myopicのブックマーク (225)

  • 最近spotifyのお気に入りにぶっこんで聴いてるやつ

    みんなも教えてくれよお!! もうちょっと人生楽しんでもいいだろ!! 誰が弱者だとか被害者だとかどうでもいいからさ!! 酔ってるからさ! インターネットはすごいからさ、おれみたいなクソ弱者でも世界中の優れた才能の持ち主が作った音楽を自由に聴けるんだわ。 なんかSpotifyのURL貼ると投稿できんのよね。ごめん。ベタ打ちで。 ChatGPTに全部ぶっ込んで訊いたけど、ロクな回答がなかった。AIはあかんな。 戻れ戻れもどれもどれも。(アメリカ民謡研究会) なんか最近Spotifyで知ったんだけどいいっすよね。はるまきごはんとかもそうだけど、ミクより生歌の方がいい。花隈千冬って知らんかったわ、すまん。すごいんやね〜どうかあなたは感情を汚さないで。(アメリカ民謡研究会) 同上。同窓会(是) 同上。生歌じゃないけど。狭い物語(Maison book girl) 解散してたのね、知らんかった。なんかど

    最近spotifyのお気に入りにぶっこんで聴いてるやつ
    myopic
    myopic 2023/11/27
    最近だとこのバンドだけ。SlowPulp https://youtu.be/PmU9vtEXBF4 20年遅れて?20年くらい前はエレクトロシューゲイザーだから、これだよ?Gui.tar https://youtu.be/z9P2JotIgAU M83 https://youtu.be/BpT0rrtwpLg 今の流行は知らない。
  • 「日本はタイやベトナムより豊かだ」という幻想

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「日本はタイやベトナムより豊かだ」という幻想
    myopic
    myopic 2023/11/27
    自分だけ安定なら衰退するほうがデフレ的豊かさを感じるので鈍感になる。そりゃインフレになったら困るよね。そんな衰退歓迎な人達が政治経済を批判。物価賃上げなければ、先進国との差は広がり、新興国との差は縮小
  • 若い世代が自民離れ? かつては自民支持層、「安倍さんは良かった」:朝日新聞デジタル

    10月にあった衆院長崎4区補欠選挙で、自民党は野党候補に接戦に持ち込まれた。有権者への取材から、安倍政権では強く自民を支持していた若い世代が、岸田政権で離れつつある可能性が浮き彫りになっている。 京都府立大の秦正樹准教授が全国の有権者に実施したオンライン調査では、若者の「自民党離れ」がじわりと起きているそうです。記事の後半で、それはなぜなのか解説してもらいました。 投開票日の10月22日昼ごろ、長崎県佐世保市内の投票所。 「給料がびっくりするほど少ない」 不動産会社の事務職の女性(29)は最近、収入に関する不満が自分や会社だけのせいではなく、政治の責任もあるのではないかと思い始めた。 5回目の国政選挙となる今回、初めて自民以外に投票した。 政治は、安倍政権の時から自民党がするのが当たり前と思ってきた。 県外の大学に進学したが、就職活動で苦労した。「(選考の不合格を告げる)『お祈りメール』を

    若い世代が自民離れ? かつては自民支持層、「安倍さんは良かった」:朝日新聞デジタル
    myopic
    myopic 2023/11/27
    リーマンショック前と後の認識があやふで党派性な人だと、このブコメ群のようになる。10年後もこんな感じならどうしようもないね。しかも、円高マックス時と円安マックス時の話されてもね。まあ、米国なんだけど。
  • 「格差って本当にあるんだ」 地方女子の大学進学に「性別」「出身地」2重の壁

    女子の大学進学率はこの10年で10ポイント近く伸び、令和4年度に53%となった。それでも、男子の59%を大きく下回っており、性別によって教育機会が左右されている現実が見えてくる。進学率は大都市圏とそれ以外の地域との隔たりも著しい。性別と出身地。地方在住の女子生徒は2重の格差に直面している。 乏しい保護者の期待女性の活躍を促す近年の思潮もあずかり、女子の大学進学率は平成19年度に40%を超え、30年度に50%に達した。急速に環境が改善されているのは事実だが、全国から学生を集める難関大の状況をみると楽観もできない。 東京大では、この春に実施した入試の合格者に占める女子比率が過去最高となった。それでも22%にとどまる。京都大や早稲田大などでも男女格差が顕著に表れている。 性別に伴う学力差がないことは多くの調査データが示している。ジェンダーと教育を研究する宮崎公立大准教授の寺町晋哉は「『4年制大学

