タグ

ブックマーク / kazenotori.hatenablog.com (19)

  • 韓国の「異世界転生もの」「悪役令嬢もの」の解説記事を翻訳して読んでみる - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    のコンテンツ業界を「なろう系」が席巻するにしたがって、中国韓国のWeb小説事情も漏れ伝わってくるようになりました。それによれば、中国でも韓国でも、細かい差異はありつつ、似たような主人公最強もの、異世界転生もの、ゲーム転生もの、あるいは悪役令嬢ものが流行しているようです。ところが、それらについて互いにどう影響しているのか、というところが、なかなかはっきりしません。 「異世界転生は二十年前から定着していますよ」みたいな韓国人のインタビューがあったり、「日のWeb小説は時代遅れだよ」という中国の翻訳ブログがあったり、もちろん日でもWeb小説を語るときに「中国韓国の影響があった」なんて話は聞かないわけで、じゃあいったいどこが最初でどこから影響を受けているんだ、もしかすると収斂進化のようにWeb小説では似たジャンルが流行するというだけなのか……などと悩んでいた次第です。 日のラノベ、ネ

    韓国の「異世界転生もの」「悪役令嬢もの」の解説記事を翻訳して読んでみる - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • 長文タイトル考 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    長いというだけでラノベのタイトルとAVのタイトルを一緒にするな! 同じ長文タイトルでもその性質の違いを見極めようじゃないか! といった趣旨の記事です。 2時間ドラマの長文タイトル 愛を殺された刑事の執念!60km移動した変死体 満員のエレベーターで消えた容疑者か!? 全ての謎は瞬間移動!? 魔性の群像 - Wikipedia 死を呼ぶレジ係コンテスト!! 優勝候補が審査員を殺害!? 急に白髪になるアレルギーと割れた卵の謎 検事・朝日奈耀子 - Wikipedia 盗聴された殺人!! 容疑者声紋一致せず!? 焼き芋に謎! 京都南署鑑識ファイル - Wikipedia はめられた男 不倫相手の女性を殺した!? カメラに映らない逃亡者の謎 の証言で逆転法廷に! 事件 (テレビ朝日のテレビドラマ) - Wikipedia 2時間ドラマのサブタイトルが長いのは、ラテ欄に載せるための「あらすじ」だ

    長文タイトル考 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2021/02/06
    “前提だけを示して読者の興味を引くのは、2ちゃんねるのスレタイに近いかなと思います。”
  • 「小説家になろう」のWeb小説における異世界ファンタジー類型まとめ - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    maezimas.hatenablog.com このあたりの話題から、「小説家になろう」(以下「なろう」)における異世界召喚や転生などの類型の話が出てきていたので、思いつくかぎり挙げていってみる。 ただ、私もここ一年くらいは紙のラノベに専念していて、Web小説の方はほとんど追いかけられていない。そもそも一番読んでいたときだって、ランキングを毎日チェックするようなことはなかったし、2chとかも見ていなかったので流行にも疎かった。そのことは、これからの文章中に「だろうか」「気がする」を連発していることからも察していただけると思う。 そんなわけで、もっと詳しい人が、もっと詳しい解説を書いてくれればいいな、と思います。 異世界転生(そのまま) トラックに轢かれて死亡後、神様的な存在と出会い、特殊能力を貰って異世界に送られる、というのが「トラック転生」「転生チート」などと呼ばれるものである。現在アニ

    「小説家になろう」のWeb小説における異世界ファンタジー類型まとめ - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/02/08
    「「なろう」における二次創作界隈の影響というのもあまり明文化されていないと思うので、二次創作SSの偉い人は死ぬ前に是非ともそのあたりを書き残しておいて欲しいと思う」ほんとだよ。
  • ライトノベルが電子書籍になることのメリット - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    電子書籍をよく買うようになって感じる最大の変化は「新刊にこだわらなくなった」ということだ。と言っても「古い作品ばかり買っている」ということではない。以下のような事情がある。 ラノベの場合、月に100冊以上の新刊が出ているが、書店ではあまり棚を割いてもらえない。漫画、あるいは一般文芸がフロアの大部分を占めていて、ラノベには棚がひとつかふたつがせいぜい、ということも少なくない。これには「電撃組」などの特約店制度も関係しているのだろうが、ともかくラノベ棚は非常に狭いのである。 そのため、ラノベの新刊台は「直近一週間に発売された新刊しか並ばない」というようなことになってしまう。あるレーベルの新刊発売日が来ると、その新刊だけが平積み台に並べられ、その他のレーベルの新刊は撤去されてしまうのだ。そして撤去されたその新刊が、そのまま書店の棚に残っている保証はない。 ラノベ読者としては、発売日から一週間以内

