タグ

2023年1月8日のブックマーク (32件)

  • 大阪知事選に共産元参院議員の辰巳氏が立候補表明 IR撤回主張:朝日新聞デジタル

    任期満了に伴う4月の大阪府知事選に、共産党の元参院議員で新顔の辰巳孝太郎氏(46)が7日、立候補を表明した。同知事選の出馬表明は、大阪維新の会代表で現職の吉村洋文氏(47)に続いて2人目。「コロナの対策を最優先にする」とし、維新が進めるカジノを含む統合型リゾート(IR)誘致の撤回などを訴えていく考えだ。 辰巳氏は大阪市出身。2013年の参院選大阪選挙区で初当選したが、19年、22年はいずれも落選した。 辰巳氏は7日に大阪市内で開いた記者会見で、IRの整備計画の撤回を第一の公約に掲げた。コロナ対策でも「(大阪では)なぜこれだけ死者が出ているのかまともな説明をしていない」と批判し、保健所や検査態勢の拡充を訴えた。 共産は過去2回の知事選では、維新の大阪都構想に反発し、独自候補は擁立せず、他党と「維新包囲網」を敷いて自民党推薦候補を自主的に支援していた。(菅原普) ","naka5":"<!--

    大阪知事選に共産元参院議員の辰巳氏が立候補表明 IR撤回主張:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2023/01/08
    へー
  • 「水切り」をジャガイモみたいな石でも成功させる方法を発見! - ナゾロジー

    「水切り」の物理学に新たな知識が加わりました。 英国のブリストル大学(University of Bristol)で行われた研究では、どう考えても「水切り」に向かないジャガイモみたいな石を跳ねさせるために必要な条件を、数学モデルを用いて発見することに成功したと報告しました。 これまでの研究によって、水面で石をより多くスキップさせるには、できるだけ平らな石を高速で回転させることが重要であることが示されてきました。 しかし今回の研究ではあえて、水切りに向かない石が最低限1回でも水面を跳ねるために必要な条件の探索が行われており、結果として重い石のほうが跳ね返り動作がより深く長い、ダイナミックなものになることが示されています。 しかし研究者たちはなぜ、あえて水切りの最低条件を調べようとしたのでしょうか? どうやら動機には、より実利的なものが潜んでいたようです。 研究内容の詳細は2023年1月4日に

    「水切り」をジャガイモみたいな石でも成功させる方法を発見! - ナゾロジー
    myogab
    myogab 2023/01/08
    超弾性反応
  • 『キャラは多いほうが良い』と考えている作家さんを見かけるが読者の負担が多いのでこれはオススメしない→川上稔先生「ホントそうですよね」

    オタクペンギン(社長) @NovelPengin 原稿見ていると、『キャラは多いほうが良い』と考えている作家さんをちょこちょこ見かけるんですが、これは全くオススメしないです。 特に小説/ラノベなどの場合、ヴィジュアルで差別化できるわけでもないので、キャラ一人増えることの読者側の負担が作家さんが思ってるよりも重いです。1/n オタクペンギン(社長) @NovelPengin さらによくあるのが、『キャラが多くて主人公が誰なのかわからない』っていうやつ。 嘘やろって思うかもですが、マジである。 てか、最初『この人かな?』と思ってたのが、読んでいくと『あれ?違う…?』とかなることもある。 これは、物語におけるキャラの出し方が間違ってるとかの問題ですね2/n オタクペンギン(社長) @NovelPengin 世界観や舞台設定とかも扱いが難しいので、一つ増やせばそれを説明するのに必要な作家側の腕は乗

    『キャラは多いほうが良い』と考えている作家さんを見かけるが読者の負担が多いのでこれはオススメしない→川上稔先生「ホントそうですよね」
    myogab
    myogab 2023/01/08
    ダンスのフォーメーションと同様に、見せ方、並べ方。
  • 作家さんが聞いた『三点リーダーを多用する文章のクセ』に関する編集者の発言がグサッとくる - Togetter

    越谷オサム @koshigaya_osamu 体言止めについて人から指導を受けたことはないけれど、三点リーダを多用する著者についてある編集者さんが噴き上がっていたのは覚えている。 曰く「表現力のない人ほど『……』を多用して、ありもしない行間を読ませようとするんですよおおぉぉ!!」 勢いに圧されて「ハイ……………………」となった。 越谷オサム @koshigaya_osamu (こしがや・おさむ)作家。2004年、『ボーナス・トラック』(創元推理文庫)で第16回日ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞しデビュー。 最新刊『たんぽぽ球場の決戦』(幻冬舎文庫)発売中。

