タグ

drinkとcafeに関するmyrmecoleonのブックマーク (13)

  • #珈琲咖啡探索隊「珈琲」と「咖啡」の差は19世紀以前のどこで生まれたか? 日本語と漢語のそれぞれの展開をdigる

    ※注意(a) このまとめのダイジェスト版ができました。(2015.08.29)大まかな経緯・成果のみを確認したい方は先にこちらを御覧ください。(@ffi さんによるまとめです) http://togetter.com/li/866844 ※注意(b) 上記のダイジェスト版を踏まえた上で、このまとめ編を読む場合、Autopager等のアドオンをブラウザに埋め込むことを強く推奨します。(Autopager系の機能をご存じない方はこちら等 http://wayohoo.com/google-chrome/extensions/productivity/autopager-chrome.html ご参照ください) 続きを読む

    #珈琲咖啡探索隊「珈琲」と「咖啡」の差は19世紀以前のどこで生まれたか? 日本語と漢語のそれぞれの展開をdigる
  • どこのコンビニコーヒーよりもスタバが圧倒的に安いのを知るべき - 狐の王国

    なにやらスターバックスというコーヒーチェーンを高級店だと思ってる人たちが多い。確かに1杯200円程度から楽しめるドトールなどに比べれば高級かもしれないが、スターバックスは決して高級とは言えない。むしろコストパフォーマンスの高いお店だと俺は認識している。 こんな記事を読んだ。 一番安いコンビニコーヒーはどこか検証してみたところ衝撃の事実が! - B・P -ぽっちゃり美人さんのための情報サイト- はっきり言おう。こんなものスターバックスのコスパに比べれば圧倒的に高いということを。 スターバックスのドリップコーヒーは実はたいへんお安いのである。 Short \280 Tall \320 Grande \360 Venti® \400 ドリップ コーヒー | スターバックス コーヒー ジャパン] 各サイズの容量は以下に書いてある。 ショート Short(240ml) トール Tall(350ml)

    どこのコンビニコーヒーよりもスタバが圧倒的に安いのを知るべき - 狐の王国
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/10/10
    スタバのドリップコーヒーっておかわり100円なのか。いいなあ。うちの近所にスタバあるから使おうかな
  • カフェアートで『ウルトラQ』をやってみる :: デイリーポータルZ

    暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。 そんな暑いさなかに「カフェアート」の話で恐縮です。しかも描きますのは、知らない人は全く知らない「ウルトラQ」タイトル。 暑さ倍増ですな。 (乙幡 啓子) ウル覚えQ 「ウルトラQ」―1966年に放送された特撮怪獣モノのドラマだ。当時大変な人気となり、後のウルトラマン誕生につながることとなった、エポックメイキングな作品である。 と、さも知ったように書いているが、放映は私の生まれる4年も前である。よって中身をほとんど知らない。面目ない。 が、後年しばしば目にするうち、これだけは強く心に焼きついた。はじめはマーブル状の画面が、怪音とともに次第に「ウルトラQ」の題字となっていくビジュアルだ。 このオープニング映像、最初は何か水面だか砂状のものだかに「ウルトラQ」と描き、それを下からぐるぐるとかき回すことによってマーブル状に乱し、その様子を逆再生で見せて

  • asahi.com(朝日新聞社):昭和の香り漂う「アーカイブカフェ」 日比谷公会堂 - 社会

    日比谷公会堂に登場したアーカイブカフェ  開館80年を迎えた日比谷公会堂(東京都千代田区)にレトロな喫茶コーナーが登場した。公会堂の古い写真やプログラムなどを陳列した「アーカイブカフェ」。  催事の控室などに使われ、ふだんは立ち入り禁止の1階部分を利用した。かつては入り口ホールだった。「前売券売場」の刻字やクローク跡に往時の雰囲気が残る。  ボクシングの試合や進駐軍のダンスパーティーなども行われ、建物は「昭和」と共に歩んだ。一杯のコーヒーで甘く苦い記憶もよみがえるかも。来年10月まで営業。

