タグ

2006年3月8日のブックマーク (19件)

  • ページが見つかりません|Medical Tribune'

    404 ページがみつかりません 指定されたページは掲載が終了したか、もしくは削除・移動した可能性があります。

    myriel
    myriel 2006/03/08
    2006.2.9のブックマークで取り上げた国際シンポジウムのレポート。
  • http://www.doblog.com/weblog/myblog/23021/2372763

    myriel
    myriel 2006/03/08
    男性もパートナーの出産に、子どもを産み育てることに関わっていくために。
  • 「司法における男女共同参画」シンポジウム・報告その1 - 世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

    「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ! 7日(火)は、関東弁護士連合会主催のシンポジウム「司法における男女共同参画~その条件づくり~」に行って来ました。 ■基調報告「司法における男女共同参画の現状と課題」 ■パネルディスカッション 内閣府男女共同参画局局長:名取はにわ氏 持続可能なスウェーデン協会日本代表:レーナ・リンダル氏 新東京法律事務所弁護士:相澤光江氏 専修大学法学部教授:神長百合子氏 夕方6時~終了予定の8時半を超えての勉強会でしたが、内容がとても充実していて、あっという間の2時間半でした。 弁護士会といえば、最も人権が尊重されている世界であり、男女平等が一番進んでいる世界だろう、と誰もが想像しますよね。 ・・・と、と、ところが!ついこの間まで、日弁連の人権大会の後に開催される親睦パーティーの席にはコンパニオン

    「司法における男女共同参画」シンポジウム・報告その1 - 世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌
    myriel
    myriel 2006/03/08
    2006.3.7に行われたシンポジウム「司法における男女共同参画~その条件づくり~」(関東弁護士連合会主催のレポート、その1。翌日の記事に質疑を中心とした「その2」がある。
  • Chizuko Ueno: Speaking up for her sex | The Japan Times

    In the United States today, it is no longer radical to suggest that the next president could be a woman. In Nordic countries, no husband would rail at a pregnant wife who expected him to share child-raising duties. And female heads of state are now found the world over. But in Japan, despite significant advances in gender equality in recent decades, such terms as “women’s lib” and “feminism” are s

    Chizuko Ueno: Speaking up for her sex | The Japan Times
    myriel
    myriel 2006/03/08
    上野千鶴子さんへのインタビュー記事。生い立ちや、女性の性的自律性についてなど。バッシング、ネオナショナリズムの台頭との関連で、都教委による講師任用拒否事件にも触れている。
  • http://blog.livedoor.jp/no_defeat/archives/50299358.html

    myriel
    myriel 2006/03/08
    公的書類から不必要な「性別欄」をなくして、と訴え、自治体を動かした人の活動記録(概略)。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    myriel
    myriel 2006/03/08
    住民票続柄裁判、戸籍の続柄裁判をたたかってきた女性たちに贈る言葉。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000041-kyodo-soci

    myriel
    myriel 2006/03/08
    改正均等法が閣議決定。間接差別を明記。セク・ハラ対策強化も。今国会を通過すれば来年4月から施行される。
  • http://blog.livedoor.jp/shiro18/archives/50537208.html

    myriel
    myriel 2006/03/08
    Rainbow Talk 2006、東京セッションのリポート。
  • MardiGras 2006: 世界のどっかで生きています。

    辞書で引くと謝肉祭とかでてくるが、シドニーでは年一回のゲイパレードを意味する。 いやーもう、何から説明したらいいか… 濃いのなんのって。色々な人がいたわー。そして、ものすごい人の数。40万人とか!? いやいや、成田市民の4倍じゃん。それがOXFARD STからムーアパークまで続く道の上に集まったわけ!?子供からおじいちゃんおばあちゃんまでほんとにお疲れさま。 完全にノックアウトされました。でも女の人が裸になってても、何も感じないんだよね。 レズビアンて考えちゃうとね。だからってゲイの人が気になったかって?んー… かっこよかったよねー。てか、みんな見られて気持ちよさそうだったなぁ。うんうん。 お互い太ったおっちゃん同士が手を繋いだり○○なことしてるのを見ると、あ、これぞリアルだなと思った。てか俺の感想なんてどうでもいいわ!て、ことで写真でも見てちょ♪ ゲイマンセーフゥー!!!

