タグ

2013年3月23日のブックマーク (26件)

  • SYNODOS JOURNAL : 何のために学ぶのか、何のために考えるのか? 飯田泰之×finalvent(『考える生き方』著者)

    2013/3/219:0 ツイート 何のために学ぶのか、何のために考えるのか? 飯田泰之×finalvent(『考える生き方』著者) 考える生き方 [単行(ソフトカバー)]  『考える生き方 空しさを希望に変えるために』(ダイヤモンド社)は、月間30万PVのアクセスを誇る「極東ブログ」と「finalventの日記」を主宰するアルファブロガーで、1日1冊の読書を30年以上もつづけているfinalvent氏の第1作。シノドス・マネジングディレクターで経済学者の飯田泰之が、大きな話題を呼んでいる処女作への想いを聞いた。(構成/乙丸益伸・編集集団 WawW ! Publishing、宮崎康二)  ■人生が与えてくれるものそのものを空っぽになって受け止めていい 飯田 『極東ブログ』で色々ぼくのを取り上げていただきありがとうございます。いまでこそアベノミクスが盛り上がっていていますが、かつてはリフ

  • 「ちはやふる2」の名場面と再現性について - subculic

    『ちはやふる』の名場面や名言を挙げたらキリがない。原作を読んでいても、主要キャラクターである千早たちの台詞はもちろん、サブキャラクターの発する不意の一言、心情描写にグッと胸を詰まらせてしまったり、涙腺の緩みを抑えられなくなる。アニメ『ちはやふる』も原作の情緒や台詞を存分に活かし、原作のコマをそのまま使うことがあるくらい、アニメ独自の「丁寧な再現性」に力点を置いていた。第2シーズンとなる『ちはやふる2』も同様の路線だが、浅香守生監督の詩情、「ちはやふるを最高の形で映像化したい」方針がファーストシーズンよりも明確に出ているように思う。原作の名場面をアニメの名場面として再現する。とても難しいことだけれど、腕の見せどころでもある。たとえば、第4話で太一が「誰かタオル……」と声を出した瞬間、応援の女性陣から大量のタオルが投げ渡されるシーン。流れていたBGMがやみ、無音となる音響の演出で太一と同じく視

  • 大学職員が仕事と研究の情報収集方法をまとめてみる - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    ※更新情報(2021/05/22)Google Scholar,ERIC,公的機関のメーリングリスト情報等を追加 Google Readerを使っていないhigh190です。 昨日あたりからGoogle Readerがサービス終了することについて、各所で議論になっているようです。 GoogleRSSリーダー「Googleリーダー」が7月1日でサービス終了(出典:GIGAZINE 2013/03/14) ちなみに私はGoogle Readerもそうですけど、RSSリーダー自体を使っていません。情報収集の方法は人それぞれなのですが、たまには自分の情報収集方法などをまとめておこうかと。情報収集に関する記事はだいぶ前に一度書いているので、*1焼き直しなのですがちょうどいいタイミングかと思いますので、今回まとめておきたいと思います。なお、私が活用しているWEBサービスのうち公開しているもの(はてな

    大学職員が仕事と研究の情報収集方法をまとめてみる - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/03/23
    「情報の集め方はその人にあったやり方が一番いい」
  • Google以前の検索エンジン

    今や検索と言えばGoogleという感じで、Googleを使わない日はない。YahooGoogleのエンジンを使っているので、ネットの検索シェアをほぼ独占してる。 ではGoogleが登場する前のネットって一体どんな状態だったのか。当時は検索エンジンが乱立しており、それぞれに個性があってユーザーは検索エンジンを渡り歩いていた。 私は1996年からネットを初めて、当時は28800bpsモデムとテレホーダイとMosaicブラウザでサーフィンしていた。あの頃、検索エンジンを渡り歩いていた記憶を思い返すと懐かしいので、ちょっと振り返ってみる。当時を知る人がニヤリとなれば。 千里眼(Searcher in Waseda)1994年 http://senrigan.ascii.co.jp/ 千里眼は最もお世話になった検索エンジンで個人的にデフォルトだった。早稲田の千里眼、東大のODINという2大検索エン

