タグ

2006年12月13日のブックマーク (30件)

  • 大丈夫なのか、この文章 - wHite_caKe

    しかしあれですね、天皇陛下ともなるとしもじもの民のことを胎児の頃から気にかけてくださっているのでしょうか。 昭和天皇陛下は4月29日にお生まれになることによって私たちのゴールデンウィークを長くしてくださりましたし、今上陛下にあらせられましては 12月23日というタイミングでお生まれになることで、学生たちの冬休みの到来を一日早めてみたり、クリスマスシーズンにばたばた騒ぐ人間たちに更なる騒ぎのタネを与えてくださったりと、当にその御配慮の深さには頭が下がる思いでございます。 なんといっても12月23日というタイミングの絶妙さは当に、筆舌に尽くしがたいものがあります。これが24日や25日でもやはり素晴らしいタイミングであったとは思うのですが、そこをあえて一日外したのが高貴な方ならではの御深慮でしょう。 古来より二股男の浮気がばれる条件のひとつに、 「クリスマスを彼女と一緒に過ごせない」 という

    大丈夫なのか、この文章 - wHite_caKe
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/12/13
    「天皇陛下ともなるとしもじもの民のことを胎児の頃から気にかけてくださっているのでしょうか」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「氷山の一角」という言葉 - opeblo

    ジェンフリバッシングのために「約3500の実例」とか言っちゃうのは恥ずかしいからやめましょう。 - 荻上式BLOG 自民党PTの「アンケート結果詐称疑惑?」をもう一度ガッチリと検証しておく。 - 荻上式BLOG 自民党PTの実態調査まとめ - 荻上式BLOG 今更だけど、成城トラカレさんのジェンダーフリー教育に関する自民党PTによる調査報告の検証。これを読む限りでは、自民党が自分の都合の良い様に、恣意的に調査報告のアンケートを集計し結論付けた可能性が強い。 しかしながら、トラカレさんが指摘された問題は氷山の一角だ。世耕氏が広報担当の補佐官、幹事長代理となっている自民党では、首相ぶら下がり取材の制限などの報道対策を行っており、この問題だけでなく、自民党は自分達に都合の良いように、恣意的な調査報告等を他にも行っていることが考えられる。実際はどうか、実態調査をするべきだ。 …という風に書くと、自

    「氷山の一角」という言葉 - opeblo
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/12/13
    氷山の一角メソッド。これは使える(使うな
  • https://anond.hatelabo.jp/20061212080651

  • 税務職場の思い出 - opeblo

    http://anond.hatelabo.jp/20061212080651 最近、公務員の話題がちょっと流行っているみたいで、色々ブログで見かけますね。 僕も、地方公務員の汚れ職場の一つである税の職場にいましたが、それはストレスフルでしたね。人間性を否定されるような罵詈雑言を投げかけられることも多々ありました。ヤクザっぽい人のお相手もしないといけないこともあるし。また、相手も公務員だったら、(税金を払ってやっているという気持があるせいか)凄く強気なんですよね。電話をして、こちらが公務員だと判れば、その途端に口調や態度が変わる変わる。 僕が主として担当していたのは自動車関係の税金だったのですが、一時期は車のCMを見るのが凄く嫌でしたね。TVで、車のCMが流れる度に、電光石火でチャンネルを変えてました。職場でお一人ダウンされた方がおられたのですが、今から思えば、僕も結構キテました(笑)。異

    税務職場の思い出 - opeblo
  • 「物語派」と「キャラ萌え」と「属性萌え」の対立 [絵文録ことのは]2006/12/13

    これはもうだいぶ以前からなのだが、小説やマンガなどの作品に接するとき、物語世界全体を総体的に楽しむ見方と、そうではなく、ある特定の登場人物(キャラクター)に思い入れる人たちがいて、この二つの立場の人たちはかなり相容れない場合が多かった(このブログ的に言うなら、それこそ「物語文化圏」と「キャラ文化圏」の衝突である)。 さらに、特定の「登場人物」ではなく、「属性萌え」とでもいうべき現象が起こっていることは、東浩紀氏が提唱した話である。 「物語」総体として受け入れるか、「キャラクター」に思い入れを込めるか、それとも特定の「属性」さえ有していればそれでいいのか。この3つの見方について、改めて思うところを書いてみる。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/12/13
    基本は物語派だが,作品にもよる。物語で楽しめない作品もキャラ萌えでリサイクル。
  • 高木浩光@自宅の日記 - Winnyの問題で作者を罪に問おうとしたことが社会に残した禍根

