タグ

2011年8月10日のブックマーク (6件)

  • d-me.jp

    d-me.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/08/10
    演奏会いきたい。
  • SNSにおける弊社社員による不適切な書き込みについて

    SNSにおける弊社社員による不適切な書き込みについて このたび、弊社社員が採用面接に関する不適切な書き込みをSNSで行いました。詳細は下記のとおりです。社員の監督不行き届きについて深く反省するとともに、関係者ならびに世間の皆様にご迷惑とご心配をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。 1.経緯 2011年8月9日(火) 16時過ぎから17時過ぎにかけて、弊社管理部所属経理担当の男性社員(27才)が、SNSのGoogle+において、自らを弊社の「採用担当者」を装い、実際には存在していない「30歳の専門学校生」を面接しているという、虚偽の「面接の実況中継」を実施。 同日 21時20分頃から「2ちゃんねる」等で話題となり、24時までにクレームのメール約50通が届く。 同日 23時 社内で対応策を検討開始。 同日 23時頃 社内で緊急調査を行った結果、弊社の当該男性社員が、Google+におい

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/08/10
    Google+まだ試験公開中なのにもう不祥事でたの。「自らを弊社の「採用担当者」を装い、実際には存在していない「30歳の専門学校生」を面接しているという、虚偽の「面接の実況中継」を実施」なにしてんだ。
  • レファレンスという名称について

    りひとも@298→ @lichtomo 「図書館には何がある?」「!」という答えでいいのかな?「情報!」「知識!」とかじゃなくて、いいのかな? 2011-08-09 13:23:05 りひとも@298→ @lichtomo 図書館員さんたちが「レファレンス」という言葉を普及したいから「レファレンス」という言葉を使っているのか、それとも一般の人には「レファレンス」の意味が分からないっていうことが分からないからなのか、図書館情報学から離れてしまった人間には、分からない。だれかおしえて。 2011-08-09 13:35:51 りひとも@298→ @lichtomo 今その情報が正しくても正しさは変わっていくからなあ。 そのの情報が科学的に正しくなくても、歴史的にはすごい価値を持っていたりとかもあるんじゃなかろうか?例えば天動説のとか内容間違ってるけど、そういう時代もあったんだっていう歴史

    レファレンスという名称について
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/08/10
    ひとに尋ねればいろんなことを教えてもらえる,図書館はその許容範囲が非常に大きいんだよ,でいいんじゃない。ひとに尋ねて教えてもらうことを知らない人って珍しいよね。
  • 炎上し暴徒が叫ぶ、故郷イギリスの今(2) - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    過去の報告のまとめ: 8月9日 午後11時30分:BBCレポーターと二人の少女のインタビュー 8月9日 午後10時45分:クラハム・ジャンクションでも清掃活動(写真) 8月9日 午後10時30分:トラファルガー公園で開催される「沈黙の瞑想」 8月9日 午後10時15分:西ロンドン・イーリング地区からの報告(動画) 8月9日 午後9時40分:セレブ料理人ジェイミー・オリヴァーの店も暴徒に… 8月9日 午後8時55分:クラハム・ジャンクションをキレイにするロンドナー(動画) 8月9日 午後8時45分:タイムアウトロンドンのエディター、ダン・ジョーンズからの報告(動画) 8月9日 午後8時20分:カムデンの街角で女性達が集まって清掃している姿(写真) 8月9日 午後8時05分:首相が『より強力な方法を使う』と語ったことについて 8月9日 午後7時45分:デーヴィッド・キャメロ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/08/10
    こっちは現在進行形。
  • 炎上し暴徒が叫ぶ、故郷イギリスの今 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    どこで暴動が起こっているかが分かるマップを発見。どんどんと火の手が広がっているのが分かる。 8月9日午前12時00分 ケガを負った男性を助けるのかと思ったら、愚かしい若者は平然と彼のバックパックから何かを盗み取っていた。人々は頭がおかしくなってしまったのだろうか…。とても、悲しい気持ちになってしまう。https://www.facebook.com/video/video.php?v=10150333636850851 8月9日午前11時46分 イギリスの新聞『ガーディアン』のウェブサイトに大量の高画質写真がアップされた模様。ロンドンはいまや、まるで戦場だ。イギリスへ向かう旅行に何か影響はあるのかについて、イギリス大使館にコンタクト中。今現在は、まだ公式発表はなされていない。情報が得られ次第、すぐにここで告知する。 8月9日午前11時15分 Post riot clean-up: let'

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/08/10
    「だけどそれは良かったわ!とっても楽しかったから。」「そうね!もちろんそうだけど!」
  • Google+ ランキング上位にまだ芸能人の姿はない - Ameba News [アメーバニュース]

    新たなSNSとして注目されているGoogle+だが、同サービスの日における「被サークル数」が公開されている。 8月8日16時現在、1位は長谷部美沙氏という人物で10641人。トップ10にはネット界の著名人として知られるHamachie Hamachiya氏、天野仁史氏、佐々木俊尚氏らが含まれている。 ツイッターの場合は、著名社長や芸能人、メディアの公式IDなどが参入してから軒並み上位は彼ら著名人が上位を占めているが、Google+は、アーリーアダプターが多いためIT関連社長はさておき、芸能人で上位に来ている人はまだいないようだ。 【関連リンク】 ・G+Navi Google+ランキング(日国内 被サークル数) ・4月1日 はてなが「はてなナウ」グーグルは「絵」公開 ・ツイッターが17文字になる ウソのネタを信じた人多数 ・ネットに地震関連デマ出回り「どれを信じるかは自己責任」

    Google+ ランキング上位にまだ芸能人の姿はない - Ameba News [アメーバニュース]
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/08/10
    ちなみにまだ43位に遺影かざってます。42位だったらちょうどよかったのに!