タグ

2006年9月22日のブックマーク (30件)

  • NYPL+Wiredのクールなイベント:Lessig Blog (JP) - CNET Japan

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/22
    ニューヨーク公共図書館で講演会。演者はこれの人→ http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20040805207.html
  • AutoWeek続報:Lessig Blog (JP) - CNET Japan

    CNET Japan ブログネットワークは、元はCNET Japanの一読者であった読者ブロガーと、編集部の依頼により執筆されているアルファブロガーたちが、ブログを通じてオンタイムに批評や意見を発信する場である「オピニオンプレイス」、また、オピニオンを交換するブロガーたちが集うソサエティです。 広い視野と鋭い目を持ったブロガーたちが、今日のIT業界や製品に対するビジョンや見解について日々熱く語っています。 あなたもブログを書いてみませんか? CNET Japanやその他サイトが提供するITニュースやコンテンツへの意見や分析、 ビジネスやテクノロジーに対するビジョンや見解について語っていただける方を 募集しています。ご応募はこちらから ブログの投稿・管理 ブログの投稿はこちらから(※ブロガー専用) ブログアワード2007開催決定! 今年最も活躍したブロガーを表彰します。詳細

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/22
    AutoWeekの件,出版社謝罪で解決。
  • 君は「ゲーム用ホームページ」を知っているか - H-Yamaguchi.net

    業界の人は、たぶん「?」となるのではないだろうか。いったい何だ、「ゲーム用ホームページ」って。 先日、テレビをブラウズしていて、NHK教育テレビのところで思わず「!?」と目が留まった。「趣味悠々」という、「大人のための趣味番組」だ。テレビ版のカルチャースクール、みたいなものをイメージすればいいだろうか。一時期にいくつかをやっていてそれが定期的に入れ替わっていくようだが、目が留まったのは、「中高年のためのパソコン講座:もっと楽しめる!パソコンライフ」というやつだ。 この「中高年のためのパソコン講座」、なかなかがんばっている。 まだ、パソコンをはじめて間もない方でも、どうしたらパソコンと楽しくつきあうことができるのか?が簡単にわかるようになっています。 まずは、パソコンに触ってパソコンで何ができるのかを知ることが大切です。 レッツ!トライ!! だそうだ。この「レッツ!トライ!!」というのがほほ

    君は「ゲーム用ホームページ」を知っているか - H-Yamaguchi.net
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/22
    PKは素直に「人殺し」でいい気が。
  • タイタニック号遭難の記事も検索できます‐New York Times を創刊号からオンライン化

    創刊以来のNew York Timesの記事の記事がオンライン版化され、有償で公開されることになりました。1851年9月18日の創刊から1981年までの記事はPDF版で、それ以降はHTMLで公開されるようです。記事の検索は無償でできるようですが、文は有料です。 The New York Times Archive Dating Back to 1851 Now Available Online http://phx.corporate-ir.net/phoenix.zhtml?c=105317&p=irol-newsArticle&ID=907612&highlight= New York Times http://nytimes.com/ New York Times、1851年以降の記事をオンラインで公開 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/

    タイタニック号遭難の記事も検索できます‐New York Times を創刊号からオンライン化
  • Minds

    Mindsガイドラインライブラリ

  • 「診療指針」ネット図書館 : 最新医療 : 医療 : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「診療指針」ネット図書館 治療の流れ 理解手助け 記者の生後11か月になる娘は、小児ぜんそくで、毎晩、ステロイドや気管支拡張薬の吸入が欠かせない。日々の発作にどう対応したら良いのか、これからどうなるのか、悩みは尽きない。インターネットにさまざまな病気の診療指針(ガイドライン)を集めて公開している“電子図書館”があると聞き、早速、のぞいてみることにした。(館林牧子) 娘は、春先に気管支炎になってから、繰り返しぜんそくの発作を起こしている。親も慣れっこになって、どんな時が、救急病院に駆け込む緊急事態なのか、よくわからない。それに、毎晩の吸入は当にうまく吸えているのか、成長が遅いのはステロイドの影響ではないのか……。日ごろ、かかりつけ医に十分な説明を受けているにもかかわらず、つい不安に思ってしまう。 医師が診療をする際の目安となる診療指針は、患者や家族が病気の理解を深める役に立つ。日医療機

