タグ

communicationとはてなブックマークに関するmyrmecoleonのブックマーク (32)

  • 「ヤフコメ」と「はてブコメント」の違い。テキストマイニングより見えてきたもの - プリキュアの数字ブログ

    プリキュアにあんまり関係ない記事です。興味ない方はスルーして下さい。) 先日(4/13)、当ブログを紹介していただいた朝日新聞withnews様の記事が、(数時間ですが)ヤフーのトップに掲載されました。 娘がプリキュアに追いついた日… 父のブログに涙する人が続出 当たり前の日常の中にある愛情、著者に聞く (withnews) - Yahoo!ニュース さすがにヤフーのトップ、記事中に直接リンクが貼ってあったわけではありませんが、多大な反響があり、その1日だけで「イワオ~キン骨マンの超人強度」くらいにはPVを頂きました。 はてなブックマーク、ツイッター含め、沢山のコメントを頂きまして、当にありがとうございました。 すべてのコメントを読まさせていただきました。 その全てが、ありがたく、身に染みるものでした。 で、今回「ヤフーのトップニュースに載る」ことにより、 「自分のブログ記事の内容が”

    「ヤフコメ」と「はてブコメント」の違い。テキストマイニングより見えてきたもの - プリキュアの数字ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/04/26
    メディアの特性がよく出てるなあ。
  • ツィッターとは大違い。はてブでは、なぜネガコメが多いのか。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    コウモリが格的にブログを始めて3ヶ月。 ありがたいことに、記事に対してたくさんのご意見を頂けるようになってきました。 そうして幾つものコメントを眺めているうちに、面白い現象に気付きました。 ツィッターとはてブでは、全くコメントの毛色が違うのです。 ここでは、面白いサンプルを2つ挙げてみます。 そこから生まれた疑問を解決するために詳細に書いていますが、 長文が苦手な方は、7のまとめに飛ぶのがオススメです。 目次 1、サンプル1 2、サンプル2 3、なぜ、両極端なコメントが生まれるのか? 4、なぜ、「はてブのコメント」はネガティブ? 5、TwitterコメントのWhom 6、hatebuコメントのWhom 7、まとめの図解 8、提案:影響タブとかどうすか? 9、余談:紹介系コメントの文法 ※約7000字あります。長文注意。 ※サラっと読みたい方は、太字にした1・2・7の項目だけ読むのがオスス

    ツィッターとは大違い。はてブでは、なぜネガコメが多いのか。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/02/21
    自分は昔からはてブは引用コメントが多いのだけど,Twitterはじめて同時投稿するようになってからは紹介用途が多いかなあ。まあ自分がそのコメントをどのページで見ることが多いか考えれば向きの違いはわかりそう。
  • 山田 剛一さんの講演 - Tocotonistの日記(晴れのち快晴)

    13:45〜14:15 所属:東京電機大学 未来科学部 講演タイトル:言語表現に基づくブックマークコメントの分類とフィルタリング 資料upあり videoあり 講演概要 ブックマークコメントは、コンテンツの制作者にとっても、コンテンツの閲覧者にとっても、気になる存在である。しかし、コメントの内容は多種多様で、読みたいものはその一部であるため、何らかのフィルタの導入が有効であると考えられる。 ここではコメントの内容を言語表現に基づき分類し、目的別にフィルタリングする手法を紹介する。 以下は私のメモです。 はてブコメントを色んな側面から、内容を分類して解析 要約・引用コメント 意見・感想コメント 評価 疑問 予想・希望 自然言語処理にこだわった解析 Q&A 引用の著作権の扱いは?新聞社によってはdeep linkを禁止している(M日新聞など) その辺は厳密には考えてはいない タグで会話する う

    山田 剛一さんの講演 - Tocotonistの日記(晴れのち快晴)
  • 弱虫に優しいコミュニケーションツールほど流行りやすい - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! こんなにじめじめと暑い季節には… そう! コミュニケーションとかについて、ちょっと考えてみたりしてみましょうか! はい! ネット上で何か発言する時って、 2つほど「恐いこと」があると思うんだけど、どうでしょう…! うん、なにが恐いのかって言うと、 ・否定されること ・スルーされること とかかな…。 あ、もちろん内容によっては反論大歓迎みたいなのもあるよね。 だけど基的には、否定されることってやっぱり嫌なことなんじゃないかな…! じゃあ逆に嬉しいことはなんだろう? たぶん、肯定されることだよね。 もっと良いのは褒めてもらえることかな。 あいつスゲー、って。 ってことは、 「恐いこと」が発生しにくい立場で、 「嬉しいこと」になっちゃうかもしれないようなコミュニケーションができれば最高ですよね! ちょっと悪い言い方をすると、 (反論されにくい) 安全な位置から他人への

