タグ

ブックマーク / neuler666.hatenablog.com (14)

  • アニメ放送開始本数を年度別で比較する - WebLab.ota

    (年度別じゃなくて年別ですね。すいません。) http://lain.gr.jp/modules/mediadb/chronology.phpからデータを引っ張ってきて,適当にグラフを作ってみた. 以下,ちょいと考察. 2009年はアニメ映画が多かった 33.次に多かった年が,2002年の19だから,2009年がどれだけ多かったのかとw 2010年もすでに15公開が決まっているらしい.しかも,冬〜春公開のものだけで. 夏,秋公開の数がどれだけ伸びるか分からないけど,2010年も多くなりそう…… 2010年冬放送開始アニメの数について とりあえず18放送開始されるらしい. で,冬放送開始アニメが20を下回ったのは,2004年(22)以降なかったことだったみたい. このグラフを見る限りは,放送開始数が減って,アニメ映画が増える傾向にあるのかなぁ〜? このグラフの問題点 まぁい

    アニメ放送開始本数を年度別で比較する - WebLab.ota
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/12/24
    面白い。テレビアニメ開始のピークは2006年かあ。確かに今年は映画が多かった。
  • 16:9の構図の分類 〜けいおん!,タユタマ,大江戸ロケット〜 - WebLab.ota

    今回やりたいことは,16:9のアニメの構図を 16:9をうまく使っている構図 16:9でしか表現できない構図 16:9をうまく使った構図とは言えないけれど,4:3では表現できない構図になっている 16:9でなくてもいい構図 4:3でも一応表現できる構図 の3つに分類することを目指す. ベン図(?)を使って説明するとこんな感じ. 最終的に,この分類をつかって,私の感じている「けいおん!」の構図に対する違和感について説明する. 16:9をうまく使っている構図 うまいかどうかは私の主観によるところが大きいが,とりあえず,こんな感じの構図がうまい構図だと思ってる. 絶対4:3では表現できないし,16:9の幅の広さを活かしたかっこいい構図になっている. 真ん中に大胆にモノ(桶)を置いて,キャラを端に対峙させ,キャラ同士の対比とか意思疎通ができてない様を表している. 構図だけで,このキャラ同士がどうい

    16:9の構図の分類 〜けいおん!,タユタマ,大江戸ロケット〜 - WebLab.ota
  • エロ漫画家 海野螢で見る「漫画のコマ割り」の歴史 - WebLab.ota

    漫画好きにオススメのエロ漫画 海野螢「少女の異常な愛情」のコマ割りがすげー! - karimikarimiで紹介されている海野螢先生で,半世紀分の「漫画のコマ割り」を見てみようと思う. 手塚治虫のコマ割りを見る (左,海野螢「少女の異常な愛情」.右,手塚治虫「ブラックジャック」) 手塚治虫は,漫画のコマ割りを話すとき必ずといっていいほど引用される.その代表的なコマがこれで,嵐の中で船が揺れている様子がコマを使って表現されている. 斜めのコマ割り=松零士を見る (左,海野螢「少女の異常な愛情」.右,松零士「戦場まんがシリーズ」) この回は全ページ・全コマが斜めになっている.これだけ徹底してコマを斜めに切ることは普通しない.しかし,例外が存在する.それは松零士である. 松零士の漫画はほぼ全部斜めのコマ割りで構成されている. 普通,違和感であったりスピード感を出すためにコマを斜めに切るの

    エロ漫画家 海野螢で見る「漫画のコマ割り」の歴史 - WebLab.ota
  • 初音ミク問題 クリエイター側にも非はあるだろう - WebLab.ota

    ここ数日ネット世界でふたつの大きな問題が出てきた.一つは私的録音録画小委員会:「ダウンロード違法化」不可避に - ITmedia NEWSという問題,もう一つは初音ミク、JASRACデビュー:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログである. このどちらも混沌としてしまっていて,現時点で判断できることが少ないのだが,とりあえず初音ミク問題について考えたい. JASRACデビューは何が問題なのか もちろん一番最初に考えるのは 「みくみく」JASRAC登録で「手違い」 ドワンゴ・ミュージックが謝罪 - ITmedia NEWS 「みくみく」がJASRAC管理楽曲になったことで、ネット上では「みくみくを使ったMAD作成にも著作権料が発生することになり、自由な2次創作ができなくなる」といった指摘があった。 という事態だけれど,別に「JASRACに登録されること」=「自由な2次創作