    作家さんが聞いた『三点リーダーを多用する文章のクセ』に関する編集者の発言がグサッとくる - Togetter
    myogab
    myogab 2023/01/08
    「行間」というか、「失念したボキャブラリーをそっちで補っといて~」て感覚で多用するのは、指示代名詞の多用同様の老化の始まりだろうなあ…とは。役者のアドリブ任せな脚本家とか。
  • 移民受け入れと豊かさは比例する 国開く本気、変革呼ぶ Next World 分断の先に 8 - 日本経済新聞

    数学のノーベル賞ともいわれるフィールズ賞を選ぶ国際数学連合(IMU)。世界トップ級の頭脳が直接顔を合わせる4年に1度の機会が2022年夏、失われた。会議が予定されていたのは「欧州への窓」と呼ばれるロシア第2の都市サンクトペテルブルク。結果的にロシアを潤す興行になるのを嫌う参加者に配慮し、オンライン開催に切り替えた。旧ソ連が得意とした数学は冷戦期も東西交流が続き、国境を越えた研究の共有が発展を

    移民受け入れと豊かさは比例する 国開く本気、変革呼ぶ Next World 分断の先に 8 - 日本経済新聞
    myogab
    myogab 2023/01/08
    相関傾向が有ろうが、比例関係ではない。その因果は逆にはならず不可逆でもある。
  • 「ゼレンスキーは常軌を逸している」鈴木宗男氏、岸田首相のウ訪問検討に「行かない方が賢明」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ロシア通で知られる日維新の会の鈴木宗男参院議員(74)が7日、自身のブログを更新した。 前日(6日)の夜、岸田文雄首相は6日夜、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談。ウクライナ側から招請のあった自身のウクライナ訪問については検討するとしている。 この件に関し、鈴木氏は「そもそも論として日の国益の観点からして、ロシアウクライナどちらが大事だろうか。北方領土問題があり、漁業交渉があり、肥料の原料、何よりも日の一番のウィークポイントであるエネルギーの安定供給に、ロシアは日にとって死活的に大事な国ではないか」とした上で、「この視点から考えてもロシアを批判、非難して何か得ることがあるだろうか」とつづった。 「約束は守る」が民主主義の大前提であるとした説明し、「ミンスク1・2を守らず、ブタベスト覚書の再協議を言い核を戻せと言わんばかりの話をしたのはゼレンスキーではないのか。約束を履行しな

    「ゼレンスキーは常軌を逸している」鈴木宗男氏、岸田首相のウ訪問検討に「行かない方が賢明」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2023/01/08
    ゼレンスキーもなかなかに酷い兵員投入してるとは思うけど、防衛戦であることからも、ロシアよりは幾らか自発的に見えるからなあ…。西側陣営の報道による脚色を差し引く必要はあろうけど…。
  • ピアニストはなぜ両手をバラバラに動かせるのか? 「両手でピアノを弾くコツ」を徹底解説【榎政則の音楽のドアをノックしよう♪】 | 催し・文化 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    ピアニストはなぜ両手をバラバラに動かせるのか? 「両手でピアノを弾くコツ」を徹底解説【榎政則の音楽のドアをノックしよう♪】 ピアニストの演奏を見ていると、両手がそれぞれ意識を持って動いているかのように見えますよね。頭は一つしかないはずなのに、両手がバラバラに動くのはなぜなのでしょうか。右脳と左脳でそれぞれ考えているのでしょうか。実際にピアニストがどんなことを考えてピアノを弾いているかを紹介するとともに、これからピアノを始める方にとってのヒントにもなればと思っています。 日常の中で両手を使う場面 ピアノは両手の10の指をフル活用して演奏します。こんな動きはなかなか日常生活の中では行われないように思うかもしれません。しかし、よく考えてみると日常の動作で両手を使う動きはたくさんあります。これを観察するところから始めてみましょう。 たとえば、料理をするときに包丁で野菜を切るという動きは両手を使い

    ピアニストはなぜ両手をバラバラに動かせるのか? 「両手でピアノを弾くコツ」を徹底解説【榎政則の音楽のドアをノックしよう♪】 | 催し・文化 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    myogab
    myogab 2023/01/08
    自分に演奏技術は無いが、「バラバラに動かしている」という観念はミスリードであって、その思い込みこそ習得の邪魔なのだろう。とは感じていた。
  • 海外「日本人には憧れの国がないんだよ」 米紙が指摘する日本人のハリウッド離れが話題に

