タグ

blogと育児に関するmyrielのブックマーク (13)

  • 新世界読書放浪 |産める国フランスの子育て事情 

    このテーマは結構流行りみたいなんだけど、著者は定型的な見方はしないようとしているものの、結局啓蒙になってしまったといった感じ。著者はNHKで国際局ディレクターをした後、パリに留学して、パリと東大で修士をとって、朝日新聞記者というお方なのだが、パリと東京で出産、子育ての経験があるらしい。フランスは子どもを「小さな大人」として扱うが、日はそうではないというのは良く言われる話なのだが、生後直ぐに個室で寝かせたり、バストの形が崩れるからという理由で母乳を与えないなんてところには著者も幾分批判的なところがある様だ。その辺は、「自立した自分」を守りたいが為に、子どもに「自立」を強制している様にも見えなくはないのだが、子どもの為に「滅私奉公」することにより、親としての自分が「自立」していると考える日の父母も同じことではないかとも思う。家族愛が自然なものであると考えること自体が、自然な感情ではないと

    myriel
    myriel 2008/06/10
    牧陽子、『産める国フランスの子育て事情―出生率はなぜ高いのか』(明石書店、2008)の評。
  • 仮面家族 | 育休 (6) - 男女共同参画っていうけれど(育休を振り返って)

    育休を振り返っての6回目。まとめ? 育休を振り返って思ったことを書いてみようと思います。 育休仕事上のハンデになります。 事実上、それを女性に強いているのが実情でしょう。多くの男性は育休を女性の問題と捉えていると思います。 男性は母乳が出ないことを理由に上げる人もいるかも知れませんが、女性でも出ない人もいます。それでも女性が育休を取っているでしょうから、言い訳に過ぎないでしょう。 以前、似たような気持ちを持ったことに、結婚時の改姓の問題があります。 制度としては男女平等に作られていても、改姓は多くの場合、女性に強いられています。 自分は男なので、正直に言って、姓(氏)の選択も、育休も、どちらかというと他人事派でした。しかし、結婚して、子供が生まれて、改姓や育休がいざ自分の問題として目の前に迫ってきた時、 「わ、女性(というかワーキングマザー?)って大変だ」 と思いました。 最近、男女共同

    myriel
    myriel 2006/03/12
    育児休暇を取ってみて感じたこと。「育休は仕事上のハンデ」、それを事実上女性にのみさせていることの問題性(あくまでも男性にとっては他人事ということ)を痛感したとか。
  • error

    Not specified指定されたブログメディアは存在しないか、終了または移転しました。

    myriel
    myriel 2006/03/01
    2.28「アバンセ」での「次世代育成と男女共同参画」に参加して。「男女平等」は「当たり前」だったけど、佐賀に来て「当たり前」じゃない世界を知った、とか。行政、企業などとの連携も必要と感じたとのこと。
  • (^o^)丿 オヤジの会 - ☆よしみ☆を通ずる

    myriel
    myriel 2006/02/26
    男性たちの集まり、「オヤジの会」。
  • (有)フェードイン - 社長日記

    myriel
    myriel 2006/02/20
    静岡県での昨日パルティで行われた「父親の子育て参加促進シンポジウム」の報告。
  • 『たまには休みがほしい主夫』

    子供嫌い&仕事人間だった男の子育て日記/娘誕生!保育園満杯!で、事業&育児の兼業主夫に。引越し先のの地元で、知人0人!僕VS義母勃発!の深夜残業!で、専業主夫&密室育児に。精神も体力も限界の中、心境変化があり、今では家族との時間を幸せに感じています。 何度か記事でも書きましたが、(詳細は「雪国の苦労 」で) 1月に入り今年は雪が多く 除雪をしなければ が帰ってきて車を駐車場に入れることができないので 毎日1時間半~3時間の除雪を必ずしなければなりません 10キロ近くの娘を背負っての まるで、土木工事のような作業は 体にこたえます。 さらに普段の育児、家事は 無くなることはないので、 一日が短く感じます。 まぁ逆に、体重がどんどん 減っているから ダイエットになって良いかもしれませんが(笑) でも・・・ たまには休みが・・・ゆっくりできる時間がほしい! こんなことを言うなんて 主夫失格

