タグ

ブックマーク / dot.asahi.com (190)

  • なぜ自民党は沖縄の民意を読み違えたのか? 安倍首相が辺野古移設案に絶望した日 | AERA dot. (アエラドット)

    50歳から早めの終活 人生100年時代、50歳はようやく折り返し地点といったところ。けれども、人生後半戦を安心して楽しむには、50歳から準備すべきことがたくさんあります。 老後資金はいくら必要か、年金はいくらもらえるか、お葬式やお墓はどうするか――。つい先送りしたくなる宿題への備えを取材しました。 5分でわかる! 新NISA 2024年1月から大幅な制度拡充となったNISA。何から始めていいのかいまだに分からない人も多いのでは。新NISAは制度が恒久化するだけでなく非課税投資枠が拡大し、個人投資家にとって使い勝手がいい。すでに始めた人も、そうでない人も、いまいちど制度の内容を復習しよう。

    なぜ自民党は沖縄の民意を読み違えたのか? 安倍首相が辺野古移設案に絶望した日 | AERA dot. (アエラドット)
    myogab
    myogab 2014/12/24
    読み違える以前に、読み取ろうとする意思が無さそう。
  • 室井佑月 総選挙を「完全にゲーム気分だろ」と批判 | AERA dot. (アエラドット)

    「国民に信を問う」とかなんとかいって、解散・総選挙になるみたいだけど、ほんとうに国民に信を問いたければ、こんな年末になって選挙はないよな。 むしろ国民にいろいろ問われたら面倒だから、年末のクソ忙しい時期に選挙をするんだろう。600億円から700億円もかけて。そんな大金をかけるんなら、せめて国民が足を運びやすい時期に選挙したらどうだ。その大金の出所は国民の血税なんだし。 もう最初から嘘をつかれている気分になる。 そもそも年末のバタバタ総選挙の目的は、先延ばしにすればするほど、自分たちの生活の辛さに気づく国民が増えて反発してくるかもしれないから、今のうちに早くしたい、それだけなんじゃないか。 生活が辛くなる国民が増えるとわかっているなら、その対策を立てるのが政治家の仕事だと思うけど、そっちは放っておかれる。一部の国民にとっては生きるか死ぬかの増税が、先延ばしで勝負! って完全にゲーム気分だろ。

    室井佑月 総選挙を「完全にゲーム気分だろ」と批判 | AERA dot. (アエラドット)
    myogab
    myogab 2014/11/28
    信仰のように「神の見えざる手」を信じてんだろうねえ…コイツ。政治家の調整が無くなったら、それこそ弱肉強食の世の中だろ。現状、格差拡大を政治家がアシストしてるとしても、無くなりゃ歯止めも無くなるわ。
  • 「名門校から大手電機」の私が生活保護を受けるまで 〈東洋経済〉-朝日新聞出版|dot.(ドット)

    有名大学の大学院を修了した大企業のエリート技術者。誰もがうらやむその地位は心の病であっけなく崩れ去った。企業社会の住人であれば、彼の悲劇は決してひとごとではないはずだ。  日人の誰もが知る大手電機メーカーに勤務していた藤野二郎さん(仮名)は現在、生活保護を受けながら適応障害を治療中だ。有名私立大学の大学院でコンピュータサイエンスを学んだエリート技術者が、そこまで追い込まれるまでには何があったのか。  私が社会人になったのは1990年代の初め。まだ日の電機メーカーが隆々としていた時代です。  大学には系列高校から内部進学しました。理系科目が得意だったので理工学部を選び、大学院にも進学。父もエンジニアだったため、子どもの頃から自然とそれが進むべき道だと思っていました。  配属先はソフトウエア開発系の部署で、内容はマルチメディア関連の先行研究です。この会社は成果主義の導入に先鞭をつけ、平社員

    「名門校から大手電機」の私が生活保護を受けるまで 〈東洋経済〉-朝日新聞出版|dot.(ドット)
    myogab
    myogab 2014/08/12
    市場は商品の優劣をシビアに下すが実力に比例した評価などできない。
  • 宮崎駿「風立ちぬ」は「火垂るの墓」への回答 専門家が指摘 | AERA dot. (アエラドット)