    「格差って本当にあるんだ」 地方女子の大学進学に「性別」「出身地」2重の壁
    myopic
    myopic 2023/11/27
    東京生まれはお地縁血縁が武器、 地方出身は脱地縁血縁で自分が勝ち残る意識。フェミ、リベラル、弱者論等。現代の価値観が上回り、田舎的・昭和的なものは親世代で終了。地方は改善、都市部は何にせよ戦う場所。
  • たしかに弱者男性が左派野党を支持したら、それこそ本当の肉屋を支持する..

    たしかに弱者男性が左派野党を支持したら、それこそ当の肉屋を支持する豚だよな

    たしかに弱者男性が左派野党を支持したら、それこそ本当の肉屋を支持する..
    myopic
    myopic 2023/11/26
    はてブの地方軽視と弱男で考察。地方を保守的等で叩き、競争濃い都市部に地方から難民移民受け入れ。弱者男女、活躍したい女性等集まる。違いはあれど欧米と類似。地方は良くも悪くもフラット化。都市部に問題が集積
  • ミュージシャンたちの愛聴盤

    それぞれのミュージシャンの、ルーツや人生を変えた一枚、思い出の作品など。 そんなミュージシャンが「愛聴するアルバム」を様々な記事を基にまとめてみました。 記事が、自分の好きなミュージシャンが普段どんな音楽を聴き、そしてどんな音楽がルーツにあるのか、知る手がかりになればと思います。 【ロック】 アンディ・ギルの愛聴盤 「Gang of Four」のギタリスト、アンディ・ギルが選ぶ15枚 イギー・ポップの愛聴盤 「The Stooges」のボーカル、イギー・ポップが選ぶ12枚 キース・リチャーズの愛聴盤 「The Rolling Stones」のギタリスト、キース・リチャーズが選ぶ12枚 グレン・フライの愛聴盤 「Eagles」のボーカル、グレン・フライが選ぶ6枚 ゲディー・リーの愛聴盤 「Rush」のボーカル/ベーシスト、ゲディー・リーが選ぶ13枚 ブライアン・ウィルソンの愛聴盤 「The

    ミュージシャンたちの愛聴盤
  • 真・全国ないものねだり

    純粋の他46地域には存在する、ガチのないものねだりは太字で記載する また10地域ないものについては記載しないので勝手に連合を組んでください (ジョイフル、デニーズ、ロイヤルホスト、バーミヤン、いきなりステーキ、かっぱ寿司、ホビーオフ、AOKI、はるやま、コナカ、エディオン、くまざわ書店、紀伊國屋書店、三菱UFJ銀行、Amazon Hub、QBハウス)都道府県ないもの備考北海道家かまどや デイリーヤマザキ ウエルシア JA-SS(ホクレンSSで代用) ナビ個別指導学院 河合塾マナビスでっかいどうの端っこでは何もないというツッコミは不可避青森ジョリーパスタ やよい軒 まいどおおきに家かまどや ビアードパパ(過去に存在) ウエルシア(ハッピー・ドラッグで代用) Zoff サイクルベースあさひ 4℃ スーモカウンター はんこ屋さん21 住友林業 フジテレビ系列岩手やよい軒 ヨックモック

    真・全国ないものねだり
    myopic
    myopic 2023/11/20
    こういう20年以上前の価値観みたいのどうにかならんか。地上波がないとかもどうでもいい時代。ローカルチェーンネタですら使い古してるというのに。
  • 「円」が統制を失えば「破局がくる」 田辺昌徳・元日銀局長が語るハイパーインフレの恐ろしさ:東京新聞 TOKYO Web

