権無視も甚だしい」と日立を批判した。日立の中西宏明会長が昨年から会長を務める経団連などに対し、解雇の撤回に向けた要請行動をする意向も明らかにした。 女性社員も会見場に姿を見せ、「法律に従って無期雇用が認められると思っていた。解雇通告を受けてびっくりした」と話した。 有期の雇用契約を繰り

    日立、無期転換求めた女性の解雇撤回せず「違法性ない」:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2019/03/30
    批判逸らしの欺瞞制度だって判っているから強硬でいられる。政府はあえて抜け道のある立法をしていた訳で。政治資金規制法と同様。信じる者が騙される馬鹿。~を貫いているのが小泉・安倍政権。
  • 部屋着姿が可愛い女って存在するんですか?「すっぴんでジェラピケとか無謀にも程がある」「モコモコすら着ねぇw」

    それゆけちゃん🥦 @soreyuke_chan @oboreta_1130 よかった、現実に左の女がいたら発狂するところでした!逆に、美人さんだけど右っていうのはある意味ギャップ萌えですね・・・! 2019-03-29 21:22:43

    部屋着姿が可愛い女って存在するんですか?「すっぴんでジェラピケとか無謀にも程がある」「モコモコすら着ねぇw」
    myogab
    myogab 2019/03/30
    見る人の主観。また、どの瞬間を切り出してパーソナルイメージに選ぶかの問題。誰だって両方の瞬間をそれぞれ持っている。その割合が大きく違っていても。
  • 三十半ば独身処女【再追記あり】

    どうして男は私を選ばない? 私よりブスもデブもガリもチビも性格悪いのも頭が悪いのも貧乳もノッポも皆皆誰かに選ばれているのに 何で私は選ばれない? あいつらは選ぶのに? 穴があればいいんだろ? 何で選ばないんだ何で何で何で何で何で! 【追記】 男を選んでないって? 告白したら腹パンされましたが? キモいキモいと晒されましたが? 男の仕事しろって? 月給15万円で残業100時間くらい普通にこなしてますが? 残業代が出なくても 独身だからと昇給しなくても 文句も言わず退職もしない都合のいい馬鹿女ですが? 出会い系で出会ったオッサンたちには チン代5万円ね^ ^ ホテル代もったいないからそこの駐車場でいいよね^ ^ って遠回しに断られましたが? 相席居酒屋にひとりで行ったら誰も来てくれませんでしたが? 男の人の席に乗り込んだら席変えて逃げられましたが? 友達と一緒に行ったら男の人達皆友達と盛り上が

    三十半ば独身処女【再追記あり】
    myogab
    myogab 2019/03/30
    生木を剥がすように恋仲を引き裂いて政略結婚させてた慣習は否定すべきだったろうけど、自由恋愛以外の伝統的マッチングシステムを焦土になるまで根絶させる必要は無かったろうにな…。
  • 身元保証人なしでも入院できる体制整備へ | NHKニュース

    高齢者などが、「身元保証人」を依頼できる親族がいないため医療機関から入院を拒まれるケースをなくそうと、厚生労働省の研究班は成年後見制度などを活用して保証人がいなくても受け入れができるよう体制を整備すべきだとするガイドラインの案をまとめました。 このため、専門家などで作る厚生労働省の研究班は医療機関を対象にしたガイドラインの案を今月、初めてまとめました。 その中では単身世帯の増加などを背景に「身元保証人」がいなくても受け入れができるよう体制を整備すべきだとしています。 具体的には病状悪化などの緊急時に備えてあらかじめ人の意向を確認するとともに親族や友人、福祉関係者に人の意向を伝え対応についても相談すべきだとしています。 また、認知症などで人に判断能力がない場合は成年後見制度を活用して財産を管理する後見人に医療費の支払いを相談できるとしています。 研究班の代表をつとめる、山梨大学大学院の

    身元保証人なしでも入院できる体制整備へ | NHKニュース
    myogab
    myogab 2019/03/30
    国はその代替負担を含めた形で体制整備と言ってるのかな。急務だとは思うが。下手すると新たな貧困ビジネスじみたものが出来上がりそう。
  • 転勤なら辞めます!厚労省が企業に制度見直し指針活用呼びかけ | NHKニュース

    子育てや介護などを理由に引っ越しを伴う転勤を受け入れられず、仕事をやめてしまう「転勤離職」が相次ぐ中で、厚生労働省は転勤制度を見直す際の考え方やポイントを示したガイドラインの活用を呼びかけています。 こうした中、厚生労働省はおととし転勤制度を見直す際の考え方やポイントを示したガイドラインを作成し、企業に活用を呼びかけています。 この中では転勤の目的や効果を改めて検証し、人材育成などについても転勤以外の方法はないか検討することが有効だとしています。 そのうえで、定期的な面談などで社員の意向や家庭の事情を把握したり、転勤の回数や赴任期間を明確化するためにその目安を社内で共有することも考えられるとしています。 また、転勤が決まった場合には時間的な余裕を持って社員に伝えることが重要だとしています。 転勤制度をめぐっては、一部の企業に引っ越しを伴う転勤を原則廃止にしたり、転勤を一時的に猶予できる制度