    ライトノベルが電子書籍になることのメリット - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/11/16
    セールになったときだけ買う,ってスタンスは改めた方が先行きは明るそうかも。1カ月に何冊までは半額で買える,みたいな仕組みが欲しい。
  • ライトノベルのイラストは売上アップの特効薬ではない - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    昨日今日で話題になっている以下の騒動。 炎上作家、でした : 世界に愛を心には萌を 15分でわかった気になれる幾谷正氏の非公式宣伝活動と艦これ圧力の話 - Togetterまとめ 単純に言えば、作家がイラストレーターに販促を頼んだら断られた、という話なんですが、作家がものすごく精神的に追い詰められていて、それで事態が悪化・拡大してしまった、という印象を受けました。同情するけど擁護はできないという感じ。悲劇的ですね。 騒動の原因の一つとして「幾谷氏がイラストレーターに期待しすぎている」ということが挙げられると思います。 「イラストレーターのファンが少しでも買ってくれたら」くらいの気持ちだったら分かるんですけど、ブログを読むかぎり、「有名イラストレーターでないとまったく勝機がない」というほどまで思い詰めていて、その考えを編集者やイラストレーターに押し付けてしまったようです。 「ライトノベルはイ

    ライトノベルのイラストは売上アップの特効薬ではない - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/06/19
    「「イラストが良いから」で売れるなら、あの作品だって、あの作品だって、あの作品だって、打ち切られずに済んだはずなのに…うごごご!」www
  • ボカロ小説はライトノベルか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    近年のライトノベルのトレンドは「周辺領域の拡大」である。 関連:2012年ラノベ周辺総括 - 小説☆ワンダーランド 特に興味深いのが、「Web小説(の書籍化)」と「ボカロ小説」だ。 Web小説はArcadiaや小説家になろうといった小説投稿サイト、ボカロ小説はニコニコ動画と、どちらも大きなネットコミュニティを拠地としている点が特徴である。 また、今年のオリコンランキングライトノベル部門では、『アクセル・ワールド』『魔法科高校の劣等生』など、小説投稿サイト出身の作品が上位を占めた。 2012年 ランキング特集『ヒット作の定番化――シーンをけん引するキーワードとは!?』-ORICON STYLE エンタメ アクセル・ワールド〈1〉黒雪姫の帰還 (電撃文庫) 作者: 川原礫,HIMA出版社/メーカー: アスキーメディアワークス発売日: 2009/02メディア: 文庫購入: 15人 クリック

    ボカロ小説はライトノベルか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • 2ch発の魔王勇者系SSの隆盛と魔王勇者系ライトノベルの増加は関連しているのか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    「魔王と勇者モノ」が出てきて親しまれた背景 - Togetter このツイートでは「2chで魔王勇者系SSが流行」→「ライトノベルで魔王勇者系が群雄割拠」という流れだと言われていますが、実際にはどうだったのかと疑問に思ったので、ちょっと考えてみました。 SSの方の話 まず、「ゲームのお約束に対する素朴な疑問」というのは、それこそドラクエが発売された頃からずっと子供たちの心に刻まれていたものだと思います。そうした「お約束」を生かした二次創作も数多く作られていたことでしょう。ドラクエ4コマは言うに及ばず。ライトノベル絡みで言えば、たとえば今をときめく冲方丁が自サイトに書き残した『ドラゴンクエストII 任侠鉄砲玉伝説』(2001年)は名作です。 「なぜ魔王は〜」から始まるような考察記事もブログ界隈では古くから人気でした。 2007年頃に盛り上がった分が、以下の記事でまとめられています。 なぜ魔王

    2ch発の魔王勇者系SSの隆盛と魔王勇者系ライトノベルの増加は関連しているのか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/03/03
    相互の因果より,どっちかというと小学生でドラクエリアルタイムの世代がいま何歳なのか,あたりを考えるのが良さそうに思われる。/ラノベの2009年以前はブームじゃなくアイディア,って感じ。
  • ファンタジー物のラノベが復活しつつある、ような気がする - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    「ラノベってファンタジー小説のことだよね?」と言う人がいまだにいるくらい、一昔前はライトノベル=ファンタジーという印象が強かったのではないかと思いますが*1、いまやライトノベルでは学園物や異能バトル物が主流となり、ファンタジー物は一時期の人気をすっかり失ってしまいました。最近の話題作を思い浮かべれば、『フルメタ』に『シャナ』に『ハルヒ』と、現代学園物がずらりと揃っていますしね。 ところが最近は、ファンタジー物の新作が多かったり、その新作が売り上げランキングの上位に入っていたり、また今月などは電撃文庫が3シリーズもの戦記物を送り出したりして、実はわりと勢いが出てきているんじゃないのかファンタジー、という感じがします。読者層が入れ替わって逆に新鮮になったのかどうなのか、来年あたりファンタジー物の復権があるのかもしれません。 というわけで最近のファンタジー物を紹介してみるの巻。 戦記ファンタジー

