タグ

drinkに関するmyrmecoleonのブックマーク (153)

  • 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) : 場末P科病院の精神科医のblog

    5月31 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) カテゴリ:アルコール認知症 大学時代に酒豪のクラスメートがいたが、彼はよく酢を飲んでいた。彼の机には酢の瓶がいつも置いてあり、コップについではガブガブと飲んでいた。彼が言うには、酢がすごくうまいのだという。しかも酢を飲むと集中力が高まり勉強がはかどるのだという(そんなことあるかいな)。 しかし、この謎が30年以上も経ってようやく解けたのであった。アルコールを飲み続けると、脳の神経細胞はアルコールの代謝産物である酢酸ばかりをエネルギー源として利用するように変化してしまうという論文が出たのである。彼は、ブトウ糖よりも酢酸を好んで消費するようになった脳の命令に従って、昼間から脳のエネルギー源として酢を好んで飲んでいたのだ。今、ようやくクラスメートの謎が解けたのであった。 ヘビードリンカーの脳は酢

    恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) : 場末P科病院の精神科医のblog
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/06/17
    アルコールを飲みすぎると脳みそはブドウ糖よりも酢酸をエネルギー源として欲しがり出すらしい(論文の紹介あり)。なので断酒してる人には酢を飲ませたらいいかも? と。
  • スタバで一番カロリーの高い飲み物を頼んでみる

    こんにちは。ヨッピーです。 突然ですがTwitterには一つの「ウケる法則」があるのをご存知でしょうか。 次の2つのツイートをご覧下さい。 「おこ」「激おこ」「激おこぷんぷん丸」なんてな感じで、怒りのレベルを表現する一連のシリーズが流行っているみたいなので僕もやってみました。皆さんも怒りを表現したい時は是非参考にして下さい。 http://t.co/hsouelfV3O — ヨッピー (@yoppymodel) 2013年3月15日 そして、スターバックスコーヒー公式アカウントが呟いた新作商品のツイート。 僕のツイートが2000件弱のRTなのに対し、スタバ新商品のツイートが15000件以上もRTされております。顔を真っ赤に塗ろうがなんだろうが、スタバには勝てないのです。 でも確かに「吉野家の新メニューが出ました!」みたいな情報はそれほどTwitterでは見かけないのに、なぜかスタバの新作と

    スタバで一番カロリーの高い飲み物を頼んでみる
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/06/14
    「ソイチョコブラウニー抹茶CFエスプレッソ×4 バニラナッツキャラメルクラシックチョコホワイトチョコチャイモカホワイトモカシロップホイップチョコチップキャラメルチョコソース追加」ワラタ
  • 【引っ越ししました】VOCAROOM

    2013年09月07日10:02 サイト引っ越しのお知らせ カテゴリ nagaretea Trackback(0) 引っ越しのため当ブログは更新を停止します。 今後は下記のサイトをご覧ください。 http://vocaroom.com/ 今後ともVOCAROOMを宜しくお願いいたします。 mixiチェック 2013年09月01日00:00 はじめに カテゴリ nagaretea Trackback(0) コンセプト VOCAROOMはボーカロイドファンやあらゆるジャンルのクリエイター、そしてユーザーが集い、アンティーク家具に囲まれた空間でこだわりのお酒や事と共に交流を楽しめるBarです。 ボカロP、聴き専、絵師MMDer、ニコニコ初心者etc…誰でも歓迎です! 最新情報はtwitterの方が早いです。→ @VOCABAR 営業時間中と閉店後にニコ生やってます。→ニコニコミュニティ 初め

    【引っ越ししました】VOCAROOM
  • ゴムの伸び縮みを利用してビールを冷やす世界初の「ゴム式ビール冷却装置」が開発される!! | コモンポスト

    普通、ビールを冷やすときには冷蔵庫を使いますが、武器職人でありパチンコを愛して止まないJoerg Spraveさんは、パチンコに使うゴムを使った世界初の「ゴム式ビール冷却装置」を開発しました。果たしてゴムでビールを冷やすことはできるのでしょうか。 物体は体積が大きくなったり小さくなったりするだけで温度が変化します。これはエントロピーの変化によって起こるもので、ゴムは伸ばすと熱くなり、縮めると冷たくなります。 この装置に使われているゴムの場合、室温13℃に対して伸ばすと18℃まで上昇しました。その後、伸ばした状態で室温までゴムの温度を下げ、今度は縮めることで6℃にしました。つまり、伸び縮みを使って6℃の熱を動かしています。 この原理を使って、6℃まで冷えたゴムをビールに何度も当てることで、ビールを冷やすことに成功しています。 1のビールを冷やすにはかなりの労力が必要でしょうが、ゴムを使って

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/06/02
    「しかもこれで汗かいたあとだから冷えひえのビールが美味しく飲めるんだぜ!」とかドヤ顔でいいそう。
  • 【これはすごい】コンポタージュの缶のコーンを効率的に食べる方法がついに解明される!

