タグ

ブックマーク / kojitaken.hatenablog.com (114)

  • 安倍晋三の銃撃死を娯楽として消費する人々 - kojitakenの日記

    下記記事のコメント欄より。 kojitaken.hatenablog.com 無識者(風来坊) 一つ書き忘れていました。昨日安倍元首相の国葬が決まった後、熱心な支持者による安倍元総理おめでとうございますなどとというツイートが幾つも見られましたが、一体何なのでしょうね。あんな死に方をして安倍政治を厳しく批判してきた人達でさえ衝撃を受けたというのに、この人達は死んで嬉しいのでしょうか?国葬になって良かったとかならまだわかりますけどね。人の命の重みなど全くわかっていないのでしょうね。呆れ果てました。 私が思ったのは「安倍晋三の銃撃死が娯楽として消費されている」ということです。いただいたコメントはまた、一部のツイートにて知った下記の件(なんと朝日新聞の報道によっている)を強く連想させました。 一人だけ手を合わせてる人が確認できますが、あとはスマホで撮影。出棺時に拍手も、違うと思う…。ニッポン人、も

    myogab
    myogab 2022/07/17
    「スマホをかざす姿は万歳をしているようにも見える」確かに。けど、他の娯楽イベントに比してもやけにスマホ率高いな…。素材を地方に持ち帰って使用する団体関係者とかで占められてるとか?知らんけど
  • 安倍晋三の銃撃死は東電原発事故に似ている - kojitakenの日記

    安倍晋三の銃撃死は東電原発事故に似ている。ともにそんなことが起きるはずがないと高を括っていたら起きた。東電福島第一原発は津波への備えが全くできていなかったし、安倍晋三と自民党は、東電に似て(広義の)テロにあまりにも無防備だった。 安倍晋三暗殺の件で、奈良県立医大や奈良県警がとばっちりをっている。このうち奈良県立医大及び銃殺現場に居合わせた看護師ら医療従事者に対して一部の安倍支持者及び「信者」が浴びせかけた非難は誹謗中傷、言いがかり以外の何物でもない。 事件が起きたのは7月8日の午前11時31分頃だったが、私が昼休みにYahoo! JAPANにアクセスした12時03分頃には既に安倍は「心肺停止か」と報じられていた。つまり実質的には即死だ。弾丸が体内で骨に当たって弾道が変わり、よりにもよって安倍晋三の心臓に大きな穴を開けたのだった。これではいかな先端医療でも手の施しようがない。私は「心肺停止

    安倍晋三の銃撃死は東電原発事故に似ている - kojitakenの日記
    myogab
    myogab 2022/07/14
    心臓の穴の原因は確定してないだろ?体内に銃弾は残ってなかった訳で。十全な司法解剖無く火葬してることに、証拠隠滅的な陰謀論の余地を残す/IFでも津波対策は間に合っていないし、安倍だけ特別優遇警護は無理…
  • なぜ維新が「人口あたりのCOVIDによる死者数全国1位」の惨憺たる結果しか出せないのに、衆院選で支持されたのか - kojitakenの日記

    弊ブログは2008年に橋下徹が大阪府知事になって以来、ずっと橋下、その後橋下が結成した大阪維新の会、及びその国政政党版である日維新の会を批判し続けてきたが、近年は取り上げる機会が減ってきた。その維新がいつの間に、と驚くほどの「躍進」を見せた悪夢のような衆院選だった。 半年前には、維新の大阪府政は新型コロナ第4波で医療崩壊を引き起こし、府政がまともであれば失われずに済んだかもしれない多くの命が失われた。 大阪、人口あたりのCOVIDによる死者数、全国1位なのですが。 どうして?と考えないのでしょうか?https://t.co/CZlHQIwTgM — Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) 2021年10月31日 なぜあんな奴らが衆院選で支持されたのだろうか。今後の分析が待たれる。