    弱虫に優しいコミュニケーションツールほど流行りやすい - ぼくはまちちゃん!
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/06/24
    「2chで「嬉しいこと」を体験することができたひとってわりと珍しいんじゃないかな」「タフな人間でないと発言しにくいコミュニケーションツールは流行りにくい」
  • ニコニコ動画とはてなブックマークを見て思うこと - 夜の走り書き

    当たり前のことなのか的外れなのかはわからないけれど、ニコニコ動画とはてなブックマークを見て思ったことを書いていきます。この2つのサービスを見て共通して思うことはフィードバックの多さ。ニコニコ動画のコメントの付き方は他の動画共有サイトを圧倒しているし、はてなブックマークもホッテントリとして表示されるようなブログの場合、ブログのコメント欄よりもコメントが多いですよね*1。情報を発信する側が気を遣うことは情報が対象とする相手に届くかどうか、そしてそこからフィードバックが得られるかどうかだと思います。ニコニコ動画については、情報発信者に対して、情報を受取った側が意識的にフィードバックを積極的に行えるようなシステムにしていますよね。また、意識的にコメントを書き込みを促すような空気が醸成されているように感じます。はてなブックマークについては、そもそもは情報を共有するために存在していたはずが、コメントが

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/10
    「情報発信者にとって、より多数の対象とする相手に情報が届くのか、より多数のフィードバックが届くのかどちらが魅力があるのでしょうか」「情報へのフィードバックに重点を置いたサービス」twitterとか。
  • [pdf] 「SBMが作るコミュニティ,SBMでつくるコミュニティ - 研究・サービスの両面から-」 大向一輝 第2回SBM研究会プレゼン資料

    SBMがつくるコミュニティ SBMでつくるコミュニティ - 研究・サービスの両面から - 国立情報学研究所・株式会社グルコース 大向 一輝 もくじ SBMと私 SBM「が」つくるコミュニティ SBMコミュニティの偏りに関する研究 SBM「で」つくるコミュニティ コミュニティ・ブックマーク4dk 自己紹介 大向 一輝(おおむかい いっき) 国立情報学研究所 助教 総合研究大学院大学 助教 セマンティックウェブ ソーシャルウェブ 論文検索エンジン「CiNii」 株式会社グルコース取締役(兼業) フィードリーダー「glucose / goo RSSリーダー」 mixi station 「ウェブがわかる」 SBMと私 SBM研究の源流(2001〜) ブックマークエージェント : ブックマークの共有による情報検 索の支援 [森00] 最初の論文は1997年 Bookmarkからの共通話題ネットワ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/09
    「民俗学的興味」「偏りがないと意味をなさない仕組み」「イノベータとフォロワー…興味・関心は変わらない」「1ゲッター集団」「計算量の激減」「タグの主観性・客観性」「多用途に耐えるシステム」非常に面白い。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    牛乳とドーナツ 冷蔵庫で冷やされパキパキに固まった砂糖が鱗みたいにまとわりついているドーナツを取り出すと、マグカップに牛乳を注ぎ、少し時間を置く。 読みかけたのことか、はたまた別のことか、何かを考えながら惰性でドーナツをべてしまい、それを牛乳で流し込むのを忘れた…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/11
    「冷蔵庫に貼りつけてある買い物メモをとりあげて、字が汚いとか」「いかにしてブクマユーザは、記憶のフックという口実からアーキテクチャの奴隷になっていくのか」
  • 群衆の責任、いずこ - 書評 - ウィキペディアで何が起こっていのるか : 404 Blog Not Found

