タグ

Bookと寄贈に関するmyrmecoleonのブックマーク (84)

  • 日本の「凡庸な漢籍」ゲットで習近平が大喜びの理由 文化財流出ではなく粋な対中外交だった細川コレクション寄贈 | JBpress (ジェイビープレス)

    寄贈された漢籍のなかに、希少性が高くない書物が大量に混じって冊数が嵩上げされているのも、「戦後最多の寄贈冊数」という名目で大々的に報道をおこなわせる政治目的ゆえではなかったかと思われる。 意外とよくやっていた?日外交 今回の永青文庫の漢籍寄贈が「文化財流出」などではないことは明らかだろう。いっぽう、漢籍や書誌学に詳しいプロの人たちが懸念する「“二束三文”の書物ばかり贈って逆に恥ずかしい」という感想も、実は的外れであることがわかる。 今回の漢籍寄贈の質は、単純な文化交流事業ではなく、習近平政権が習ファミリーの関連グッズを収集するためのイベントだ。また、習政権が幹部候補党員向けの必修書籍にしている『群書治要考訳』が、いかに価値の高いものであるかを宣伝するための、政治的な目的で仕組まれたプロパガンダなのである。 むしろ気になるのは、日国家や細川護煕氏が、『群書治要』の「当の価値」を理解し

    日本の「凡庸な漢籍」ゲットで習近平が大喜びの理由 文化財流出ではなく粋な対中外交だった細川コレクション寄贈 | JBpress (ジェイビープレス)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2018/07/09
    「習近平政権が習ファミリーの関連グッズを収集するためのイベント」なるほど。星2のコモンでもお気に入りキャラ無限回収なので喜ばれるんだな。
  • News Up 「新刊寄贈を」 呼びかけに“待った” | NHKニュース

    買いますか?それとも借りますか? 読みたい新刊が出た際に、書店に行くか図書館に行くか、迷う人も多いのではないでしょうか。人気のは、図書館で借りようとしても順番待ちになることも少なくありません。 そんななか、ある図書館が利用者からのリクエストが多い新刊の寄贈を募ったところ、作家から待ったの声がかかりました。 この呼びかけに、書名を挙げられていた小説家の万城目学さんが「作家は死にます」とツイート。万城目さんは「図書館の新作の貸し出しについては、寛容であろうと思っています。文化の多様性を支える一翼でありたいからです」としたうえで「でも、これをやられると、やはり心が冷えます。もしも、すべての図書館がこのやり方でを集め、タダで貸し続けたら、作家は死にます」とつぶやきました。 これを受けて高岡市立図書館は今月、ホームページの内容を修正しました。 「作家人が不快に感じることはできない」として、万城

    News Up 「新刊寄贈を」 呼びかけに“待った” | NHKニュース
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 被災者も読書楽しもう - 三陸河北新報社

    楽天カードの会員は旦那にし、私は家族カードを持ち、楽天で買い物をした場合私今貯めている楽天市場でのポイントに付与できる?

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/24
    「東松島市図書館は、市内の応急仮設住宅など9カ所に「小さな図書館」を設置」「全会場への職員配置は困難…貸し出しノートを据え付け、自己管理方式で利用者に記入してもらう」
  • 東京新聞:被災の町へ書籍6000冊:東京(TOKYO Web)

    府中市は、東日大震災で大きな被害が出た岩手県大槌町に書籍約6000冊を寄贈する。同市立図書館は50周年記念事業の一環として、古くなった書籍のリサイクル市を企画していたが、市民や職員から被災地を支援しようという声があがったことを受け、寄贈を決めた。 被災地の中でも同町の図書館は特に被害が大きく、津波で建物ごと蔵書約5万3000冊が流された。役場職員も60人中40人が死亡・行方不明で、図書館職員は1人もいない状況という。そんな中でも8月には他自治体から譲り受けた約3000冊の書籍で移動図書館を開設している。 府中市は専門職員がいない大槌町の状況を考慮し、書籍が整理しやすいように書籍データを整えた上で、セットで寄贈する。図書館運営に精通した職員や、同市の書籍データ管理を行っているNECの社員がボランティアで同行し、同町の図書館事業を支援するという。7日には同市立図書館長らが同町に書籍を届ける予

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/08
    「書籍が整理しやすいように書籍データを整えた上で、セットで寄贈」「図書館運営に精通した職員や…NECの社員がボランティアで同行」図書館をまるまる寄贈する感じか。人と建物がない分,教育できるスタッフもセ
  • @argさんによる南三陸町仮設図書館支援の際の留意点