    ■ Winnyの問題で作者を罪に問おうとしたことが社会に残した禍根 Winny作者が著作権法違反幇助の罪に問われている裁判の地裁判決がいよいよ明日出るわけだが、有罪になるにせよ無罪になるにせよ、そのこととは別に、独立事象として、Winnyネットワーク(および同様のもの)がこのまま社会に存在し続けることの有害性についての理解、今後のあり方の議論を進めるべきである。 著作権侵害の観点からすればさして致命的な問題ではないと考える人が大半だろう。しかし、情報セキュリティの観点からすると、流出の事故を防止しなければならないのと同時に、起きてしまった事故の被害を致命的でないレベルに止めることが求められる。 これまでに書いてきた通り、Winnyは、従来のファイル交換ソフトと異なり、利用者達が意図しなくても、多くの人が流通し続ける事態は非倫理的だと思うような流出データであっても、たらい回しにいつまでも流通

  • ミケネコの htaccess リファレンス

    はじめに .htaccess ファイルの使い方 .htaccess ファイルの使い方を説明します。 アクセス・コンフィグレーション クライアントのリソースへのアクセスを、条件によって制限します。 ホスト/IP 制限 ホストまたは IP アドレスを用いて、リソースへのアクセスを制限します。 ユーザ認証 パスワードを用いて、リソースへのアクセスを制限します。 リソース・コンフィグレーション リソースに対する、何らかの制御を行います。 ブロック コンフィグレーションの範囲を、特定のファイルだけに制限します。 ディレクトリ制御 ディレクトリに対する制御を行います。 HTTP ヘッダー HTTP ヘッダーにまつわる制御を行います。 MIME/ハンドラ タイプ MIME タイプやハンドラタイプに、特別の意味をもたせます。 コンテンツネゴシエーション クライアントに返送するデータを、条件によって選択して

  • コピー禁止のタグを教えて下さい

    現在、楽天でブログを開設しています。 コピー禁止に設定する為、タグを入れてみたのですが、 楽天ブログでは、BODYタグが使えないらしくコピー禁止設定が出来ませんでした。 そこでお聞きしたいのですが、BODYを使用しないタグ 又は、楽天ブログでコピー禁止用に使えるタグってありますか? 出来ましたら文字が入るタイプが希望ですが 文字が入らないタイプでも構いません 宜しくお願い致します

    コピー禁止のタグを教えて下さい
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/12/13
    タグじゃなくて,"deny from all"とだけ書いたテキストを.htaccessってファイル名にしてblogのトップに置けばいいんですよ。これで誰もコピーできない。/blogも読めないけどね。
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - dankogaiはまず落ち着くべき

    心情的には理解できるが、頭に血が上っているのか論旨がグダグダになっているので整理して記述するべき。 腰が引けた言い方をするなら、先鋭化したネットの連中と通常の社会人の間の常識の落差があることをきちんと認識をした上で、私たちの社会は往々にしていろいろな試行錯誤をしながら最大公約数を探っていく動きをするのは当たり前のことだろうと思うわけである。 司法も間違う、世間も間違うが、長い時間をかけて議論をしシステムを運用していきながら最適解を求めていくのであって、賢人ばかりが権力者ではない以上は、今回のような、いささか疑問符のつく判決が出たとしてもひとたび咀嚼して、さらに議論を積み上げていくしか方法がないのだろうと私は思う。 安易に妥協しろ、あるいは下された判決を甘受すべき、といいたいわけではない。同時に、それができないのなら海外に出て逝ってしまえという、短兵急な極論で良いとも思わない。ネット社

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/12/13
    「率先してうんこのような議論をしてどうするのだ」
  • 404 Blog Not Found:極めて不当かつ想定の範囲内の判決