    の金融・財政政策の行き詰まりが顕著だ。政府・日銀はここ10年、大規模な金融緩和策や財政支出でお金を配ってきたが、実体経済はよくならず、最近は円安による物価高の副作用が目立つ。最新の著作でさまざまな通貨の存亡の歴史を掘り下げ、自らもバブル崩壊後の金融危機対応にあたった元日銀局長の田辺昌徳氏は、政策迷走の陰で「円」という貨幣のガバナンス(統制)不全が進行すると危ぶむ。(聞き手・池尾伸一) 田辺 昌徳(たなべ・まさのり) 1952年生まれ。東京大経済学部卒。日銀信用機構局長、預金保険機構理事長などを経て2015年から武蔵野大客員教授。日銀時代は信組の破綻処理や受け皿銀行の整備、北海道拓殖銀行の破綻処理などに尽力。預金保険機構では経営が悪化した日振興銀行について日初のペイオフ(預金の払い戻し制限措置)を指揮した。今年9月に刊行した「ガバナンス貨幣論」(岩波書店)で、貨幣を「社会的共通資

    「円」が統制を失えば「破局がくる」 田辺昌徳・元日銀局長が語るハイパーインフレの恐ろしさ:東京新聞 TOKYO Web
    myopic
    myopic 2023/11/19
    日銀以外を批判すべき。金融緩和の副作用は資産形成の成功者とそれに遅れて乗っかってる靴磨きとインフレで日本終わる論が鬱陶しいこと。\欧米中銀の利上げ・利下げの両方の観測・牽制。あっちの舵取りのほうだよ
  • サブカル系文化人って高学歴多すぎだけど本人そのへん全く触れないよな

    学歴的に同世代人口上位数%に君臨し、結構な人が親もエリートだったり裕福だったりするのに 「俺はなんの取り柄もなくて」、「俺はバカで」的な自虐を好んでするし、 「持たざる者に生まれ落ちたがゆえの苦しみと屈とした人生が創作や表現へのモチベーションになった」みたいなポーズ取るけど、 いやいやあんたらビックリするくらいの高確率でMARCH以上の大学出とるやん。 日東駒専卒がいたとしても高校はちゃんと普通の人じゃ逆立ちしても入れない高校だったり(愛光とか)してさ。 あとガチのクソ田舎出身でも首都圏の私大や専門(日映画学校とか文化学院とか)に「金の心配はすんな!」でぽーんと送り出されてるパターンも。クソ田舎にあって実家どんだけ金ある階層やねん。 これ結構重要なことだと思うぞ。 俺の中学の同級生でMARCH以上の大学や国立行った奴なんかクラスでたった3人。 ていうか大学に関しては世に言うFランに進ん

    サブカル系文化人って高学歴多すぎだけど本人そのへん全く触れないよな
    myopic
    myopic 2023/11/18
    そのサブカル文化人の該当者は50代オーバー。別に高学歴ではなくても、ネット以前は情報格差も大きいので都市部生まれが有利。有名ロックミュージシャンもピアノかバイオリン習ってるような人が多い
  • 新卒から3年育てた子が色々任せられるようになったなと思ってたら「スキルアップできたのでお給料の良いところに行きます!」と羽ばたいて行きました

    お鯛 @otto_morgen 実際には最終的な成果物にはいくつものパターンがあって、作業者が出てきたものについて「この路線ならこういう検討はした?」「ここはこっちのほうが良くなる」「会社の成果物にするにはここのクオリティはもっと上げて」という成果物を良くするための指示と考えさせる訓練なんだよね 2023-11-16 23:56:10 お鯛 @otto_morgen まとめの中に上司や営業が客先からの要求ちゃんと聞いてこないからやり直しに。みたいなコメントあったけど、客先はそのモノのプロではない(から依頼をしてきている)ので基的に出てきたせいかに対して初めて良い悪いの判断をするので最初から詳しく聞けば正解がわかるということは無いよね。 2023-11-17 00:00:24

