タグ

Bookとartに関するmyrmecoleonのブックマーク (20)

  • 「はらぺこあおむし」の作家死去 エリック・カールさん、91歳 | 共同通信

    【ニューヨーク共同】世界的な人気絵「はらぺこあおむし」などで知られる米国の絵作家エリック・カールさんが23日、死去した。91歳だった。米メディアが26日報じた。死因など詳細は不明。 「はらぺこあおむし」のほか「こぐまくん こぐまくん なに みているの?」など、生き物を描いた絵を生み出した。日でも各地で展覧会が開かれ、人気を集めた。

    「はらぺこあおむし」の作家死去 エリック・カールさん、91歳 | 共同通信
  • 工芸英訳ガイドラインが完成しました! | The Creation of Japan

    第一弾「こんなにバラバラ!」 公的な施設で使われている訳語でも「伝わらない」ものもあります。 工芸英訳ガイドラインが完成しました! その英訳語が、新たなファンを逃しています! ・・・ 工芸を伝える際に、気をつけたいポイント ‐ やきもの、漆、石川県の工芸品を中心に ☆お困りではありませんか?☆ 「工芸」はアートと違い、「訳しようがない」独特のことばが多く、モノのつくりや素材を見たことがなければ正確に訳すことは困難です。それゆえ、専門訳者がとても少ない業界です。また、共通のガイドラインが存在しないため、同じひとつの工芸用語にいくつもの異なる訳語が使われており、混乱を招く原因となっています。 公的に表示されている工芸用語の英訳を数多く例示し、国内外の有識者・工芸関係者・翻訳家のご協力のもとに、それらのどれが「適切」なのか、「適切でない」のかを理由とともに提示しました。 海外の方々の理解を助け、

    工芸英訳ガイドラインが完成しました! | The Creation of Japan
  • 「11ぴきのねこ」馬場のぼるさんの創作資料見つかる | NHKニュース

    「11ぴきのねこ」シリーズで知られる漫画家で、平成13年に亡くなった馬場のぼるさんが生前に描いたスケッチやアイデアなどを記したノートが、大量に残されていることがわかりました。物語の要素になることがらを詳細に調べていたことがうかがえ、当時の担当編集者は「馬場さんの絵が膨大な情報と知識に基づいて描かれていることがわかる貴重な資料だ」としています。 馬場さんは平成13年に73歳で亡くなり、その後、資料整理のために馬場さんの自宅を訪れた当時の担当編集者が、膨大な量のスケッチや作品のアイデアなどを記したノートを見つけたということです。スケッチの一部は先月発売されたのなかで紹介されていますが、資料の大半は公開されず出版社に保管されたままになっています。 このうち「11ぴきのねことあほうどり」について描かれたノートには、絵の構想やアホウドリのイラストとともに、くちばしや羽の長さが何センチあるかな

    「11ぴきのねこ」馬場のぼるさんの創作資料見つかる | NHKニュース
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2017/09/14
    馬場さん特攻隊の部隊にいたのか……
  • Kindle電子書籍の「ヒドイ表紙」を大集結させるとこうなる

    Kindle ダイレクト・パブリッシングを使えば誰でもかんたんにKindleストアに自分のを出すことが可能です。しかし、その手軽さゆえか「なぜこんなものを……」というもあり、特に表紙には力を入れる余裕がないのか、雑コラかと目を疑うような作品が多数見つかります。そんなヒドイ表紙を集めまくったのが「Kindle Cover Disasters(Kindleの表紙大災害)」です。 Kindle Cover Disasters http://kindlecoverdisasters.tumblr.com/ 子どものムキムキ具合がなんともPhotoshopな「Son of the Wind」。 Amazon.co.jp: The River Rages: Son of the Wind 2 (English Edition) 電子書籍: Clyde Abbot: Kindleストア なぜか関連の