    トムトム @usamityann_1012 寒いくなって粒入りコンポタを飲む機会が増えますが、粒が残ってしまうって人が多いと思います。そんな時は飲む前に飲み口の下を凹ませると粒が飲みやすくなるそうです。流体力学を教えてる教授が言ってました http://t.co/odMDohjx 2012-11-22 12:38:20

    【これはすごい】コンポタージュの缶のコーンを効率的に食べる方法がついに解明される!
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/12/06
    流体力学すごい。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/10/14
    あたまがおかしい(褒め言葉)
  • リアル「耳をすませば」できるかも! マンガ好きが集まる、新宿ゴールデン街のバー「図書室」

    新宿・歌舞伎町。昼も夜もにぎやかな街から外れた東側の一角に、戦後から続く飲み屋街「新宿ゴールデン街」はある。席数が5席前後という狭小店舗が、250軒以上も密集するその街は、昔から佇まいは変わらず、どこか昭和の面影を残している。1人でふらっと行くには気後れする方も多い街だが、近年では若い店長がやっている比較的カジュアルな店も多く、アニメやマンガ、ゲームをテーマにしている店もある。その中でも、新宿ゴールデン街未経験者でも比較的入りやすい店、「bar 図書室」を紹介しよう。 2010年2月にオープンし、マンガ好きがマンガ好きを呼び、今年で3年目を迎えた。店内に入ってまず驚くのが、バーというには明るい照明、お酒のビンが並ぶであろう棚にずらりと並んだ店主お気に入りのマンガたち。そして、「図書室」というだけあり、学校の図書室でも実際に使われている、プロ仕様の返却日表示板などの小物類。店内の客は、黙々と

    リアル「耳をすませば」できるかも! マンガ好きが集まる、新宿ゴールデン街のバー「図書室」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/10/13
    耳をすませば風学校図書館コンセプトのマンガ図書館バー。へえ。
  • 企画・連載 : 神奈川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    目の前ではじける泡、口からのどに広がる清涼感――。真夏に飲むビールの最初の一口のおいしさはたとえようもない。このビールの味を日人に教えたのも横浜だった。 ビールは開港当初から輸入されていたようで、1861年(文久元年)11月、外国人居留地で「ジャパン・ヘラルド」という新聞が発行されると、さっそく広告にビールが登場する。テクスター商会の広告では5010ドル。はるばる大洋を越えて運ばれてくるビールが安かったわけはない。 1863年(文久3年)以降、イギリス軍とフランス軍が山手に駐屯すると、ビールの需要は一気に拡大した。調練に励めばのどが渇くのが当然だからだ。1865年(慶応元年)5月には、ドイツ人の自称パトウ男爵が、拡大する需要に応えるべく横浜最初のビアホールを開設した。 ビールの醸造はいつから始まったか。1932年(昭和7年)刊行の「横浜市史稿・産業編」は1872年(明治5年)にアメリカ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/08
    「図書館司書の資格を持つ榊にとって、古い文献に当たることは、お手の物だった」司書資格と地ビール復活に関係あるとか。「国学院大学大学院でビール産業史を研究テーマに選んだ丹治」こっちはご先輩か。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「あら?飲みやすい」 搾りたての「馬の精液カクテル」が女性に大人気 - ライブドアブログ

    「あら?飲みやすい」 搾りたての「馬の精液カクテル」が女性に大人気 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 05:18:53.64 ID:ic8xIRgi0 ?PLT 女性に人気! ショットグラスで飲む「馬の精液」 ニュージーランドのパブで驚くべき飲み物が登場し、話題を呼んでいる。それは、馬の精液をショットグラスで提供するとカクテルだ。カクテルとは言うものの、りんごのフレーバーを加えただけのものなのだが、これが女性に好評を博しているという。 この驚きの飲み物を提供しているのは、ウェリントンの「グリーンマンパブ」だ。 同店は、大規模なフードフェスティバルに出店するために、新しいカクテルの アイディアを模索していたそうだ。オーナーの発案で、近所の種馬飼育場から 馬の精液を仕入れてカクテルにすることになった。 ちょっと飲むのが躊躇われるような飲み物なのだ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/07/02
    「男性にはとにかく不評」そりゃそうだ。
  • ダイエット清涼飲料の飲みすぎは禁物、胴囲の増加が飲まない人の6倍に

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    ダイエット清涼飲料の飲みすぎは禁物、胴囲の増加が飲まない人の6倍に
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/07/01
    「結果は、性別、登録時の胴囲、年齢、人種、教育水準、地域、余暇時の運動、糖尿病、喫煙状態およびフォローアップ期間の長さで補正した」ふみ。
  • 「カロリーゼロ飲料は通常の炭酸飲料にはない害を含み、太る可能性もある」という研究結果 – ロケットニュース24(β)