    なぜ維新が「人口あたりのCOVIDによる死者数全国1位」の惨憺たる結果しか出せないのに、衆院選で支持されたのか - kojitakenの日記
    myogab
    myogab 2021/11/02
    そりゃ、死んだら批判票を投じる事もできんからな。身近に理不尽な死者を出しても、その怒りは所詮一部の個人的なもの。昭和の戦争だって、国民の大半が被害の当事者になるまでは国益(自己利益)のために必要な犠牲よ
  • 「無能な首相には無能だと言っていい。愚劣な政権には愚劣だと言っていい」(三春充希氏)、「いまは、振り返って蒸し返して総括して、批判して、槍玉にあげるべき時だ。それをしないと、われわれは前に進むことができない」(小田嶋隆氏) - kojitakenの日記

    菅義偉に対しては、下記三春充希氏のツイートに全面的に賛成だ。 「お疲れさま」なんて言うお行儀のいい市民でいる必要は全くない。無能な首相には無能だと言っていい。愚劣な政権には愚劣だと言っていい。間違えないようにね。 — 三春充希(はる)⭐2021衆院選情報部 (@miraisyakai) 2021年9月3日 三春氏の政治的なスタンスに対しては、先の横浜市長選で田中康夫(5年前の参院選東京選挙区での「おおさか維新の会」公認候補者)に迎合的だったことに見られるように、自公政憲批判派であっても右翼・新自由主義的な人士や組織に対する批判が弱く、だから菅野完なんかと意気投合するのではないかとの批判を持っているが、自公政権に対する厳しい姿勢は良い。もっとも、三春氏最大の長所が世論調査のデータの分析にあることは言うまでもない。この分野で三春氏は既に抜きん出た実績を残しており、少なくとも私なんぞには全く真似

    「無能な首相には無能だと言っていい。愚劣な政権には愚劣だと言っていい」(三春充希氏)、「いまは、振り返って蒸し返して総括して、批判して、槍玉にあげるべき時だ。それをしないと、われわれは前に進むことができない」(小田嶋隆氏) - kojitakenの日記
    myogab
    myogab 2021/09/06
    皮肉で言ってる者も居るであろうから、単純に言葉だけでレッテル貼るのもどうかと思うが、指摘の問題点はよく解る。一億総懺悔の如き責任の分散希釈と共に、失敗を未来に活かす事を阻害する悪しき所業の一つだ。
  • 存在意義を失って久しい自民党は、復古的な極右化が民意から大きく乖離して今度こそ「本当の終末期」に入るのでは/平河エリ氏のツイートを読んで思う - kojitakenの日記

    都議選では自民党立憲民主党がともに敗北したが、両党以上にどうしようもなかったのが維新・民民と某「組」だった。下記は毎日新聞記事へのリンク。但し有料だし私も読んでいない。どうせ大したことは書いてないだろう。単に見出しに注目しただけだ。 mainichi.jp 「組」の支持者だか信者だか冷やかしだか知らない人たちが、相変わらずの「不正選挙」を唱えて騒いでいるが、2012年末にオザシンたちの間で「不正選挙」論が燃えに燃えた頃とは全く違い、意識して探してもなかなか見つからないほど下火になった。下記はその絶滅危惧種たちの例。 私もそう思います❗️もう既に不正の証拠も上がっているそうです。これは世田谷区の監視カメラだと聞きました👂許せません😡🔥#東京都議選2021 #自民党を選挙で干そう #れいわ新撰組#不正選挙#東京都議会議員 https://t.co/mEeFQQVoRF pic.twit

    存在意義を失って久しい自民党は、復古的な極右化が民意から大きく乖離して今度こそ「本当の終末期」に入るのでは/平河エリ氏のツイートを読んで思う - kojitakenの日記
    myogab
    myogab 2021/07/06
    そういう外的要因よりも、敵失による弛みからの内部での主導権争いがかなり根深い軋轢にもなっていそうで、そういう意味でも、反左反共による結束も、かつての様には行かないと思うわ。
  • 菅義偉が竹中平蔵との昵懇を誇示すると、維新の政党支持率が下落するのか? - kojitakenの日記