    ファンタジー物のラノベが復活しつつある、ような気がする - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • ライトノベルって議論のネタがあんまりないよなぁ - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    と思うことがある。たまに。 たとえば漫画オタクなら作家の画力について、アニメオタクなら作画について語ることができるけど、ラノベオタクが挿絵について語ると単なるイラストレーターの話になってしまう。そこに「ラノベ読みならではの視点」みたいなのはあんまりない。いくら「ラノベはイラストが命」と言っても、イラストこそがメインである漫画とかと比べると、ラノベの挿絵は重要度が低い(誤解を招きそうな表現)んだろうな。「文章がダメだから途中で読むのやめた」はあっても、「イラストがダメだから途中で読むのやめた」なんてことは、たぶんないだろうし。 文章については、ラノベというジャンル自体が「文章の正しさ」をあまり気にしないということもあって、「てにをは」が明らかにおかしいというくらいでないと批判されないように思う。画力と違って文章力はパッと見では分かりにくいという理由もあるかも。 あと、ラノベに対する(外部から

    ライトノベルって議論のネタがあんまりないよなぁ - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/10
    「老若男女問わず盛り上がれる唯一の話題が「ライトノベルって何?」だなんて何だか悲しい話だけど」
  • 初心者でも“通”を気取れるライトノベルを選んでみる - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    そろそろラノベに手を出してみたいんだけど、アニメになったようなメジャーな作品をいまさら手に取るのは何か悔しいし、かと言ってまったく知らないマイナーな作品を買うのも怖いし、それでも他の初心者どもとは一味違うところを見せたいし、といった自己顕示欲旺盛な初心者ラノベ読みの皆さんのために、いろいろ考えてみたいと思います。 条件としては、 メジャーすぎない これは最低条件ですね マイナーすぎない ただのゲテモノ好きだと思われると困りますし あまり巻数を重ねていない 初心者さんで10巻超えのシリーズに手を出すのはさすがに厳しいですよね できれば個性的なもの 初心者さんに気に入られなかったら元も子もないので、多少なりともインパクトのある作品のほうがいいのではないかと といったところでしょうか。 ちなみに、メジャーとマイナーの中間くらいの知名度のことを、ラノベ界隈では伝統的に「まいじゃー」と呼びます。今回

    初心者でも“通”を気取れるライトノベルを選んでみる - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/16
    いくつか自分なりに候補を思い浮かべたところ,単にマイナーだが好き,という作品ばかりになってしまった。
  • ライトノベルのこれまでとこれからを妄想してみる - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    ライトノベル歴史について書こうと思う。…正確にはライトノベル歴史をネタにしようと思う。邪馬台国はハワイにあった、と同じレベルの話である。そうそう、こういうときのためにエントリを書いておいたんだった。ライトノベル版バカ歴史年表 - WINDBIRD。←この程度の歴史認識です。謝罪と賠償の要求には応じません。ひゃっほう予防線張りすぎでキモいぜ俺。 最初に書いておくけれど、「ブームの火付け役」というものは「ブームの火付け役だったから売れた」のではなく「売れたからブームの火付け役となった」ものだと思っている。それを踏まえたうえで、まずライトノベル歴史を「ファンタジー以前」「ファンタジー」「学園物」の三つに分けてみる。 「ファンタジー以前」だが、ファンタジー以前にはSFがあったらしい。それは「ライトノベルと言えなくもない」くらいの代物だったようだ。俺にとっては神話の時代の話である。「イザナミは