    転勤なら辞めます!厚労省が企業に制度見直し指針活用呼びかけ | NHKニュース
    myogab
    myogab 2019/03/30
    人間を汎用資材として扱うな。多世代同居できない事も少子化の要因だしな。/ただ、コレにかこつけて了見狭い奴が縁故人脈で地元の政治力固定化されてしまいそうでも。志願制で好待遇くらいで回さねば澱む。
  • 木がメタンガスを放出、温暖化の一因、証拠続々

    毎年、アマゾン盆地の川は氾濫し、周囲の森林は湿原に変わる。浸水した木からは、大量のメタンが放出されることが新たな研究で示された。(PHOTOGRAPH BY GERD LUDWIG, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 1907年、米カンザス大学の化学教授フランシス・W・ブション氏は、天然ガスの主要成分であるメタンが樹木の中に含まれていることを発見し、化学の専門誌「Chemical and Physical Papers」に発表した。 ある日、ハコヤナギの木を切っていたブション氏は、切り口から出る樹液が泡立っているのに気づいた。そこでマッチを擦って近づけてみると、ガスは青い炎を出して燃焼したという。 この発見は、当時はそれほど話題にされず、いつの間にか忘れ去られていった。 メタンは、二酸化炭素の次に地球温暖化への影響が大きな温室効果ガスである。天然ガスとしては比較的クリーン

    木がメタンガスを放出、温暖化の一因、証拠続々
    myogab
    myogab 2019/03/30
    「本が…」と空目
  • コミュニケーションで大事な推論のはしごについて

    Amazonでピーター・センゲ, 柴田 昌治, スコラ・コンサルタント, 牧野 元三のフィールドブック 学習する組織「5つの能力」 企業変革をチームで進める最強ツール。アマゾンならポイント還元が多数。ピーター・センゲ, 柴田 昌治… 端的にいうと「事実を元に、観察者が、選び、意味付け、推測し、結論づけ、情報とし、行動する」という段階をへて推論をはしごを登るように行うということ。人は、このはしごを一気に登って行くことで「自分の解釈を前提とした行動」を行う。 例えば、 「会議中にあくびをしていたAさん」という事実を元に、それを見た人が あくびをしていた(事実)→会議に集中できていない→やる気がない→叱責する、という行動を引き起こすということだ。 ここで、事実は「あくびをしていた」というものだけであり、「会議に集中できていない」や「やる気がない」というのは、観察者が意味づけし推測した結果である

    コミュニケーションで大事な推論のはしごについて
    myogab
    myogab 2019/03/30
    そういう推論の梯子は、ほぼ無意識に近い状態で瞬間的に行われる。原因と結論の過程で積み重ねる仮定と推論は忘却され、強く紐付けられてしまう。そうやって認知が固まると、あらゆる理屈が受付られない「真実」に成
  • 宇宙の果てしない何光年先で遭難したら 燃料切れとかで動けなくなって、 そ..

    宇宙の果てしない何光年先で遭難したら 燃料切れとかで動けなくなって、 そこから救難信号だしてもとどくまで年単位で掛かるんでしょ? そう言った燃料切れに対する危機感もっと持った方が良くない? 惑星・銀河間航行しかり光速で運行する際の燃料ってどんぐらい積むの? もう1つの宇宙船に対して、もしかして燃料船10隻みたいな構成になるの? その燃料船に補給する補給船とかってなると、 安直に超々長距離航行って言うけど、 ちゃんと計画的にしないと当に遭難するんじゃない? そこら辺どう考えてるの? まさか当に1隻で行けると思ってるの? もうちょっと真面目に考えた方がいいと思う。

    宇宙の果てしない何光年先で遭難したら 燃料切れとかで動けなくなって、 そ..
    myogab
    myogab 2019/03/30
    立論の前提が色々と稚拙。遭難をネタにするにしても何も燃料切れとせんでもええだろうに。燃料保たない可能性があって旅立つ段階で粗雑過ぎるプロジェクトだし、その程度の計画が無い前提の航行ならそりゃ破綻するわ
  • 森友事件、佐川前国税庁長官ら「不起訴不当」 大阪第1検察審査会 | 毎日新聞

    学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却を巡る一連の問題で、学園との取引に関する交渉記録を廃棄した公用文書毀棄(きき)などの容疑で告発され、不起訴処分になった佐川宣寿・前国税庁長官や財務省職員らについて、大阪第1検察審査会(検審)は29日、「不起訴不当」などと議決したと発表した。大阪地検特捜部が2018年5月に不起訴にしていた。 特捜部は議決を受けて再捜査し、起訴か不起訴かを改めて判断する。ただ、「起訴相当」の議決ではないため強制起訴の可能性はなくなり、地検が再び不起訴にすれば捜査は終結する。