    myriel
    myriel 2006/03/08
    MardiGras 2006のリポート。写真入りだが、けっこうこれがすごい。妙に盆踊り風のアレはなんだろう……。
  • アジア・太平洋地域におけるユニバーサル・アクセスに向けた現実的解決策

    (解説)ユニバーサル・アクセスは、必要な人は誰でもHIV/エイズに関する予防の情報や手段を得られ、治療やケアを受けられる状態を世界中で実現しようという大目標です。治療に関しては、2005年末までに途上国のHIV陽性者300万人が抗レトロウイルス治療を受けられるようになることを目指すWHOとUNAIDSの「3バイ5」計画がこの3年間の世界の大目標でしたが、残念ながら2005年末の計画達成は実現しませんでした。しかし、ここで落ち込んでいるわけにはいかないというわけで、2010年までにユニバーサル・アクセスの実現にできる限り近づけるというのが次の新たな目標となりつつあります。2005年12月23日に国連総会で採択された決議に基づき、各地域でその目標の実現に向けた協議が開かれることになりました。 アジア・太平洋地域におけるユニバーサル・アクセスに向けた現実的解決策 ユニバーサル・アクセスの実現を目

    myriel
    myriel 2006/03/08
    ユニバーサル・アクセスとは、「必要な人は誰でもHIV/エイズに関する予防の情報や手段を得られ、治療やケアを受けられる状態」のこと。そのためのアクションについての情報など。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    myriel
    myriel 2006/03/08
    赤川学、浅野千恵、上野千鶴子、加藤秀一、杉田敦の議論の再検討。自分自身の研究のためのメモ書きなので、わかりにくいところもあるが、力作。
  • 福井女性会議の打ち上げ会 - 女40歳のお買い物

    10月に福井市男女共同参画室主催で開催された「ふくい女性会議2006」に実行委員(の下働き?)として参加して、徹夜で速報など作りましたが、その打ち上げが昨日行われました。 市長や市会議員も参加して、私の予想以上に、うやうやしく華やかに開催されましたことよ。 うーん、平均年齢60~65歳ぐらいの女性ばかり? 私なんて娘みたいな年齢で、はっきり言って「人間」のうちに入ってません。 だから下働きです。 大して既得権のない女性でもこうなんだから、男性なんてもっとすごいんだろうな(T_T) もう既に納税者でもない人達の「あなたの知らない世界」です。 まあ、いんですけど。 ひととおり偉い人達の挨拶が終わり、歓談タイムが始まると、すぐにカラオケコーナーになりまして、一番最初に歌うのが、なぜか(やはり?)男の市長。 次が男女共同参画室の男の室長‥‥なんで、市民協働で進めてきたイベントなのに? ‥‥まあ、こ

    福井女性会議の打ち上げ会 - 女40歳のお買い物
    myriel
    myriel 2006/03/08
    ふくい女性会議の打ち上げのようす。年齢はみんな高め。なぜかカラオケが始まって、まず男性がマイクを握る……だったとか。
  • ストップ DV ・サポートの会:お知らせ! - livedoor Blog(ブログ)

    myriel
    myriel 2006/03/08
    3.18のDV実態調査の報告(午後)と、3.25の「ジェンダー・バッシング」に関する講演会(午前)のアナウンス。くわしくはリンク先を。
  • 2006-03-07

    先日彼女の車に乗っていると、ラジオからとある曲のイントロが流れてきました。 彼女「なんでこんな古い曲が。なつかしい」 あたし「これ何だっけ」 彼女「知らないのっ!? いや、絶対知ってるから、歌詞が始まれば思い出すって」 ラジオ「(イントロが終わって)……"Just a kiss...♪"」 あたし「まったく思い出せませんが」 彼女(絶句) あたし「誰よこれ」 ラジオ「(歌が流れている)♪」 彼女「……k.d.langじゃん」 あたし「はあ。そう言えばこのアルバム買った気もするけど、全然覚えてなかった」 ちなみに曲の最後の方まで聴いてようやく「ミス・シャトレイン」だとわかったという体たらくです。レズビアン失格かもしれません。 上記の会話の後、「ミス・シャトレイン」を聴きながらどうでもいいk.d.lang話に花を咲かせるレズ二人。 あたし「k.d.langもねー、途中から変なおっさんみたいに太