    myriel
    myriel 2006/01/29
    専業主夫の育児日記から。休みがほしくても休めないのが主夫/主婦なのかも。(特に子育て。)ぽろっと漏れた本音。
  • サービス終了のお知らせ

    myriel
    myriel 2006/01/29
    里親をしている女性のブログから。「家族になる/家族である」ことの意味を考えたい。里親同士の情報交換、実親との交流や、エントリのコメント欄も興味深い。
  • 翼とmama - FC2 BLOG パスワード認証

    myriel
    myriel 2006/01/27
    生後8ヶ月目のお子さんを育てているシングルママさん。お金のことがこれから大変そう、というつぶやき。お仕事には復帰できそうとのこと。がんばってください。
  • 男女共同参画なんたら・・・。 : 時速4メートル日記

    January 27, 200613:47 カテゴリそういえば・・・ 男女共同参画なんたら・・・。 1999年に始まった男女共同参画・・・。 何のことやら・・・さっぱり・・・わ・か・ら・ん でも、我が家のかたちではじめて6年・・・ 今日は我が家の男女共同参画・・・を紹介します。 スローガン 「家事は2人でで片づけたしまう、終わったらアダルトタイム!」 うちのよめは、パート勤め。 ワシが仕事から帰ってくるまでに、子供達の迎えと買い物と洗濯をしておいてくれます。 時間があれば、晩ご飯も作っておいています。 ワシが帰ったら、二人で晩飯作り。 飯をべたら、二人で洗濯物を干します。 次にワシが器洗い器で器を洗い(洗器NGなものは手洗い)、米を洗い炊飯器にセット! その間に嫁は子供達の明日の準備とアイロンがけ。 ワシはお風呂の準備。 そして子供達の体を洗います。 嫁は子供達の風呂上がりのケア。

    男女共同参画なんたら・・・。 : 時速4メートル日記
    myriel
    myriel 2006/01/27
    [日常]スローガンは「家事は2人でで片づけたしまう[ママ]、終わったらアダルトタイム!」だそうです。
  • オトコの子育て | それゆけ ようへい!

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    オトコの子育て | それゆけ ようへい!
    myriel
    myriel 2006/01/23
    育児休暇をとった男性(大学教員)の講演会について。参加者の感想の紹介も。
  • 参画堂日記 - 『社会で子どもを育てる―子育て支援都市トロントの発想』

    年明けの1月13日(土)、14日(日)にNPO法人参画プラネットは共催で「陽の当たらなかった女性作曲家たち」ピアノコンサートを、名古屋と四日市で開催します。 WANサイト( http://wan.or.jp )に連載された、ピアニスト石裕子さんのエッセイ「陽の当たらなかった女性作曲家たち」の作品を集めたコンサートです。石さんは、男性優位社会の影で日の目を浴びてこなかった才能豊かな女性作曲家を取り上げ、エピソードともに石さん自身による楽曲の演奏を発信してきました。 ハンガリーに在住している石さんの一時帰国に合わせて日の各地で開かれるコンサート、ご縁があって名古屋と四日市でも開催する機会に恵まれました。ぜひ、この機会に足をお運びいただけるとうれしいです。 **************************************************** 「陽の当たらなかった女性

    参画堂日記 - 『社会で子どもを育てる―子育て支援都市トロントの発想』
    myriel
    myriel 2006/01/20
    武田信子『社会で子どもを育てる―子育て支援都市トロントの発想』についての感想。
  • お母さんは偉い - 幻 想 の 断 片

    myriel
    myriel 2006/01/19
    病児保育をはじめたお医者さんの話がとても素敵。そうやって支え合ってみんなで子どもを育てられればいい。
  • http://d.hatena.ne.jp/zappa/20060118

    myriel
    myriel 2006/01/19
    「研究するおかあさん」は大変! ほんとうは「おとうさん」もね。(「おとうさん」してたら、だけど。)
  • 1