タグ

graphに関するmyrmecoleonのブックマーク (97)

  • ソーシャルグラフから生まれるもう一つの世界:マーケティング - CNET Japan

    昨今話題のOpenIDは、一つのIDを複数のサイトで利用できる認証システムと、そのID自体を指すものです。どこかのサイトでOpenIDを取得すると、次回からはOpenIDを導入しているサイトであれば、新規に登録しなくても同じIDで利用を開始できることが取りざたされています。 しかし、一見便利そうなものの実際にはそれほど便利なものではないとの話もあります。それは一人の人間が利用するIDの登録が必要なウェブサービスの数は、初心者でもない限りほぼ固定化されており、毎日増え続けるようなものではないからです。 また、新規性のある仕組みはいくら技術的に優れていても、ユーザーに利便性のないものがなかなか定着するものではありません。ではOpenIDの当の利便性はどこにあるのか? ソーシャルグラフとOpenIDから生まれるオープン化の可能性 私はソーシャルグラフの概念と組み合わせることで現れてくるものでは

    ソーシャルグラフから生まれるもう一つの世界:マーケティング - CNET Japan
  • Google Social Graph APIを徹底解剖:マーケティング - CNET Japan

    今回はGoogle Social Graph APIについて解説します。Google Social Graph APIの概要は、下記を参考にしてください。 http://code.google.com/apis/socialgraph/ まず、Google Social Graph APIとは何か?についてです。 Googleは、それこそ世界中の様々なページをインデックスしています。通常は、各ページのテキストをインデックス化して、検索エンジンとしてそのデータを活用していますが、Google Social Graph APIは、これらのページのXFN(XHTML Friends Network)もしくはFOAF(Friend Of A Friend)情報を利用します。 まずXFNとFOAFについてですが、これはどちらもソーシャルネットワークのリンク情報についての表現です。 XFNは、micr

    Google Social Graph APIを徹底解剖:マーケティング - CNET Japan
  • TOURISTIC : バネモデルによるグラフ描画をActionScriptで(Beta)

    2007年06月24日12:41 バネモデルによるグラフ描画をActionScriptで(Beta) カテゴリIT 全く同じようなものばっか作りやがって、というツッコミもあるかとは思いますが、今度はグラフ描画をActionScript(Flash)で書いてみました。Flashなので速いし見た目をいろいろ凝れるから使い勝手がよさそうですよね。 http://sawamuland.com/flash/graph.html ※ソースコードは↑の下の方にリンクはってあります ちなみに今回のロジックはこの論文を参考にしてみました。力の計算が単純な分、ちょっと速くなったかも。後でもうちょっと見た目のよいデモを書きます。 既知のバグ: ノードが多くなると角に集中してしまうことがある。壁の扱いをもうちょっと考えないといけないみたい。 「IT」カテゴリの最新記事

  • ソーシャルグラフを実現する技術--ノードはURL、エッジはXMLで表せる

    今回は、ソーシャルグラフを実現する技術についてです。 ソーシャルグラフを実現するには幾つか必要な要素がありますが、まず大事なことはノードの同定です。 つまり、ネット上においてあるサイトにおけるユーザーが、別のサイトにも存在する場合にそれを紐付けるということが必要になります。サイト内に閉じたグラフの場合にはこれは必要ありませんが、ソーシャルグラフはそもそもサイトを横断してグラフを解析しましょうというものです。 同定する必要がある対象は、ヒト、モノ、情報すべてについてになりますが、ユーザーの同定の手段として最も現時点で現実的なのはOpenIDでしょう。 ヒト、モノ、情報--ノードの同定はURL OpenIDは来ソーシャルグラフのための技術ではなく、ネット上での認証を一元化するためのものですが、OpenIDを作ったのはSocial Graphでも有名なBrad Fitzpatrick氏であるこ

    ソーシャルグラフを実現する技術--ノードはURL、エッジはXMLで表せる
  • http://blog.zero-start.jp/zaki/0161

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/22
    これか。
  • http://nicograph.lab.zero-start.jp/static/graph.html

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/22
    そうそう,こういうインターフェイスのが欲しかった。類似探索はオススメかな?→データを検討したら独自っぽい。しいていえばマイリスト?/こういうのをさらっと作れるようになりたい。
  • Google、Web上の人間関係を把握する「Social Graph API」公開

    Googleは2月1日、Webサイトやブログ、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)上のリンクや友だち関係を見つけ、SNSやブログでそのまま活用できる「Social Graph API」をリリースした。 Social Graph APIは、検索エンジンがページ間のリンクを探すように、XFN(XHTML Friends Network)やFOAF(Friend of a Friend)といったmicroformatで公開されている友だち関係を示すデータを集める。このAPIに対応したサービスでは、参加ユーザーはすでにほかのSNSやブログで構築している友だち関係を、相手の許可を得た上でそのまま持ってくることができる。 APIが集約するのは公開されているつながりのみで、非公開のプロフィールページやアクセス制限のあるページのデータは集めないとしている。 このプロジェクトを公式ブログで紹介して