    2006年12月13日14:30 カテゴリTaxpayerBlogosphere 極めて不当かつ想定の範囲内の判決 私の感想は、タイトルどおり。 裁判官が日を滅ぼす 門田 隆将 ITmedia News:Winny開発者に有罪判決P2Pファイル交換ソフト「Winny」を開発し、著作権法違反(公衆送信権の侵害)ほう助の罪に問われていた金子勇被告の判決公判が12月13日、京都地裁であった。氷室真裁判長は罰金150万円(求刑・懲役1年)の有罪判決を言い渡した。なぜ想定の範囲内かは、「裁判所が国を滅ぼす」を読めばわかります。書評済みですが改めて紹介させていただきます。一つ改めてはっきりしたことは、日は殺人者に優しく、開拓者に厳しい国だということ。 いや、法律に優しく「コモンセンス」に厳しい国、でしょうか。 さてと。これで京都府警は判決を勝ち取りました。次はどこでしょうか?まずGoogleあたり

    404 Blog Not Found:極めて不当かつ想定の範囲内の判決
  • エキサイトニュース

    大観覧車計画に動物愛護団体が反対「サイの性生活の邪魔」 [ベルリン 12日 ロイター] ベルリンに巨大観覧車を建築する計画が発表されたが、動物愛護運動家たちはこれが動物園のサイの性生活の妨げになるとして、反対運動を開始した。  他の動物は良いんだろうか?何故、

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/12/13
    「サイの性生活の妨げになるとして、反対運動を開始した」
  • 総務省、屋外利用可能な5GHz帯無線LAN開放に向けた関係省令改正を実施へ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • The Casuarina Tree - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ このBLOGはプライベートモードに設定されています。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 某新聞も真っ青の独善的解釈だよ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/12/13
    「(著作権の認識がない)普通の人が普通に行ってる権利侵害行為を禁止することは社会発展を阻害するから適法であるべき」そんな理屈が通るなら著作権法なんていりません。
  • 【続報】金子氏サイドがWinny裁判報告会,「判決には納得いかない,今日中に控訴する」

    写真1 Winny裁判報告会の様子 写真左から,壇俊光弁護士,金子勇氏,ソフトウェア技術者連盟の新井俊一理事長 プログラマの支援団体「ソフトウェア技術者連盟」は13日,Winnyを開発した金子勇氏に有罪判決が下ったことを受け,京都弁護士会館で報告会を開催した。Winnyを開発して公開したことが著作権法違反ほう助に当たるとして150万円の罰金刑を言い渡された判決に対し,金子氏や弁護団が真っ向から反論した。控訴する方針も明らかにした。 金子氏は今回の判決について「非常に残念に思っている。Winnyの公開に当たって違法なファイルのやり取りはしないでほしいと注意した。(ソフトの違法コピーなど著作権の侵害を)あおるようなことは間違いなくやっていない。裁判所はまん延を助長するような行為は行っていないと認定したにもかかわらず,なぜほう助に当たるのか疑問が残る」とコメントした。さらに「ほう助というあいまい

    【続報】金子氏サイドがWinny裁判報告会,「判決には納得いかない,今日中に控訴する」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/12/13
    「『不特定多数が悪いことをするかもしれないと認識して技術を提供したら罪になる』ことを裁判所は認めてしまった」技術開発の死。
  • Winny開発者に有罪判決

    関連記事 Winny開発者は有罪か あす判決 純粋な技術の探求か、著作権侵害の助長行為か――著作権法違犯ほう助の罪に問われているWinny開発者の判決が、あす言い渡される。 金子被告が会見「有罪なら日にとって迷惑」 Winny開発者の金子勇被告が初公判終了後に会見し、「Winny開発は日のためにやった」と改めて主張した。 Winny事件初公判、開発者は無罪を主張 Winny開発者の初公判で、開発者は「無罪を勝ち取るまで戦う」と宣言。冒頭から検察側と弁護側が激しい論戦を繰り広げる展開となった。 「Windowsもほう助になりかねない」──検察側と弁護側が全面対決 「Winnyは著作権法違反行為を増長させることを意図し、確信犯的」「可能性の認識だけでほう助になるなら、コピー機や自動車は?」。争点は“Winny開発者が違法行為を容易にする認識があったか”、“だとしてもほう助が成り立ちうるか”