    宮崎駿さん (c)朝日新聞社 @@写禁 「憲法を変えるなどもってのほか」――。アニメ映画「風立ちぬ」が公開されたばかりの宮崎駿監督が、スタジオジブリ発行の小冊子「熱風」で、憲法改正に断固反対する考えをつづっている。長らく控えてきた政治的発言を、今なぜ語るのか。 【「熱風」7月号のPDFはこちら(ジブリ公式サイト】 宮崎監督は普段から戦争を肯定する考えには強い嫌悪感を示しながらも「政治については、あまり発言したくない」と話していたという。だが、編集部が「ジブリの中核である宮崎さん、映画プロデューサー鈴木敏夫さん、アニメーション映画監督の高畑勲さんの3人にそろって(「熱風」の憲法改正特集に)登場してもらいたい」と説得すると、「それなら、できるだけカットせずに載せてほしい」と応諾した。 宮崎監督の寄稿文は「もう少し早く生まれていたら軍国少年になっていた」という小見出しから始まり、終戦時に4歳だっ

    宮崎駿「風立ちぬ」は「火垂るの墓」への回答 専門家が指摘 | AERA dot. (アエラドット)
    myogab
    myogab 2013/07/28
    でも、ネトウヨや自称保守ってジブリ大好きでしょ。きっとこれら発言も「真意は別にある」として、右傾化の後ろ盾にされちゃうんだろうな。
  • “ワタミ”公認も自民党内に声高な批判なし その理由は? | AERA dot. (アエラドット)

    安倍晋三首相(58)が颯爽と6月5日に発表した成長戦略第3弾が市場で評価されず、株価が下落しようが、党と官邸の「0対100ゲーム」の力関係は微動だにしない。その一例が日維新の会… 続きを読む

    “ワタミ”公認も自民党内に声高な批判なし その理由は? | AERA dot. (アエラドット)
    myogab
    myogab 2013/06/15
    安倍って敵味方でしかものが見れない感じだものね。
  • PC遠隔操作事件 容疑者逮捕で猫カフェが炎上 | AERA dot. (アエラドット)

    4人もの誤認逮捕という警察の大失態を引き起こしたパソコン(PC)遠隔操作事件が、遂に大きく動いた。2月10日、威力業務妨害容疑で逮捕されたのは、東京都江東区のIT関連会社員、片山祐輔容疑者(30)。ネット掲示板に「大量殺人予告」を書き込んで、イベント開催を妨害したとされる。 オタク風の、小太りでメガネの男がと戯れる――片山容疑者が逮捕前日に「カフェ」で見せた姿は、テレビや新聞でも報じられた通り。PCを乗っ取り、誤認逮捕で他人の人生をメチャメチャにした「真犯人」の意外な素顔だが、実はこれがとんだ余波を生んでいる。片山容疑者の様子を証言した「カフェ」に、批判が殺到しているというのだ。 カフェ関係者は困惑した様子でこう話す。 「批判的な電話やメールが何件も来ました。ネット上では、店を批判するような内容の書き込みまで出てきているんです」 確かにネット上では、〈カフェって客の陰口叩くのが当

    PC遠隔操作事件 容疑者逮捕で猫カフェが炎上 | AERA dot. (アエラドット)
    myogab
    myogab 2013/02/19
    だったらその「盗撮」を訴えたら?
  • 「放射能は菌と銀で除去」? 下村文科相の“絶賛”科学とは | AERA dot. (アエラドット)

    難題が続く教育行政のかじをとる下村博文文部科学相(58)。晴れて初入閣を果たしたものの、ブログが一部で物議を醸している。 続きを読む

    「放射能は菌と銀で除去」? 下村文科相の“絶賛”科学とは | AERA dot. (アエラドット)
    myogab
    myogab 2013/01/29
    文部と科学の混ぜるな危険!
  • 橋下市長が未来「ブレーン」攻撃で口走った“事実無根” | AERA dot. (アエラドット)