    Google、Web上の人間関係を把握する「Social Graph API」公開
  • Google、グラフ作成機能"Google Chart API"をリリース

    Goolge がグラフ作成用の API、"Google Chart API"をリリースしたとのこと。URL にパラメータを与えてやれば、簡単にグラフ画像を作成することができます: ■ Google Releases Chart Image Generator (Google Blogoscoped) 公式ページはこちら: ■ Developer's Guide - Google Chart API 作成できるグラフの種類は、線グラフ・棒グラフ・円グラフ・散布図・ベン図の5種類。下は実際に試してみたサンプルです。入力されたパラメータに応じて、PNG形式の画像を作成してくれます: 上の画像のURLは以下の通り(途中で改行しています!): http://chart.apis.google.com/chart? cht=p3 &chd=t:10,20,40,30 &chs=400x200 &chl

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/12/07
    PNG画像か。いっそ Open Flash Chart みたいのでも出力できるといいのに/べつやくメソッドをやるには便利? ああでもフォント指定できないとダメか
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: TBSは棒グラフもまともに描けないことが判明

    TBSは棒グラフもまともに描けないことが判明 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/10/22
    「TBSが嘘報道したぐらいで大騒ぎすんなよ 事実を報道したらスレ立てろ」
  • ニコニコ動画の自作自演をグラフにするプログラム - WebLab.ota

    先のエントリ(自作自演について少しばかり 組曲『ニコニコ動画』 - WebLab.ota)で面白いツールを作ってらっしゃる方からコメントをいただきました.(ニコニコ動画の運営はミスを犯した? - LEMON IN THE BOOKSTORE) 面白そうだったので,上のエントリで公開されているソースを元に,適当に弄ってグラフを表示できるようにしました. http://www.geocities.jp/rics2501/nico2.zip *1 *2 このツールの説明と結果 ジニ係数とは(中略)社会における所得分配の不平等さを測る指標(中略)係数の範囲は0から1で、係数の値が0に近いほど格差が少ない状態で、1に近いほど格差が大きい状態であることを意味する。ちなみに、0のときには完全な「平等」―つまり皆同じ所得を得ている状態を示す。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E

    ニコニコ動画の自作自演をグラフにするプログラム - WebLab.ota
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/26
    いや,組曲系は職人のコメントは普通に1000あたり数十いくんだが……。/↑γ以降については保存はされてます(過去ログ機能で取得可)。ただしこの記事で使用されてるのは最新1000コメ分までですね。
  • はてなグラフ サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなグラフ」をご利用いただき、ありがとうございます。 2005年より提供しておりました「はてなグラフ」は、2019年8月7日をもちまして、サービスの提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 株式会社はてな

  • void element blog: ニコニコ動画にコメント分布グラフがあったらいいな

    ニコニコ動画を見ていて、こんなのあったらいいなシリーズ第一弾。 動画に対するコメント分布が一目で分かるニコニコグラフ。 イメージはこんな感じってことでFlashでサンプル作ってみた。 弾幕への心構えができるので直前でコメントカットすることもできるし、中だるみしているかどうかもばっちり分かる。 サンプルでは単純にコメント数分布にしてあるけど、コメントが画面を占める面積率なんかでもいいかもしれない。 解析に時間かかりそうだけどas3なら大したことなさそうだし。 中盤でいきなりグラフが振り切ってるのとか実際に見るとワクワクしたり早送りしたり、なんか色々とユーザの行動に影響を与えそうだ。 ポジティブコメントとネガティブコメントを識別できれば最強だなあ。 家に実装はされないだろうし、かといって自前で表示する別サイトみたいなのを作る気も起こらなかったのでアイデアだけ垂れ流し。 誰かエロい人、実際にデ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/06
    こんなん? f:id:myrmecoleon:20070728014614(解説は d:id:myrmecoleon:20070727) 作れるのはわかってるけどめんどいから作ってないな(ぁ/コメント欄で作るって言ってるな。その前に組曲コメント統計あげないと;
  • Open Flash Chart - Home

    Info: Open Flash Chart 2 is out. Version 1.x and these pages will never disappear and the charts will continue working forever, but further development on 1.x has stopped. Take a look at version 2 here Open Flash Chart 2. Hello, this is the Open Flash Chart project. Get graphs like this for free: How does it work? User browses to your web site. The browser downloads the web page which contains the