    Google以前の検索エンジン
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/03/23
    いろいろ懐かしい
  • 久米宏が語る『東京オリンピック招致の最大のネックを誰も言わない不思議』 | 後世に残したいラジオの話

    2013年3月16日に放送されたTBSラジオ「久米宏 ラジオなんですけど」にて久米宏さんがオリンピック招致に関して鋭い指摘をしていた。久米さん曰く、東京オリンピック招聘において最大のネックをマスコミも東京都も日オリンピック委員会も誰も語らないそうで・・・。久々に久米さんのラジオを聞いたら、久米さん節が健在で嬉しくなりました。久米さんらしい『タブー無し』のお話です。 ■会話をしている人物 久米宏 (フリーアナウンサー) 堀井美香 (TBSアナウンサー) 久米 オリンピックに関しては、 堀井 はい 久米 まぁ日、東京のネックがね、住民たちの支持が少ないってのが最大のネックだと言われていたんですけど・・・どぉもね、1番のネックの話って何で東京都とかオリンピックを招致する委員会ってありますけど、何でオープンにしないかと思うんですよ。最大のネックって、知ってます? 堀井 いいえ、何ですか? 久米

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/03/23
    へえ。ソチの次の冬季って韓国なんだ。
  • 【悲報】神保町のなつかしのゲームセンター『ミッキー』閉店

    keNtARO @ket_garelove 神保町界隈は、ノーベル、タロー、ミッキー、ビッキーズと素敵なゲーセンがいっぱいあって何だかんだで遊びに行ってたなぁ。 2013-03-19 19:20:20 諜報部員 @tyo_san 神保町ミッキー閉店だと!高校時代にキャプテンコマンドー筐体に入ってた虹色町をるぴるぴさんと協力してクリアして毎日がなつかしい。ああ…また思い出のゲーセンがなくなる… 2013-03-19 20:00:01

    【悲報】神保町のなつかしのゲームセンター『ミッキー』閉店
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/03/23
    前はよく通るんだけどいまだに入ったことないんだよなあミッキー。帰りに覗いてみよう
  • ハルヒ・らき☆すた・かんなぎなどに見る「アニメが創造するソーシャルメディアの可能性」

    東京国際アニメフェア2013のビジネスデー2日目に、アニメーションプロデューサーの竹内宏彰さんがモデレーターを務める「アニメ次世代ビジネスシンポジウム」が開催されました。アニメの様々な活用法、方向性を探り出すということで「多様化するアニメ&キャラクター活用の方向性」「Tokyo Otaku Modeにみる海外アニメビジネスの可能性」「アニメが創造するソーシャルメディアの可能性」「オリジナルロボットアニメ開発における業界外プレイヤーとの協業最新事例」の4枠に分けてのシンポジウムとなっていたので、その中の1つ、「アニメが創造するソーシャルメディアの可能性」を取材してきました。 このシンポジウムにはゲストとしてアニメ監督の山寛さんが登壇し、自らの経験も踏まえつつ、アニメとソーシャルメディアについての話を行いました。 アニメ次世代ビジネスシンポジウム「アニメが創造するソーシャルメディアの可能性」

    ハルヒ・らき☆すた・かんなぎなどに見る「アニメが創造するソーシャルメディアの可能性」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/03/23
    「参加型アニメーション」「聖地巡礼アニメーション」
  • presnt.jp

    presnt.jp 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 小倉秀夫(@Hideo_Ogura)弁護士による「創作のサイクル」維持のために必要なクリエイター自体の保護

    これまでの政府の知財戦略に欠けていたのは、テレビ局やレコード会社、出版社、あるいは製作会社等から、クリエイターを守る仕組み作りという視点 政府は、まだ引き返せるうちに、クリエイター自体を保護する施策をとるべき

    小倉秀夫(@Hideo_Ogura)弁護士による「創作のサイクル」維持のために必要なクリエイター自体の保護
  • 違法?合法?音楽配信「グルーヴシャーク」創業者に直撃!:日経ビジネスオンライン