    昨日(9/23)が仕事の大きな山だったので、一昨日と昨日は更新を休んだ。2日連続で更新を休むのはずいぶん久しぶりで、いつ以来かはちょっと思い出せない。 その間、反菅義偉政権、反自公側に意気の上がるニュースはほとんどなかった。菅政権の支持率の高さばかりが喧伝されている。 しかし、菅義偉が竹中平蔵と昵懇であること、たとえば菅が就任早々の人気とりの目玉と考えていそうな「携帯電話料金の値下げ」も竹中のお墨付きをもらっているらしい。菅と昵懇なことで調子に乗った竹中は、昨夜のTBS-BSの番組に出てベーシックインカムの導入と、それに抱き合わせる形での社会保障の削減の構想をべらべら喋っていたそうだ。 報道1930で竹中平蔵がベイシックインカムを紹介。 何かと思えば、月に7万円を国民全員に渡し、今受けている生活保護を無くし、年金も無くすというもの。 要は、厚生年金を無くし全員を国民年金にする、そして生活保

    菅義偉が竹中平蔵との昵懇を誇示すると、維新の政党支持率が下落するのか? - kojitakenの日記
    myogab
    myogab 2020/09/25
    反左保守右派を大別すると、無能世襲と能力(結果)主義の相反する要素があり、向上心の無い反知性主義な反エリート(反サヨク)票を安倍自民で、叩き上げな既得権嫌悪票を維新が担ってた。スガ自民は後者要素が高いんで
  • 安倍晋三は「コロナで玉手箱が開くまで『現状維持をやりきって、日本の厳しい現実から目をそらさせた』宰相」(平河エリ氏) - kojitakenの日記

    第2次から第4次まで、7年8か月もの長きにわたって続いた安倍内閣に対する評としては、下記平河エリ氏の連ツイがいちばん核心を突いているのではないか。 安倍総理は、「現状維持をやりきった」宰相だと思います。日の厳しい現実から目をそらすためにスローガンを連発し、有権者もまあまあ幸せだった。 コロナで玉手箱が空いて、ITシステムの老朽化、衰退した地方、その他諸々に気が付かされたけど、それまではみんな現実を見ないですんだわけです。 — 平河エリ | Eri Hirakawa (@yomu_kokkai) 2020年8月28日 72歳の麻生副総理は、そのまま79歳になった。我々も7年半歳を取りました。 でも、政治が変わらないことは安心感を与えた。 世界は激動の時代だったけど、日だけは問題を先送りして、穏やかな日常を送れた。 良くも悪くも、それが有権者の選択でした。 — 平河エリ | Eri Hir

    安倍晋三は「コロナで玉手箱が開くまで『現状維持をやりきって、日本の厳しい現実から目をそらさせた』宰相」(平河エリ氏) - kojitakenの日記
    myogab
    myogab 2020/08/30
    ↓弱者にしわ寄せして済ませてきた「現状維持」なんだから、弱者にとって改悪の連続なのは自明かと。
  • 昔は小池百合子、今では山本太郎を持ち上げる朝日新聞系週刊誌/新型コロナウイルス感染症、大阪府は「8割削減」を敵視し、安倍政権は専門家会議を廃止へ - kojitakenの日記

    石井妙子が書いた小池百合子の「女帝」は3分の2ほど読んだ。同じ西宮・芦屋地域(いわゆる「阪神間」のイメージの中核をなす地域)を地盤とした政治家でも、故土井たか子はお嬢さん育ちで、小池百合子は成り上がり者なのだが、政治的立ち位置と出自とが一般のイメージとは逆になっている。もっともこれは珍しいことではなく、それは小池以上の「成り上がり者」である橋下徹が右翼にして新自由主義者であることを思えば不自然でも何でもない。 昨日も書いたが、橋下や小池のような「目的のためには手段を選ばない」人間に惹かれる人たちは多いようだ。私は「女帝」に書かれた小池の冷酷非情な人間性は以前から知っていたつもりであって、実際3年前に小池が引き起こした「排除」騒動をその2か月前に予想してこの日記に書いたことは、自慢話として度々書いてきた。しかし、小池のようなはったりに満ちた、というよりはったりだけで成り立っているような人