    新卒から3年育てた子が色々任せられるようになったなと思ってたら「スキルアップできたのでお給料の良いところに行きます!」と羽ばたいて行きました
    myopic
    myopic 2023/11/18
    大昔と違って料理人も調理学校の新卒しか採用しない。ずっと前から専門学校から基礎学んだ新人も湧き出るので買い叩き放題。コストもどっちがかかってるんだか。教育といっても元々グルーミング的要素のほうが強い。
  • エンジニアが給料を12倍にする方法 - k0kubun's blog

    はてブの人気エントリーに日エンジニア達は海外に出なければいけないという記事があった。 カナダ在住で経験年数4年のソフトウェアエンジニア年収1600万円の方らしく、 日より海外の方がソフトウェアエンジニアの給料が一般に高いので海外に行くべきという話が書かれている。 実際僕も居住地域による給与差を利用すべく渡米し、先月の記事 では新卒から数えて8年で年収が12倍になっていた話も紹介した。 一方、年収1600万円であれば海外に出なくても稼げると思っているので、 国内にいてもできそうなものも含め、ソフトウェアエンジニアとして給料を上げる上で過去に活用したハックを紹介していきたい。 昇給履歴 新卒入社 僕が新卒で入社した会社の当時の初年度給与は450万円だった (公開情報)。 大学の4年間はずっとアルバイトとしてソフトウェアエンジニアをやっていて、 3社を渡り歩いて時給は800〜1350円と

    エンジニアが給料を12倍にする方法 - k0kubun's blog
    myopic
    myopic 2023/11/17
    野球・サッカーだと海外移籍や日本に助っ人外国人がいなくなった世界。選手寿命や流動性の有無。J1選手1000ー2000万クラスをどう捉えるか等。資本主義と社会主義のいいとこ取りと機能不全・今後の負担率上昇
  • 日本のエンジニア達は海外に出なければいけない|Kei

    自分は現在アメリカの医療系スタートアップ企業でソフトウェアエンジニアとして働いている。カナダに在住していて、年収は日円にして約1600万円、エンジニアとしては現在4年働いている。 もしあなたが日エンジニアなら、これを読んだ時に心がざわついたと思う。日にいると表面化しづらい、世界的エンジニアの給与格差を今目の当たりにしたのだから。しかし実際には、自分はほぼぴったりアメリカでのエンジニアの平均給料を貰っているに過ぎない。 日でのエンジニアの扱い給料Economic Research InstituteをソースにしたCodeSubmitさんの各国のエンジニアの平均給料のリサーチによると、日は$36,024でランキングの27ヶ国中18位、1位のアメリカ($110,140)とは$74,116、即ち2023年11月現在の日円対アメリカドルのレートで1100万円ほどの開きがある。ちなみに日

    日本のエンジニア達は海外に出なければいけない|Kei
    myopic
    myopic 2023/11/16
    日本衰退継続のほうが豊かさを感じるという問題と限界。エンジニアに限らず、単純に500万以上に優秀な人と優秀さを装う・見合わない人が混在。それをあぶり出すためにも優秀な人が活躍できる賃金インフレが日本に必要
  • 【独自】“大麻グミを食べた” 都内で搬送事案相次ぐ「武蔵野はらっぱ祭り」など計9人 違法成分の有無を警視庁が慎重に鑑定中 | TBS NEWS DIG

    「“大麻グミ”をべた」という若者が体調不良を訴え、搬送される事案が相次いでいたことがわかりました。警視庁は、これらのグミが大麻由来の成分を含んでいる可能性があるとみて、慎重に鑑定を進めています。今…

    【独自】“大麻グミを食べた” 都内で搬送事案相次ぐ「武蔵野はらっぱ祭り」など計9人 違法成分の有無を警視庁が慎重に鑑定中 | TBS NEWS DIG
    myopic
    myopic 2023/11/15
    純粋なCBDグミも睡眠障害等の改善のために就寝前に摂取するようなもので、嗜好品感覚や日中の活動時間帯だと眠気等でマイナスになる可能性。
  • 【独自】“大麻グミを食べた” 都内で搬送事案相次ぐ「武蔵野はらっぱ祭り」など計9人 違法成分の有無を警視庁が慎重に鑑定中 | TBS NEWS DIG