    2006-03-07
    myriel
    myriel 2006/03/08
    ラジオから流れてくるk.d.langの曲を聴いて、感じたこととか。90年代の思い出とか。すいません、このネタ最初わかりませんでした。k.d.langさんは92年にレズビアンであることをカミングアウトしていたのですね。
  • 3月8日 Festa delle Donne

    2011年11月(1) 2011年10月(4) 2011年06月(5) 2011年05月(15) 2011年04月(11) 2011年03月(10) 2011年02月(12) 2011年01月(9) 2010年12月(14) 2010年11月(12) 2010年10月(9) 2010年09月(10) 2010年08月(11) 2010年07月(14) 2010年06月(17) 2010年05月(22) 2010年04月(17) 2010年03月(19) 2010年02月(15) 2010年01月(19) 2009年12月(19) 2009年11月(15) 2009年10月(20) 2009年09月(17) 2009年08月(23) 2009年07月(20) 2009年06月(16) 2009年05月(20) 2009年04月(14) 2009年03月(18) 2009年02月(16) 20

    3月8日 Festa delle Donne
    myriel
    myriel 2006/03/08
    イタリア在住経験がある方のブログ。明日(3.8)の国際女性デーの話題。今年で100年目、始めたのはローザ・ルクセンブルクたち、などの背景の解説なども。
  • http://morley.air-nifty.com/movie/2006/03/post_9c1f.html

    myriel
    myriel 2006/03/08
    J-WAVEのモーリー・ロバートソンさんと俳優・河野麻子さんのページ。ルネ・ボレシュへのインタビュー収録が完了。演劇から、ジェンダー問題、人種問題、援助交際や2ちゃんねるについてまで、話題は及んだとか。
  • レズビアン!NEWS:素顔の私を見つめて - livedoor Blog(ブログ)

    myriel
    myriel 2006/03/08
    昨年アメリカで制作された映画の紹介。日本でDVDが吹き替えつきで手にはいる。原題は"Saving Face".
  • 成城トランスカレッジ! - 小中学校の性教育実態調査などからみえてくるもの。

    昨日のエントリー「自民党PTの「アンケート結果詐称疑惑?」をもう一度ガッチリと検証しておく。」では、自民党が掲げる「事例集」は「実際にあった集」ではなく送られたコメントをよせ集めただけのもので、伝聞情報やソフトケースも「実例」にするとかいう暴挙に出たとしても、性教育では最高で250件程度、ジェンダーフリーでは最高で50件程度というものでした。しかも、「自民党に親和性が高く・ジェンダーフリーや性教育に反感があり・そういう先入観を質問項目によってあらかじめ与えられて・自発的に・伝聞も含めて回答した」のにその程度だという点に注意。 しかも、それでもまだ「実例」とはいえないというのは懸命な読者のみなさまは既にお分かりいただけますよね。というのは、これを事件に例えると「通報されたのはあわせて300件だけど、誤報でなく不当逮捕でもない逮捕数は不明」という状態だから。PTは「一部は調査した」とか言ってい

    成城トランスカレッジ! - 小中学校の性教育実態調査などからみえてくるもの。
    myriel
    myriel 2006/03/08
    文部科学省の性教育実態調査結果をメディアがどう伝えているかを中心に、受け取られかたを検証。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    20240914:ナタデココ・アオリイカ 朝は病院。整理券をもらって開院までの間、喫茶店で待つことにした。カフェインレスのミルク珈琲の無糖を注文すると、会計の後にっこり笑顔で「シロップはお付けしますか?」と聞かれた。0.2秒の逡巡ののち、「つけてください」と答えてしまった。わざわざ無糖を頼んだ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    myriel
    myriel 2006/03/08
    同居していないと請求ができなかったり、受取人になれない保険も多い。同性パートナーならなお。そのあたり不公平かも?と。