    カロリーゼロのダイエット系炭酸飲料は、カロリーを気にする炭酸好きにとって非常にありがたい飲み物だ!……と、思っていたダイエット中のサイダーファンのみなさんに残念なお知らせだ。 「カロリーゼロ飲料は通常の炭酸飲料にはない害を含み、太る可能性もある」という研究結果が報告された。 これは、テキサス大学のヘレン・ヘイズダ教授が米国糖尿病学会議で発表したもの。教授は9年半もの歳月をかけて、474人の成人男女の健康や習慣などを記録し続けた。 長きにわたる調査により、ダイエット系飲料好きの人はそうでない人と比べると70パーセントも速くウエストのサイズが大きくなることがわかったそうだ。しかも、一日に2缶以上飲む人は、ほとんど飲まない人と比べると胴回りが大きくなる割合が5倍だったという。 飲む人と飲まない人の差がこれだけ顕著に表れると、彼らの生活や運動、喫煙、社会的地位など様々な要因を考慮しても、ダイエ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/07/01
    「ダイエット系飲料好きの人はそうでない人と比べると70パーセントも速くウエストのサイズが大きくなる」「砂糖のような自然の糖分の不足により、さらに甘いものへの欲求が増す」
  • 15歳息子も母も父も飲酒運転、逮捕された家族を迎えに行こうと次々捕まる。

    子どもは親の背中を見て育つと言われるが、良いところだけでなく、悪いところも影響を与えてしまう可能性があるから子育ては難しい。それでも1つ言えるのは、子どもに常識を躾けるのは親の役目。周囲に迷惑をかける行動をして、「血は争えぬ」と陰口を叩かれないように気をつけてもらいたいものだ。先日、ニュージーランドで話題を呼んだのは15歳の息子とその両親。息子が飲酒運転で警察に捕まったのをきっかけに、両親も次々と同じ罪で捕まったという、とんでもない一家なのだ。 ニュージーランド地方紙オタゴ・デイリータイムズなどによると、きっかけとなった事件は6月11日未明、南島の街ティマルを走る高速道路上で発生。日付が変わった直後の午前0時15分ごろ、警察は15歳の少年が運転する車を止めてアルコール検査を行ったところ、呼気1リットル当たり529マイクログラムという数値を検出し、少年は飲酒運転の罪で逮捕された。ニュージーラ

    15歳息子も母も父も飲酒運転、逮捕された家族を迎えに行こうと次々捕まる。
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/06/16
    via 「【NZ】15歳の息子が飲酒運転で逮捕→息子を迎えに行った母親も飲酒運転で逮捕→家族を迎えに行った父親も飲酒運転で逮捕」。ワラタ
  • 図書館でお酒が飲める?! ”図書館Bar”に行ってみた☆ ― カーリルのブログ

    8畳ほどの長方形の室内の二面には天井まで達するほどの棚が備え付けられており、棚一杯にぎっしりが並んでいます。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/05/31
    船橋図書館いまこんなのやってるんだね。ネパール料理おいしそう。
  • 紅茶を飲むと集中力がアップして仕事がはかどり、疲労も軽減される

    仕事の合間にコーヒーを飲むか、あるいは紅茶を飲むかというのは意見が分かれるところだとは思われますが、紅茶党にとって朗報となる研究結果が報告されました。紅茶を飲むと仕事がはかどり、疲労も軽減されるということです。 紅茶に含まれるL-テアニンとカフェインが、仕事への集中力を高めるとのこと。そのほかにも紅茶は健康に良い効果をいろいろともたらすようで、ある医師は1日4杯の紅茶を飲むことを勧めています。 実験の結果と、紅茶がもたらすいろいろな効果は以下から。Tea has been claimed to give the brain a lift | Mail Online 紅茶の中から見つかった自然由来の成分は知力を向上させ、動作の素早さも向上させる効果があるということが研究の結果分かったそうです。 オランダの研究者は、44人の若者を被験者として行った実験によって、紅茶の中からで見つかった化学成分

    紅茶を飲むと集中力がアップして仕事がはかどり、疲労も軽減される
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/05/11
    紅茶か。緑茶でもいいらしい。お茶++
  • 伊藤園 震災後3日で被災地に60万本飲料水提供できた理由(NEWSポストセブン) - エキサイトニュース