    「“大麻グミ”をべた」という若者が体調不良を訴え、搬送される事案が相次いでいたことがわかりました。警視庁は、これらのグミが大麻由来の成分を含んでいる可能性があるとみて、慎重に鑑定を進めています。今…

    【独自】“大麻グミを食べた” 都内で搬送事案相次ぐ「武蔵野はらっぱ祭り」など計9人 違法成分の有無を警視庁が慎重に鑑定中 | TBS NEWS DIG
    myopic
    myopic 2023/11/15
    純粋なCBDグミも睡眠障害等の改善のために就寝前に摂取するようなもので、嗜好品感覚や日中の活動時間帯だと眠気等でマイナスになる可能性。
  • なんでもなにも。物価指数見れば一目瞭然だからな

    逆になんではてブでは田舎も物価が高いことにしたがるのか不思議 家賃や交通費、交際費が高いのはもちろんのこと材費も東京が3位(1位は沖縄) はてブはいったい何を根拠に田舎も物価が高いと言ってるんだろう? https://www.stat.go.jp/data/kouri/kouzou/pdf/g_2022.pdf anond:20231112174416

    なんでもなにも。物価指数見れば一目瞭然だからな
    myopic
    myopic 2023/11/13
    この論争も物価高のフェーズ。物価高・物価安などの論争で話を終わるのなら衰退ポルノにしかならないということ。賃金上げの話ができるようになればよいだけ。
  • 【ピンチ】コストコ時給1500円来年にはIKEAも参入の群馬 一方で最低賃金UPに苦しむ地元企業…高賃金の外資系にどう対応すべき?|FNNプライムオンライン

    【ピンチ】コストコ時給1500円来年にはIKEAも参入の群馬 一方で最低賃金UPに苦しむ地元企業…高賃金の外資系にどう対応すべき? 外資系大企業の続々参入に、群馬県の地元企業が悲鳴を上げています。 この記事の画像(11枚) 背景にあるのは、群馬県の最低賃金。10月に40円引き上げられ、時給935円になったのですが、4月に明和町にオープンした、アメリカ生まれの巨大スーパーマーケット「コストコ」では、その最低賃金を大きく上回る時給が設定されているんです。 2023年4月にオープンしたコストコ明和倉庫店 コストコのHPによると、明和倉庫店ではパートタイムの場合、時給は1500円。平日の時間外勤務や休日勤務だと、時給は2000円を超えるといいます。 コストコのHPに掲載されている時給 1500円を超えるコストコの時給について、群馬県内の学生からはうらやむ声が上がります。 時給約1300円で塾講師の

    【ピンチ】コストコ時給1500円来年にはIKEAも参入の群馬 一方で最低賃金UPに苦しむ地元企業…高賃金の外資系にどう対応すべき?|FNNプライムオンライン
    myopic
    myopic 2023/11/13
    腐った日本はどうしようもないので、旧ジャニーズのように外圧で目を覚まし、擁護や懸念することすらおかしいと指摘できるようにならんと。物価高も最低賃金も外圧。
  • 本当に誤解されてるけど田舎は別に生活費安くない。低賃金で手取り10万前半だと一人暮らしも結婚も考えられない人もたくさん

    𝓜𝓲𝔂𝓾 @miyukii_tw しかし当に誤解されているけど田舎は別に生活費安くないんだよ。物価は大きく違わないけど車にお金かかるし。田舎の低賃金で手取り10万円台前半とかだと一人暮らしもままならないし、フルタイムで一生懸命働いているのに自活できず実家から出られない、結婚なんか到底考えられない人もたくさんいる。 2023-11-11 10:30:35 𝓜𝓲𝔂𝓾 @miyukii_tw 遊びだって余分にお金がかかる。都会の人と同様の娯楽を味わおうと思うと、それにアクセスするための時間やお金を上乗せしないといけない。都会であれば日常生活の中でひょいっと手に入るものを得るために、相当なパワーが必要となる。その費用は都会よりも低い水準の賃金から捻出しなければならない。 2023-11-11 11:41:19 𝓜𝓲𝔂𝓾 @miyukii_tw 田舎の家賃は安いんじゃない?