    Winny開発者に有罪判決
  • http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006121301000471.html

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/12/13
    さもありなん。
  • http://www.saitama-np.co.jp/news12/13/09l.html

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/12/13
    お疲れ様。
  • benli: Winny事件地裁判決

    Winny事件の、マスコミ向けの判決骨子を入手しました。 とりあえず読み終えた感想としては、弁護団は金子さんが篤実な技術者であることの立証には成功したけれども、その分、篤実な技術者であっても幇助者として処罰可能な判断枠組みを裁判所に採用させてしまったなあというところです。Anonymity Providerはかなり広範囲に刑事法上も幇助責任を問われそうな感じです。 詳細な解説は、どこかのメディアに寄稿しようと思います。

  • 壇弁護士の事務室: 判決

    Attorney-at-lawは、Winny制作者金子勇(博士)と私を含む弁護団の苦闘と笑いを振り返ったスピンアウトブログです。こちらもご覧ください。

    壇弁護士の事務室: 判決
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/12/13
    「それでなぜ罪になるのだろうか」判決文が待ち遠しい
  • 福島民報社 福島県のニュース 福島県の新聞社

    福島市の夏の終わりを飾る風物詩「福島とうろう流し花火大会」は20日、県庁裏の阿武隈川河畔で繰り広げられた。約6千個の灯籠に火がともされ、先 …

    福島民報社 福島県のニュース 福島県の新聞社
  • clogger:カタログソーシャル「クロガー」

    ネットの発達した現代、「占い」と一口に言っても様々な種類のものが挙げられます。最も古典的なものである対面占い、ネット回線の普及とともに広がったメール占い、そして実は30年ほどの歴史がある電話占い。 対面占いよりも気軽に相談でき、メール占いよりも先生とのコミュニケーションが取りやすい電話占いは、今もなお非常に人気のコンテンツです。 電話占いを利用しようか迷っているという方のために、まずは電話占いについて簡単にご紹介します。 電話占いとはその名の通り、占い師の先生に電話で相談できるサービスです。わざわざ遠いところに足を運ぶ必要もなく、家の中でリラックスしながら相談できるのがメリットです。 占い師の先生と顔をあわせるとどうしても緊張してしまうという方や、自分の家ではない空間で相談をするのは居心地が悪いというような方に特におすすめです。 さらに、電話占いの特徴としては、朝早く&夜遅くでも相談できる

    clogger:カタログソーシャル「クロガー」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/12/13
    一応,ISBNでも検索できるみたい。
  • 産経新聞:産経ニュース

    産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    産経新聞:産経ニュース
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/12/13
    あとで判決文を探そう。
  • オープンソースの図書館システムKoha ZOOM

    オープンソースの図書館システムであるKohaをアップグレードしたKoha ZOOMという製品をOSS図書館システム企業LIBLIMEが発表しています。米イリノイ州のネルソンビル公共図書館がいち早くKoha ZOOMを実装しています。 Koha ZOOM Goes Live, and It Rocks http://liblime.com/news-items/press-releases/koha-zoom-goes-live-and-it-rocks/ Nelsonville Public Library http://search.athenscounty.lib.oh.us/ 参考: CA1605 オープンソースと統合図書館システム http://www.dap.ndl.go.jp/ca/modules/ca/item.php?itemid=1038 CA1529 図書館システムとオ

    オープンソースの図書館システムKoha ZOOM
  • 自転車はどこを走るべきか:IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    全然、IT とは関係ない話題です^_^; 自転車は、車道/歩道のどちらを走行するのが「きまり」なのかご存知でしょうか。ときどき、自転車通行可と記されていない歩道を走っているお巡りさんを見かけることもありますが、正しくは車道(の左側)です。私は、子供の頃から、田舎に住んでいたにも関わらず「自分の家」に自動車があったことがなく、移動手段はもっぱら自転車です。昨年春に引っ越すまでは「自転車ツーキニスト」でした。さて、ときどき読んでいる作家・高千穂遙さんの日記で興味深い提言がありました。 元は疋田智さんという方のメールニュースでの提言がオリジナルですが、高千穂遙さんの意見を含むページが作られていますので、ご紹介します。 → 「疋田さんの訴えと、それを受けたわたしの意見」 ※疋田さんの記事は全文引用可能だそうですが、かなり長文なので、リンクのみご紹介します。 要旨は、警察庁の「自転車対策検討懇談会」