    今回は、米紙「ワシントン・ポスト」が掲載した、 「日人に見捨てられたハリウッド」に焦点を当てた記事から。 早速ですが、以下が要点になります。 「1980年代後半から1990年代前半にかけて、 ハリウッドスターが日のCMに登場するという、 不思議な現象が起きていた。 しかし近年世界に名を馳せるスターが日で起用される事はない。 最近でもジョニー・デップが起用されたように、 決して日企業にお金がないわけではない。 日人はハリウッドにかつてのような魅力を感じていないのだ。 世界第3位の映画産業である日では、 何年も前から米国映画のシェアが低下していたが、 パンデミックによってさらに悪化しており、 2022年の興行収入上位5のうち4は邦画で、 ハリウッド作品は80年代を彷彿とさせる、 『トップガン・マーベリック』のみである。 日は自由市場であり、イデオロギーの影響ではない。 また、

    海外「日本人には憧れの国がないんだよ」 米紙が指摘する日本人のハリウッド離れが話題に
    myogab
    myogab 2023/01/08
    かつての洋画のブームは敗戦コンプレックスもあろうが、それ以上に、邦画での廉恥心から物語に没入できない部分を外国人の実在感の薄さが緩和してた面があって、国際化による実在感がアニメの抽象化に負けてきてて…
  • 日本政府は「世界標準」から決定的にズレている…この国の政府が「財政赤字を気にしすぎ」だと言えるワケ(永濱 利廣)

    気鋭のエコノミスト永濱利廣氏は『日病——なぜ給料と物価は安いままなのか』で、「低所得・低物価・低金利・低成長」の「4低」状況を「日病」と名付け、その原因と、脱却の道筋を考察している。 デフレ脱却のために、海外諸国は大胆な財政出動を行い、見事に立ち直ってきた。なぜ日は積極的な財政出動に踏み出さないのか?『日病——なぜ給料と物価は安いままなのか』から見てみよう。 政府債務残高は増えるのが「ふつう」 サマーズ氏やバーナンキ氏に限らず、海外の主流派経済学者の間では、デフレ脱却のためには金融緩和に加えて財政の積極的な出動が必須であるというのが常識になっています。 しかし、日では均衡財政主義が主流になっています。そして、マスコミでは「日の政府債務が増えて大変だ」というメッセージが定期的に流されるので意外に思われるかもしれませんが、海外と比較したグラフ(図表4-2)を見ると、明らかに日の政

    日本政府は「世界標準」から決定的にズレている…この国の政府が「財政赤字を気にしすぎ」だと言えるワケ(永濱 利廣)
    myogab
    myogab 2023/01/08
    高く買って(バブル前後)安く売る(小泉以降)日本の国富…。
  • https://twitter.com/yasuhira_m/status/1611250905277689856

    https://twitter.com/yasuhira_m/status/1611250905277689856
    myogab
    myogab 2023/01/08
    ↓裏切り者は裏切り者~が根深いのが保守(穢れ思考)なので、自民が彼女を教育(育成)する事は無いと思うけどね。教育(躾)はされるんだろうが。
  • コンビニは「無料のごみ箱」「無料トイレ」「無料駐車場」年468万円食品を捨てるコンビニの嘆き(井出留美) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2020年9月2日、公正取引委員会は、「コンビニエンスストア部と加盟店との取引等に関する実態調査について」と題し、全国の大手コンビニエンスストア12,093店から得た調査結果を発表した(1)。報告書によれば、大手コンビニは、1店舗あたり年間468万円(中央値)の品を捨てていることがわかった。 国税庁によれば、民間給与所得者の平均年収は443万円(令和3年度)(2)。ということは、大手コンビニは、1店舗あたり、毎年、民間給与所得者の平均年収以上に相当する品を捨てているということになる。 2022年12月31日、あるコンビニオーナーがツイートした内容は、「廃棄金額年間で売価480万円」「これでも時間帯により棚スカスカ」「以前よりかなり廃棄減らしてこれ」というものだった。商品棚がスカスカでも、年間480万円分も捨てているという。棚がパンパンに詰まったコンビニの裏側で、どれほど品の無駄が出

    コンビニは「無料のごみ箱」「無料トイレ」「無料駐車場」年468万円食品を捨てるコンビニの嘆き(井出留美) - 個人 - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2023/01/08
    政治と本部による収奪の被害者。公衆トイレを潰してコンビニをアテにするなら補助金でも出すべきだし、ゴミの有料化政策など全国民に分別などの無償労働を非効率に強いてて、社会の生産性を落としてる要因だし。
  • ネットのオタクが変質していくのを眺めていた2022年