  • asahi.com:図書館に漫画3万冊収蔵/有田川町-マイタウン和歌山

    ◎あす多目的施設開館 ・カフェやミニ博物館も併設 有田川町下津野に26日、漫画約3万冊を収蔵する図書館が開設される。町が建設し、同日開館する多目的施設「町地域交流センター」(愛称「アレック」)内に出来る。「のらくろ」の単行など貴重な資料も展示している。 センターは平屋建てで、芝生の庭を取り囲む回廊式の建物。2230平方メートルの床面積の大部分が、間仕切りのないオープンスペース。段差のないバリアフリーにして、障害者に配慮した。 館内は図書館、カフェ、ミニ博物館の三つに分かれる。図書館には全国から寄贈された漫画が並ぶ。葛飾北斎の絵手「北斎漫画」や鳥獣戯画のレプリカといった、漫画に関する資料と、手塚治虫の作品など様々な漫画をそろえた。漫画以外の一般図書も2万冊収めた。 図書館の横には喫茶と軽が楽しめるカフェを設けた。軽コーヒー(200円)を提供する。屋外の芝生

  • パスワード認証

    できごと記 日ごろのできごと、最近の時事問題、政治・経済、教育図書館、F1、野球についてをポツポツとつぶやいています。慶應義塾大学大学院修士課程修了。趣味はF1と野球観戦。好きなドライバーはキミ・ライコネン。好きなプロ野球チームは森監督時代の西武ライオンズ。好きなアニメキャラはシャア、ばいきんまん。初めて買ったレコードは中森明菜のDESIRE。村治佳織の曲をよく聴きます。投稿する意見などは私個人の見解に基づくものです。所属を代表するものではありません。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/15
    自分が好んでアルコールを飲む方ではないので,酒の有無でどの程度過ごしやすさが違うのかってのはよくわからないんだよね。カフェ(夜はパブ)みたいなスペース内で制限するならありなのかな。
  • 図書館で飲み物を売って儲けるとしたら? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    ちょっと前に流行っていた図書館有料化議論のまとめ、第3段をid:kunimiyaさんがアップされていました。 図書館は有料化すべきか論まとめ(3)- ダイジェスト版 - 図書館情報学を学ぶ で、こちらを見て初めて知ったのですが、こんな記事がアップされていたのですね。 http://give-n-take.net/gat/user/show_diary/193 公共図書館は、 おそらく誰にも動かせない。 ただ朽ちるのみ。 もしも動かせる誰かがいるとしたら、 やるべきことは2つ 館内での飲み物・べ物の自由化 複数の図書館の蔵書の合併 ☆館内での飲み物・べ物の自由化にさいして 入館料や年間費を取るのではなく、 館内で飲み物・べ物を売ってお金を稼ぐのです。 (館内への飲み物・べ物の持込は禁止する 蔵書の合併の方はブックマークコメントでも「ILLはどう捉えているんだ?」って突っ込みが入ってい

    図書館で飲み物を売って儲けるとしたら? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/14
    つーか,文化センターみたいなとこに入ってる図書館のそばには当然のように喫茶店あるよな。国会図書館内のレストランとか儲かってんのかな/図書館とか自治体で飲食店経営するのは無茶だと思う。
  • 「Campsu」170号より-「図書館喫茶 オープンに向けて」 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    発行からは若干遅れましたが・・・ 全代会の広報誌「Campus」最新号に筑波大学の図書館喫茶に関する記事が掲載されていました。 http://koho.blog86.fc2.com/blog-entry-90.html#more (電子版はまだwebにないようなので発行元のブログ) 記事自体は半ページ特集なのでそこまで詳しい話が掲載されているわけではないのだけれど・・・ 学生側から出ている懸念としては、喫茶店を併設することで館内への飲物の持ち込みが増えるのではないか、と言うことがある様子。 2003年にすでに図書館に喫茶店を設置した横浜国立大学の例についても紹介されているのだけれど、その中でも 横浜国立大の場合にも、喫茶で買った飲み物をゲート内に持ち込んでしまう事例がある。 「1階に喫茶があるために、ゲート内は飲禁止であることが理解されにくいのでは。喫茶の良し悪しは学生のマナーにかかっ