    1000万曲以上のコレクションの中から、好きな曲を好きなだけ聞けるストリーミング型音楽配信サービスが欧米で急速に普及し始めている。その筆頭が英スポティファイ(Spotify)や仏ディーザー(Deezer)などだが、もう1つ、多くの若者の間で浸透しているサービスがある。2008年のサービス開始からわずか3年で月間3000万人を超える利用者を集めた、米グルーヴシャーク(Grooveshark)だ。 音楽をパソコンやスマートフォンにダウンロードしない、ストリーミング配信であることはスポティファイなどと変わらない。だが、決定的に異なる点がある。それは、利用者が音楽をアップロードし、その音楽を誰もがストリーミングで聞けるようにしている点だ。利用者がビデオをアップロードする米ユーチューブ(YouTube)と似たような仕組みである。 グルーヴシャークの利用者は、CDからコピーした音楽や、ほかの音楽配信サ

    違法?合法?音楽配信「グルーヴシャーク」創業者に直撃!:日経ビジネスオンライン
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/03/23
    ちょうどよく,ネット時代の音楽ビジネスを整理してる。「今やすべてのアーティストは、自ら中小企業の経営者のように振る舞わなければなりません」「グルーヴシャークはミュージシャンに一銭も払っていない」
  • 学生の「ハーレム・シェイク」で図書館職員を解雇、英オックスフォード大

    英オックスフォード(Oxford)にあるオックスフォード大学(Oxford University)のキャンパス(2012年6月20日撮影)。(c)AFP/BEN STANSALL 【3月21日 AFP】英オックスフォード大学(Oxford University)で、学生約30人が図書館で行ったインターネット発祥の集団ダンス「ハーレム・シェイク(Harlem Shake)」を止められなかった責任を問われた司書が解雇され、学生側が抗議する事態となっている。 解雇されたのは同大学セント・ヒルダ・カレッジ(St Hilda's College)大学院生のカリプソ・ナッシュ(Calypso Nash)さん。学生たちは「動画撮影時に居合わせただけで、撮影とは無関係」と、解雇が不当であると主張し、ナッシュさんの復職を訴えている。 先月行われたダンスを撮影した映像は動画投稿サイトのユーチューブ(YouTu

    学生の「ハーレム・シェイク」で図書館職員を解雇、英オックスフォード大
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/03/23
    「学生約30人が図書館で行ったインターネット発祥の集団ダンス…を止められなかった責任を問われた司書が解雇され、学生側が抗議する事態」フラッシュ・モブの類いかな。
  • アーリントン郡図書館が人形貸出プログラムを開始―地域の歴史教育も視野に

    米国アーリントン郡図書館(Arlington County library)が、“American Girl”というブランドの人形貸出プログラムを開始したようです。American Girlとは、米国の歴史上の女の子をイメージして造られたもので、その時代の歴史的な背景も伝えるキャラクターとして作成されたもののようです。 このプログラムを紹介しているWashington Postの記事によると、同館のプログラムはこれに先立って開始されたニューヨーク市図書館の同様の取組みを模倣して始められたもので、アーリントン郡図書館では、Josefina (1824年)、Marie-GraceとCecile(1853年)、Addy(1864年)、Rebecca(1914)、Molly(1944年)、JulieとIvy(1974年)の8体の人形を貸出しているとのことです。同館では、これらの人形とともに、それぞ

    アーリントン郡図書館が人形貸出プログラムを開始―地域の歴史教育も視野に
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/03/23
    対抗して図書館でご当地アニメとかのキャラグッズ貸出してもいいよな。
  • Europeanaの新プロジェクト“Europeana Cloud”がキックオフ

    2013年3月4日~5日にEuropeanaの新しいプロジェクトEuropeana Cloud”のキックオフミーティングが開催されました。その様子がLIBERやEuropeana Professionalのブログで紹介されています。Europeana Cloudは、2013年から2015年までの3か年のプロジェクトで、図書館や出版社、研究インフラに関わる機関など35のパートナーが参加し、Europeanaのデジタル化コンテンツを用いた研究を行うためのプラットフォームなどを構築するというもののようです。 Europeana Cloud kicks-off!(LIBER 2013/3/19付け記事) http://www.libereurope.eu/blog/europeana-cloud-kicks-off Europeana Cloud Kicks Off Under Clear Sk