    真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg #saveMLAK 南三陸町仮設図書館開館二日目。今日からの継続が重要。押し付けでない支援も継続が大事。ニュースで知って寄贈を送りたいという方も多いだろうが、まずは現地の実情と現地ニーズの把握は必須。以下、支援サイドとしての注意点を記します。RT歓迎。 岡真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg #saveMLAK 南三陸町仮設図書館を支援したい方々へ。現地にはすでに図書館で受け入れきれないが山のようにあります。倉庫はあれど、利用者が入れを置ける建物が限られています。そして、建物を設置できるスペースも限られています。 岡真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg #saveMLAK 南三陸町仮設図書館に何かしたい、を集めたい、送りたいという

    @argさんによる南三陸町仮設図書館支援の際の留意点
  • 岩手県大槌町立図書館が集会場で全国から寄贈された図書を使った貸出サービスを再開

    東日大震災で壊滅的な被害を受けた岩手県大槌町立図書館が、全国から寄贈された約3,000冊の図書を使って、2011年8月20日から仮設住宅近くの集会場を巡回する貸出サービスを再開したそうです。1人5冊まで、貸出期間は2週間だそうです。 【大槌】町立図書館が業務再開 仮設の集会所を巡回(岩手日報 2011/8/22付けニュース) http://www.iwate-np.co.jp/hisaichi/h201108/h1108211.html 流失の図書館 集会所で貸し出し再開 岩手・大槌町(河北新報 2011/8/21付けニュース) http://www.kahoku.co.jp/news/2011/08/20110821t35005.htm 大槌町立図書館(saveMLAK) http://savemlak.jp/wiki/%E5%A4%A7%E6%A7%8C%E7%94%BA%E7%A

    岩手県大槌町立図書館が集会場で全国から寄贈された図書を使った貸出サービスを再開
  • 被災地の図書館「建て替え、修理必要」12% : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災で被災した小中高校の学校図書館の被災状況や多くの学校が図書の寄贈を希望していることが6日、全国学校図書館協議会の被災校調査でわかった。 調査は5月中旬から、岩手、宮城、福島の3県で約1500校を対象に実施。現在まで、比較的被災が軽いと見られる328校から回答が寄せられ、そのうち4割に当たる132校が図書を希望している。 図書館の被災状況については、回答のあった学校の12%が「建て替えや大規模修理が必要」、「施設の修理等が必要」と答えた。また、利用できる蔵書が「まったくない」、「少ない」、「転入児童がおり不足している」と答えたのは12%に上った。「学校図書館が避難所になっていて図書を利用できない」「原発事故の影響で校外活動を控え、読書の時間を設けているので図書が足りない」など、切実な声も寄せられた。 同協議会は、学校が望んでいる図書の種類も調査。百科事典や国語辞典などの「参考図書

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/07/07
    JLAによる被災地の学校図書館へのアンケート結果。「328校から回答が寄せられ、そのうち4割に当たる132校が図書を希望」「「参考図書」の寄贈を希望…21%…「学習用図書」が30%、「文学書」が44%」
  • 被災地へ5万冊の本 遠野市文化研究センター - 岩手日報

    Tweet 被災地の学校や図書館への献活動に取り組む遠野市文化研究センター(赤坂憲雄所長)に全国各地から次々とが届けられ、スタッフが仕分けと登録作業に汗を流している。28日現在で5万冊以上が集まり、7月から順次届けていく予定だ。 同センター事務所には、6月12日から現在まで毎日段ボール約200箱のが届く。出版社や書店組合、学校法人、個人1200人が献活動に協力しており、書籍や棚などを買うための支援金も約140万円寄せられている。 職員や同市に滞在する神奈川大の学生ボランティアがジャンル別に整理してラベル登録などを進め、荒田昌典副所長らが被災地の小中学校や教育委員会を巡って需要把握に努めている。膨大なの保管場所として同市宮守町の空き倉庫も確保。美術全集や百科事典、文学全集はすでに目標数に達し、特に児童書、絵、一般文芸書(状態の良いもの)などを募集している。 同市図書館長でもある