    本当に誤解されてるけど田舎は別に生活費安くない。低賃金で手取り10万前半だと一人暮らしも結婚も考えられない人もたくさん
    myopic
    myopic 2023/11/13
    物価が大きく違わない論なら、都市部はデフレの魅力・恩恵なだけ。賃上げデフレ脱却は地方底上げ流出防ぎ良い意味で安く、たまに都市部で遊べばよい。都市部在住にこだわるならインフレ能力主義上等で。
  • なんではてブって「田舎」=「物価が安い」って考えるやつ多いんだろう

    普通に東京と変わらんて。 スターバックスの値段が田舎だと安いなんてことある? それと同じですべての商品変わらんよ。 これ、田舎への偏見と同じよな。 田舎への幻想っていうか。 というか、観光してわからんのか?w 田舎行ったらとんかつ定が200円とかないやんけw だったらみんな田舎に住むわw この幻想ってどこからくるんだろう。 お前らどう思う?

    なんではてブって「田舎」=「物価が安い」って考えるやつ多いんだろう
    myopic
    myopic 2023/11/12
    コスパ論争になるから、失われたうん十年というものは、都市部のコスパ・デフレが問題だということ。都市価格や賃上げなど反映すればいい過渡期。デフレ時代の都市部移住者は当然デフレメリットを語る=都会田舎論争
  • 地方移住は金かからんぞ

    【11/13追記】 コメント読んで気がついた。 すまん、田舎じゃなくて地方都市になるんだな。その辺の感覚がわからんかった。 故に大雪対策とかも今の所必要ないし、光熱費も都内とほぼかわらない。ガスがLPで割高くらいか。車の維持費なんて安い軽買ったらそれほどでもないだろ?ガソリン、保険、メンテ、駐車場で月3万かからない。家賃9万のとこに住んでた俺が同じ広さで駐車場付で4万だよ?ぼろいけど。 なので人付き合いも都内と変わらん感覚だな。都内から引っ越したっていうと驚かれる位。 仕事は夜勤メインの介護職。誰でも無資格スタートできる簡単で未来の無い仕事だ。選ぶ会社を間違えず仕事と割り切って自分の時間を差し出せばそこそこの金が入る。但しキャリアアップは諦めろ。未来は無い。 文化って話がデカすぎたな。ここにはライブハウスがなくて、小さな映画を上映する映画館がなく、富士そばもなくて、ミニストップもなくて、好

    地方移住は金かからんぞ
    myopic
    myopic 2023/11/12
    都市部生まれと都市部移住も違う。今までの地方から都市部移住はデフレの果実と地方衰退ならば、賃上げデフレ脱却は地方賃金も底上げ、都市部はインフレ上等で稼げる人が適応者。単に都市部で老いるなら外国人共生等
  • 個人タクシーの運転手やってるんだけど

    この前運転中に突然お客さんから 「あの……どうしてジーンズ履いてるんですか?」 と不愉快そうに尋ねられてマジでビックリしてしまった。 俺、今までの人生で他人に対して 「なぜあなたはその服装なのか?」 という質問を修辞疑問のニュアンスで問いかけたことが恐らく一度もないし、 「なぜその服装なのか?」という質問の他意のないバージョンは、 例えば友達が真冬にもかかわらず半袖のポロシャツを着て待ち合わせ場所に現れたので思わず 「なんでポロシャツ着てんの?寒くない!?」 と尋ねたとかそういうのしかない。 「どうしてジーンズ履いてるんですか?」 という問いかけに 『客商売でジーンズとは何たることか。問い詰めよう』 というニュアンスが込められているとしたらこのお客さんは頭おかしいし(法人タクシーの運転手に対してなら分かるけど)、 仮に世間話の一つのつもりだったとしても自身の衣服の選好の動機を秒で客観的に掘

    個人タクシーの運転手やってるんだけど
    myopic
    myopic 2023/11/09
    日本社会におけるルッキズムやマナー論の根深い問題はこういうところ。自分に実害がないのに干渉的すぎる。生きづらさ、自由論・個性論・管理・監視・権威主義などの話につながる。