    オタクを軽い気持ちで殴ってるならやめなよ」みたいなことをここ数年のネットでちょくちょく書いてて はてなにも何度か書いた気がするしちょっとブックマークもされてたと思う たぶん誰も覚えてないけど 「こんなやつら」という気持ちリベラルとかフェミニストとかが 当の当にオタクは敵であると、 自分達の思想信念に照らしてオタクを不倶戴天の相手だと思っていて、 絶滅戦争の覚悟で挑んでるんならそれは自由だから何も言わない。 でもなんかそんな覚悟もなく蹴りを入れてるんじゃないか、 オタクの脅威度を軽く見積もって軽い気持ちでやってるんじゃないか、 それならやめた方がいい一方的にやれる相手じゃないし今ですらやれてない、 そういう話を何度も何度も書いてきた。 相手の脅威度を実際より軽く見積もってしまう理由と言うのは そのほとんどがまず相手への嫌悪や蔑視感情だ。 もうだいぶ減ったタイプだが、一部のネトウヨが韓国

    ネットのオタクが変質していくのを眺めていた2022年
    myogab
    myogab 2023/01/08
    近年のそれは、イデオロギーによる駆逐戦などではなく、ここ10年の増長してたオタクらによる直接被害を受けた者らが、殴り返す武器としてフェミやポリコレを「発見」した~と見立てているけどな。根拠ある被害者意識
  • 「ぼっちざろっく」を絶賛してる人は、メインキャラクターが全員男性キャラでも絶賛していたのだろうか

    ぼっちざろっく」を絶賛してる人は、メインキャラクターが全員男性キャラでも絶賛していたのだろうか おそらく、多くの男性オタクは「男キャラなら見てない」「男キャラがやるとつまらない」と言うだろう でも性別を逆転した程度で揺らいでしまう面白さって当に「面白い」と言えますか? ぼっちざろっくという物語が面白いんじゃなくて、かわいい女性キャラを愛でたいという性欲由来の面白さなのでは?

    「ぼっちざろっく」を絶賛してる人は、メインキャラクターが全員男性キャラでも絶賛していたのだろうか
    myogab
    myogab 2023/01/08
    て、ネタ元は男なんだろ?知らんけど。
  • 所有は人を幸福にするか?──『人はなぜ物を欲しがるのか:私たちを支配する「所有」という概念』 - 基本読書

    人はなぜ物を欲しがるのか:私たちを支配する「所有」という概念 作者:ブルース・フッド白揚社Amazon人間にとって「所有」とは重要な概念だ。何一つ持たずに暮らしている人などそうそういるはずもないし、年末年始には毎年何を買って(所有して)良かったのかの振り返りが上がる。車や家など、所有がそのまま人生やその人の価値観や立場をあらわすステータス、象徴になるものも多い。所有しているものは自分の一部なのである。 われわれは新しいモノを買って所有しても、次はさらにもっと良いものを所有できないかと考える。その欲求には終わりがない。モノを所有することで、人はそれが奪われたり損なわれたりするのを恐れるようになり、行動に歪みが出ることもある。 モノを所有することで幸せになれると私たちは考える。だがむしろ、所有によってかえって惨めさが増すことも少なくない。富の蓄積にやっきになった一生をふり返り、「ああ、いい人生

    所有は人を幸福にするか?──『人はなぜ物を欲しがるのか:私たちを支配する「所有」という概念』 - 基本読書
    myogab
    myogab 2023/01/08
    財産私有を否定する共産主義~て話?
  • 信頼してたブクマカがネトウヨ化してしまった

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-01-07/2023010701_04_0.html 共産は被害者意識が爆裂すると、突然カルトっぽくなるんだよな…。普段関係隠す割結束固いし。聖教新聞か何かみたいだ。日共関連団体の数々の支援活動は尊重するし、colaboが攻撃されてるのも事実でしかないが何とも… 共産党は私とは思想的には相容れないのだが、筋を通すという点では信頼していた。こんなもんだったのかと今回の件で感じた 俺個人で言えばこの件含め表現規制などに舵を切った共産党に対して起きた段階的な失望は痛いほど深刻で、かつて新聞を複数取っていた時に赤旗が含まれていた時期すらあった事を考えると……でももう支持できないな。 なんでそうなるの…ショックや…。 元からのどうしようもないネトウヨ連中はともかく、話が分か

    信頼してたブクマカがネトウヨ化してしまった
    myogab
    myogab 2023/01/08
    「共産党」は「ネトウヨ」の補集合ではないで/ちな、共産党とColaboと維新系の関係は、社民と朝鮮系組織と自民党の関係を彷彿。建前の表面的な関係しか無い前者と裏の人脈的関係の深い後者~的な。知らんけど。
  • プーチン大統領はやはり「がん」? ウクライナ国防省「死期は近い」明言で体調悪化説が再燃|日刊ゲンダイDIGITAL