    Europeanaの新プロジェクト“Europeana Cloud”がキックオフ
  • 「むしむし生放送〜昆虫大学サテライト」登壇博士たちの旅費とかを集めます! - クラウドファンディング READYFOR

    https://readyfor.jp/projects/mushimushi?sns_share_token=

    「むしむし生放送〜昆虫大学サテライト」登壇博士たちの旅費とかを集めます! - クラウドファンディング READYFOR
  • 素因数分解ダイアグラム表示したるで――――――――――

    About

    素因数分解ダイアグラム表示したるで――――――――――
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/03/23
    数学アート。これ宇宙人に見せても理解しそうだなあ。スピードを速くすると楽しい。
  • 震災がれき処理 ようやく半分終わる NHKニュース

    東日大震災で岩手、宮城、福島の3つの県で大量に発生したがれきのうち、処理が済んだ量が50%を超えたことが環境省のまとめで分かり、震災発生から2年で、がれきの処理はようやく半分まで終わりました。 大震災で岩手、宮城、福島の沿岸部で発生した、津波の堆積物を除いたがれきの推計量は、岩手で366万トン、宮城で1103万トン、福島で161万トンの合わせて1630万トンに上っていて、環境省は来年3月末までにすべての処理を終えたいとしています。 このうち処理が済んだのは、先月末時点で3県合わせて836万トン、率にして51%で、震災発生から2年で、がれきの処理はようやく半分まで終わりました。 処理が済んだ量を県別に見てみますと、宮城が56%と最も進んでいて、次いで岩手が44%、福島が35%にとどまっていました。 このうち、宮城と岩手については、不燃性のがれきなどの処理が十分に進んでいないということですが

  • 元パチンコ店に古書30万冊、22店の底力結集 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城、東京、千葉、埼玉などの古書店22店が協力し、約30万冊を扱う店舗「つちうら古書倶楽部」を31日、茨城県土浦市のJR土浦駅近くにオープンさせる。 同市の古書店主が同業者に呼びかけ、賛同する店が集まった。 店舗面積は約800平方メートル。絶版や希少を扱う旧来の古書店では関東最大級の広さといい、東京都古書籍商業協同組合(千代田区)は「古書店がこれほど多く集まり常設店を開く例は聞いたことがない」としている。 今回の“呼びかけ人”で、同店店長を務める土浦市の古書店主・佐々木嘉弘さん(58)は「古書との出会いを通じ、活字の楽しさを知ってもらう場にしたい」と話す。 佐々木さんは2010年から同駅前のビル3階の約100平方メートルのスペースで、約5万冊を扱う古書店を経営。そのビルから2月で立ち退きを求められ、跡に市役所が入ることが決まった。約10年前から、他の古書店を募って広いスペースで古書を扱

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/03/23
    ほー 22店の協力で800平米30万冊を扱う関東最大級の古書店に。31日オープン。
  • フレクスナー『役立たずな知識の有用性』 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    チューリングの大聖堂: コンピュータの創造とデジタル世界の到来 作者: ジョージ・ダイソン,吉田三知世出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2013/02/22メディア: 単行 クリック: 161回この商品を含むブログ (20件) を見る コンピュータの基礎を作った高等研究所のとりまとめ役だったフレクスナーが書いた論文。上の「チューリングの大聖堂」で少し出てきて、おもしろそうだったので探して訳してみた。ちなみに、チューリングの大聖堂もなかなかおもしろいよ。コンピュータの歴史とかに関心ある人は特に。 内容的には、有用性なんか気にしないで、好奇心のままに追求したほうが有用性につながるし、さらにそれでも、それによって役立たずな好奇心を正当化するべきではなく、役立たずな好奇心の追求こそが人類の魂の自由のあらわれであり、それはそれ自体として何ら正当化を必要としない、という高らかな宣言。 しかも、研

    フレクスナー『役立たずな知識の有用性』 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/03/23
    「役立たずな好奇心の追求こそが人類の魂の自由のあらわれであり、それはそれ自体として何ら正当化を必要としない、という高らかな宣言。」ニコニコ学会的だなー
  • 日本の図書館におけるレファレンスサービスの課題と展望 まとめ