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/22
    お,知らなかったよこれ。チェックチェック
  • エキサイトニュース

    軍の歯科専門家、中国で「戦争の虫歯」を話し合う 中国陜西省に世界25カ国から軍の歯科専門家240人以上が集まり、「戦争の虫歯」や「大量感染兵器」をどう治療するかという問題を話し合った。 新華社通信によると、省都西安で開催された「2006年世界軍事歯科会議」は..

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/22
    「出席した専門家たちは、歯科医療サービスの準備、野戦における装備機器、歯科的負傷の治療など様々な問題を話し合った」まじめな話なのに,びっくりニュースに並んで違和感がない罠。
  • New York Times、1851年以降の記事をオンラインで公開

    リンカーン大統領の政治、タイタニックの沈没、第二次世界大戦などを報じた当時の記事が、オンラインで読める――米New York Timesは9月20日、1851年9月18日の創刊以来の全記事をオンラインで公開した。1851~1981年の記事はPDFファイルで、1981年以降の記事はブラウザの画面上で読むことができる。 記事は、同紙Webサイト「NYTimes.com」内の「TimesSelect」で検索/閲覧が可能。検索は無料で、記事の最初のパラグラフを読むことができる。記事全文のダウンロードは、1記事当たり4.95ドルだが、New York Times紙の購読者とTimesSelectサービス(年間49.95ドル)会員は、無料で利用できる。 関連記事 New York Times、映画テレビ業界の調査会社を買収 MicrosoftとNew York Times、ニュース配信ソフトを共同開

    New York Times、1851年以降の記事をオンラインで公開
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/22
    NewYorkTimesが創刊以来の全記事を公開。検索は無料,本文は有料。/このまえのGoogleのでも検索できるのかな?
  • ダラス市,すべての図書館で無線ネット接続サービスを無償提供

    米テキサス州ダラス市は,すべての市立図書館で無線インターネット接続サービスの無償提供を開始した。ダラス市が米国時間9月21日に明らかにしたもの。これにより,26館ある全図書館で,ノート・パソコンによるインターネット・アクセスが利用可能となった。 ダラス市は,7カ所の市立公園でも同様の接続サービスを提供している。 ただし,図書館の職員は技術的なサポートを行わない。状況によっては,接続サービスを利用できないこともあるという。 [発表資料へ]

    ダラス市,すべての図書館で無線ネット接続サービスを無償提供
  • イェール大学,講義をインターネットで無料公開へ

    米イェール大学(Yale University)は米国時間9月19日,大学課程の一部の講義をデジタル・ビデオ化し,インターネットを通じて無料公開する計画を明らかにした。 同プロジェクトは「Open Educational Resources Video Lecture Project」と呼ばれるもの。米Hewlett-Packardの共同創業者であるHewlett氏の一族が設立した財団,William and Flora Hewlett Foundationが18カ月間の試験運用に向けて75万5000ドルの資金を提供している。 同大学は,プロジェクトを通じて講義のビデオとともに,複数言語による内容のテキスト(トランスクリプト),講義の概要,教材などを提供する予定。講義を受けるためのWebインタフェースを用意し,2007年秋から7つの講義を公開する。同プロジェクトが成功すれば,公開する講義の

    イェール大学,講義をインターネットで無料公開へ
  • もっとも使いやすいクーポンは「携帯電話の画面」 - Japan.internet.com デイリーリサーチ

  • QR コード読み取りは新聞・雑誌からが6割〜QR コードに関する調査 - Japan.internet.com デイリーリサーチ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/22
    QRコードってけっこう利用されてるのだな。
  • http://japan.internet.com/allnet/20060922/8.html