    森友事件、佐川前国税庁長官ら「不起訴不当」 大阪第1検察審査会 | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2019/03/30
    どうせ新証拠は出てこない(探さない)からそのまま終結とわかってて、審査会には一定の花を持たせてやったって感じかね。
  • 日本の労働生産性に関する基本的な事実 - 経済学と会計学のあいだ

    今から言うことは大した話じゃないけど、巷の議論を見ていると意外に共有されていないようなので記事にしておく。なおここで労働生産性はGDP per hour worked (USD, constant prices, 2010 PPPs)を使っている。 日の労働生産性は昔から低い 他の主要先進国と比べて一貫して低い。ジャパンアズナンバーワン等と言われた頃でも普通にG7最下位だった。バブル崩壊や失われた20年で順位が下がったわけじゃない。 失われた20年の間も労働生産性は上昇している 上のグラフの通り、労働生産性は2007から2009年の期間と2015年から2016年の期間に低下したのを除き、バブル崩壊後も上昇を続けている。 労働生産性の成長率は漸減している グラフは労働生産性の成長率(対前年)。長期的な趨勢として日の労働生産性の成長率は低下している。ただし、これは欧州の先進国も同様。米国は

    日本の労働生産性に関する基本的な事実 - 経済学と会計学のあいだ
    myogab
    myogab 2019/03/30
    米英が伊を踏み台に蹴落とした後で米が英を抜け駆けしたようなグラフ。中東での戦争は無関係ではないんだろうな…
  • KDDI、4613人に残業代未払い 社員自殺後に判明:朝日新聞デジタル

    携帯電話大手のKDDI(au)は29日、社員4613人に対して未払いの残業代が計約6億7千万円あったと発表した。社員が過労自殺した後、労働基準監督署から長時間労働などについて是正勧告を受け、社内調査した結果判明したという。 同社によると、2015年9月に入社2年目の20代社員が自殺し、18年5月に労働基準監督署から労災と認定された。1カ月あたり90時間を超える時間外労働が確認された。また、担当の変更で勤務内容や量が大きく変わったことや、上司からの指導をめぐるトラブルが強い心理的な負担になったと判断された。 同社は社員が自殺した後の17年9月、労基署から長時間労働やサービス残業について是正勧告を受け、全社員を対象に未払い残業代の有無を調査。未払いが判明した4613人に、15~16年度分の未払い残業代計約6億7千万円を17年11月に支払った。社員からの申請と上司の承認により残業代を払っていたが

    KDDI、4613人に残業代未払い 社員自殺後に判明:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2019/03/30
    戦後の長いインフレは経済犯罪の罰金刑をその分減刑させてきた。罰則を利用料感覚でモラルハザードされ続けてきた反省も無くリフレ政策を称賛してる連中も共犯。刑事罰も最賃なんかと連動させるべき(立法当時相場で)
  • KDDI、4613人に残業代未払い 社員自殺後に判明:朝日新聞デジタル

    携帯電話大手のKDDI(au)は29日、社員4613人に対して未払いの残業代が計約6億7千万円あったと発表した。社員が過労自殺した後、労働基準監督署から長時間労働などについて是正勧告を受け、社内調査した結果判明したという。 同社によると、2015年9月に入社2年目の20代社員が自殺し、18年5月に労働基準監督署から労災と認定された。1カ月あたり90時間を超える時間外労働が確認された。また、担当の変更で勤務内容や量が大きく変わったことや、上司からの指導をめぐるトラブルが強い心理的な負担になったと判断された。 同社は社員が自殺した後の17年9月、労基署から長時間労働やサービス残業について是正勧告を受け、全社員を対象に未払い残業代の有無を調査。未払いが判明した4613人に、15~16年度分の未払い残業代計約6億7千万円を17年11月に支払った。社員からの申請と上司の承認により残業代を払っていたが

    KDDI、4613人に残業代未払い 社員自殺後に判明:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2019/03/30
    戦後の長いインフレは、経済犯罪の罰金刑をその分だけ減刑させてきた。罰則を使用料感覚でモラルハザードされ続けてきた反省も無くリフレ政策を称賛してる連中も共犯。
  • 市長が「土日祝日の行事には出席しません」働き方改革で|NHK就活応援ニュースゼミ

    「自らが手となって働き方改革を進める」。福島県郡山市の品川市長は、4月1日から、土日祝日の行事への出席を、市が開催するものを除き、取りやめることにしました。 郡山市によりますと、品川市長は、去年4月からことし3月までの土日祝日の行事に、主催者として61回、来賓として253回出席していて、随行する秘書課の職員やドライバーの休日の確保が課題になっていました。 このため品川市長は、4月1日に働き方改革関連法が施行されるのにあわせ、市が開催する行事以外で土日祝日の出席をとりやめることを決めました。 代理として市の幹部も派遣せず、市長の名前で祝電を出す対応などを検討していて、郡山市は半年間程度続けた上で、関係者から意見を聞き、その後の対応を検討することにしています。 品川市長は「まずは行政の長が働き方改革の手になるべきだと考えた。今後、自宅など職場以外の場所で仕事ができるテレワークの導入など、職