    国立国会図書館「カレントアウェアネス・ポータル」公式 @ca_tweet 【日】13時半より、国立国会図書館関西館にて、調査研究「日図書館におけるレファレンスサービスの課題と展望」の最終報告会を開催いたします! #ca2013 http://t.co/vEZHaAYOK3 2013-03-21 12:55:06

    日本の図書館におけるレファレンスサービスの課題と展望 まとめ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/03/23
    図書館へのレファレンスサービスについてのアンケートの生データを公開するのか。ちょっとwktk
  • Twitterの全ツイートアーカイブを閲覧するiOSアプリを公開しました - その後のその後

    今日付けで、日ユーザーもTwitterの過去の全ツイートをダウンロードできるようになったようです。 Twitter、「全ツイート履歴」をダウンロードできる機能、日でも提供開始 で、けっこう自分の過去のツイートを見るのが楽しくて、専用ビューアアプリでちまちま見返したいなぁと思い、つくりました。 Githubにアップしてあるので、tweetsフォルダを入れ替えさえすれば、自分専用全履歴ビューアのできあがりです。 shu223/TwitterArchiveViewer iPhone/iPad両対応のユニバーサルアプリとなっております。(というかiPadじゃないと見づらいです。これってどうにかするとスマホ用表示になるんでしょうか?) 使い方 1. 自分の全ツイートアーカイブをダウンロードしてくる 手順はこちら。(手順といっても、設定に追加された「全ツイート履歴をリクエストする」ボタンを押すだけ

    Twitterの全ツイートアーカイブを閲覧するiOSアプリを公開しました - その後のその後
  • 米最高裁が「国外で合法に印刷された図書にもファーストセールドクトリンが適用される」と判決

    2013年3月19日、米国連邦最高裁判所が、Kirtsaeng v. John Wiley & Sons裁判に関して、原告のWiley社の訴えを退ける判決を下したようです。 同裁判は、Wiley社が、同社の教科書の廉価なアジア版を米国に輸入して販売していたタイ人男性を著作権侵害で訴えていたものです。ここでは、国外で印刷された図書にファーストセールドクトリン(合法的に入手したものは著作権者の許諾なく販売・貸出できる)が適用されるかどうかが争点となり、その行方は図書館の貸出サービスにも影響が出るとされ、注目されていました。今回、最高裁からはファーストセールドクトリンが適用されるという判断がなされました。 判決に関して図書館界、出版界の双方からコメントが出ており、例えばLibrary Copyright Allianceは、「図書館と利用者にとっての完全勝利」だとしています。 Supreme C

    米最高裁が「国外で合法に印刷された図書にもファーストセールドクトリンが適用される」と判決
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/03/23
    アメリカでは海外から輸入した廉価な図書を販売してもOKと。
  • 私大職員(図書館)への就職活動を考える - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    以前、図書館への就職活動というエントリを書きましたが、自分の体験をふまえつつ、今の自分が私大職員(図書館)に絞って就職活動するなら、この辺をチェックするかなぁ、というところを書いてみようと思います。現役の頃だと全く視野に入れてなかったですが、今なら大事に思う点。少しでも就職活動をする人の参考になれば幸い。なお、図書館志望の人が私大職員を視野に就職活動することを前提としています。 大きく以下の4点にわけて考えてみます。 自己分析&就職希望先の洗い出し 求人情報の情報収集する 大学の詳細な情報収集をする 図書館の情報収集 1.自己分析&就職希望先の洗い出し 当然といえば当然ですが、まずは自己分析を行うことが大事。特に私大職員の場合、図書館専属の職員募集をかけるところはほぼ皆無で、いわゆる事務職員として採用され、図書館以外にも配属される可能性があるところがほとんどです。また全国数ある大学の中から

    私大職員(図書館)への就職活動を考える - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/03/23
    行きたいところがたまたま公募出してたので応募したというあんまり参考にならない私大図書館職員だったり。チェックしてたのはTwitterだなあ。
  • アイドルマスター超イラストコンテスト-ニコニコ静画