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/22
    「モバイルマーケティングは、PC インターネットのマーケティングとはまったく切り離して捉える必要がある」
  • 読者が望むPDAとは? 夢のPDAをマインドマップで公開

    W-ZERO3([es]を含む)が10人と機種別では最多だった一方、OS別ではPalm OSユーザーが13人と根強い人気があることを示した。また、上記以外に併用派も少なからずおり、「普段はZaurus。自宅ではVGN-UX90Sをネット閲覧用に使っている」「W-ZERO3[es]を併用。特にPDAとしては利用していない」「W-ZERO3[es]は電話・ネット専用端末」などのコメントがあった。なお、こちらで上がったW-ZERO3[es]については、PDAとして利用していないようなので集計結果からは除外している。 また、今は利用していないとの回答も5件ほどあった。「PIMには携帯電話を主に使っている」「PDAの代わりにFOMA SH901iSの内蔵機能とjigブラウザを使用」「PDAの代わりに携帯電話を胸ポケットに入れ、ノートPC(シャープのMURAMASA)を持ち歩いています」と、携帯電話や

    読者が望むPDAとは? 夢のPDAをマインドマップで公開
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/22
    Jornadaとかシグマリとか懐かしい。
  • ITmedia Biz.ID:もっと便利にGoogleカレンダーを使う7つのTips

    Googleカレンダーをさらに便利に使える7つのTipsをご紹介する。また、便利な使い方や面白いTipsをご存知の方は、はてなブックマークやトラックバックを通じて教えてほしい。

    ITmedia Biz.ID:もっと便利にGoogleカレンダーを使う7つのTips
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/22
    QuickAddつかってなかった。やっぱ英語版のが便利よこれ
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「リンクお断りは普通」と人の心に種を蒔くAC

    ■ 「リンクお断りは普通」と人の心に種を蒔くAC 公共広告機構ACがハンドルネームで運営のサイトからのリンクを固くお断り, スラッシュドットジャパン, 2006年09月17日 現時点で公共広告機構の「サイトについて」には以下のように書かれている。 1.リンクについて サイトへのリンクは、原則お断りいたします。特に以下のリンクは固くお断りいたします。 当機構の活動等を誹謗中傷、信用を毀損するおそれがあるサイトからのリンク 公序良俗に反する内容を含んだサイトからのリンク 違法なコンテンツを掲載したり、違法な活動に関与した、または関与した可能性のあるサイトからのリンク フレームやその他の方法で、サイト・コンテンツであることが不明となるリンク サイトの管理・運営者が不明、またはハンドルネーム等により運営されているサイト、 あるいは代理運営されているサイトなどからのリンク また、サイトをリン

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/22
    「そういう場合もありますので」トコトン頭固いなあ。
  • AskJohnふぁんくらぶ: YouTubeがANIME市場に及ぼす影響について

    質問 YouTubeの登場で、ANIMEの今とこれからにどんな影響がでると思いますか。料金なしでANIMEを全話まるごと観られるし、海賊版DVDを手に入れるよりずっとお手軽です。さまざまなANIME作品がたくさんの人の目に触れるのは良いとして、でも、料金支払いはなしです。全体的に見て、これはANIMEにとって良いことなのか悪いことなのか。 回答 ファンサブや海賊版DVDと同じく、YouTubeもまたANIME業界には脅威であると思います。でも、実際にどの程度の衝撃であったのかとなると、きちんと答えられる人はいないはずです。 例えば、ファンサブはANIME産業が確立する以前に既にあったものですし、この産業が爆発的に拡大したのと平行してファンサブも増殖を続けてきました。業界に入る利益のいくばくかをファンサブが奪ったという説は真にもっともなのですが、その一方で、ANIME人気と市場維持にファンサ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/22
    「YouTubeは米国を拠点とする英語サイトであるにもかかわらず、利用者のおよそ三分の一は日本からだそうです」「公式DVDの代わりにYouTubeで済ませようと考えるANIMEファンはおそらくいません」
  • 著作権から日常的に被っているはずの不利益について/それは非常に見えにくい/相対的な利益と不利益 - 万来堂日記3rd(仮)