    3月11日に発生した東北関東大震災。ボランティアが震災直後の被災地にはいったとき、避難所で見たのは、積み上げられた伊藤園の飲み物ケースだったという。 伊藤園では、震災後わずか3日間の間に、被災した岩手、宮城、福島各県にお茶やミネラルウオーターなど60万を提供。そのスピードはどこよりも圧倒的に早かった。 同社広報部の担当者は語る。「被災地にある営業所だけでなく、東北地方の営業拠点から可能な限り支援物資を提供しました。すべて各営業所が独自に判断して、飲料を配布して回りました。とにかく非常事態なので飲み物の種類を限定せず、倉庫にあるものをどんどん支援物資として運び出しました」 その後、交通事情がある程度整ってからは社からも追加支援。これまでにトータルで100万を超える飲料を提供したという。それにしても、営業所、場合によっては社員ひとりひとりが判断して行っていたというのは驚きだ。そこには、全

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/04/04
    「工場や倉庫にある飲料水は、販売物というだけでなく、非常時には救援物資に変わるものという認識でいます」「今回の震災での対応は当然のことであって、ボランティアとは考えておりません」
  • 放医研ニュース No.77 明らかになったビールによる放射線防護

    広島・長崎原爆被害者でアルコール飲料により原爆症の症状が軽減されたという話がある1)。ウクライナのチェルノブイリ原発事故でも同じような話がある。ロシアと同じように日でも種類の多いアルコール、その中でもビールについての研究を進めている。 粒子線治療生物研究グループ連携大学院生 物部真奈美 ■なぜビールなのか? 日では日酒、ウクライナではウオッカ、その他の国でもその国に特徴的なお酒があるが、ビールは比較的どの国でも売られており、安価で手に入りやすい。またアルコール濃度も低いため飲みやすい。 ■ビールは重粒子線にも効く まずビールを飲むことで放射線障害を軽減できるかどうか確かめるため実際にビールを飲み数時間後に採血した血液にX線を照射した。すると飲酒前の血液と比較して飲酒後の血液に生じる染色体異常が減少していることが分かった。そしてこの効果はX線だけでなく炭素イオン線(50keV/μm)に

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/03/25
    お酒はけっこう売れ残ってるので,これをみのもんたにやらせて買い占めを(マテ
  • ノンアルコールビール:未成年に売っていいの?店主ら困惑 - 毎日jp(毎日新聞)

    アルコールを含まない「ノンアルコールビール」の未成年(20歳未満)者への販売を巡り、コンビニエンスストアの店主らが頭を悩ませている。販売に法的な制限はないが、メーカーは「20歳以上の方の飲用を想定して開発しました」と缶に表示し、小売店には販売しないよう求めている。これに応じて酒類と同様に販売しない店もあれば、酒ではないとして販売する店もある。ビールの後味のように「スッキリ」とはいかないようだ。【合田月美】 「高校生に売ってもいいでしょうか」。東京都内のある警察署には8月以降、ノンアルコールビールに関する問い合わせがコンビニから10件、スーパーやデパートから3件寄せられた。 未成年者飲酒禁止法で未成年への販売が規制される酒類は、アルコールが1%以上含まれる飲料。ノンアルコールビールの未成年への販売は違法ではない。だが、この警察署には「ノンアルコールとはいえ、高校生が堂々と買うのはおかしい」と

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/12/05
    「販売に法的な制限はないが、メーカーは「20歳以上の方の飲用を想定して開発しました」と缶に表示し、小売店には販売しないよう求めている」なぜ売っていけないかが理解できない。「飲酒の橋渡しになる」えー
  • @min2fly 氏,ペプシNEXについて熱く語る

    わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 @wackunnpapa そういえば,パシフィコ横浜に大きなペプシの広告が掲げてあって,みんなが「 @min2fly さんがあんなところに広告を(^^;)」と口々に。 2010-11-28 20:12:22

    @min2fly 氏,ペプシNEXについて熱く語る
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/11/28
    PEPSI研究家かたつむり氏流石といったところ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    医師が明かす衝撃の実態「アフターピルを処方した女性の1割強は性被害者」 加害者に父親も…望まない妊娠、リミット72時間なのに日だけ入手に「壁」

    47NEWS(よんななニュース)
  • カフェアートで『ウルトラQ』をやってみる :: デイリーポータルZ

    暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。 そんな暑いさなかに「カフェアート」の話で恐縮です。しかも描きますのは、知らない人は全く知らない「ウルトラQ」タイトル。 暑さ倍増ですな。 (乙幡 啓子) ウル覚えQ 「ウルトラQ」―1966年に放送された特撮怪獣モノのドラマだ。当時大変な人気となり、後のウルトラマン誕生につながることとなった、エポックメイキングな作品である。 と、さも知ったように書いているが、放映は私の生まれる4年も前である。よって中身をほとんど知らない。面目ない。 が、後年しばしば目にするうち、これだけは強く心に焼きついた。はじめはマーブル状の画面が、怪音とともに次第に「ウルトラQ」の題字となっていくビジュアルだ。 このオープニング映像、最初は何か水面だか砂状のものだかに「ウルトラQ」と描き、それを下からぐるぐるとかき回すことによってマーブル状に乱し、その様子を逆再生で見せて