    初音ミク問題 クリエイター側にも非はあるだろう - WebLab.ota
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/12/20
    「ニワンゴが悪者で」いやDMPね。ニコニコのニワンゴとは系列の別会社。/ミクの規約はあくまでガイドライン的なもので,ブログ等を読むかぎりクリプトン的にミク歌は認めてると思う。だからそのツッコミはややずれ
  • コンテンツの品質の話 - WebLab.ota

    「品質」という概念の価値が相対的に下がっている | fladdict コンテンツの「品質=価値」という原則は、「顔の見えない大多数の大衆に対し情報発信しコミュニケーションしリーチする必要がある」、という前提があって初めて成立する。 (中略) ネットや携帯電話等によって特定のコミュニティへのピンポイントなリーチが可能になればなるほど、「品質」の持つ、不特定多数にリーチさせる機能の必要性はなくなっていく。 (中略) カラオケや話題、ネタレベルのコンテンツ、そして社会に露出する必要のない狭いコミュニティ(2chやニコニコがその象徴)上でのコンテンツほど、品質以上に「即時性」、「コンテクストへの非依存性」、「会話の誘発性」、「突っ込まれビリティ」などの価値が上昇していく。結果、コミュニケーションの踏み台にすぎないコンテンツでは、品質の価値が限りなく0に近づいていく。 「ニコニコ動画のコンテンツはシ

    コンテンツの品質の話 - WebLab.ota
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/12/07
    コンテンツがコンテナに左右されるのは当然。そしてコンテナもまたコンテンツに左右される。メディアはメッセージ/低質と評価されたものは記憶から薄れ,過去は輝いてみえるもの。昔と大きく変わっちゃいないと思う
  • ニコニコ動画の本当の影響力 - WebLab.ota

    初音ミクフィギュアに予約殺到 2日で1万突破の「異常なペース」 - ITmedia NEWS 「ねんどろいど 初音ミク」(3000円)のAmazon.co.jpでの予約が、受注開始から1日半で1万体を突破したと明らかにした。 (中略) 26日午前0時にAmazon.co.jpで予約受付を開始。同時刻に「ニコニコ動画」の「時報」でもCM展開した。 (中略) 「ニコニコ市場」では、26日に1893体の予約が入った。Amazon.co.jp全体での予約数は、26日0時から27日正午までの1日半で1万を突破。 ……ニコ市場では2000体,全体では1万体? この数字には驚きを隠せない. たった一日半で1万体売れた(予約だけど)ってのも凄いけど,ニコ市場からは全体の5分の1程度しか売れていないところに驚いた. 初音ミクは誰がどう見たってニコニコ動画がプロデュースした 「VOCALOID2 初音ミクはニ

    ニコニコ動画の本当の影響力 - WebLab.ota
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/12/01
    市場からじゃなくて個人サイトのアフィリから買う,って人もいるからねえ
  • 東方がニコニコでウケた理由 - WebLab.ota

    「東方シリーズが何故ニコニコ動画でウケたのか?」,「東方とニコニコ動画の類似点・親和性」…そんなことについて書く. 東方界隈における創作活動 東方は特殊な作品である. その特殊さは,原作と二次創作物の関係性が,単純な従属関係では説明できないところにあると私は思っている. ……彼らの作る同人誌には,原作には全く(ほとんど)描かれたことがないようなキャラ同士の人間関係や性格,過去・出自,などの設定がコレでもか!ってぐらいに出てくる.しかも量を読んでいくと,その原作には描かれたことのない設定を東方界隈全体で何となく共有しているらしいことが解って来る. さらに,にわか東方ファンには,どう頭をひねっても原作と繋がりそうにない設定でも,彼らの頭の中ではなんとなく繋がっているらしいことも解って来る. この複雑で解りにくい原作と二次創作物の特殊な関係は,彼らが何年間も続けてきた,これまた特殊な創作活動に原

    東方がニコニコでウケた理由 - WebLab.ota
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/11/22
    「アイディアの連鎖反応」東方というか,コミケ文化だよな。東方は確かに顕著だが,二次創作の二次,的な同人作品はたまに見る。腐女子界隈は激しいとかなんとか
  • ニコニコ動画をビジネスに… - WebLab.ota