    昔は小池百合子、今では山本太郎を持ち上げる朝日新聞系週刊誌/新型コロナウイルス感染症、大阪府は「8割削減」を敵視し、安倍政権は専門家会議を廃止へ - kojitakenの日記
    myogab
    myogab 2020/06/27
    山本太郎の国会質疑の持ち時間が誰の力で配分されてきたかを考えながら…、かなりの初期から「育成」されてきてる人材だとも感じている。成り上がっているのではなく。
  • 共産党、「同性愛は性的退廃の一形態」とする1970年代の見解の誤りを2020年党大会で認めて謝罪・訂正 - kojitakenの日記

    先週は水曜日から金曜日までは時間がとれず、昨日は雑用のために、計4日間更新を休んだ。その間は、通常国会の閉会中にはいつも見られる安倍内閣支持率上昇というろくでもない状態。 今日取り上げるのは、共産党が半世紀ぶりに誤りを認めた一件。下記は志位和夫委員長のツイート。 大会の最終日、綱領改定にかかわる全党討論で出された意見を踏まえ、1970年代に「赤旗」に掲載された論文などで、同性愛について性的退廃の一形態とのべたことについて、「当時の党の認識が反映したものであり、間違いであったことを大会の意思として表明したい」と報告いたしました。 https://t.co/N99T9aZOIo — 志位和夫 (@shiikazuo) 2020年1月18日 元ツイートを発信した方の反応。 党大会お疲れ様です。委員長に取り上げていただき感謝です。投票権ない時から党を支持でしたが、LGBT問題が引っ掛かり、投票して

    共産党、「同性愛は性的退廃の一形態」とする1970年代の見解の誤りを2020年党大会で認めて謝罪・訂正 - kojitakenの日記
    myogab
    myogab 2020/01/19
    ま、未だ訂正どころか、変わらぬ価値観温存してる者も多そうだが…。
  • 柿沢未途は前原誠司らとともに「カジノ議連」の副会長(最高顧問は小沢一郎) - kojitakenの日記

    IR議連(通称・カジノ議連)といえば反射的に思い出すのは最高顧問・小沢一郎の名前だ。3年前に下記記事を公開した。 kojitaken.hatenablog.com しかし、カジノ議連に名を連ねている野党政治家は小沢一郎だけではない。 あらてめておいておきますね。 カジノ議連に所属している(いた)、野党系のクソ議員の一覧です。 pic.twitter.com/u1aH6CtlVe — 菅野完の従兄弟の同級生のお兄ちゃんの彼女の先輩の友達 (@noiepoie) 2019年12月26日 出た、柿沢未途! 小沢一郎と前原誠司の名前に続いて、3番目に挙がっている。 下記は、「日におけるIRの過去・現在・未来を語」るIR議連副会長の柿沢未途。「カジノIRジャパン」の2015年3月20日付「特別インタビュー」。 casino-ir-japan.com 同じ年、柿沢は夕刊フジのインタビューも受けている

    柿沢未途は前原誠司らとともに「カジノ議連」の副会長(最高顧問は小沢一郎) - kojitakenの日記
    myogab
    myogab 2019/12/28
    第二自民党 画策勢力…
  • 安倍晋三は「何もかもやる気を失っている」のかもしれない - kojitakenの日記

    こたつぬこ(木下ちがや)氏のツイートには賛同できないことも少なくないが、たまに「鋭いな」と思わせる発信があるので目を離せない。下記もその一例*1。 台風災害への安倍さんのやる気のなさが話題ですが、安倍さん、改憲もなにもかもやる気をもう失っています。完全な惰性。しかし辞めない。というのも、周りが辞めさせないからです。周りとしては、辞められるよりも、このまま続けてもらったほうが無難だから。もはやブレジネフ政権状態なわけです。 — こたつぬこ (@sangituyama) October 14, 2019 私もこの日記で頻繁に、「人間社会を動かす最大の力は惰性力だ」と書き続けているけれども、これを理解したのはここ数年の安倍晋三政権下においてだった。私は、安倍晋三が改憲までもやる気を失っているかどうかにはやや懐疑的だけれども、安倍にとって最大の野望であるはずの改憲に対してさえこの程度か、とは時々思