    「私には二股のおろちにしか見えない」 日維新の会の陣である大阪に乗り込んだ野田佳彦首相(55)は12月5日、石原慎太郎代表(80)と橋下徹代表代行(43)のちぐはぐな関係について、こう揶揄した。「脱原発と言っていた橋下氏と、原発維持の石原氏が組み、どっちの方向性で維新が考えているのか、まったくわかりませんね」。 維新は11月29日に発表した政権公約の政策実例で〈既設の原子炉による原子力発電は2030年代までにフェードアウトする〉と記した。ところが翌日、石原氏が記者の質問に、 「フェードアウトってどういうことですか」 「公約は直させる」 と、まさかの“ちゃぶ台返し”。橋下氏は、「政策実例は議論のたたき台で公約ではないですから」と、苦しい弁解に追い込まれた。 “変節”との批判を受けた橋下氏の矛先は、日未来の党の飯田哲也代表代行に向かった。未来の表明した「卒原発」「10年後原発ゼロ」の方針

    橋下市長が未来「ブレーン」攻撃で口走った“事実無根” | AERA dot. (アエラドット)
    myogab
    myogab 2012/12/12
    何でも言っちゃってる様にしか見えないんですが…?
  • 松沢前知事 「前回の知事選は石原氏にだまされた」 | AERA dot. (アエラドット)

    石原慎太郎氏(80)が東京都知事の職を投げ出してから早2週間。最初に手を挙げたのは前神奈川県知事の松沢成文氏(54)だった。しかし、まだ出馬表明もしていない猪瀬直樹副知事(65)の圧勝情報が独り歩きし、石原氏の長年の側近たちがすでに、猪瀬氏の脇を固めているという。そんな状況をどう思うのか。改めて松沢氏に聞いた。 「前回の知事選については、結果的にだまされたという思いはある。石原さんに裏切られたけど、僕は都知事選をやるつもりだったんですよ。でも、3月11日に地震が起きて、任期が4月まである以上、神奈川県知事として震災後の対応をしなければならない。それで出馬を取りやめました」 その後、石原氏と連絡はとったのか。 「まったくないですね。電話の一もないです。そんなものかなと思って、こちらもしませんでしたけど」 今回、猪瀬氏を後継指名したことについて、どう感じているのか。 「十分ありうると思ってい

    松沢前知事 「前回の知事選は石原氏にだまされた」 | AERA dot. (アエラドット)
    myogab
    myogab 2012/11/23
    石原はあれでよく小沢を非難できるよなーと思うわ。どっちが軽く投げ出し、裏切り、破壊しているか。やっぱコンプレックスなんだろうな。
  • 元盟友の亀井静香 「石原よ、お前ひとりで死ね!」 | AERA dot. (アエラドット)

    突然の辞職で世間を賑わしている石原慎太郎前東京都知事(80)。元盟友の亀井静香氏が、石原氏への思いを激白した。 *  *  * 辞職表明の前夜に石原から連絡があって、「明日午後3時から記者会見をする。都知事を辞めて、新党を作る」って言う。俺は「そりゃあ、トゥー・レイトだぞ」って言った。 翌日会ったら、「一緒にやろう、一緒にやろう」って言うばかり。「いまさら言われても、ハイハイと言うわけにはいかねえよ。国民は政党や政治家を信用してないから、国民の大きなうねりに決起して、政治をやろうと思っている」って俺が言ったら、今度は「じゃあ、仲間に入れてくれ」って言うからさ、「そう簡単にいくかよ」って断ったんだ。 6月13日、石原に呼ばれて都道府県会館の東京都事務所へ行ったら、「新党を結成する。日維新の会だ。都庁の会見でぶち上げる」と政党名まで自分で言うんだよ。なのに翌日、園田(博之「たちあがれ日」幹

    元盟友の亀井静香 「石原よ、お前ひとりで死ね!」 | AERA dot. (アエラドット)
    myogab
    myogab 2012/10/31
    亀井を追い出し、散々罵倒してたんだから、当然だな。それも、自民の重鎮が挙って息子を担ぐ~って言われた我欲から前の新党ポシャらせたんだろうから、自業自得と言うか。亀井の警察人脈票は大きいだろうな。