    Kindle電子書籍の「ヒドイ表紙」を大集結させるとこうなる
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/03/19
    なんだかわくわくしてきたゾ
  • 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB] - 「美術手帖」など出版 明治38年創業の老舗出版社 株式会社美術出版社 民事再生法の適用を申請 負債19億6300万円

    TDB企業コード:985707258 「東京」 (株)美術出版社(資金6600万円、千代田区五番町4-5、代表大下健太郎氏)は、3月4日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。  申請代理人は三山裕三弁護士(千代田区六番町13-12、三山総合法律事務所、電話03-3234-2750)ほか。  当社は、1905年(明治38年)創業、44年(昭和19年)3月に法人改組された。美術関係専門の老舗出版社として100年以上の業歴を誇り、美術・デザイン・建築物など芸術分野に関する雑誌・書籍の出版を手がけていた。月刊誌「美術手帖」を看板雑誌に、「美学」のほか、書籍「カラー版西洋美術史」「カラー版日美術史」などの画集作品集、美術選書、芸術史、辞典なども扱っていた。年間30~40点の新刊を発刊し、2014年3月期には年売上高約12億800万円を計上していた。  しかし、従前から多額の負債を抱えていたう

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/03/05
    創業1905年か……110年目の民事再生
  • 「美術手帖」の美術出版社、民事再生法適用を申請:朝日新聞デジタル

    現代美術を中心に扱う月刊誌「美術手帖」で知られる美術出版社(東京都千代田区)が、東京地裁に民事再生法の適用を申請したことがわかった。4日付。帝国データバンクによると、負債は約20億円。 1905年に創業した老舗の美術専門出版社で、年間30~40点の新刊を発行していた。「活字離れ」による出版業界の環境悪化から、売上高が09年3月期の約17億円から14年3月期には約12億円まで減少していた。

    「美術手帖」の美術出版社、民事再生法適用を申請:朝日新聞デジタル
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/03/05
    うわあ
  • ルイス・キャロルが描いた不思議の国のアリスのオリジナル原稿(1864年)

    1862年のある夏の日、吃音に悩まされつつもオックスフォード大学に籍をおいていた数学者チャールズ・ラトウィッジ・ドジソンは、同僚と大学総長ヘンリー・リドルの3人の娘と共にテムズ川にボート遊びに出かけた。5マイルもの長旅を退屈しないよう、道中ドジソンはアリスという少女がさまざまな場所で思いがけない冒険に遭遇するお話をして、少女たちを楽しませた。 その日の終わり、すっかりこのお話が気に入ったリドルの真ん中の娘アリスは、ドジソンにこれを筆記して欲しいと頼んだ。 そして3年後、ルイス・キャロルのペンネームで『不思議の国のアリス』が出版された。またたく間に子供たちの間で人気のとなり、オスカー・ワイルドやヴィクトリア女王も熱心なファンとなった。 1865年の初版以来、絶版となったことは一度もない。1864年にキャロルがアリスに贈ったオリジナルバージョン『アリスの地底めぐり』は、現在英国図書館に所蔵さ

    ルイス・キャロルが描いた不思議の国のアリスのオリジナル原稿(1864年)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/11/13
    ドジスンさんけっこう絵上手いな。
  • ODN:サービス終了のお知らせ

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/10/18
    これ面白そう。
  • まったく未知の読書体験をしてみよう | fladdict

    最近になって気がついた読書方法。いちどやると世界が変わる。 耳栓をする。 新しいiPad小説PDFを入れる。 部屋を真っ暗にする。 PDFの表示を白黒反転する(そういう機能のあるPDFアプリを使うか。iPhoneの弱視モードでもできる)。 真っ暗な空間の中に超高精細な白い文字だけが浮かんでいる、そんな未知の読書体験がはじまるよ!。 なにこれ、ものすごい没入感!! <追記> 弱視モードのやり方。iPadの「設定アプリ」を開く、一般→アクセシビリティ(下のほう)→「黒字に白」