    かなり深刻なのか。プーチン大統領の体調悪化説が再燃している。 ウクライナ国防省の情報機関トップ、ブダノフ情報局長が4日までに、米ABCテレビのインタビューに答え、プーチン大統領の健康状態について「がんを患っている」「死期は近いがその前に我々が勝利を収める」と明言した。 … この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り890文字/全文1,030文字) ログインして読む 初回登録は初月110円でお試し頂けます。

    プーチン大統領はやはり「がん」? ウクライナ国防省「死期は近い」明言で体調悪化説が再燃|日刊ゲンダイDIGITAL
    myogab
    myogab 2023/01/08
    進攻前から病的な顔のむくみしてるが、失政の責任を全部おっ被されて口封じされるのも、独裁者の政治的機能で。
  • 庭に2本脚のキツネが出没、住人の女性「目を疑った」 英

    (CNN) 英イングランドのダービーシャー州でこのほど、民家の庭に脚が2しかないキツネが現れる出来事があった。 自宅の窓からキツネを見つけたジェーン・カーターさんは「彼が2脚で立ち上がったのを見て、自分の目を疑った」と振り返った。 ジェーンさんは夫に向かって「すぐにカメラ付きの携帯電話を持ってきて」「庭に2脚のキツネがいるのよ」と叫んだという。 キツネはこの状況にうまく適応しているようで、負傷している様子もなかったことから、生まれてからずっと2脚だったのだろうとジェーンさんは推測している。 ただ、キツネはお腹をすかしていた。 ジェーンさんは台所に戻ってスパム(肉の缶詰)を開封。中身を庭にばらまいたところ、キツネはスパムの塊をくわえて、足早に去って行った。 インターネット上では2脚のキツネがすぐさま話題になったが、中には悲しいことだという声も。 ただ、ジェーンさんは悲しい気持ちには

    庭に2本脚のキツネが出没、住人の女性「目を疑った」 英
    myogab
    myogab 2023/01/08
    ↓あれ後脚じゃね? 肉食竜的な生態を連想。
  • 潰す必要のない企業までハゲタカ外資に売り飛ばした…日本人を貧乏にした「小泉・竹中改革」の真実を語ろう 黒字企業が次々とワナにはめられ潰された

    なぜ日人はこんなにも貧しくなってしまったのか。経済アナリストの森永卓郎さんに『親子ゼニ問答』などの共著者でもある息子の森永康平さんが尋ねたところ、「小泉・竹中構造改革では『不良債権処理』という名目で、来潰れる必要がない企業まで潰された。これが日経済低迷の最大要因だ」という――。 ※稿は、YouTubeチャンネル『森永康平のビズアップチャンネル』の一部を再編集したものです。 タワマンとショッピングモールが日人の暮らしを破壊した 【森永卓郎】グローバル資主義は、金持ちをより豊かにしましたが、その一方、庶民の暮らしはどんどん悪くなっています。 その上、生産性向上の名のもとにつまらない仕事ばかり押し付けられる、ろくでもない世の中になってしまいました。 なぜそうなってしまったのか。わたしは規制緩和と構造改革が日をボロボロにしたことこそ最大の理由だと思います。 タワマンがその一例です。

    潰す必要のない企業までハゲタカ外資に売り飛ばした…日本人を貧乏にした「小泉・竹中改革」の真実を語ろう 黒字企業が次々とワナにはめられ潰された
    myogab
    myogab 2023/01/08
    その前の中曽根改革が、売り飛ばし易い無駄を国内に量産させる契機をつくってんだよな。あの頃の累進課税等の減税によって「拡大再生産」という言葉は死語となり、節税のために雇用を創出する動機は失われた。
  • 増田とはてブと承認欲求

    私は承認欲求欲しさにブコメや増田をやってるわけではないです。 たまーに好きなことを匿名で書き散らすために増田を利用するんだけど、年末にたまたまその一つがウケて、3桁ブクマぐらいつきました。 承認欲求欲しさにやってるわけではないとは言え、承認されて嬉しくないわけもなく。 ブコメだって星が付けば多少は嬉しいところ、その増田についたブコメや、そのそれぞれが得たスターが全部自分のもののように感じられまして、一日ぐらいはゴキゲンで過ごすことができました。 その時に思い出したのが、自分のブコメが人気コメに出ないとはてなに問い合わせ、回答に納得がいかないとそのやり取りのメールを増田に載せた方のことです。 ならば、自分で記事を書けばいいのに。 「似たようなことを書いているのにあいつだけ人気コメに上がる」とか、「あんな言葉でも人気コメに載るのか」なんて考えなくても、自分の好きなことを好きなように書けばいいん