    2008年10月29日16:00 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 群衆の責任、いずこ - 書評 - ウィキペディアで何が起こっていのるか 自腹購入。 ウィキペディアで何が起こっていのるか 山まさき / 古田雄介 これを読了したおかげで、 たぶん越権さんには通じないと思うけど - finalventの日記 finalventさんのはてなブックマーク観について にちょっと割り込みたくなった。 書「ウィキペディアで何が起こっているのか」は、ウィキペディア批判の一冊ではあるのだけど、むしろ副題の「変わり始めるソーシャルメディア信仰」にこそ主題がある一冊ゆえに、当然はてな村にも適用可能であり、実際はてなの名も何カ所かで登場する。 目次 - Amazonより 第1章 ウィキペディアとは ウィキペディアの何が画期的だったのか ウィキペディアの運営母体 ウィキペディアのユーザー ウィキペデ

    群衆の責任、いずこ - 書評 - ウィキペディアで何が起こっていのるか : 404 Blog Not Found
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/31
    「はてなブックマークの場合は個々のコメントの「文責」が明らかな分だけまし」「責任の「本籍」は(略)実は受信者」「ただの「メディア」となったウィキペディアやはてなブックマークなぞ、何が面白いのか」
  • はてなブックマークコメント一覧に見るバランスの問題 - 北の大地から送る物欲日記

    「まじ難しい問題かな - finalventの日記」 「finalventさんのはてなブックマーク観について」 辺りから始まって、数記事に渡って繰り広げられているはてなブックマークに対する話題について。 finalventさんとekkenさんのはてなブックマークに対する話が噛みあわないのは、互いが持っているネットに関するユーザーの捉え方が対極的だからなのかな。 finalventさんはネットを一般社会の延長線上に捉えてて、多数派の人達は自らの悪意を押しとどめたり受け止めたりはできない、だから場が悪意を増幅してしまうものであってはならない、今はごく一部のネットに理解の深いユーザー(=変なユーザー)が多いから大きな問題とはなっていないが、将来的に社会全体の多数派たるユーザー達がはてなブックマークを利用する様になったら、悪意が増幅されまくって大変なことになる。だからはてなブックマークのエントリペ

    はてなブックマークコメント一覧に見るバランスの問題 - 北の大地から送る物欲日記
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/31
    「ユーザーのリテラシーの低さを考慮して自由や便利さと引き換えに悪意を押さえ込む形で構築するか、ネットという新しい場におけるコミュニケーションのあり方をユーザー側が学習していくべきかのバランス」
  • たぶん越権さんには通じないと思うけど - finalventの日記

    はてなブックマーク - まじ難しい問題かな - finalventの日記 2008年10月28日 ekken はてブ はてブでコメントするのもブログでコメントするのもたいした違いがないと思っているので、100字でおさまるときはブコメで良いやの人です。 違いがあるんだよ。たぶん越権さんには通じないと思うけど。 というか、こう言うべきかな。 ブログでコメントするとき、そのブログに、他のブ米もずらっと並べるかい? (無規制で) あるいは、怒号ワンストップっていうのが問題で、問題というのは、ブ米ページって誰の管理なんだよということ。あー、あれってようするに掲示板だから、2ちゃんですらいちおう形式的に管理しているわけで、そこをブ米ページが管理なしで逃げている。 質的じゃないとかいう批判は先回りして理解はしているけど、ブ米ページなんていうものは、CGIに各人がコマンドを送って見たい人が随時生成すれ

    たぶん越権さんには通じないと思うけど - finalventの日記
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/31
    「わかりやすくいうと、そう、私は、退化せよと言っているのですよ」これだけ拡大したはてブでブコメが見えやすすぎるのが問題なのね。ブコメはデフォルト非表示,クッキー制御で表示,ぐらいのバランスが妥当?
  • ekken : finalventさんのはてなブックマーク観について

    はてなブックマークってなんなのさ? ちょっと検討ハズレなことをいうと、ブ米は、個人ノートやちょっとしたメッセンジャーという以上に意見表明として使うのはよしたほうがいいと思うけどね。つまり、潜在的な言論暴力の装置性への加担は控え目に、と。(なので、私は、基的にブ米はしない。) finalventさんのこの記述に対しての僕のブクマコメント。 はてブでコメントするのもブログでコメントするのもたいした違いがないと思っているので、100字でおさまるときはブコメで良いやの人です。 このコメントを補足しておきます。 以前はてなブックマークは人によっていろいろな使い方をされているんだよ という記事を書いたことがあるけれど、僕自身にとってのはてなブックマークは「URL列記+1行コメント」に特化した個人ニュースサイト。他のユーザーが同じ使い方をしているわけではないだろうけれども、はてなブックマーク内で他者が