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/03/26
    確かにこれはやばい
  • 名作文学の文章の全文を1枚の紙にグラフィックデザインとしてアレンジ(英国)

    名作文学の文章の全文を、その作品をイメージしたグラフィックデザインとして1枚の紙に詰め込んだ“Spineless Classics”という商品シリーズが、Wired UKの記事で紹介されています。『不思議の国のアリス』『クリスマスキャロル』『ロミオとジュリエット』等の作品から『白鯨』や『戦争と平和』等の長編作品まで、60以上の作品が販売されているようです。ポスター以外にも、ジグソーパズルやポストカードもあるようです。記事によると、創業者が母親へのクリスマスプレゼントとして作ったところ好評だったため、会社を設立したとのことです。 Spineless Classics turns whole books into graphic art(Wired UK 2011/12/20付けの記事) http://www.wired.co.uk/news/archive/2011-12/20/spinel

    名作文学の文章の全文を1枚の紙にグラフィックデザインとしてアレンジ(英国)
  • これが本・・らしい。本をとことん解剖する「書籍執刀医」のアート(画像15枚) : ひろぶろ

    2011年03月07日12:15 画像ネタアート・デザイン これが・・らしい。をとことん解剖する「書籍執刀医」のアート(画像15枚) アトランタ在住の現代芸術アーティスト、Brian Dettmer氏の書籍彫刻ギャラリーです。使うことのなくなった古い百科事典や医学誌、辞書などを利用し、徹底的に解剖を行い、を新たな形に再構築します。 Tweet 動画や画像が消えていて見られない際は、こちらの記事にご連絡頂ければ出来る限り対応致します。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. The Book Surgeon (15 pieces) - My Modern Metropolisより。 〓トップページへ /人気記事400 /「画像ネタ」の記事をもっと見る〓 「画像ネタ」カテゴリの最新記事 これ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/03/07
    古書を削ってつくったアート。各ページの挿絵が外から一覧できるのとか面白い。電子書籍でこういうかたちのページの見せ方できると面白いかも。文章ページが透けてみえる。
  • いわき市観光情報サイト - 絵本美術館「まどのそとのそのまむこう」

    私立保育園の付属施設として建てられた絵美術館は日を代表する建築家・安藤忠雄氏の設計によるもの。 太平洋が一望出来る館内では約1,500冊の絵を壁一面に展示し、手にとって読むことができる。 見学申し込み方法 事前申込となっており、下記住所へ往復はがきに住所・氏名・連絡先を明記のうえ郵送。 後日日時を指定された招待状が送られてくる。 〒970-0224 福島県いわき市平豊間字合磯209-42 絵美術館 まどのそとのそのまたむこう ※ただし土日・夏休み・春休み・冬休み期間は休館となっており、週に一回程度一般公開。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/03/02
    これはすごい行ってみよう,と思ったが「見学申し込み方法 事前申込となっており、下記住所へ往復はがきに住所・氏名・連絡先を明記のうえ郵送。後日日時を指定された招待状が送られてくる。」なのね。ふむ
  • 絵本と光 降りそそぐ: YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高さ9メートルの大書架に絵が並ぶ。館内に所蔵されている絵は1万3000冊。うち、1500冊が大書架に展示されている。高くて手が届かないは下の棚にもあり、子どもたちはそれを手に取る 青から紫、赤、黄。1500冊の絵の表紙が上から流れるように並ぶ。巨大なモザイク壁画のよう。三角形の天窓からやわらかな光が差し込む。目線をそらすと、ガラスの向こうに見えてくるのは青い空と太平洋の水平線――。 海を望む高台に建てられた絵美術館「まどのそとのそのまたむこう」。福島県いわき市内で三つの幼稚園を経営していた巻レイさんが長年の夢を実現、幼稚園付属の絵美術館として2005年5月に開館した。 設計は安藤忠雄氏。「世界的な建築家が相手にしてくれるわけない」という周囲の反対をよそに、レイさんは思いをしたためた手紙を速達で送った。3日後、安藤さん人から電話があった。 まだ字を読めない小さな子どもが絵