    安倍晋三は「何もかもやる気を失っている」のかもしれない - kojitakenの日記
    myogab
    myogab 2019/10/17
    やる気を失っていると言うよりは、慢心し傲りきっていると言うべきなのでは。
  • 習近平と安倍晋三と香港デモと - kojitakenの日記

    諸外国の指導者をざっと見渡した時、習近平ほどその心性のありようが安倍晋三に近い独裁者はいないとしょっちゅう思うのだが、実際に近年、安倍晋三は習近平と談合して馴れ合い劇を演じ続けているようだ。 以下、『広島瀬戸内新聞ニュース』(6/13)より。 hiroseto.exblog.jp 安倍晋三と習近平の談合で圧殺されるお互いの市民の権利 2017年、高校生平和大使の国連演説が中止になった。中国の圧力に忖度した安倍ジャパンが止めさせた。2018年は、演説は最初から予定されなかった。 他方、この年、中国で行われる予定だった従軍慰安婦シンポジウムが、中国外務省の命令で中止になった。https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/world/amp/180808/wor1808080019-a.html 中国も、安倍ジャパンに忖度したのだろう。そして、安倍ジャパ

    習近平と安倍晋三と香港デモと - kojitakenの日記
    myogab
    myogab 2019/06/15
    少しズレるが、表明するイデオロギーの正しさの認識が、道義的正しさと見てるか合理的優位性と見てるかで態度は変わるし、動機が自国優位の為である場合、隣国の非民主化は脅威より没落に見えて望ましく思う者とて。
  • 「矮小な悪」安倍晋三に振り回されるこの国の政治システムの重大な欠陥とは - kojitakenの日記

    昨夜(4/30)は、昼間にヤクルトが先制したところまで確認した横浜スタジアムの試合(DeNA対ヤクルト戦)はどうなったかなと、10時半過ぎに少しは試合の映像を見せてくれそうなテレビ朝日(報道ステーション)にチャンネルを合わせたがなかなかやってくれず、11時をだいぶ過ぎてから、なんと雨が降りしきる球場で終盤に追いついて、延長戦の末にやっと勝った映像を見た。スコアを見ると7点の援護をもらったヤクルト先発の原樹理が中盤に大きく崩れ、いったん逆転されていた。勝って首位読売に0.5ゲーム差に迫ったのは良いが、こんな試合運びでは仮に読売との優勝争いになっても勝てそうにないと思わされた。 テレビはそのあと、どうでも良い馬鹿騒ぎを始めたし、私は報棄てのメインキャスターである徳永有美が嫌いなのでチャンネルをTBSに替えた。雨宮塔子は徳永有美よりはよほどましだが、当に6月から小川彩佳に代わってしまうのか、そ

    「矮小な悪」安倍晋三に振り回されるこの国の政治システムの重大な欠陥とは - kojitakenの日記
    myogab
    myogab 2019/05/02
    「♪ア~タマ空っぽの方が~夢、詰め込める~(他人が勝手に)」
  • 「辻元デマ拡散者リスト」と「りふれは」 - kojitakenの日記

    いわゆる「辻元デマ」の件は、相手にするのもあほらしいから取り上げなかったが、2ちゃんねるで「辻元デマ拡散者リスト」が出回っている。 https://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1490866195/8 8 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff51-P841) 2017/03/30(木) 18:32:40.93 ID:8iSSjeki0 辻元デマ拡散者リスト(追加メンバー募集中) 安倍晋三、和田政宗、三原じゅん子、中山成彬、辻義隆、渡部篤、小坪慎也、小野寺まさる 松井一郎、足立康史、浅田均、丸山穂高、美延映夫、岡沢龍一、西林克敏、柳ヶ瀬裕文、山之内毅、沢田良 産経新聞、フジテレビ、ZAKZAK、東京スポーツ、日刊スポーツ、青林堂、J-CAST、ダイヤモンドオンライン 山口敬之、水内茂幸、窪田順生、辛坊治郎、西村幸

    「辻元デマ拡散者リスト」と「りふれは」 - kojitakenの日記
    myogab
    myogab 2019/03/02
    世論誘導するための「サクラ」って、そんなに数は要らないのよね…。
  • 分布について聞かれて平均値について答えた安倍晋三のどうしようもない数学センス(呆) - kojitakenの日記