    市長が「土日祝日の行事には出席しません」働き方改革で|NHK就活応援ニュースゼミ
    myogab
    myogab 2019/03/30
    「働き方改革」ですべきなのは個々人の労働形態であって、そんな一律対応ではなかろうに。休日などを揃える事は、ワークシェアすれば生まれるポストを実質削減する事になるわけだが。
  • 新元号、各国にファクスで伝達へ 「興味ない」の見方も:朝日新聞デジタル

    政府は、4月1日に決まる新しい元号をその日のうちに世界の国々に知らせる予定だ。平成への改元の際には英語で「the new Japanese Era be called Heisei」(新しい日の元号は平成と呼ばれる)と伝えたという。 新元号発表後の1日午後、日が国交を持つ195カ国の在日大使館や、国連、欧州連合(EU)の代表部に外務省から英語の文書でファクスを送る。 外務省関係者によると、文面は未定だが、天皇陛下の退位と皇太子さまの即位の予定のほか「5月1日以降の元号を●●とすることが決まった」などと説明する見通し。漢字では伝えないという。海外の日大使館にも、各国に同様の説明をするよう指示を出す。 各国は天皇陛下の退位への関心は高いが、外交では西暦が主役で、元号には「あまり興味がない」(外務省幹部)との見方もある。

    新元号、各国にファクスで伝達へ 「興味ない」の見方も:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2019/03/30
    送信順で各国の序列化を示すのね…。
  • 国産ハチミツが大不作。その原因を探ると意外な現象が見えてきた(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    近年、国産ハチミツの生産が激減している。 その話を聞いたのは、全国の養蜂業者を訪ね歩き、純粋な国産ハチミツだけを探して直に買いつけてきた方からだ。 とくに一昨年、昨年と大不作で、もはや満足のいく品質のハチミツを十分に確保できなくなり、そのため開いていた複数の店を閉じ、百貨店への卸しも諦めたという。 もともと日のハチミツ生産量は縮小していた。それは安価な中国産ハチミツに圧されているうえ、高齢化や後継者不足によって養蜂家の数が減っているからとされていた。 しかし近年は、いくら熱心な養蜂家が頑張っても十分な蜜が採れなくなっているのだという。 日の養蜂現場で何が起きているのか。 そこで養蜂家に話を聞きに行ってみた。 すると、幾つもの要因があるものの、最大の問題は蜜源が急減していることだという。だからいくらミツバチが広く飛んでも蜜を集められなくなっている。ミツバチも、下手すると栄養が足りずに病気

    国産ハチミツが大不作。その原因を探ると意外な現象が見えてきた(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2019/03/30
    スズメバチ等の秋の肉食系のハチが増えてる事とも影響関係がありそうね。
  • セブン、時短要望の「全店調査」は間違い? オーナーから「聞いていない」続出 - 弁護士ドットコムニュース

    日経新聞(電子版)は3月21日、コンビニ大手のセブン-イレブン・ジャパンが、全加盟店に聞き取り調査したところ、時短営業の希望が80店舗あったと報じた。約2万店ある加盟店の0.4%に相当する。 しかし、この記事を読んだ複数のオーナーから「聞き取りなんてされていない」との声があがっている。 弁護士ドットコムニュースの取材に対し、セブン部は「全加盟店に聞き取ったわけではない」と報道内容を一部否定している。(編集部・園田昌也) ●オーナーから「聞かれていない」の声 日経新聞の報道を受けて、大阪府のセブンオーナーは、弁護士ドットコムLINE@に「そんな事聞かれていないし、知らない」とコメントを寄せた。交流のあるオーナーたちに聞いても同じ反応だという。 記者のツイッターにも同じように複数のオーナーから「聞いていない」との反応が寄せられている。 そこで、3月25日にあったコンビニオーナーらでつくる「

    セブン、時短要望の「全店調査」は間違い? オーナーから「聞いていない」続出 - 弁護士ドットコムニュース
    myogab
    myogab 2019/03/30
    日本政府があんなだから、企業もこうなるよなー。
  • 「裏切りをやめろ」 英EU離脱、当初予定日迎え賛成派怒り

    英ロンドン中心部で開かれたブレグジット賛成派の集会に集まった人々(2019年3月29日撮影)。(c)Daniel LEAL-OLIVAS / AFP 【3月30日 AFP】英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット、Brexit)が実現するはずだった29日、ロンドンの議会議事堂前では数千人が集まり、英国旗を振りかざして「裏切り」行為を非難した。この日は英国の「独立の日」となるはずだったが、政治停滞により離脱は土壇場で延期されていた。 英国を分断した国民投票で52%がEU離脱を支持してから3年が過ぎようとする中、議員らはEU離脱の方法のみならず、離脱が当に可能なのかさえもわからずにいる。 英議会はこの日、テリーザ・メイ(Theresa May)首相がEUとまとめた離脱協定案について3度目の採決を行ったが、同案はまたしても否決された。議事堂前の広場では、議員らに住民投票の結果を尊重するよう要求