  • Book Cover Archive

    The Book Cover Archive, for the appreciation and categorization of excellence in book cover design. Who runs this thing? The Book Cover Archive is edited and maintained by Ben Pieratt and Eric Jacobsen. BCA biz © 2024 Internetland & Eric Jacobsen. All covers are the copyright of their respective owners. We work hard to credit well. Send suggestions, comments or bugs to info@bookcoverarchive.com.

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/04/10
    おー かっこいい。
  • Beautiful Bookbinding

    Books~~Illustrations~~Science~~History~~Visual Materia Obscura~~Eclectic Bookart. 'The Binder' [H Haas] Sheep and goat skin parchment Bound by P Schrijen, 1983 'Das Unheimliche Buch' Morocco leather Bound by Karl Ebert, 1914 'Contes de Perrault' Beige calf and black morocco leather Bound by Henri Creuzevault, 1950 'Book of Ruth' Morocco leather Bound by Michel Marius, 1880 'The Song of Solomon' Si

    Beautiful Bookbinding
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/03/11
    きれいな本の装丁いろいろ。へー
  • asahi.com(朝日新聞社):古書から五線譜、本の町並みメロディーに 神田神保町 - 文化

    五線譜で描かれた丸二商店と西田書店五線譜で描かれた明治大学記念館岩井絵理さん    古の町、東京・神田神保町の古い建物をテーマにした絵の連作を、この春に東京芸大大学院を修了した岩井絵理さん(26)が制作した。古から和紙を作り、そこに描いた五線譜で建物を立体的に表現した。足しげく通った町の案内所で15日まで、作品展が音楽つきで開かれている。  タイトルは「の街の音」。岩井さんは空襲を逃れた古い建物33棟を選び、その建物をイメージした曲を16人の同大音楽学部の学生に作ってもらった。その五線譜で建物を描いた。キャンパスは、古紙を交ぜて和紙を作る「浅草紙」という技法を用い、古を原料に岩井さんが漉(す)いた。  「歴史がある東京の町並みが、どこにでもある町並みになることが寂しかった。古い建物と文化が残る神保町の姿を作品として残したい」。そんな思いが込められている。  再生紙に使う古にもこだ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/13
    「古本を原料に岩井さんが漉(す)いた」
  • 図書館には権威がある?

  • 落語ブームでCD、本の貸し出し増える 和歌山市民図書館 - MSN産経ニュース

    最近の落語ブームを反映して、和歌山市の市民図書館では落語に関する書籍の貸し出しが相次いでいる。同館は「落語は間口の広い身近な伝統芸能。を通じておもしろさに触れてほしい」と話している。 和歌山出身の落語家の活躍や、現在NHKテレビで放送中のドラマ「ちりとてちん」の影響からじわじわと人気が高まり、書籍の貸し出しも増えている。特に、落語を録音したCDはレンタル店に比べて種類が豊富なことから、最近では若い世代が借りていくことが多いという。 現在同館は落語の原作300冊、児童書150冊など、落語関連のを1200冊所蔵している。CDは56枚をそろえ、今後も増やしていくという。同館司書の西武彦さんは「落語のを読んで、落語を知るきっかけになれば」と話している。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/19
    一過性かつ局地的な気がするが,どうなんだろ
  • http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20070708/CK2007070802030562.html

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/07/09
    「トキワ荘については紹介パネルを展示するとともに、住人だった手塚治虫や藤子不二雄の漫画も並べる」「図書にはICタグをつけ、専用の台上に図書を載せるだけで簡単に貸し出し」
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070629k0000m030026000c.html

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/28
    ボードレール初版もすごいが,ドラクロワへの寄贈本ってのもポイント高いな
  • 1