    著作権:「死後70年」に延長 文芸家協会など要望へ−今日の話題:MSN毎日インタラクティブ 著作権の保護期間を延長してほしいという要望が、日22日出されるそうだ。 延長してどんな利益・不利益があるのだろうか。 よくよく考えてみると、私たちは日常的に著作権の保護による不利益を被っているはずなのである。 だがしかしだ、情報の送り手にならない限り、その「不利益」というのが非常に意識しにくいというのがミソなのだ。 何らかの情報を発信しようとした場合には、その「不利益」というのは明らかだ。 まあ、他人の書いた文章やら他人の作った音楽やら映像やら絵やら写真やら、勝手に使うとまずいわな、そりゃ。もちろん引用はOKだけど。その日の気分で歌詞をブログに載っけたくなっても、勝手にやっちゃダメですよ、と。 では受け手の立場に限定した場合、私たちはどんな不利益を受けているのか。 これがアレだよ、従来あまりにも日

    著作権から日常的に被っているはずの不利益について/それは非常に見えにくい/相対的な利益と不利益 - 万来堂日記3rd(仮)
  • 欧州デジタル図書館計画、著作権の処理に課題

    E541で紹介したとおり、EUの欧州デジタル図書館計画については、8月に参加国に対して計画遂行のピッチを上げることを求める勧告が出されたところですが、ここへ来て著作権の問題に悩まされているようです。 同計画では、2010年までにヨーロッパのデジタル資料600万点にアクセスできるようにすることを目指していますが、著作権、知的財産権の処理についてよい解決法が見つからない場合は、既にパブリックドメインとなっている資料(1920年代以前に刊行された図書、雑誌など)のみを提供の対象とする、という方針がこの度明らかにされた、と報じられています。 Old books only in European Digital Library. EUobserver.com. http://euobserver.com/871/22383 European Digital Library struggles wit

    欧州デジタル図書館計画、著作権の処理に課題
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/22
    EUの電子図書館計画,著作権で頓挫,パブドメオンリーになるかも。
  • 次世代DVDでもなくならない悪名高きリージョンコード【コラム】 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    次世代DVDでもなくならない悪名高きリージョンコード【コラム】 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/22
    「世界的に一斉に売り、どこでも流通するはずだった」もともとまったく別の思想だったのか。
  • PHPで画像に使われている色を簡単に抽出する方法:phpspot開発日誌

    Color Extract クラス PHPで画像に使われている色を抽出する方法。 Flickr にあるような画像の色検索なんかを行いたい場合、あらかじめ画像の色についてキャッシュしておく必要がありますが、その色の取り出し方が面倒だったりします。 そこで、簡単に画像の色を取り出すクラスライブラリを今回紹介します。 このライブラリを使えば、次のように画像を、HTML色に変換して、色の使われた回数まで計算してくれて簡単に連想配列にはいります。 ↓ 使い方は次のようにすごく簡単で、次のサンプルのようにコーディングするだけです。 <?php include_once("colors.inc.php"); $ex=new GetMostCommonColors(); $ex->image="test.jpg"; $colors=$ex->Get_Color(); print_r($colors); ?

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/22
    なんか使えそう。
  • 最速インターフェース研究会 :: SafariのAjaxの文字化けをクライアント側だけで対応するバッドノウハウ

    SafariでXMLHttpRequestのresponseTextが文字化けするという話。 http://blog.33rpm.jp/garbled-on-safari.html 最近のバージョンだとcontent-typeがちゃんとしてれば化けなかったような記憶があるけど、まあともかくとして、Safariで文字化けするのはJavaScript側だけで対処することができたりする。 http://kawa.at.webry.info/200511/article_9.html これ読んでほんとかよ、って感じだったんだけど案外役に立った。livedoor Readerで使われてたり。 実際に使われてるコードはこんなの。 if(browser.isKHTML){ ajax.filter.add(function(t){ var esc = escape(t); return(esc.index