    「裏切りをやめろ」 英EU離脱、当初予定日迎え賛成派怒り
    myogab
    myogab 2019/03/30
    公約違反議員はリコールさせられるべきだと思えるけど、投票先の秘密が守られた制度の上では、投票者が裏切られたと思っても投票先を証明しようが無い原理的問題があんだな~と気付いた。
  • イギリス国民の83%が「水道の再公有化」に賛成の衝撃(岸本 聡子) @gendai_biz

    「再公有化」が大人気 英国は約30年にわたり深く広く公共サービスの民営化を体験してきた。そんな英国で、こんにち「公的所有(public ownership)」が政治的な主要課題として登場し、しかも大人気である。 同国のシンクタンクLegatum Instituteによる最新の世論調査(2017年)では、「水道の再公有化」が調査対象者の83%に支持されるという結果だった。さらに、鉄道は76%、エネルギーは77%の支持である(すべてLegatum Institute, 2017.We Own It キャンペーンの一覧が分かりやすい)。 この数十年にわたる重要な産業の民営化圧力は、程度の差はあれ世界共通の傾向で、日も例外ではない。昨年末、水道法が改正され、今後自治体は官民連携の一モデルであるコンセッション方式を検討しなくてはいけなくなった(英国とは民営化の方法が異なる)。 英国は1980年代に

    イギリス国民の83%が「水道の再公有化」に賛成の衝撃(岸本 聡子) @gendai_biz
    myogab
    myogab 2019/03/30
    社会インフラの私物化なんて権力そのもの。水道なんて人の命を握るも同然。社会が民主的な公営を望むのは至極当然。水源の公平利用は人類数千年の営み
  • 森友問題、検審「さらに捜査を尽くすべきだ」 公文書改ざん厳しく指弾 | 毎日新聞

    森友学園への国有地売却や公文書改ざん問題について、大阪第1検察審査会は佐川宣寿・前国税庁長官らの不起訴処分を不当と判断し、大阪地検に再捜査を迫った。地検が再び不起訴にすれば、捜査終結となる。問題を追及してきた関係者らは、「地検は起訴して裁判で事実を明らかにすべきだ」と訴えた。 「公開の法廷で事実関係を明らかにすべく起訴する意義は大きい」。検審の議決書には、事件の核心を明らかにするよう求める市民らの思いがにじんだ。 国有地が約8億円値引きされた背景を巡っては、安倍晋三首相の昭恵氏や複数の政治家らの影響が取りざたされた。検審は「不起訴記録の証拠だけでは政治家らによる働きかけの影響は判断しがたく、検察官はさらに捜査を尽くすべきだ」と指摘している。

    森友問題、検審「さらに捜査を尽くすべきだ」 公文書改ざん厳しく指弾 | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2019/03/30
    どっちにしろ決定的証拠は既に隠滅されてるだろうし口裏合わせも綿密にされ尽くしているだろうからなあ…。まだ隠された証拠を保持してる関係者が居たとしても、権力の主体が入れ替わらない限り出そうとしても潰され
  • 森友学園の設置趣意書、「不開示は違法」判決が確定:朝日新聞デジタル

    学校法人森友学園(大阪市)が開校を目指した小学校の設置趣意書を国が当初不開示と決定したのは不当だとして、情報公開請求した上脇博之(ひろし)・神戸学院大教授が国に約110万円の損害賠償を求めた訴訟で、不開示は違法として慰謝料など国に5万5千円の賠償を命じた大阪地裁判決が29日までに確定した。 3月14日の地裁判決は、設置趣意書に経営上のノウハウは含まれておらず、「公にされても学園の競争上の地位や正当な利益は害されない」と指摘し、財務省近畿財務局が「何ら合理的根拠がないのに不開示とする誤った判断をした」と認定していた。 国が控訴を断念したことについて、原告側代理人の阪口徳雄弁護士は「やっと森友問題で国民の常識が通用したことを歓迎したい」とコメントした。 財務省の広報担当者は「関係省庁と協議のうえ、控訴しないことにした」としている。(大貫聡子)

    森友学園の設置趣意書、「不開示は違法」判決が確定:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2019/03/30
    「上(官邸等)からの圧力を否定した判決」として「確定」させられた訳ね。
  • 「あいちトリエンナーレ2019」でジェンダー平等が実現 芸術監督の津田大介さんのこだわりの理由とは

    「アートの門外漢である自分だからこそできること、業界にしがらみのない人間でなければできないことがあるはずです」

    「あいちトリエンナーレ2019」でジェンダー平等が実現 芸術監督の津田大介さんのこだわりの理由とは
    myogab
    myogab 2019/03/30
    選択行動が示されれば主力となれる。今や視聴率や多くの消費行動において女性の意見の方がパワーを持つ。政治や経営に波及するのもそう遠くないと思う。既存の大系の上に成立してる文化・芸術の方が後を追うと思う。
  • タイラー・コーエン「なんでみんなセックスしないの?」(2005年5月9日)