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/07/30
    こんなのあったんだ。あとで via http://nicoboom.org/about
  • 2007-07-28

    ※2007/08/03 追記:続編記事があります。シリーズもののグラフ化。>「涼宮ハルヒ」の場合はこんな感じ。、さよなら絶望先生の場合と、どうぶつの森とドラクエの比較はこんな感じ。 「夕凪の街 桜の国」公開記念企画(?)。 ベストセラー、ロングセラーの売れ方というか、そういう話。 「夕凪の街 桜の国」は現在累計25万部*1。はてなダイアリーでは、「含む日記」が854件*2になっています。 これは、実はかなり多い、というか、単巻の漫画としては驚異的に多い数値なんですわ。 で、http://d.hatena.ne.jp/asindiary/4575297445の様なページで、ISBN記法、ASIN記法で書かれたその書籍の言及頻度、言及数を知ることが出来るんですが、これをグラフ化してみるとなかなか興味深いという話。 今回は、分かりやすいのと特異な感じの言及をされてるのを探して、「言及数」と「累計

    2007-07-28
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/07/29
    乙。ハルヒはわかりやすい。Google Trendあたりと比較しても面白いかも。/グラフ化は画像関係の処理がめどいからなあ。単純に日付別の言及数のリストを出すだけなら楽。
  • MOONGIFT: » PHPでグラフを作るなら「Image_Graph」:オープンソースを毎日紹介

    DB内に蓄えたデータは何のためにあるか。それは何らかの出力を行うためにある。HTMLなのか、メールなのか、CSVPDF…種類は様々だが、結果的にデータは出力されるために存在する。 出力形態の一つにはグラフも存在する。意外と面倒なプログラムからのグラフ出力、専用のライブラリを使って手軽に作成してみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはImage_Graph、PHPでグラフを作成するPEARライブラリだ。 Image_Graphは元々、GraPHPiteというライブラリで、PEARへの登録を行う上でImage_Graphに名前が変わったようだ。公式サイトには数多くのサンプルが掲載されているのでぜひ見てみて欲しい。 直線的なものや滑らかな曲線のもの、二軸のグラフや複数の種類のグラフを重ねることもできる。また、背景は単色だけでなく画像を指定してすかして表示する事も可能だ。尚、利用には

    MOONGIFT: » PHPでグラフを作るなら「Image_Graph」:オープンソースを毎日紹介
  • ITmedia Biz.ID:動的に変化するグラフをブログに貼り付ける

    かっこいいグラフをブログやWebサイトに貼り付けるときは、Excelグラフの画面キャプチャではなく、オンラインのグラフ作成アプリケーションを使ってみよう。 ブログにグラフを貼り付けるユーザーが増えている。ブログ以外でも、Webページに棒グラフや線グラフ、円グラフなどを使って表現力を上げたいことも多いだろう。普通に考えると、Excelでグラフを作って、画面をキャプチャーして画像としてアップする……わけだが、さすがにそれは格好も悪いし、後でグラフを修正しようと思ったらイチからやり直しになる。 そこで今回は、Web上でグラフを作成して、それをリンクとしてブログやWebページに貼り付けられるサービスを紹介しよう。 画像としてグラフを“随時”生成してくれる「Zoho Sheet」 「Zoho」はオンラインアプリケーションとして提供されるオフィススイートだ。ワープロやグループウェア、プロジェクト管理か

    ITmedia Biz.ID:動的に変化するグラフをブログに貼り付ける
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/08
    Zohoいいかも。そういう使い道もあるのか
  • 人と話す: かげうらきょうのブログ

    先週は色々な人が遊びに来ていた。フランスからの共同研究者が1週間滞在。それから、某NICTのUT山さんが半日。他の用事で東大に来たついでに。 UT山さんのお話は語彙の集合を分析するためにグラフを活用すること。 言語処理学会でH立のHS光さんとNICTのUT山さんに私がやろうとしていることの簡単な考えを説明したら、それもあってかさっそくUT山さんが現在扱っている医学用語にグラフを用いた分析を適用し、暫定的結果をお話しにきてくれた。 この手の話しは、最初の分析から風景がまとまるまでに少しステップが沢山介在するため、国際会議ペーパーとしてはなかなか書きにくいのではないかという印象を持っている。 最初の分析はたとえばクラスタリングとか可視化の応用風にアレンジすればよいのだろうけれど、それだと「ただやってみました」という風になり、モノがどう見えるかの面白さが伝わらない。 キーワードは 個々の用語から

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/05/21
    「医学用語にグラフを用いた分析」ちょっと気になる。/この人か。http://www2.nict.go.jp/x/x161/members/mutiyama/index-ja.html