    ライトノベルのこれまでとこれからを妄想してみる - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/02/19
    「学園異能」はブギーポップよりさらに古いと思うけど。どちらかといえば伝奇の方の流れになりますが。それ以外のジャンルも当然過去からあり,むしろ各ジャンルがラノベとして再認識された,に近い。
  • “学校”や“十代の若者”が出ないライトノベル - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    http://d.hatena.ne.jp/kazenotori/20070120/1169234659#c1169258656 ライトノベルというのは、読者対象を十代の若者と定めている場合が多い(多いというより全てそうなのかもしれませんが・・・)ようなのですけれど、そのためか、ふと世に出ているラノベ作品の内容を思い返してみましたら、圧倒的に、主人公や登場人物が十代の若者もしくは学生、異世界ファンタジーでなければ舞台として学校が出てくる、そういったものが殆どのようなのです。 というコメントがあったのをきっかけに、いろいろと考えてみた。 “学園物”というのは昔からある基的なジャンルの一つだけれど、最近のライトノベルが学園物ばかりなのは、まず『ブギーポップは笑わない』の影響が大きいんじゃないかと思います。それ以前のライトノベルは『スレイヤーズ』を筆頭にファンタジー全盛なわけで、『ブギーポップ

    “学校”や“十代の若者”が出ないライトノベル - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/22
    H2Oとバッカーノスキ。/もっとも,学校を「大学」まで含めて考えるのならH2Oの主人公は大学院生なわけだが。広すぎか。/『図書館戦争』も,学校出ないことはないけど主筋じゃないな,そういえば。
  • 学校図書館にてライトノベルとの素敵な出逢いを - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    「最近は多くのライトノベルが学校図書館に置いてあって、それがライトノベルを読みはじめるきっかけになっている」…というようなエントリをどこかで読んだ。ブクマし忘れたのでどこで読んだかわからない。どっかの2ch紹介ブログだったと思うけど。ともあれ、俺も学校の図書館にはお世話になりっぱなしだったので、そこからライトノベルに入門する人が多いという話はよくわかる気がする。 ここから少々脱線。 「アニメ」を観るきっかけになるのはテレビだろう。夕方から夜にかけては、毎日どこかの局がアニメを流しているので、物心付くころから身近な存在だった、という人も多いのではないか。ただし、いまのアニメは深夜放送が中心になっているので、入門者は減少傾向にあるのかもしれないが。 「漫画」を読むきっかけを考えると、コンビニに置いてある週刊漫画誌の影響が大きいと思う。コンビニには子どもでも入れるし、簡単に立ち読みができる。デパ

    学校図書館にてライトノベルとの素敵な出逢いを - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/12/04
    前ラノベ本はまえから読んでたけど,ブギーポップを知ったのは高校の図書館だったなあ。/学校図書館とラノベというお題だと,mixiの司書コミュでちょっと面白い話が(謎
  • 学校の図書室の話 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    若い頃は休み時間になると図書室にこもってを読んでいた俺です。高校になっても図書室に通いつめていました。あの頃は友だちもおらず、家にも帰りたくない反抗期だったので、放課後もぎりぎりまで残ってを読み漁っていましたね。ライトノベルともその頃に出会ったのですが。 俺と同じような図書室愛好家ならわかると思いますが、普段は図書室なんて誰も利用しないんですよ。俺が通っていた高校は自称・進学校の私立校だったんですが、それでも利用者は一日に数人、閉館まで残っているのは多くても3人くらいでした。まあ、居心地は良かったですよ。俺が嫌いなタイプの人間は何があっても図書室には近づかないですしね。静かで落ち着いた空間だったのです。 しかし、そんな平穏な空間が破壊されてしまう時期というのがあるのです。そう、「定期試験」ですよ。定期試験の一週間前になると、普段は図書室の周囲10m以内にも近づかないような連中がやってき

    学校の図書室の話 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/21
    図書委員長とかやって私物化してた予感(マテ 居心地は素晴らしく良かった。/学校図書館(図書室)だけじゃなく,公共たんと大学たんの擬人化もヨロシク。
  • オタクはなぜ「布教」するのか - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    「布教」っていうのは、もちろん「あなたはーかみをーしんじまーすかー?」じゃなくて、自分が読んで面白かったなんかを他人にも勧めることね。 なにか気に入った作品ができたとき、オタクはそれ一つにのめりこむ。広く浅くというより狭く深く、もう魂を捧げる勢いでハマっていく。いわゆる「信者」というやつである。手始めに周囲の人間に「これ面白いよ」と勧め、ネット上でも「これ面白いよ」と勧める。布教用に同じをもう一冊買っている人もいるそうだ*1。まさに宗教である。 一方で、布教活動に必死になりすぎて、単なる押しつけになっていることも多い。その必死さが「オタクってきもい」と思われる原因の一つにもなっている。というか、「信者」とか「布教」とかって呼び方には多少の揶揄が含まれているだろうと思う。 なぜ、そこまでしてオタクは「布教」に励むのであろーか。 1.打ち切りを防ぐため わりとよく使われる主張だけど、現実的