    Tyler Cowen “Why don’t people have more sex?” Marginal Revolution, May 9, 2005 以下は当ブログの熱心な読者であるマイケル・ヴァッサーのコメント どのような形態の帰結主義も,性的な行動の解釈に多大な困難を伴います。端的にいえば,説明できないセックスの不足があるのです。女性も男性もその他のほとんどの活動よりもセックスを楽しく思う(これは平均としての話で,私がそう感じるかは別の話です)ことを示す研究や,セックスが質的に低コストであることを踏まえれば,おおざっぱな推定に推定したとしても,効用を最大化する人はほとんどの人よりもおそらく多くの時間をセックスすることに費やすように思えます。この点に関する経済学的な議論を何かご存知でしょうか。 僕らに必要なのは正当事由というよりも,取引を拒むことから利益が生じる理由だ。いくつか

    タイラー・コーエン「なんでみんなセックスしないの?」(2005年5月9日)
    myogab
    myogab 2019/03/30
    社会的文化的宗教的経済的体力的去勢の結果/戦後暫くは相当性に奔放だった様だけど…土地土地の習俗の意味であった「風俗」が性産業の意味しか持たなくなる程に。中央集権的権威主義に抗う方便として性の解放の後盾
  • 「平成」考案者、謎のまま 高名学者が漏らしたある言葉:朝日新聞デジタル

    「平成」「修文(しゅうぶん)」「正化(せいか)」の考案者の記録が残っていない――。公文書によって史実を証明するという手立てが失われていた。とりわけ「平成」については、考案者が2人いるのではという説が消えない。 平成への改元から12年後の2001年。東京都内の教会で、東洋史の大家、山達郎・東大名誉教授(享年90)の葬儀が営まれた。 朝日新聞記者だった山下靖典氏(74)は、ある供花に目をとめた。 「的場順三」。改元の実務を担った元内閣内政審議室長の名前だった。 政治部記者として改元を取材し、山氏の自宅を訪ねたこともあった山下氏は直感した。「平成」は山氏の案だったのかと。まだ「平成」の考案者は明らかになっていなかった。 さらに14年後。的場氏はテレビ番組と著書で、「平成」の考案者は山氏だと初めて公言した。「自分の案としてはこういうのがあるんだけど、どう思う?」とやり取りする中で生まれたと

    「平成」考案者、謎のまま 高名学者が漏らしたある言葉:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2019/03/30
    関連公文書の公表が先送りされた事で…
  • EU離脱問題 英議会が協定案否決 「合意なき離脱」の可能性も | NHKニュース

    イギリス議会は29日、EU=ヨーロッパ連合からの離脱の条件を定めた「協定案」の3回目の採決を行い、反対多数で否決しました。メイ首相は「合意なき離脱」は避けなければならないと訴えましたが、先行きへの懸念が強まっています。 EUは「協定案」が今週中に承認されなければ、離脱の期日を来月12日とする方針を示しています。否決されたことを受けてメイ首相は「わずか14日で別の方策を見いださなければならない。議会での議論は限界に近づいているようにも思える」と述べ、厳しい局面にあることを認めました。 そのうえで、「政府は、秩序だった離脱を実現させることを訴え続ける」と述べ、EUと合意がないまま離脱する「合意なき離脱」は避けなければならないと訴えました。 野党からは、首相が抜的に方針を転換しないのであれば、総選挙を行って国民の信を問うよう求める声が相次ぎました。 議会では、来週、首相の案に代わる案を模索する

    EU離脱問題 英議会が協定案否決 「合意なき離脱」の可能性も | NHKニュース
    myogab
    myogab 2019/03/30
    とことんまでチキンレースやる気みたいね。
  • 首相、残業規制控え企業視察 働き方改革「懸念は杞憂」:どうしん電子版(北海道新聞)

    働き方改革の取り組みを視察するため「味の素」社を訪れた安倍首相=29日午前、東京都中央区(代表撮影) 安倍晋三首相は29日、東京都中央区の品メーカー大手「味の素」社を訪れ、働き方改革の取り組みを視察した。時間外労働(残業)への罰則付きの上限規制などが4月1日に施行されるのを控え、自ら先進的な企業を訪れ、他企業にも実践を促すのが狙い。視察後、首相は「改革にはいろんな懸念が出されたが、杞憂だったと証明していただいた」と語った。 味の素では、2017年4月から1日の所定労働時間を20分短縮する一方、月給について1万円のベースアップを実施。午後7時には社内を強制消灯して社員を退社させているという。