    「Campsu」170号より-「図書館喫茶 オープンに向けて」 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/12/05
    「・・・・・・・・・図書館喫茶もなんとか電子化できないもんか??」いやそれはどうだろうw
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/bebe/sekai/news/20070613org00m100036000c.html

  • 静寂と喧騒のバランス - 愚智提衡而立治之至也

    「自分のとこで書く」とペンディングにしていた件がありましたね. 図書館断想 - サロン・ビブリオテカ ↓ はてなブックマーク - 図書館断想 - サロン・ビブリオテカ ↓ 生存報告実施中: 20070208 ↓ 図書館断想 - サロン・ビブリオテカ 釈明篇 ↓ 生存報告実施中: 昨日のエントリの続き。 青ひげノート - 図書館による公共的な社会空間の形成 ↓ 生存報告実施中: 昨日のエントリの続き2。 はてブのコメントが「ポジティブ」と評された件について,ですが,僕はポジティヴ-ネガティヴという二項ではなく,静寂-喧騒の二項におけるバランスを考えての評価をしたつもりです.つまり,これまでの図書館がいささか「静寂」の側に偏りすぎていたのではないか,というか,既に公共図書館関係者の中では「公共図書館とこども」を巡る議論の中で「公共図書館では,ページをめくる音も気にしなければならないのか?」[引

    静寂と喧騒のバランス - 愚智提衡而立治之至也
  • カフェに読書会 - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/katz3/20070207 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20061230/1167500322で図書館にカフェ或いはバーをとちょこっと書いたのだけれど、実際に提案されている方がいる。この方が示されている教育的配慮*1というのは余計なことだろうとは思うけれど、その趣旨には反対する謂われはないだろう。あちらこちらのblogとかでは、図書館を巡って、その存続をさえ危ぶむ悲観的な意見が散見されるが、だからこそ、文字資料、オーディオ・ヴィジュアル資料、電子資料のコレクションという務とともに、図書館をお洒落な場所、面白い場所として、さらにいえば、何かが起こり・始まる場所として演出していくというのは重要なことなのだと思う。図書館での読書会というのも、何かが起こり・始まる場所における或る種の〈出会い系〉的な企画として面白いと

    カフェに読書会 - Living, Loving, Thinking, Again
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/02/10
    「本当に静寂を好む人のためには、図書館にVIPラウンジを併設するのもありかなと思う」
  • 沖縄県立図書館-コラム31 カフェのある生活より一考

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページが見つかりません。 お探しのページは削除されたか、URLが変更された可能性があります。トップページより、お探しの情報を探していただくか、サイト内の検索ボックスから検索してください。 トップページへ戻る場合は、こちらをクリックしてください。 沖縄県立図書館Okinawa Prefectural Library 沖縄県那覇市泉崎1-20-1 電話番号:098-894-5858 ファクス番号:098-861-7111 休館日:毎週火曜日、年末年始、特別整理期間 開館時間:9時から20時 (広域サービス室は日曜・祝日休み、9時から17時まで利用可能) お問い合わせ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/19
    公立図書館とカフェと有料図書館と。
  • ほっと ブックカフェ : トレンド : フード&スイーツ : グルメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    書店とは違った味わい オーナーや常連客らが持ち寄ったに囲まれながら、のんびりと飲を楽しむことができる「ブックカフェ」。姿を消しつつある昔ながらの喫茶店にも似た存在として、人気を集めている。(斎藤圭史) 「ぐりとぐら」「スーホの白い馬」「こどものとも」……。こぢんまりとした店内の棚やカウンター下に、懐かしいタイトルの絵がビッシリと並ぶ。その数は、実に1500冊以上。東京・原宿の「カフェ・シーモアグラス」は、絵図書館のようなブックカフェだ。 「子どもが読んでいた絵を少しずつ持ち込んだり、お客様からもらったりしているうちに、どんどん増えてしまいました」と、オーナーの坂織衣さん。来店するのは、子連れの母親よりも、若者やカップルが目立つそうだ。 店の料理は「ふだんから作っている家庭料理」と控えめだが、手間暇をかけている。人気があるのは、じっくりと煮込んだカレーに納豆と半熟卵、モロヘイ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/11/18
    常連客が持ち寄って,ってのが面白い。
  • 1