タグ

ブックマーク / prtimes.jp (6)

  • 年収800万円以上のITエンジニアは95%以上がリモート勤務と回答

    ファインディ株式会社(東京都品川区、代表取締役:山田裕一朗 以下「当社」)はITエンジニア転職動向調査を実施した結果とマーケットレポート解説イベントを開催することをお知らせします。 ■調査結果サマリー 年収800万円以上の層は95%以上がリモート勤務 現職給与から20〜30%以上UPであれば転職を前向きに考える層が5割超 ■回答者属性 回答者の属性は25〜34歳が約5割、正社員・契約社員が8割超の方にご回答いただきました。 ■年収800万円以上の層は95%以上がリモート勤務 年収800万円以上の層は95%以上がリモート勤務(フルリモート約8割)で、年収リモートワークの割合は比例傾向であることがわかりました。特にフルリモートの割合は顕著に表れています。 ■現職給与から20〜30%以上UPであれば転職を前向きに考える層が5割超 過去の調査結果と比較すると、直近の一年間で大きな変化は見られませ

    年収800万円以上のITエンジニアは95%以上がリモート勤務と回答
  • データ分析者がSQLを書かなくてもいい時代に。"SQLビルダー"機能でデータ活用シーンに革新を。

    データ分析者がSQLを書かなくてもいい時代に。"SQLビルダー"機能でデータ活用シーンに革新を。株式会社nehanは、分析ツールnehan上にて、プログラミング不要でSQLを作成・データを取得できる機能の提供を開始いたしました。 現在、多くのデータ活用シーンでSQLを使ってデータを取得する業務が行われています。しかし、 SQLを書ける人材が不足しており、業務が担当部署に集中しやすい 複雑なSQLは保守性が低下しやすく、結果、業務が属人化しやすい といった課題を抱える現場は多いと感じております。 SQLビルダーは、それらの課題を解決するための手段です。下記2点が最大の特徴です。 SQLのスキルがなくても、簡単操作でデータを取得可能 データ加工プロセスを見える化し、保守性を向上。脱属人化を実現 機能を活用いただくことで、SQL業務の効率化・民主化による、ビジネスにおけるデータ活用の促進を実現

    データ分析者がSQLを書かなくてもいい時代に。"SQLビルダー"機能でデータ活用シーンに革新を。
  • 世界初、分析ツールnehanにPythonコード出力機能登場。プログラミング不要でプログラムを作れる!?

    株式会社nehanは、プログラミング不要の分析ツールnehan上にて、作成した分析プロセスをPythonコードとして出力できる機能の提供を開始いたしました。 分系ツールnehanは「"データ分析は前処理の時間が8割"の常識を覆す」をテーマに、プログラミング不要で様々な分析業務を可能にするサービスです。 2019年5月の提供開始以降、50社以上の企業様よりお問い合わせを頂戴し、また、導入企業様より業務効率化実感の声を多くいただいております。 Pythonコード出力機能は、プログラミング不要で作成した分析プロセスを、Pythonコードに変換し出力する機能です。これにより、プログラムを書くより早くプログラムを作成することが可能になり、業務効率化を実現できます。 この機能の最大の魅力は、データ活用における「分析ロジックやアルゴリズムのシステム組み込み」をプログラミング不要で実現できることです。 例

    世界初、分析ツールnehanにPythonコード出力機能登場。プログラミング不要でプログラムを作れる!?
  • IDOM、個人間カーシェアサービス「GO2GO(ゴーツーゴー)」2019年4月サービス開始

    株式会社IDOM(社:東京都千代田区、代表取締役社長:羽鳥 由宇介、以下:IDOM)は、個人間カーシェアリングサービス「GO2GO(ゴーツーゴー)」の提供を2019年4月に開始します。 「GO2GO」は“近所のクルマを安心、簡単、遠慮なく使える”をコンセプトとするIDOMの新しい個人間のカーシェアリングサービスです。クルマを所有するオーナーは、必要な情報をアプリに登録するだけで、簡単に自分のクルマを他人にシェアすることができます。クルマを利用したい方はアプリ上で予約をし、決済もアプリ上で行います。 また「GO2GO」は安心安全に利用できるよう、クルマを利用するドライバーに自動車保険に加入して頂くことで、オーナーとドライバーの双方が安心して利用できる仕組みとなっています。 さらに「GOGO」はアプリ上でのサービス完結を図るだけではなく、個人間でクルマの受け渡しが不安な方々や、デジタル機器

    IDOM、個人間カーシェアサービス「GO2GO(ゴーツーゴー)」2019年4月サービス開始
  • スマホと人工知能で服薬継続 〜 株式会社情報医療が京都大学と共同研究を開始

    株式会社情報医療は、インターネットを通じて医師の診療を受けられるスマホ診療プラットフォーム「curon(クロン)」(https://curon.co) を2016年4月より提供しています。年7月より、京都大学医療疫学講座との共同研究事業として、スマホと人工知能を活用した服薬継続の効果及び遠隔診療の安全性を検証する実証研究を開始しました。 年々増え続ける国民医療費のうち約3割、また、死亡者数の約6割を生活習慣病が占めるとされています。一方で、生活習慣病の内服治療において、一年のうちにそのうち半数ほどが、服薬をやめてしまうと言われています。 これら生活習慣病を含む慢性疾患の予防・疾病マネジメントの重要性は、長らく指摘されてきており、様々な手法が提案されてきました。しかし、多忙な医療現場では、通常の診察・処方をする以上のケアを患者に提供することは難しいのが現状でした。 株式会社情報医療はこの課

    スマホと人工知能で服薬継続 〜 株式会社情報医療が京都大学と共同研究を開始
  • CAVE がSteam第一弾タイトル『虫姫さま』2015年冬に配信|株式会社ケイブのプレスリリース

    株式会社ケイブ(社:東京都目黒区、代表取締役社長:高野健一、JASDAQコード:3760)は、日2015年9月17日、同社初のSteam配信タイトルとして、縦スクロール弾幕シューティングゲーム『虫姫さま』を、2015年冬に配信することを発表いたします。 海外でも同時配信となり、海外では初めて、オリジナル版のプレイが可能となります。 Steamは、PCゲームをメインとした、ダウンロード販売プラットフォームです。 取り扱いゲームタイトル数は4500以上となり、様々なジャンルのゲームが配信されています。リリースでは、今回の配信タイトルである『虫姫さま』の特長や今後のDLC配信予定、また、今後のSteam配信展開などを、合わせてご紹介いたします。 虫姫さまとは 美しいファンタジー世界を舞台にした、縦スクロール弾幕シューティングゲームです。 一族を謎の疫病から救うため、主人公レコ姫が「甲獣神

    CAVE がSteam第一弾タイトル『虫姫さま』2015年冬に配信|株式会社ケイブのプレスリリース
  • 1