  • 出版社、新刊の寄贈半減 : 大阪 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国際児童文学館の機能が移った府立中央図書館の専用閲覧室。新刊用書架には一部空きスペースも(東大阪市で)=大西健次撮影 橋下知事の財政再建策の一環で府立中央図書館東大阪市)に移管された国際児童文学館について、移管後の2010年度、寄贈を受けた児童書類の数が半減していたことがわかった。同文学館の運営に協力してきた出版社側が新刊書の寄贈を一時的に見合わせたためで、移管への不信感の強さが浮き彫りになった形だ。 同文学館は、児童文学研究者・鳥越信さんの寄贈資料12万点の活用のため、府が1984年、吹田市の万博記念公園に開設した。 日書籍出版協会によると、以後、設立趣旨に賛同した多くの出版社が、非売品も含めた図書や紙芝居、同人誌などの新刊を寄贈。年平均の寄贈数は約9000点に上り、現在の所蔵品70万点の7割が寄贈品だ。 2008年4月、橋下知事直轄の改革プロジェクトチームが廃止案を提示すると、「貴

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/06/24
    「国際児童文学館について、移管後の2010年度、寄贈を受けた児童書類の数が半減していた」やはりこういうことはあるよなあ。
  • 東京新聞:「福島に絵本を」1日で400冊以上 ブログで提供呼び掛け ゼルビア酒井選手:東京(TOKYO Web)

    東日大震災の被災地の子どもに絵を届けよう−。日フットボールリーグ(JFL)FC町田ゼルビアのMF酒井良選手(33)がブログなどを通じて、サポーターに絵の提供を呼び掛けたところ、わずか一日で四百冊以上が集まった。二十九日にもう一回受け付け、六月四日に福島県相馬市図書館に届ける予定だ。 (加藤益丈) 酒井選手は相模原市出身。湘南ベルマーレやザスパ草津といったJ2などのチームでプレーし、二〇〇六年のシーズンからゼルビアへ。Jリーグ入りを目指すチームの支柱として活躍している。 昨年七月にNPO法人読み聞かせ文庫(目黒区)の理事に就任し、町田市内で絵の読み聞かせ活動をするなどピッチ外でも熱心に活動。そんな中、今回の震災が起こり「被災地の子どものために何かできないか」と絵を届けることを決めた。 「被災地で苦しんでいる子どもたちが、絵を読んでいる間だけでも、温かい気持ちになってもらいたい」

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/05/23
    先週末は偕成社さんなどの社員さんもボランティアに来てたのか。ほー
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ap bank

    ap bank 2019.02.05 ap bank fesを楽しみにしてくださっている皆さまへ ap bank 2018.08.28 ap bank代表理事・小林武史が「ap bank総社ボランティアベース」について取材を受けました。 ap bank 2018.08.20 ap bank総社ボランティアベース 参加者のコメントをアップしました。 ap bank 2018.08.13 ap bank総社ボランティアベース活動報告 ap bank 2018.08.02 「ap bank 総社ボランティアベース」設置のご案内、およびボランティア募集。

    ap bank
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/04/04
    「贈る図書館」。壊滅してしまった岩手県野田村の図書館に本を
  • asahi.com:矢祭もったいない図書館はいま-マイタウン福島

    ●寄贈図書で生まれた図書館、まちづくりに生かす 「実は、いまだに1冊もを買ったことがないんです」 矢祭もったいない図書館の金沢昭館長(77)は入り口の「あたらしくはいったほん」コーナーを前に、こう語る。 棚には、今夏に出版された「母 オモニ」(姜尚中著)など、まだ真新しいが並ぶ。の寄贈を全国に呼びかけ、2007年1月に開館した同図書館。約45万冊も集まり、現在はの受け入れを停止している。しかし、読み終えたばかりの新刊書を送ってくれる人が今も絶えない。 が集まり過ぎていると知り、「送ってもよいに○をつけて下さい」と書名リストを往復はがきで事前に送ってくる人もいる。「視察のついでに」「近くに来たから」と図書館を見守る人たちの思いではまだ増え続けている。 蔵書のうち開架分は約6万冊で、残りは隣の書庫にある。ベストセラーなど同じが何冊もある一方で、研究者の注目する貴重な

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/01/04
    「県立図書館が探していた本を、貸し出したこともある。」そんなの集まってるのか・・・
  • ランダムハウス社が、発展途上国へ電子書籍を届けるプロジェクトに電子書籍を寄贈