  • まじ難しい問題かな - finalventの日記

    はてなブックマークという暴力増幅装置。 - 真性引き篭もり どう考えてよいか難しい。 マスメディアの天敵的な暴力のバランスというだけかもしれないし。 あと、古典的なウヨサヨ乱闘構図の面もあるだろうし(どっちも正義の暴力)。 意外と、ポスト2ちゃんねるかもだし。 そしてこれにもぶくま⇒はてなブックマーク - はてなブックマークという暴力増幅装置。 - 真性引き篭もり ちょっと検討ハズレなことをいうと、ブ米は、個人ノートやちょっとしたメッセンジャーという以上に意見表明として使うのはよしたほうがいいと思うけどね。つまり、潜在的な言論暴力の装置性への加担は控え目に、と。(なので、私は、基的にブ米はしない。)

    まじ難しい問題かな - finalventの日記
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/31
    「ブ米は、個人ノートやちょっとしたメッセンジャーという以上に意見表明として使うのはよしたほうがいい」/はてブコメと掲示板の間くらいのをねらってはてなハイクは作られたのかなとか。誘導できてなさそうだけど
  • 本気でdisりたいのなら、はてブしちゃだめ - ぼくはまちちゃん!

    disりたい、ネガコメ書きたい、俺のカッコイイdisりっぷり見て欲しい! なんて時もあるだろうけど、だからといって そういう時にうっかり、はてなブックマークなんて使っちゃうと、 それは、相手にみすみす「リンク」なんていう極上の飴玉あげちゃってることになるんだよ。 そしてそれはもちろん、対象のページの「信頼」へとつながる。 たとえ、はてブのコメントの内容がネガコメ一色だったとしても。 きみがひとつ、はてなでブックマークするだけで、たとえ1userだったとしても 5個くらいリンク増えるよ。もっと増えるかな。 きみのブックマークページ きみのブックマークページ(日付別) きみのタグページ 含むキーワードページ(新着) タグページ(新着) … そんな奥まったページ、普通だれもみないし関係ないと思うよね。 だけど見るんだ。検索エンジンが。 リンクひとつ見つけるたびに、対象のページにポイントを加算する

    本気でdisりたいのなら、はてブしちゃだめ - ぼくはまちちゃん!
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/03
    「じゃあこの俺の熱く煮えたぎったマグマはどこへ…!」「なんてときはlivedoor clipとか使っておけばいいんじゃないかな。」
  • 「はてブ」の意見は、mixiより質が高い?──コメントサービスのあるべき姿 (1/4)

    ブログ、2ちゃんねる、mixi、はてなブックマーク、ニコニコ動画など、新しいインターネットサービスが登場したことで、「何かに自分のコメントを付ける」ことがいとも簡単に行なえる時代になった。 そうしたサービスは、コミュニケーションの楽しさを再確認させてくれる一方で、ときには不快な思いを与えたり、投稿者の実生活にまで影響及ぼすケースも増えている。ブログなどで悪意のあるコメントが短期間に投稿される「炎上」という現象はその代表例だ。 最近でいえば、ニコニコ動画に端を発する吉野家の「テラ豚丼」事件、mixiの日記が元となったケンタッキーの「ゴキブリ揚げ」騒動などが思い浮かぶだろうが、炎上は元記事の執筆に落ち度がなくても発生する。 インターネットには、自分の意見と異なるブログに反応し、相手の意見が変わるまでその記事にコメントを書き続ける投稿者も存在する。そうした人物たちを、ネットの一部では「ネットイナ

    「はてブ」の意見は、mixiより質が高い?──コメントサービスのあるべき姿 (1/4)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/12/21
    「ああ、はてなブックマークのコメントって、mixiやモバゲーに比べれば全然『まとも』だなぁ」一人一行というはてブの構造はSNSのコメ欄よりはよほどマシだという話。
  • ブログとSBMに見るコメント欄の違い - 北の大地から送る物欲日記

