タグ

2020年5月18日のブックマーク (4件)

  • 4歳娘「パパ、Promiseやasync/awaitって何?」〜Promise編〜 - Qiita

    スペシャルサンクス @sega_yuu @frodo821 とある休日 娘(4歳)「ねえパパ」 ワイ「なんや、娘ちゃん?」 娘「非同期って何?」 ワイ「ひ、非道鬼!?」 娘「そうそう、非同期処理とかいうやつ」 ワイ「非道鬼を処理やて・・・!?」 非道鬼「ヴォ〜〜〜!!!」 娘「!?」 娘「・・・現れたわね、非道鬼」 娘「処理してあげる」 ワイ「娘ちゃん、まだ4歳なのに、もう厨二病か・・・?」 よめ太郎「おい」 よめ太郎「お前まさか、非同期も知らんのか・・・?」 ワイ「いやいや、まさかまさか」 ワイ「流石に知っとるわ」 ワイ「それはそれは・・・極悪非道な・・・鬼のことや・・・」 よめ太郎「お前が非道鬼に喰われてしまえ」 非同期処理とは よめ太郎「ええか、娘ちゃん」 よめ太郎「まず、同期って言葉は」 よめ太郎「タイミングが合うって意味や」 娘「じゃあ、非同期っていうのはタイミングが合わないって

    4歳娘「パパ、Promiseやasync/awaitって何?」〜Promise編〜 - Qiita
  • 個人の開発環境をAWSに移行して節約できて幸せになった話💪

    おはこんばんちは。Pairs JP iOSエンジニアの川端です。 今回は個人的に大学のときから使ってたVPSとFTPとドメインサービスを一元化させてAWSに移行させたお話をします。 移行にあたって世話になったありがたい方々移行の流れ学生の頃からの学習環境用にずっと契約し続けてきた次の環境に対して大きな無駄があることに気づきました。 ・何もしなくても流れてくるドメインの更新広告(うざみ) ・CORSの設定噛ませて他のサービスのAPIを叩くためだけのサーバーに毎月1,000円払っている(むだ) ・Vue. jsで作った小さなサイトを置くためだけに借りてるFTPサーバー(忘れがち) これらをなくすことができれば、おおよそ2,000円程度の節約になることからはじめました。(FTP/ドメインがそれぞれ数百円程度) また、スキルとしてのメリットもあります。 スキルとしてのメリット普段はiOSエンジニア

    個人の開発環境をAWSに移行して節約できて幸せになった話💪
  • ほとんどアクセスのない個人開発サービスがAWSに月額いくら払っているか全て公開します - Qiita

    ※ 単位は$ ※ 見易さのために少数第3位を四捨五入しています EC2 ELB 平均 $17.595(ドル円108円として約1900円) EC2インスタンスは1台しか使ってないのだけど、ELBで簡単にhttpsを使いたかったので導入。 結構する。httpsにしたいだけなので、Let's Encryptとか使ってEC2に直接証明書をインストールしたほうが安上がりだったかな。 初回12ヶ月間は1台分無料だけど、無料期間は切れているため課金。 EC2 インスタンス 平均 $11.000(ドル円108円として約1188円) インスタンスはt2.microが1台。t3ではない。 microインスタンスには、初回12ヶ月は1台分が無料というキャンペーンがあるんだけど、12ヶ月間の無料期間は過ぎているためお金がかかっている。 EC2 その他 平均 $3.600(ドル円108円として約389円) EBSの

    ほとんどアクセスのない個人開発サービスがAWSに月額いくら払っているか全て公開します - Qiita
  • コロナで突然の解雇「不安で吐きそう」という52歳男性に、鴻上尚史が吐露した苦しい胸の内と「絆と感謝と敬意」では乗り越えられない現状の悲惨さ (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    コロナ禍、「15年間勤務した飲店から解雇を告げられた」と吐露した52歳の男性。「まだに言えていない」と苦しむ相談者に鴻上尚史が伝えた「絆と感謝と敬意の精神論だけでは乗り越えられないもの」とは。 【相談67】今日、解雇を言い渡されました。まだにも言えず、不安で吐きそうです(52歳 男性 ルーぺ) 今日、15年働いてきた飲店から、解雇を言い渡されました。もちろんその理由は、新型コロナウイルス感染拡大による客の激減です。2月くらいは、1、2カ月ですぐにおさまるだろうと期待していましたが、3月くらいから客が激減、緊急事態宣言で、夜の予約はほぼキャンセルとなりました。こうなるだろうと予想していましたが、実際に言い渡されたときは目の前が真っ白になりました。 店主は申し訳なさそうに、「このままじゃ家賃が払えない。店はたたむかもしれない」と言っていましたが、もう少し頑張れなかったのかと怒りが湧き上

    コロナで突然の解雇「不安で吐きそう」という52歳男性に、鴻上尚史が吐露した苦しい胸の内と「絆と感謝と敬意」では乗り越えられない現状の悲惨さ (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)