    首相、残業規制控え企業視察 働き方改革「懸念は杞憂」:どうしん電子版(北海道新聞)
    myogab
    myogab 2019/03/30
    持論に不都合な連中は国民に含めないので問題無い~って感じかね。
  • 絶対ない、とは言いきれない…「超愛国的」元号候補を考えてみた(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    来たる4月1日、新しい元号が発表される。たった2文字であり、一定の法則性も認められることから、巷間その予想で持ちきりとなっている。 ただ気になるのは、今回その典拠に国書が選ばれるかもしれないと報道されていることである。 つまり、これまでのように中国古典の『易経』『書経』『史記』などからではなく、日古典の『古事記』『日書紀』『万葉集』などから、元号の文字が選ばれる可能性があるというのだ。 なるほど、現政権下であればいかにもありそうな話ではある。となると、保守派待望の、戦前にも使われていたような「超愛国的」な文字や部分が使われるのではないか、との心配も浮ばないではない。 「いやいや、さすがに安倍政権でも。候補を出すのは有識者だし……」。それはもっともな指摘だけれども、今日の情勢では完全に疑念を払拭できないのもまた事実。 そこで、たぶん選ばれないだろうが、しかし絶対に否定もできない、危うい「

    絶対ない、とは言いきれない…「超愛国的」元号候補を考えてみた(辻田 真佐憲) @gendai_biz
    myogab
    myogab 2019/03/30
    元号を諡号とするのってやっぱ問題よね。
  • 新事実が発覚、「ダウンロード違法化潰し」は漫画家の総意ではなかった

    きし・ひろゆき/1962年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。経済財政政策担当大臣、総務大臣などの政務秘書官を務めた。現在、エイベックス顧問のほか、総合格闘技団体RIZINの運営などにも携わる。 岸博幸の政策ウォッチ 小泉政権時代に竹中平蔵氏の秘書官を務め、数々の構造改革を立案・実行した岸博幸氏がテレビや新聞が決して報じない知られざる政治の裏側を暴きます。 バックナンバー一覧 日漫画家協会の周辺から、ダウンロード違法化に反対する協会の声明はすべての漫画家の総意ではなかった、という声が上がってきた(写真はイメージです) Photo:PIXTA 情報提供でわかった新事実 漫画家協会の声明は一部の意向だった 前回、この連載でダウンロード違法化について述べたところ、意外な反響がありました。日漫画家協会の周辺の複数の異なる筋から、ダウンロード違法化に反対する協会の声明はす

    新事実が発覚、「ダウンロード違法化潰し」は漫画家の総意ではなかった
    myogab
    myogab 2019/03/30
    そりゃ「総意」ではないだろ。当ったり前だ。雑な藁人形論法すんな。少なくとも、推進表明したあのマイナー団体よりは、余程コンセンサスあると思うがね。
  • 銭湯絵師見習いで話題になった女性クリエイター、勝海麻衣さんに模写疑惑 - Togetter

    RAIZIN @RAIZIN_taisho Be smart. Be creative. 大正製薬「RAIZIN」の公式アカウントです。リプライ、ダイレクトメッセージへの返信は行っておりません。 実施中のキャンペーンに関するお問い合わせは、それぞれのキャンペーン事務局までご連絡ください。 https://t.co/28KnShsGD0 RAIZIN @RAIZIN_taisho 今、注目の新進気鋭クリエイター、勝海麻衣 @katsumi0411mが語る、クリエイティブとは? 美大生、モデル、銭湯絵師見習いとして活躍の場を広げる彼女の「My Switch」について話を伺いました。 #RAIZIN #PR ▼インタビュー動画はこちら bit.ly/2FnQJOk pic.twitter.com/5Tn29nXLOr 2019-03-20 15:35:04

    銭湯絵師見習いで話題になった女性クリエイター、勝海麻衣さんに模写疑惑 - Togetter
    myogab
    myogab 2019/03/30
    銭湯絵って伝統的にパクリ文化な気がするが、メディア露出し過ぎるとアーティスト並みにオリジナリティは要求されちゃうのも仕方ないかな。
  • 人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた - orangeitems’s diary

    人手不足なのに一方でリストラの謎 45歳以上に対し、早期退職・希望退職者募集の嵐が吹き荒れているということという記事については当にたくさんの方に読んでいただくこととなりました。できるかぎり全ての反応に目を通しています。 さて、その反応の中でも最も多かったのは「外国人を大量に受け入れてまで人手不足に対応しようとしているのに、一方でなぜリストラを行うのか」というご質問でした。 この問いに対して様々な情報収集を行っていたのですが、今日目にした2つの記事が的確に答えてくれたのでご紹介します。 2つの記事 ぜひ、全文にお目通し頂きたい2つの記事です。 2つ読むと、わかることがあります。 日経ビジネス business.nikkei.com 「低い最低賃金が人手不足を助長している」。静岡県立大学の中澤秀一准教授はそう主張する。生産性を高めるための企業努力よりも、安い人件費の労働者を活用する方が利益を

    人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた - orangeitems’s diary
    myogab
    myogab 2019/03/30
    ていうか、小泉以降「イス取りゲーム」で政治は一貫してる。勝ち組がより裕福になるために、利益独占で切り捨てを続けているだけ。太平洋戦争を愚かな戦争だと言うが、始めから棄民政策として冷徹なほど合理的。
  • 「花粉を水に変えるマスク」の臨床試験の結果は早く公表されるべき - NATROMのブログ