    増田とはてブと承認欲求
    myogab
    myogab 2023/01/08
    匿名で承認欲求~てのが、良く解らんけどな。多数ウケの評価なんて単にマスをあぶり出してるだけで、何も「承認」されちゃいないだろうに。影響を与えて社会を自らの望む方向へ誘導できた~てんなら達成感も有ろうが
  • サウナで『裸の大将』が流れていたので全員無言で鑑賞→おじさんがボソッと言った感想に全員一致で静かな暴動が起きる

    リンク Wikipedia 裸の大将放浪記 『裸の大将放浪記』(はだかのたいしょうほうろうき)は、画家の山下清をモデルに描いたフィクションの人情コメディドラマ。 (記事では便宜上、芦屋雁之助主演のシリーズを「雁之助版」、塚地武雅主演のシリーズを「塚地版」と表記する。) 1980年から1997年にかけて制作:東阪企画・関西テレビ、フジテレビ系列の『花王名人劇場』→『花王ファミリースペシャル』のシリーズとして放映された。芦屋雁之助の主演でその後の代表作となった。『名人劇場』の中期 - 『ファミスぺ』の時代はタイトルから「放浪記」が削られ、『裸の大将』 6 users 38

    サウナで『裸の大将』が流れていたので全員無言で鑑賞→おじさんがボソッと言った感想に全員一致で静かな暴動が起きる
    myogab
    myogab 2023/01/08
    '92年て、UFOブームの底じゃね? その後はTVタックル等の似非討論番組などで懐古趣味的に扱われたりもしたくらいで…。
  • モキュメンタリー好きが供給不足でマニアックな方走り出した。

    モキュメンタリーとは?モキュメンタリーってのは、フェイクのドキュメンタリーのこと。 もっと言えば、「やらせのドキュメンタリー」。 一般的には、『ガチンコファイトクラブ』とか、『川口浩探検隊』みたいなやつ。 何がいいのか増田は、『ほんとうにあった呪いのビデオ』みたいなシリーズが好きだ。 最初は、「旅行しても、現地のマニアックなところとか見れないからな〜こういうので旅番組代わりにみるか〜」みたいなハマりかただった。 しかし、次第に、「フィクションで他人の生活を覗く、普段の生活の中で異常なことが起こる」のが面白くなった。 そういえば、『ガチンコファイトクラブ』とかも、面白いからなあ〜。と。 そうなんだよね、「やらせ」って叩かれるけど、日人好きなんだよなあ。 モキュメンタリーの王道『ブレアウィッチプロジェクト』とか『REC』とか、王道は見まくった。 ホラーだけでなく、コメディ系もモキュメンタリー

    モキュメンタリー好きが供給不足でマニアックな方走り出した。
    myogab
    myogab 2023/01/08
    大本営の始まりも、騙すつもりで始めたのでなく、だったらイイネ~の願望の共有から始まったんじゃないかね。スポーツでの「日本は絶対に勝つ(といいなと思う)」と同様。政治討論番組でネガティブな発言を敵視する如
  • 僕たちはColaboだった

    もちろん例の団体みたいな大規模な所では無いけど、一時期あるNPO団体に関わっていた事がある。 基的に自分達が貰うのはせいぜい交通費等に実費ぐらいで、基的には手弁当。 補助金あると言っても「そんなに貰ってないし常にカツカツ、寄付金やボランティア精神が無ければやれないよ~」というのが代表のスタンスだった。 実際代表や代表の家族も裕福な生活をしていた訳では無さそうだったので、普通に信用していた。 代表者は業として自営業を営んでいたが、お金周りは業の方で頼んでいる会計士さんに一任してあると言っていた。 それがある時、「担当者にガン詰めされて補助金打ち切りを示唆されて顔面蒼白で帰ってきた代表者」によって、裏切られた。 後から当事者の一部から聞いた話も総合して書くけど、ぶっちゃけ経理処理が相当ガバガバだったんだよね。 フェイク込みだけど具体的には例の団体と似たような事をやらかしていた。 自分の

    僕たちはColaboだった
    myogab
    myogab 2023/01/08
    この間、行政のアウトソーシングがブームなのって、形を変えた公共事業であり、補助金が組織の生殺与奪を握ってりゃ、「忖度」できない所から潰されてくのは自明だろな~とは。一般論として。
  • (追記あり)スラムダンク見てきたのだが安西先生が割とクソだった