    最近『ニコニコ動画』をビジネスに利用しようといった動きが実世界・ネット世界でいろいろ議論されている. ニコニコ動画を「ビジネス」として成立させるなら - Attribute=51 404 Blog Not Found:ニコニ考 - 給料より安い制作費 404 Blog Not Found:ニコニ考 - ニコニコ動画が正しい二つの理由 テクノロジー : 日経電子版 http://d.hatena.ne.jp/ymScott/20070928/1190981472 http://moustacheetgrandssein.g.hatena.ne.jp/wetfootdog/20070927/p3 私もアニメやニコニコ動画に関するビジネスモデルについていくらか考えてきた人間なので触れておこうと思います. お金やスペックの問題は… ニコニコ動画を「ビジネス」として成立させるなら - Attribu

    ニコニコ動画をビジネスに… - WebLab.ota
  • 組曲『ニコニコ動画』の系譜 - WebLab.ota

    組曲『ニコニコ動画』 - ニコニコ動画が登場したのは6月23日…まだ2ヶ月しかたっていない訳だけれど,歌ってみましたシリーズ(ラピュタや涼宮ハルヒなど)や演奏してみたシリーズ(ピアノや箏など)といった数々の作品を生み出してきた. ここらで一息ついて,組曲『ニコニコ動画』がいったいどういった形で広がっていったのか?や,アイディアの連鎖反応*1を時系列で把握できないものだろうか…そういった目標をもって振り返ってみようかと思う. (私もそろそろ整理しておかないと,この組曲の全体像を把握しきれなくなってしまいそう…) オープンソース現象 大合奏~組曲『ニコニコ動画』 Ver6.0 by 廃人a 音楽/動画 - ニコニコ動画 2007年08月17日 組曲『涼宮ハルヒの憂』を豪華キャストでお送りします - ニコニコ動画 2007年08月17日 組曲『ニコニコ動画』5人混ぜて大合奏!ver.2 - ニ

    組曲『ニコニコ動画』の系譜 - WebLab.ota
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/26
    交響組曲を語るなら,そのほぼ全体に流れてるオケ版を無視してはいけないのでは?
  • ニコニコ動画の自作自演をグラフにするプログラム - WebLab.ota

    先のエントリ(自作自演について少しばかり 組曲『ニコニコ動画』 - WebLab.ota)で面白いツールを作ってらっしゃる方からコメントをいただきました.(ニコニコ動画の運営はミスを犯した? - LEMON IN THE BOOKSTORE) 面白そうだったので,上のエントリで公開されているソースを元に,適当に弄ってグラフを表示できるようにしました. http://www.geocities.jp/rics2501/nico2.zip *1 *2 このツールの説明と結果 ジニ係数とは(中略)社会における所得分配の不平等さを測る指標(中略)係数の範囲は0から1で、係数の値が0に近いほど格差が少ない状態で、1に近いほど格差が大きい状態であることを意味する。ちなみに、0のときには完全な「平等」―つまり皆同じ所得を得ている状態を示す。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E

    ニコニコ動画の自作自演をグラフにするプログラム - WebLab.ota
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/26
    いや,組曲系は職人のコメントは普通に1000あたり数十いくんだが……。/↑γ以降については保存はされてます(過去ログ機能で取得可)。ただしこの記事で使用されてるのは最新1000コメ分までですね。
  • WebLab.ota - ビジネスモデルとしてのオープンソース現象 『アイドルマスター』

    以前,ニコニコ動画で行われているオープンソース現象 組曲『ニコニコ動画』 - WebLab.otaで,組曲『ニコニコ動画』を取り上げて,”オープンソースの概念を導入した創作活動”では,作品が急速な広がり方を見せる事や,アイディアの連鎖反応が頻発し,反応の前と後では全く違った作品になる事や,新しい楽しみ方が次々と発見される事を紹介した. しかし,この考察は作品を”楽しむ側・作品を作る側”の視点であり,ビジネスモデルとしてイノベーションを引き起こすほど,革新的なものではなかった.(ニコニコ市場なんかで売り上げが伸びるかもしれないけれど) そこで今回は,このオープンソースの概念を導入した創作活動を,ビジネスとして利用できないのか?といったことを,ニコニコ動画で絶大なる人気を誇っている”アイドルマスター”に着目しながら,考えて行きたい. 楽しみ方を作り出す アイドルマスターは,ニコニコ動画でのオー