    一年前に話題になった「花粉を水に変えるマスク」 「花粉を水に変えるマスク」ってありますよね。1年前(2018年春)に活発な議論がなされました。インターネット上では山形大学理学部物質生命化学科天羽研究室の以下のページがまとまっています。 ■花粉を水に変えるマスクに飛びついてはいけない【追記変更あり】 — Y.Amo(apj) Lab ■「花粉を水に変えるマスク」をめぐる追加の議論 — Y.Amo(apj) Lab また、RikaTan (理科の探検) 2019年4月号において左巻健男さんが『「花粉が水に変わるマスク」騒動』を寄稿しています。 メーカーは、「ハイドロ銀チタン」という素材を触媒として、花粉内のたんぱく質を水などに変えると主張しています。もちろん、たんぱく質は水素以外にも炭素や窒素や硫黄を含んでいますので、水だけに変えるわけではありません。 謎の「化学式」 これまで私はほとんど「花

    「花粉を水に変えるマスク」の臨床試験の結果は早く公表されるべき - NATROMのブログ
    myogab
    myogab 2019/03/30
    せめて元を取るまで粘って売り切る感じかね…。
  • 森友問題 佐川宣寿元理財局長ら不起訴不当 検察審査会 | NHKニュース

    森友学園の一連の問題で、大阪第一検察審査会は、決裁文書の改ざんなどで告発された財務省の佐川元理財局長ら6人について、不起訴とした検察の判断は納得できないとする「不起訴不当」の議決をしました。これを受けて、大阪地検特捜部は、再び捜査を行ったうえで起訴するかどうか改めて判断することになりました。 大阪の森友学園の一連の問題では財務省の決裁文書の改ざんや学園との交渉記録の廃棄などをめぐって佐川宣寿元理財局長らが、また、大阪府豊中市の国有地が8億円余り値引きされて学園に売却されたことをめぐって近畿財務局の職員らが告発されましたが、大阪地検特捜部は去年5月、全員を不起訴にしました。 特捜部の判断が妥当かどうか、大阪第一検察審査会は市民団体などからの申し立てを受け、去年6月から審査を続けていました。 その結果、佐川元理財局長らいずれも当時の財務省理財局の職員6人について公文書変造や公用文書毀棄での不起

    森友問題 佐川宣寿元理財局長ら不起訴不当 検察審査会 | NHKニュース
    myogab
    myogab 2019/03/30
    司法がどう動こうが、行政が新たな捜査をしない(させない)だろうから、政権が変わらない限りどうにもならんのだろうな…。てか、政権に居る内に検察審査のカードを潰しておくくらいなもんかね。
  • 振り上げた拳の上手な下ろし方

    あなたは「オフィスにラグビー部員が入っていって突然ラグビーボールをぶつけられる」というIT企業のインタビュー記事を読みました。あまりに面白かったので「仕事中にいきなりラグビーさせられるとか嫌すぎるwwwクソ企業だなwwwだからみんなGAFAに行くんだよwww」とコメントしました。 しかしその後、その企業で実際に働いている人の証言や別のメディアの取材により、以下が明らかになりました。 ・「突然ラグビー部員がオフィスに入ってきて強制的にラグビーさせられる」といった事実は存在しないこと。 ・事前調整のもと、営業系の部署で、ラグビー部員主導で軽いエクササイズをするイベントは実施したが、それは話題になっているようなラグビーボールを急にぶつけるようなものではまったくなく、デマであること ・このイベントはあくまでも健康増進施作であり、エンジニアを引き止めるためにやっているわけではないこと ・実際、中で働

    振り上げた拳の上手な下ろし方
    myogab
    myogab 2019/03/30
    認知的不協和の解消法ですか? 常に条件付きで世界を見ていれば、前提が変わるだけで認知は変わらないけどね。常に不協和を抱え続けているとも言えるんだけど。魔法使いの基本姿勢。
  • 「ヴ」表記が今月いっぱいでなくなる 改正法が成立 | NHKニュース

    政府が外国の国名を表記する際に使っているカタカナの「ウ」に濁点をつける表記を変更する法律が、参議院会議で全会一致で可決され、成立しました。この表記は、今月いっぱいで外務省などの文書からなくなることになります。 外務省をはじめ政府が外国の国名を表記する際は、原則、この法律で定められた大使館の名称が基になっています。 改正法では、新年度から、カリブ海東部の島国「セントクリストファー・ネーヴィス」と、アフリカ西部の島国「カーボヴェルデ」の大使館名の表記のうち、濁点のついた「ウ」を「ビ」と「ベ」にそれぞれ変更するとしています。 現在、二つの国名以外に「ウ」に濁点をつける表記は使われていないため、この表記は、今月いっぱいで外務省などの文書からなくなることになります。

    「ヴ」表記が今月いっぱいでなくなる 改正法が成立 | NHKニュース
    myogab
    myogab 2019/03/30
    戦後教育の弊害って、こういう大臣に対して使うべき言葉だよな。