    赤木が1〜2年生のとき、チーム崩壊しているのに何もしない。三井がケガでチームを去ったのにフォローもなく放置。桜木、流川の天才ふたりが入団した途端にやる気を出す。山王戦で桜木が致命的なケガをしているのに引っ込めない。ケガを知ったあとにも交代出場させる。桜木の天性をもっと見たかったから。「桜木君がこのチームにリバウンドとガッツを与えてくれた」「宮城君がスピードと感性を」「三井君はかつて混乱を、のちに知性ととっておきの飛び道具を」「流川君は爆発力と、勝利への意志を」「赤木君と小暮君がずっと支えてきた土台の上に、これだけのものが加わった」「それが湘北だ」→ヤスや角田、一年生なども湘北のチームにはいるのに視界にすら入っていない。安西先生は優しい監督のように言われているが、実は才能がない人に対して極めて冷淡で、ほとんど興味すらないと思う。調べると同じような意見が結構出てきたので、スラムダンクファンの間

    (追記あり)スラムダンク見てきたのだが安西先生が割とクソだった
    myogab
    myogab 2023/01/08
    「いいひと」てのは常に「誰にとっての」が問われながら発せられるべき言葉で。
  • 中学の頃お母さんにかわいいクリップを貰った 教科書を開いて置くときに便..

    中学の頃お母さんにかわいいクリップを貰った 教科書を開いて置くときに便利だった すごくお気に入りというわけでもないがシンプルに便利だった クラスメイトのあまり話したことない女の子から、クリップをちょっと貸してと頼まれた 貸したらそのまま帰ってこなかった 大人になったある日ケーキ屋さんに行ったら、店員さんに声をかけられた クリップを借りパクしたあの子だった 久し振りと笑う彼女を覚えてないフリをしながら、受け取ったお釣りがちゃんとあるか確かめた

    中学の頃お母さんにかわいいクリップを貰った 教科書を開いて置くときに便..
    myogab
    myogab 2023/01/08
    こういうの、窃盗癖の有無の話ではなく、単なる消耗品と捉える金額の多寡の差の問題かと。愛着の有無の問題は別途あるが、貧富の差の問題に思う。クリップを惜しんでも、例えば付箋一枚なら返せとは思わんだろ?
  • わざわざ韓国名を名乗る一般人アカの批判ツイートを選んで「俺は軍国主義者じゃない!」とイキる泉健太のネトウヨ仕草に呆れる - kojitakenの日記

    泉健太のツイートでの所業だが、わざわざ調べようとするまでもなく問題の多いツイートを発信しまくっている。 泉が被害者ぶった下記ツイートを含むスレッドも重大な問題を含んでいる。 何だか息苦しいですね…。 今年は幾つかの寺社を詣でましたが、近所の神社で国家繁栄、家内安全を祈ることが「軍人を神と崇める行為」とされるとは…。 武人や軍人を祭神にしている神社は全国に多数あります。初詣に行くと軍人崇拝なのですか? https://t.co/zFfiVfXu2N — 泉健太🌎立憲民主党代表 (@izmkenta) 2023年1月4日 乃木神社がどういう神社かも知らないで参拝したことをSNSで告知していたのなら、余りに頭が悪過ぎるし、分かっていてやったなら、軍国主義に追従すると批判されても仕方ない。 しかも、それを「初詣に行くと軍人崇拝なのですか?」とか惚けている時点で立憲主義を冠に掲げる政党の党首の資質

    わざわざ韓国名を名乗る一般人アカの批判ツイートを選んで「俺は軍国主義者じゃない!」とイキる泉健太のネトウヨ仕草に呆れる - kojitakenの日記
    myogab
    myogab 2023/01/08
    さて、「元々そういう奴だったが、今まで隠していた」なのか、「維新に阿って/或は入れ知恵されて、あのように振る舞っている」のか。控えてる小川にしろ、左の選択肢を提示できる政党になる芽はもはや無さそうで…
  • https://twitter.com/luluganbare/status/1611649532470910976

    https://twitter.com/luluganbare/status/1611649532470910976
    myogab
    myogab 2023/01/08
    自民党は根本的に裏切り者は大嫌いだから、使える者を一時的に利用する事は有っても、人として信頼する事は絶対に無いだろうからねえ…。最低限、従来からの理念の継続と義理を通す姿を示せないと、未来は無いだろね
  • 投資でもらえるそのお金、どこからくるんですか?『資本主義と戦うギャルの漫画』がめちゃくちゃタメになる