    「すちゃらかな日常 松岡美樹 SBMはブログのコメント欄を滅ぼす」 「すちゃらかな日常 松岡美樹 SBMのブクマ・コメントはまさに集合知だった(前回エントリのまとめ)」を読んで。 ブログのコメント欄とSBMのコメント欄について。両方の記事まとめてどうぞ。 ブログとソーシャルブックマークのコメント欄の違う部分 ブログのコメント欄とソーシャルブックマークのコメント欄は何が違うか。なんとなく思うのは、ブログのコメント欄はそのブログ管理人の領域、ソーシャルブックマークのコメントは自分の領域ってこと。そして、ブログのコメント欄は書き込むときに他人の家を訪れるような配慮(礼儀正しく?)を気遣う感覚を感じるのに対して、ソーシャルブックマークのコメント欄は思ってることをストレートに書きやすい。 ただ、ブログのコメント欄も何の配慮も無く使う(匿名での書き捨てや誹謗中傷など)人もいるし、まるで自分のスペースで

    ブログとSBMに見るコメント欄の違い - 北の大地から送る物欲日記
  • 打たれ弱い人にはネガコメあぼーん機能を - 妄想科學倶樂部

    mixiで話の噛み合わない人との論争を避けるため、id:zorio氏作のmixi Comment Eraserを利用させて頂いている。これ当に便利で、各人ハンドル下に「無視リスト追加」ボタンが出現、リストに加えたユーザの発言は番号を残して消滅する。リスト内容は右下で確認、間違って追加した場合などはここで戻せる。 苛立つ発言ばかり繰り返す人も、見なければ気になることもない。大変精神衛生に宜しい。 はてなブックマークやコメントにネガティヴな意見が多くてヘコむ人のために、誰か同じようなScriptのはてな版を作ればいいと思った。癪に障るユーザの、ID横にあるボタンをクリックしてあらゆる発言を非表示に。 はてブentryページから特定ユーザのコメントを消す - いぬビーム。はてな公式機能としても用意されているらしいんだけど見付からなかった。 はてなブックマーク設定画面下、詳細設定内に「非表示ユー

    打たれ弱い人にはネガコメあぼーん機能を - 妄想科學倶樂部
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/10/05
    ああ,公式であぼーん機能あるんだ。
  • ブログのコメント欄が死ぬとき:Geekなぺーじ

    最近、将来はコメント欄という概念が消えても運営に支障は出ないのではないかと思い始めました。 コメント欄で一番ありがたいのは、間違いを指摘してもらえる事だと考えています。 技術的な間違いであったり、誤字脱字に対する指摘もあります。 また、自分とは違う考え方の人がいることや、自分の全く予想していなかった視点からの文章の読み方があることにも気がつかせてもらえます。 そのような意味でコメント欄は非常にありがたいものです。 しかし、最近はそれらの機能はコメント欄よりもソーシャルブックマークでのコメントで満たせる気がしてきています。 ただし、このサイトの読者はパソコン好きが多く、ソーシャルブックマークユーザも多いという特殊事情はあると思われます。 私がブログを書いているもう一つのサイトである、プレコ王国(熱帯魚)で同様の事をしようとしても恐らくうまくいきません。 ブックマークでいいやと思う理由ですが、

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/09/28
    「一番の理由はブックマークユーザの方がリテラシが高いと思われる事です」/2ちゃんねるの件は考えすぎだと思う。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/09/27
    「ROMの人の反応を顕在化させた」「一方的に言い放つだけで、そこからのやり取りが生まれ難いのでコミュニケーションではないのかもしれない」
  • はてなブックマーク上でなされるネガティブコメントについて:ekken

    ネガティブコメントがブログ上/はてなブックマーク上でなされることの違いにおいて、「嘲笑・揶揄目的でブクマしても、そのブクマが多くの人の目に触れる事により、その人自身が嘲笑・揶揄の対象になることもある」というようなことを書いたのですが、早速その実例が!! heartbreaking.:ガタガタ抜かしてんのはどっちだ! Re: Person I don’t know - 栗先生というアルファブロガーにブクマされる悲劇 [B面]犬にかぶらせろ!乃風 - ブクマでけんかしてます… きっかけははてなブックマーク - 栗先生のメタ・メッセージにおけるゆがんだはしごさんのエントリへのブクマコメント「ガタガタいうな」。これが揶揄目的でなされたコメントか否かの議論は置いておいて、とにもかくにもゆがんだはしごさんの怒りに触れたのは事実。 栗先生といえば、モテゼミや「俺」のターンが各種メディアに取り上げられた事

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/09/27
    「はてなブックマークでのコメントが決して偏った意見になるものではない、と改めて実感した。要は数の問題なのだ」