  • 図書館の自由とは何か 或いは だいぶ前に読んだ本 | egamiday2+

    山口の事件の新聞制限の件とか、とあるMLで話題になったこととか、そんで続編も出たこととか、そういういろんなことがあって、あ、なんか今ならすんなり書けるかも、と思って書いた『図書館戦争』の感想。 正直、小説としてはつまんない部類。読書慣れしてない高校生が、たまにエンタメ系小説とか読んでみて喜んでる、ていうのにうってつけだなという程度。あとがきに月9を目指したとか書いてあるけど、そりゃいくらなんでも月9がかわいそうだ、いかな昨今のお寒い月9でも、これほどまでではないぞ、ていう。言うなら、月曜ドラマランド程度。 ただ、図書館ネタ的には、そのへんのDQN司書やDQNJL協よりはよっぽどまとも。 そしてもっともショックだったことと言えば。 もっともなこと書いてあるだけに、逆に「ここまでわかりやすいシチュエーションにならないと、「図書館の自由」に自信を持てないか」、ていう。その、寒さというか淋しさ。

    図書館の自由とは何か 或いは だいぶ前に読んだ本 | egamiday2+
  • 図書館の自由とは何か | egamiday2+

    まずはこちらをごらんください。 「新聞の閲覧制限について」 http://www.jla.or.jp/jiyu/seigen.html ----------------------------------------------------- 新聞の閲覧制限について 『JLAメールマガジン』第320号<2006/9/13発信> 記事転載 山口県周南市の徳山工業高等専門学校で学生が殺害された事件に関して、9月7日発売の「週刊新潮」9月14日号は容疑者とされる学生(19才)の実名と顔写真を掲載した。同日、容疑者の遺体が発見され、翌8日には読売新聞朝刊が実名と顔写真を掲載した。また、9月11日発売の「週刊朝日」9月22日号にも実名と顔写真が掲載された。 当該記事が掲載された読売新聞などの利用を制限した図書館についてマスコミ報道がされている。このことについて日図書館協会には新聞、放送、図書館現場

    図書館の自由とは何か | egamiday2+
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/22
    「結局、日図協て何するところなんでしたっけ」図書館の統計とか出す団体じゃね?
  • 著者の権利とは何か ていうか 翻訳とは何か | egamiday2+

    まずはこちらをごらんください。 「著者の権利 : 「SPARC 著者添付文書」を使用したジャーナル論文の著者としてのあなたの権利の確保」 http://wwwsoc.nii.ac.jp/anul/j/projects/isc/sparc/author_rights/SPARC_Author_Addendum.html あのですね、私も別に英語に自信があるような人間じゃないです。まったく自信ないです。人様に添削していただいて喜んでるような、あれです。 だから、こんなこと偉そうなこと言えた身分でも立場でもないんです、それは重々わかってるんです。 それにしたって、この日語はあまりにもあんまりじゃねえかと。 日語として。日語としての話ですよ。 しかもこれ、役所の文書とかでもなんでもなくて、たくさんの人に知ってもらいたいがための広報文章なんでしょ? 人様に知っていただきたい、周知させたい、説得

    著者の権利とは何か ていうか 翻訳とは何か | egamiday2+
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/22
    確かにひどい翻訳だわ。
  • 「走れ!プロジェクトマネージャー!」 > 人はなぜ、通りすがるのか : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    オルタナティブブログでもそうですし、以前僕が書いていたブログや90年代に作っていたホームページ時代の掲示板でも「通りすがり」というハンドルネームで書き込んでいく方がいらっしゃいます。 内容は様々で、意見を述べていく人、ジョークを残していく人、内容に関係ないことを書いている場合もあれば、不満を書いていく人など様々なのですが、不満や異論を残す場合に、その異論に「弁明」や「説明」、更にはその異論への「異論」を書く余地が残っていないように感じることがあります。 相手の方は「通りすがり」としか残していないため、どなた宛に書けば良いのか分からないこと。残されているメールアドレスも実在しないものが多いため、連絡も取れない状態になってしまいます。またその次に書かれている「通りすがり」さんが、その前の通りすがりさんと同一人物かどうかも分からず。 2ちゃんねるのプロバイダーのところでいう「名無しさんに接続中」