    今日(1/21)は「大寒」だそうだが、昨夜はテレビ朝日アナの林美沙希(報ステ)が「たいかん」と発音した(ように聞こえた)が、TBSに出ている気象予報士の国未華(NES23)ははっきり「だいかん」と発音していた。辞書に載っているのは概ね「だいかん」オンリーであり、大寒(だいかん)とは - コトバンクを見ても、ブリタニカ国際大百科事典、大辞林、日大百科全書など、すべて「だいかん」の読みのみ掲載されている。 一方、「大暑」は、同じブリタニカ国際大百科事典、大辞林、日大百科全書など、すべて「たいしょ」である。感覚的には「たいかん」はまだあり得なくもないかなとも思えるが、「だいしょ」は絶対におかしいと思う。また、北海道の大雪山には「たいせつ」「だいせつ」両方の読みが認められており、辞書や事典によって表記が異なっている。 「大」が濁るか濁らないかに法則性はなく慣用というか惰性で読みが定着してるだ

    分布について聞かれて平均値について答えた安倍晋三のどうしようもない数学センス(呆) - kojitakenの日記
    myogab
    myogab 2016/01/22
    北朝鮮が餓死者を出しながら都心の高層ビルを讃えてるのと変わらん答弁と、それに御満悦な国民と。
  • 産経世論調査を巡る毎日との批判合戦で産経が「自爆」(笑) - kojitakenの日記

    全然知らなかったが、産経の世論調査を毎日が批判し、それに産経が反論していたらしい。 まず毎日に批判された産経の記事。 FNN世論調査で分かった安保反対集会の実像 「一般市民による集会」というよりは…(1/3ページ) - 産経ニュース FNN世論調査で分かった安保反対集会の実像 「一般市民による集会」というよりは… 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が12、13両日に実施した合同世論調査によると、国会周辺など各地で行われている安全保障関連法案に反対する集会に参加した経験がある人は3.4%にとどまった。共産、社民、民主、生活各党など廃案を訴える政党の支持者が7割を超えた。最近注目を集める反対集会だが、今回の調査からは、「一般市民による」というよりも「特定政党の支持層による」集会という実像が浮かび上がる。 集会への参加経験者の41.1%は共産支持者で、14.7%が社民、11.7%が民

    産経世論調査を巡る毎日との批判合戦で産経が「自爆」(笑) - kojitakenの日記
    myogab
    myogab 2015/10/03
    産経の読者には、この指摘の意味が理解できないので、購読者数的には多分無傷。かね。
  • なぜクルーグマンやスティグリッツは信頼できるのに日本の「リフレ派」は信用できないのか - kojitakenの日記

    ポール・クルーグマンと「リフレ派」と「リベラル」と - kojitakenの日記(2015年8月12日)の続き。 さて、なぜ私はポール・クルーグマンやジョセフ・スティグリッツの主張には感心するのに、2015-08-06(2015年8月6日)のような記事には反感が先に立つのか。 それは、クルーグマンやスティグリッツの文章からは、リベラル派としての立場がはっきりしていて信頼できるのに対し、上記ブログ記事は全くそうではないからだ。 ブログ記事は書く。 安倍政権の経済政策を評価すると、デフレ脱却をを実現しつつある異次元金融緩和やインフレ目標などの金融政策は良く、消費税増税で景気(特に消費)を悪化させてしまった財政政策は悪く、成長政策についてはまだ効果が出ておらず、格差を縮小するための再分配政策は無策であるという評価になるでしょう。 これに大きな異論はない。細かいことを言うと、安倍政権の「成長政策」

    なぜクルーグマンやスティグリッツは信頼できるのに日本の「リフレ派」は信用できないのか - kojitakenの日記
    myogab
    myogab 2015/08/14
    日本の「りふれは」は、米国の格差拡大の結果を知った上で自分も同じ利得に与れる勝ち組の立場から、成功した説得力のある詐術として参考にしてるだけだからねえ…。リフレも論として効果を理解するが、前提が…ねえ
  • やはり! 維新の党が裏切り、労働者派遣法改悪へ自民と妥協 - kojitakenの日記