    オタクはなぜ「布教」するのか - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/08
    単純に,好きなものを好きな人に好きでいてもらいたいからじゃない?
  • 書評サイトはブックマークされないのか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    はじめに id:natume_yoさんやid:firstheavenさんからトラックバックを頂きました。 id:natume_yoさんのエントリは既に消されてしまったようで(→*1)、コメント欄からその内容を類推するしかないのですが、おそらく『書評がブクマされない問題』に関連した話題だったのだと思われます。id:firstheavenさんも同様の話題について語っておられます(→*2)。というか問題提起したのがid:firstheavenさんなのかな。 ブクマされる書評サイトは存在するか? 情報考学 Passion For The Future 情報考学 Passion For The Future の人気エントリー わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる の人気エントリー はい、むかつくほどブクマされまくってますね。たとえ書評

    書評サイトはブックマークされないのか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/02
    本の中身の紹介に留まらない書評であり,かつ関心がもてればブクマすると思う。単なる紹介で気になったら本自体をAmazonとかでブクマっとく。
  • みんなでやろう、ラノベ棚作りゲーム! - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    狷介庵無聊雑録 名指しされちゃいました。どう考えても職の方に任せるのがいいだろうと思うのですが、まあ素人の意見もそれなりに参考になるものだと自分に言い聞かせつつ、ゲームやパズルの感覚でレーベルを並べてみましょう。「遊び半分で」といわれて当に遊びでやるのもどうかと思うのですが、そこらへんは気にしないでください。 とりあえずパズルのピースを列挙してみる 電撃文庫 スニーカー文庫 富士見ファンタジア 富士ミステリー MF文庫J ファミ通文庫 スーパーダッシュ文庫 ゼータ文庫 GA文庫 HJ文庫 ハヤカワ文庫JA 徳間デュアル文庫 ソノラマ文庫 その他 それを四つに分けてみる メジャーレーベル 電撃文庫 スニーカー文庫 富士見ファンタジア 富士見ミステリー(富士見Fと富士ミスはワンセット) マイナーレーベル MF文庫J ファミ通文庫 スーパーダッシュ文庫 新参レーベル ゼータ文庫 GA文庫 H

    みんなでやろう、ラノベ棚作りゲーム! - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • ラノベの問いかけ難題20 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    作家は偉いの? ネット上の評価を信じていいの? どうしてライトノベルでなきゃいけないの? どうしてイラストがなくちゃいけないの? いいイラストが付いたほうが面白くなるの? どうして萌え要素がなくちゃいけないの? どうしてあなたはライトノベル読みになったの? 純文学を見下すより、見下されるほうがいい? 面白いラノベとつまらないラノベは何が違うの? どうしてカバーを付けなくちゃいけないの? どうして毎月積読が増えていくの? どうして他作品のネタを盗ってはいけないの? 作品を酷評してはいけないの? どうしてラノベでSEXを書いちゃいけないの? 速読するといいことがあるの? ラノベはアニメ化されたほうが幸せになれるの? 作家は文章が上手いほうがいいの? シリーズは長く続いてるほうが面白いの? ベテランはいたわらなくちゃいけないの? どうして私の読みたい話を読めないの? …もうちょっと上手く改変でき

    ラノベの問いかけ難題20 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/23
    「どうしてあなたはライトノベル読みになったの?」お母さんがきみを妊娠したから。……は無理があるな。
  • 『涼宮ハルヒ』の人気とスニーカー文庫の人気が結びつかない理由 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    Scientificclub-Run.net ちなみにこのコア層に受ければ最低限回る、という事実に気がついたのが電撃、ライトユーザー層にひたすら目を向けていてピンチになったのが富士見ファンタジアじゃないかなと思っています。 というより、ある程度の読者を得ればそれでよしとする電撃文庫と、コア層もライト層もとりこんだ大ヒットを狙う富士見ファンタジア文庫、という構図ではないかと思います。 スニーカー文庫から出ている『涼宮ハルヒ』シリーズが現在大ヒットしていますが、京アニの作画クオリティや角川社のマーケティング、あるいは作者の谷川流やいとうのいぢが軒並み絶賛されている中で、不思議と「スニーカー文庫は勢いがあるなぁ」なんて話は出てきません。なぜでしょうか。 野球にたとえてみましょう。スニーカーの4番バッターが特大のホームランを放ちました。推定飛距離160m。ビッグアーチです*1。しかし1番打者や2

    『涼宮ハルヒ』の人気とスニーカー文庫の人気が結びつかない理由 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/17
    「富士ミス → デッドボール狙い」
  • 1