    自転車はどこを走るべきか:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/12/13
    道交法は守りたいけれど,肩先数センチを徐行せずに走っていく自動車と一緒に毎日車道を走るのはしんどい。。。/とはいえ,歩道走らせるというのはお門違いだなあ。
  • ほんとうは著作権なんてどうでもいい。 - novtan別館

    極論*1。正確に言うと、どうでもいいのは著作権法だ。だってそうだろう?著作権法が守るのは大部分、「コンテンツをビジネスとして成立させる」ことだ。来の著作者が持ちうる権利をそのまま守ってくれているわけではない。 もっと言うと、著作権そのものだって、ある点を除いて必要ないと思う。その点とは 自分が著作者だと主張できる権利 自分のものであるまま改変されない権利 自分のものとして、内容を改める権利 のという点だけだ。2番目の点にしても、1番目の点を補強しているに過ぎないので、実質2つだ。既存のメディアにおいて、この点だけというのは無理がある。だとしても、Web上に限って言うと、これでいいのだ。なぜか。 ビジネスとしては この権利だけではビジネスにならない。前にも触れたが、印刷の発明(改良)=メディアの誕生と捉えると、コンテンツビジネスの原点がそこにあることが分かる。それまではコンテンツそのもので

    ほんとうは著作権なんてどうでもいい。 - novtan別館
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/12/13
    人格権だけで十分じゃん,という話。/トラフィックの問題があるので,正確&有リンクなら転載の方がネットワーク的にも推奨。また言及時のVerの明示という意味で引用の意義もある。
  • |

    ブログをはじめるたくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単にはじめることができます。

    |
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/12/13
    「我々サイト管理者にできるのは「お願い」だけなので」この理解が大切。
  • benli: 「若くして亡くなった創作者の子や配偶者の保護」のためなら

    三田誠広さんは、昨日のシンポジウムで次のように述べたそうです。 50年あれば、平均的には十分な期間だとしても、「個人の問題を平均値で語ることはおかしい」として、若くして亡くなった創作者の子や配偶者の保護を訴えた。 ただ、そのような目的であれば、著作権の保護期間を一律に延長する理由はないですね。 例えば、 著作者が死亡時にその著作物につき有していた著作権については、その著作権の保護期間が経過した後といえども、著作権が存しているとしたならばその著作権の侵害となるべき行為をした者は、その著作者の遺族(配偶者、子、父母)に対して、文化庁長官の定めるところにより使用料を支払わなければならない。 2  前項の使用料の支払いを受けることができる遺族の順位は、同項に規定する順序とする。ただし、著作者が遺言によりその順位を別に定めた場合は、その順序とする。というような規定を置けば済んでしまいます。著作者が死

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/12/13
    確かに遺族基金が一番スマートなやり方かも。
  • エンドユーザーの見た著作権: 国民会議シンポジウム後のチャットにて──

    エンドユーザーの見た著作権 エンドユーザーの目から見た、知財問題に関わる話題をクリップ。 それに、ちょびっと添えるユーザーの音。 主に著作権問題を追いかけるけれども、 生活に影響の出る知財全般を採り上げられれば良いなぁ。 当ブログの趣旨 / 編集者 / ブックマーク / 著作権系ブログ新着 シンポジウムを開催された方々、シンポジウムに参加された方々、当にお疲れさまでした。私は残念ながら、シンポの様子を(今のところ)各種記事を通してでしか知ることはできません。でもチャットの様子から断片的にうかがいながら、その時間を共有させてもらっていました。 ところで、シンポが終了するとチャット参加者の皆さんは殆ど抜けられてしまったのですが、うまい具合に3人ほどでしばし歓談することと相成りました。“瞬間湯沸器”の私が入っていながら ここまで和やかに会話が進むというのも珍しいことで、また

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/12/13
    参加はしなかったけど生過去ログはとりあえず保存済み。あとでゆっくり読もう。