    予想通り、維新の党が性を現した。朝日新聞(6/11)の一面トップにも同じ記者による同じ件に関する記事が掲載されている。 http://www.asahi.com/articles/ASH6B3K05H6BUTFK007.html 派遣法改正案、衆院通過へ 自民・維新が歩み寄り 藤原慎一 労働者派遣法改正案が来週にも衆院を通過する見通しとなった。維新など野党3党が提出していた、正社員と派遣社員らの賃金格差を解消する「同一労働同一賃金」推進法案の修正で自民と維新が合意したためだ。民主党など他の野党は反発を強めそうだ。 推進法案では、維新が提出した当初案の「職務に応じた待遇の均等の実現を図る」との表現を、「職務等に応じた待遇の均等および均衡の実現を図る」に修正。措置を講ずる時期も「施行後1年以内」を「3年以内」へと緩和する。 また、「その後の実施状況を勘案し、必要があると認めるときは、所要の措

    やはり! 維新の党が裏切り、労働者派遣法改悪へ自民と妥協 - kojitakenの日記
    myogab
    myogab 2015/06/12
    維新が雇用破壊に反対すると信じる者が逆に理解できないくらいで…
  • 橋下徹とその害毒 - kojitakenの日記

    私と年齢がいくつも違わないれっきとした中年女である「ちきりん」が、こんなことをほざいている。 https://twitter.com/InsideCHIKIRIN/status/599934113655726080 ちきりん ‏@InsideCHIKIRIN 今日負けたのは、橋下さんじゃなくて、日の若者だよね。 6:46 - 2015年5月17日 この「妙ちきりん」ほど腹立たしいブロガーも少ないが、私のこの日記は、画面に表示される「ページビュー」で比較する限り、ちきりんの21.6%の数字でしかない。数年前は6分の1くらいだったから、比率は少しだけマシにはなっているけれど。 このちきりんのような者どもにミスリードされて、橋下徹はのさばり続けた。その人気のピークは、石原慎太郎と野合して、自身は大阪市長にとどまりながら手下を国政に送り込んだ2012年だった。 当時は民主党政権で、野田佳彦は朝日

    橋下徹とその害毒 - kojitakenの日記
    myogab
    myogab 2015/05/21
    「96年改憲」って何ぞ?と思ったが、96条先行改憲の事かな?/ブーメラン~とあるが、麻生の焦土行政と対比しながら、民主は潰される為に政権に一時付けられるんだな…とマスコミ報道見てたので、狙い通りだと思う。
  • 朝日オピニオン面「右傾化」特集に載った三浦瑠麗のインタビューがひど過ぎる - kojitakenの日記

    先週土曜日(4/11)の朝日新聞オピニオン面の特集「右傾化」には開いた口が塞がらなかった。この記事では、登場した3人の論者のうち三浦瑠麗(みうらるり)を槍玉に挙げる。極右政治家の平沼赳夫も登場しているが、いつもの平沼の平常運転に過ぎないし、5,6年前ならともかく今さら「過去の人」である平沼の悪口なんか書いたって仕方がない。 http://www.asahi.com/articles/DA3S11698877.html (耕論)「右傾化」 三浦瑠麗さん、平沼赳夫さん、さやわかさん 新たな安保法制の整備を進めるなどの政権の動きに、「日は右傾化しているのでは」という海外の懸念が伝えられる。自分たちで問い直してみよう。私たちは、右傾化していますか? ■最大の焦点は歴史認識だ 三浦瑠麗さん(国際政治学者) 日のメディアも海外メディアも日の右傾化を取りあげます。いまの生活… (朝日新聞デジタル 

    朝日オピニオン面「右傾化」特集に載った三浦瑠麗のインタビューがひど過ぎる - kojitakenの日記
    myogab
    myogab 2015/04/14
    空虚な論だが、政治力はあるが頭の中が一億層中流の時代の認識で止まっている有権者のボリュームゾーンには、その「暗黙の」論法が効いちゃうから厄介なのよね。そこは確実に計算してやってる。馬鹿と腹黒が賛同する