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/22
    話あうコスト自体を減らしたいから匿名なんじゃない? まあだいたいの人は気になって見に来るので,話したい点を堂々と記事に書けばいいと思う。
  • 次期政権「コアラのマーチ内閣」へ-命名権導入 - bogusnews

    安倍晋三氏の自民党総裁就任で成立確実となった新内閣について、ネーミングライツ(命名権)の取得先が20日あきらかになった。命名権を取得したのは広告代理店大手の電通。成立後の内閣名称は 「コアラのマーチ内閣」 となる。 内閣の命名権については、自民党政治資金などを調達する新たな試みとして導入する方向性を6月に打ち出していた。契約期間は次期内閣改造まで。取得金額は年額8,000万円。電通は命名権をすでに製菓メーカー大手のロッテに転売済みで、28日にも成立するとみられる新内閣および今後の施行政策はすべて「コアラのマーチ」の名を冠することになる。 自民党執行部は「コアラのマーチ内閣」の名称について、 「愛国心あふれるコアラの並んで行進しているようすが、安倍氏が推進する管理教育路線にフィットしていてとてもよい。かわいらしさにもすぐれ、どんな愚策を実行しても“かわいいから”と許してもらえそうな雰囲気が

    次期政権「コアラのマーチ内閣」へ-命名権導入 - bogusnews
  • 「子どもいない人ほど教育への見識備える」―文科省研究で判明 : bogusnews

    文部科学省は21日、外部有識者に委託した研究の結果、 「結婚していなかったり子どものいないおとなほど、教育に関して高い見識をもつ」 ことが統計的に明らかになったとの報告を発表した。教育を最優先課題と位置づける安倍内閣の今後の政策立案のうえで、大きなヒントとなるのでは? と関係者は期待を寄せている。 報告によれば、子どもがいない人ほど 最近の若者はモラルが崩壊している 女性の社会進出で家庭が崩壊した 大学は9月入学にしてそれまで学生に強制ボランティアさせるべき など論理的でブリリアントな意見を述べる傾向が強いという。完全米飯給による“育”など教育問題に造詣の深い櫻井よしこ氏は、 「自分でも実感していたことが科学的に証明された。子どものいない安倍新総裁の教育政策も、大いに期待できることが裏付けられたと言える」 と評している。 また、子どもがいなくても 「ふだんから子どもに接する機会の多い人

    「子どもいない人ほど教育への見識備える」―文科省研究で判明 : bogusnews
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/22
    「子どもからは教育を荒廃させる波動が出ているに違いない。PTAの会合などに子連れで来られるとかなりウザいのが証拠だ」ふいた。
  • ケペル先生のブログ: 現場で働く者の立場からMMさんの質問に答える

  • Google八分? - finalventの日記

    ⇒安倍晋三議員の疑惑が何者かによって検閲・隠蔽されている? - 悪の最新情報 ちなみに、当方独自の調査により、検閲されているページは、「安倍晋三議員 疑惑 醜聞」の方は2ちゃんねるの、 安倍晋三議員の疑惑・醜聞総合スレッドpart1 はて? ⇒安倍晋三議員 疑惑 醜聞 - Google 検索 以下、出てくるリスト。 カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 株の裏: 安倍晋三疑惑記事が、何者かによって検閲・隠蔽されている!? ぬぬぬ? 言論封殺の"足跡" @安倍晋三がらみ醜聞隠しの隠蔽工作 安倍晋三議員の疑惑・醜聞総合スレッドpart1 ライブドア 強制捜査 裏事情 安倍晋三議員の疑惑が何者かによって検閲・隠蔽されている? どこへ行く、日。(安倍は小泉より危険!) ちなみに。 ⇒Ask.jp : "安倍晋三議員 疑惑 醜聞" Search results.

    Google八分? - finalventの日記