    WebLab.ota - ビジネスモデルとしてのオープンソース現象 『アイドルマスター』
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/10
    「マイクロソフトは,”おしゃぶり”や”ドリルアーム”の楽しみ方を作りこんではいなかった」MSつーかナムコはある程度予想してたと思うけどねー
  • 続ニコニコ動画で行われているオープンソース現象 オープンソースコンテンツ - WebLab.ota

    ニコニコ動画で行われているオープンソース現象 組曲『ニコニコ動画』 - WebLab.otaの記事が予想以上の反響を呼び,多くの皆様に読んで頂けたらしく非常にうれしく思っております. はてなダイアリーを利用しはじめてから3週間弱にして,はてなブックマークの恐ろしさを知りましたw 集客力という点でもそうですが,皆様から寄せられるコメントのリテラシーの高さって云ったらないですね.非常に興味深い指摘が当に多いです.(これはコメントやトラックバックにも言える) ネット上に存在する知的リソースがどんどん集まってくるような感覚…いや当に面白い. このブログの名前を「WebLab(ウェブの研究室)」としたのは,研究室のように知的生産性の高い場を作ろうという意志を含めて付けたので,こういった状況になってくれたのはうれしいかぎりです.今後も自分の知的生産の場,皆様の知的生産性を高められるような場になれる

    続ニコニコ動画で行われているオープンソース現象 オープンソースコンテンツ - WebLab.ota
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/07/27
    shared world といえばHPLだよなと/「空間的制約や時間的制約からも解放」同人活動自体は常時世界中で行われてますよ。コミケも所詮発表の場の一つ。/しも氏の騒動をみると,ライセンス関係は必要な気もしますね。
  • ニコニコ動画とライセンス - WebLab.ota

    前回、ニコニコ動画で行われているオープンソース現象 組曲『ニコニコ動画』 - WebLab.otaでニコニコ動画で行われている”新しい創作活動”の例として組曲『ニコニコ動画』を挙げて解説し、「オープンソースの概念を積極的に導入した創作活動では、ネット上に存在する不特定多数無限大に存在する人々の”アイディアの連鎖反応”が頻発しムーブメントを成すのでは無いか?」という考えを示唆した。 前回の記事に対して、はてなブックマークのコメントで「ニコニコ動画で話題になったことのある作品(エアーマンや陰陽師など)も組曲『ニコニコ動画』と同じ過程で創作されたのではないか?」という指摘をもらった。またトラックバックにも 私が研究対象としている「アスキーアート」も、2chという掲示板コミュニティの中で生まれ、成長していった「オープンソース文化」です。 「オープンソース文化」には、コミュニティが必要という仮説。+

    ニコニコ動画とライセンス - WebLab.ota
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/07/25
    「エアーマン自体に著作権あるんじゃないか」詞と曲は分離できるし,キャラの名称に著作権は発生しないので,曲・詞ともにせら氏のみに著作権あり。また氏は状況を知ってるはずだから黙示の許諾が成立かな。
  • ニコニコ動画で行われているオープンソース現象 組曲『ニコニコ動画』 - WebLab.ota

    現在ニコニコ動画で行われているオープンソース現象ともいうべき創作活動について書きます。ニコニコ動画に対して否定的だったり、関心が無い方にも理解できるように書くつもりであります。できるがぎり頭で面白さが理解できるように紹介します。 オープンソースがオタク文化に齎す可能性 - WebLab.otaで、現在のオタク文化における新しい作品作りの形として、オープンソースの概念を導入した創作活動があるのではないだろうか?という考察をした。 そして今回はニコニコ動画でムーブメントと化している*1”組曲『ニコニコ動画』”を題材として解説したい。 ”組曲『ニコニコ動画』”とは、ニコニコ動画(β、γ)で有名な33曲がユーロビート風にアレンジされてできたメドレーであり、以下(一番下)に示す曲で構成されている。(組曲『ニコニコ動画』 - ニコニコ動画) この”組曲『ニコニコ動画』 - ニコニコ動画”は見ていただけ

    ニコニコ動画で行われているオープンソース現象 組曲『ニコニコ動画』 - WebLab.ota
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/07/24
    いや,その土壌はすでにエアーマンであったから。むしろ組曲の長時間なところがどうか,と思ったけどかなり歌ってみるの人増えたね/むしろオープンじゃないがアイマスの活用され具合がすごいと思う。
  • 1