    Mihana @mihana07 2022年の大きな気付きは財政均衡主義というのは新自由主義の一側面でしかなく、株主資主義や金融化が格差の拡大や実体経済の衰退を一層進めているのではないか、ということでした。資主義と戦うギャルちゃんには、しばらく株主資主義と戦ってもらいたいと思っています。 Mihana @mihana07 [参考にしたもの] 門前仮面さん @monzenkozo21 の株主至上主義シリーズは非常に勉強になるので一読をおすすめします。敵は財政均衡主義だけではないことが良くわかります。 ameblo.jp/monzen-kozo100… ameblo.jp/monzen-kozo100…

    投資でもらえるそのお金、どこからくるんですか?『資本主義と戦うギャルの漫画』がめちゃくちゃタメになる
    myogab
    myogab 2023/01/08
    単なる教師役をそんな資本の手先な狂信者みたいに描かんでも…。追い落として「スカっと」させるより、疑念懐かせ懐柔してく展開の方が、社会は変えていける感を読者に懐かせられる展開にできるだろうに…とか。
  • https://twitter.com/uirousakura/status/1610570261811859458

    https://twitter.com/uirousakura/status/1610570261811859458
    myogab
    myogab 2023/01/08
    「主犯が国家権力内に居る」説を採用するのなら、「本当の殺害は救急搬送中にトドメを刺された」でも成り立つだろうに「スナイパー説」に拘るのがイミフ
  • 共産党にはがっかりした

    20年ほど前に投票権を得てから、基自民以外に投票してきた。 誰もがその人なりの考えや立場、状況、生活時間における有限の検討リソース量等に基づいて その人なりに重視する政策基姿勢なんかを勘案し(なんとかの方が大事と言い出したらキリがないので)、投票行動をしていると思うが、 私の場合は、個人的属性として並の収入があろうと、社会全体の経済の発展には再配分政策が大事だと思うことが多かったので、そうなると自民以外に投票することになる。 その中には共産党および擁立候補に投票したことも多数あった(毎回比例と小選挙区両方共産に入れるほどのガチではないので、まあ左寄り無党派層ぐらいの自己認識)。 一方、アニメや美少女モノなんかも好きで(いまは既婚者になってそうでもないが、昔は特に)お世話になったので、 その点でも、昔は共産党の方が表現の自由を尊重し(それ以外の理由もあるだろうが)、 概ね非実在云々に基

    共産党にはがっかりした
    myogab
    myogab 2023/01/08
    そもそも共産主義はリベラリズムではないぞ?
  • https://twitter.com/jda1BekUDve1ccx/status/1611614130850639872

    https://twitter.com/jda1BekUDve1ccx/status/1611614130850639872
    myogab
    myogab 2023/01/08
    無理だろ。価値観はプーチンと同じで米民主を嫌いな安倍が米露対立のどこに落とし所を作れる~てんだか。北方領土が代替になる訳もなく、ウクライナ割譲をバイデンに呑ませる代替も日本にゃありゃしないだろ…。
  • 銃撃直後に語っていた「深い関係」 教団名を伏せ続けた警察の内幕:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    銃撃直後に語っていた「深い関係」 教団名を伏せ続けた警察の内幕:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2023/01/08
    「死んでも仕方がない」て「殺意」でなく「未必の故意」になるのかね。
  • 男らしくない男が嫌い

    というか、男の役割を投げ出した男が嫌い。 昔は「男らしさ」に苦しんでるなら可哀想だなと思って、理解しようとしたけど、嫌いになってきた。 結局、社会に貢献しようって気持ちが無いんだよね。 子供の時分に「個性を尊重されたい」って言うなら良いかもしれないけど、成人してからもこれが個性だ!って言ってるのは見苦しいなと思う。 私も成人して結婚して、「自分は女に産まれたんだから、それに見合った社会貢献(出産)をしよう、そのためには色々諦めてもいいや」と決断して、それ以来当に嫌いになった。 同じ理由で、女の役割を投げ出した女も嫌い。 共同体主義?ってやつかもしれないし、私だって芸術とか文化は好きだけど、共同体が機能しなくなったらそういったもの、何も生まれないじゃん。 若い女をチヤホヤするのは、子供を産めるからでしょ。女を優遇しても、何人か子供を産むなら充分ペイするから。だから産まないのは論外。 子供を

    男らしくない男が嫌い
    myogab
    myogab 2023/01/08
    「ジェンダー」の問題なら「男らしい女」や「女らしい男」という役割を担う者も居るだろ~てのと、「個性」てのは何等かの社会的役割とセットで認められるものであり、社会的責任を放棄した者が個性を求めるてイミフ