    必須: 「アイドルマスター超イラストコンテスト」をロック ※上記の必須タグがロックされた時点で応募されたと判断されます。 ※一人あたり何枚投稿していただいてもかまいません。 ニコニコ超会議2までに選考員会の選考を経て優秀賞を決定。 ニコニコ超会議2当日にユーザー投票にて優秀賞作品の中から 最優秀賞を決定。最優秀賞投稿者にはニコニコ超会議2にて出演する アイドルマスター声優のサインを投稿者のイラストに入れて進呈。 ■ 選考委員 バンダイナムコゲームス / アニプレックス / dwango イラストは全年齢を対象としたものに限ります。 「アイドルマスター」以外の作品のキャラクター・オリジナルキャラは審査外です。 投稿された作品はニコニコ超会議2のブース装飾や配布物などに使用させていただく場合があります。 投稿作品のイラストの中への署名は自由です。 投稿されたイラストは超会議2「アイドルマスター

  • ビッグデータ時代の注目職種「データ・サイエンティスト」の第一人者がNYで学んだ、適者生存の極意【匠たちの視点】 - エンジニアtype | 転職type

    アクセンチュア株式会社 テクノロジー コンサルティング部 アナリティクス インテリジェンス グループ統括 シニア・プリンシパル 工藤卓哉氏 慶應義塾大学を卒業しアクセンチュアに入社。コンサルタントとして活躍後、コロンビア大学国際公共政策大学院で学ぶため退職。同大学院で修士号を取得後は、ブルームバーグ市長政権下のニューヨーク市で統計ディレクター職を歴任。在任中、カーネギーメロン工科大学情報技術科学大学院で修士号の取得も果たす。2011年に帰国し現職に。Accenture SAS Analytics Group数理統計アーキテクト顧問委員会でアジア太平洋地区代表顧問も務める データ・サイエンティストは統計データを分析するだけの仕事ではない データ・サイエンティスト。日ではおそらく1000人に満たないであろう、この職に就くのはどのようなタイプの人間なのだろうか? 外界との接触を好まない象牙の

    ビッグデータ時代の注目職種「データ・サイエンティスト」の第一人者がNYで学んだ、適者生存の極意【匠たちの視点】 - エンジニアtype | 転職type
  • 1分間に150ページを読み取れるDIYブックスキャナを作る一部始終を公開 - GIGAZINE

    有志がインターネット上で製作したDIYキットを使用してブックスキャナを自作して教科書をデジタル化してみよう、というプロジェクトが著作権と技術の関わりを学んでいる学生たちによって行われ、Ars Technicaでその一部始終が公開されています。 How we built a DIY book scanner with speeds of 150 pages per minute | Ars Technica http://arstechnica.com/gadgets/2013/02/diy-book-scanning-is-easier-than-you-think/ 今回製作されたスキャナのベースになっているのはDIYBookScanner.orgの創設者Daniel Reetzさんたちが設計したキット。23×27×7cm、重さ約40ポンド(約1.8kg)の重さの箱に入って到着したとのこ

    1分間に150ページを読み取れるDIYブックスキャナを作る一部始終を公開 - GIGAZINE
  • 時事ドットコム:独で「グーグル法」成立へ=ニュース利用に課金

    独で「グーグル法」成立へ=ニュース利用に課金 独で「グーグル法」成立へ=ニュース利用に課金 【フランクフルト時事】ドイツ連邦参議院(上院)は22日、新聞社などがウェブ上で配信したニュースを検索サイト上に表示させる場合、検索サイト運営会社に料金支払いを義務付ける改正著作権法、通称「グーグル法」を承認した。既に連邦議会(下院)では可決されており、同法は成立することになった。  欧州で圧倒的シェアを持ち、多額の支払いを迫られる可能性のある検索最大手米グーグルは、抗議キャンペーンを展開してきた。ただ、同法は検索サイトでの引用の範囲が最小限の短文に限られる場合は例外としており、実際にどの程度支払いの必要性が出てくるかは不明だ。  同法は報道機関がニュースを公開してから1年間は、「ニュースを営利目的でウェブ上に公開することを決める独占的権利」を保有すると規定。検索サイト運営会社がニュースを使用する場合

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/03/23
    「報道機関がニュースを公開してから1年間は、「ニュースを営利目的でウェブ上に公開することを決める独占的権利」を保有すると規定」「営利目的でない個人などのニュース引用は例外」ふむ