    発展途上国へ電子書籍を届ける活動を行っているNPOの“Worldreader.org”が、2010年10月28日に、ランダムハウス社(Random House )から電子書籍の寄贈を受けたと発表しています。寄贈された書籍は、『ピーターパン』や『秘密の花園』、『ヴェニスに死す』等の他に、児童書のシリーズ「マジック・ツリー・ハウス」も含まれているようです。“Worldreader.org”は、これらの寄贈を現在活動を行っているガーナに届けるとのことです。 ランダムハウス社よる寄贈のリスト http://blog.worldreader.org/wp-content/uploads/2010/10/Worldreader.org-Random-House-books.pdf Magic Tree House comes to Worldreader (2010/10/28付け Worldre

    ランダムハウス社が、発展途上国へ電子書籍を届けるプロジェクトに電子書籍を寄贈
  • 考古学協会の蔵書寄贈凍結 臨時総会で反対上回る - MSN産経ニュース

    考古学協会(東京、菊池徹夫会長)が所蔵している遺跡発掘報告書など約5万6000冊の蔵書が英国の研究所に一括寄贈されることになった問題で、協会は16日、兵庫県明石市内で臨時総会を開き、会員に賛否を聞くために投票した結果、反対が上回り、寄贈がいったん凍結されることが決まった。今後、協会員以外の第三者を含めた特別委員会を設けて対応を検討する。 総会では「発掘報告書は失われた遺跡の貴重な記録。知的財産の海外放出は許されない」など会員から反対の声が相次ぎ、投票の結果、賛成922、反対1111となった。 協会関係者によると、すでに英国のセインズベリー日芸術研究所に蔵書を寄贈する覚書を今年3月に交わしているが、いったん白紙に戻す可能性もあるという。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/10/19
    投票した会員全員がひとり10万だせば基金つくって図書館とか作れますよ。反対した奴だけ,とかケチいことは言わないが,反対した奴は全員それくらいする責任があるだろう。
  • 図書館の財政支援のため、有志が図書館内で古本屋を営業(米国)

    米国カリフォルニア州では、財政難の図書館を支援するため、友の会などの有志が、寄贈されたを販売する古屋を図書館内で営業しているところがあるとのことです。カールスバッド図書館では、寄贈されたをボランティアが管理・販売しており、年間10万ドルの売上げがあるとのことです。収益は、図書館の子ども向けプログラムの開催や資料購入の費用等にあてられるとのことです。 That’s what friends are for, libraries say(2010/3/6付けSign On San Diegoの記事) http://www.signonsandiego.com/news/2010/mar/06/thats-what-friends-are-for-libraries-say/ Buy One Get One Free, and Help these California Libraries

    図書館の財政支援のため、有志が図書館内で古本屋を営業(米国)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/03/10
    寄贈本→友の会が古本販売→資料購入費 素晴らしい。友の会通して寄贈のかたちにすればいいのか。
  • コグレ&いしたにのツイッター本がホントに鳩山首相の手に渡りそうです

    トップ > twitter,ツイッターツイッター 140文字が世界を変える > コグレ&いしたにのツイッターがホントに鳩山首相の手に渡りそうです いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2009.10.01 思ったことというのは、なんでも口にしてみるものですね。 きのううっかり口走った「首相に献」騒ぎですが、なんとたった一晩で以下のような展開を見せています。 リンク: 鳩山首相がツイッターに接触、そしてツイッターの著者としてやるこ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/10/02
    「ワン・ツー・スリーのつぶやきで、鳩山さんにまで本が届く手はずになってしまってますよ!」いつもながらtwitterのこのスピード感は異常。
  • 要 請20090702

    政府刊行物の都道府県立図書館への無償、 かつ確実な提供を求めることについて (要 請) 拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 図書館振興のご尽力に敬意を表するとともに、平素よりの当協会事業へのご支援、ご協力に感謝申し上げます。 さて、図書館法は政府刊行物の都道府県立図書館への無償提供を規定していますが、その確実な実現を図るため、以下の要望をいたします。 図書館法は、図書館が国民の求める資料、情報を確実に提供することを求めております。とりわけ国民の知る権利を保障するために、同法第9条は「政府は、都道府県の設置する図書館に対し、官報その他一般公衆に対する広報の用に供せられる独立行政法人国立印刷局の刊行物を二部提供するものとする。」と規定しております。情報公開法は、公刊されている政府刊行物は図書館を通じて提供されることを想定していますが(1996年11月1日総務庁「情報

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/09
    「政府からの無償提供に偏りがあり、また3割に止まる」これはちゃんとやって欲しい。