タグ

2012年7月25日のブックマーク (11件)

  • Vim Scripts

    This used to be a mirror of Vim's scripts site on Github. It was created to allow early package managers (such as Vim Update Bundles and Vundle) to install scripts straight from GitHub *. Now that most Vim scripts are developed on GitHub and installable straight from the source, I'm happy to say that there's no need for vim-scripts anymore. The code has been emptied out to compel users to switch t

    myzkkzy
    myzkkzy 2012/07/25
  • すぐに出来る!! vundleでモダンなvim環境を作ろう - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2011年07月14日11:32 vim すぐに出来る!! vundleでモダンなvim環境を作ろう 2014/10/30 vundleの仕様が変わったようなので記事の内容を更新しました。 「みなさん、vim ってますかぁ?」 と、つい言いたくなるくらい毎日暑いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今日は久しぶりに vim について書いてみようかと思うんです。えぇ、あの vim です。最近は新しいプラグインとかを入れるのもおっくうになっててあまりカスタマイズもしてなかったんですが、最近もの凄い便利なプラグインが出てきたではありませんか!それが今回紹介する vundle です。Rails3 で使われている Bundler にインスパイアされた vim のプラグイン管理ツールなので、Rails を使っている人にとってはおなじみな名前ですね。 この子はほんとデキるんですよ。さっそく vu

    myzkkzy
    myzkkzy 2012/07/25
  • Vimの.vimrcと.vimフォルダをDropboxを使ってWin/Macで共有する - アインシュタインの電話番号

    Vimの.vimrcと.vimフォルダを、Dropboxを使ってWindowsMacで共有するための手順メモ。主にシンボリックリンクを使ってDropboxに置いたファイル/フォルダへ飛ばす方法だけど、 XPのデフォルト状態ではシンボリックリンクを作れないのでフリーソフトを使う XPでは別ドライブへのシンボリックリンクが作成できない あたりが注意点かな。基的に普段はWindows 7とMacVimの設定ファイルを共有しているので、XP絡みはついでに調べた程度。もしかしたら違うかも。 Windows Vista/7 まず、システム環境変数にHOMEを設定する。(例: C:\Users\ruedap) それで、コマンドプロンプトを「管理者として実行」して、HOMEのパスに移動する。最後に、以下の mklink コマンドを実行して、シンボリックリンクを作成する。Windows Vista/7

    Vimの.vimrcと.vimフォルダをDropboxを使ってWin/Macで共有する - アインシュタインの電話番号
    myzkkzy
    myzkkzy 2012/07/25
  • エスケープシーケンスについて

    注) ESC[mと数値を省略するとESC[0mと同じ意味になる。(デフォルト値) ESC[a;b;...;xmとして複数指定が可能。 赤い文字を点滅させる場合、ESC[5;31mとする。 ESC[0mはメーカーの規定した初期値。 ESC[1mは強調でハイライトもしくは太字になる。 ESC[5mは点滅すなわちブリンクとなる。 ESC[7mはリバースすなわち反転となる。 ESC[8mは非表示で文字を見せないため、シークレットともいう。 色は、黄色を黄、マゼンダを紫、水色を水と表記した。 さらに、~地とすることによって、背景が~色であることを示している。 ③カーソル移動 a.移動, ESC[Y;XH または ESC[Y;Xf  カーソルをY行目のX桁目に移動する。 b.上, ESC[YA  カーソルをY行上へ移動する。 c.下, ESC[YB  カーソルをY行下へ移動する。 d.右, ESC[X

  • PostgreSQLの手軽なSQLチューニング

    こんばんは、牧野です。 今日は前々回の話題に戻って、PostgreSQLのチューニングの話です。 この前は重いSQLをどうやって見つけるか紹介しました。今回は処理を速くするためのSQLの具体例を紹介します。 1.インデックスを使う 以前も書いたので省略しますが、データ数が多くなってくると(数万件以上とか)インデックスが正しく使えているかどうかで負荷のかかり方が大きく変わってきます。 複数カラムの条件検索の場合は、必要に応じて複合インデックスを作成します。その時は、プログラムの方でWHERE句の順番に気をつけましょう。 2.VACUUMとREINDEX 特にバッチプログラムで頻繁にデータ更新を行うようなテーブルがある時は要注意です。VACUUMをしないままで運用していくと大変なことになる場合があります。バッチ処理の後等定期的にVACUUMするようにしましょう。 自動バキュームを使うのも有効で

    PostgreSQLの手軽なSQLチューニング
  • インデックスを作成して,SQLの速度をチューニングする手順 (PostgreSQLで,EXPLAIN文とCREATE INDEX文によるパフォーマンス改善) - 主に言語とシステム開発に関して

    以下の5ステップで,適切なインデックスを作成し,SQLを高速化できる。 (1) パフォーマンスを改善すべきSQL(もしくはカラム)を特定 (1−1) ログを閲覧し,実行秒数の大きいものを抽出する。 (1−2) 統計テーブルを閲覧し,よく利用されるテーブルを特定する。 (2) 該当SQLのプランやコストを確認 (3) 該当カラムに対してインデックスを作成 (4) インデックスが作成されたことを確認 (5) SQLのプランやコストが改善されたことを確認 補足 ※↑ もくじジェネレータ で自動生成 DBはPostgreSQLを想定。 (1)パフォーマンスを改善すべきSQL(もしくはカラム)を特定 まず,インデックスを作成すべきカラムを見極める。 その方法は2つある。 (1−1)ログを閲覧し,実行秒数の大きいものを抽出する。 SQLの実行ログを閲覧する。 たとえば,Ruby on Railsなら,

    インデックスを作成して,SQLの速度をチューニングする手順 (PostgreSQLで,EXPLAIN文とCREATE INDEX文によるパフォーマンス改善) - 主に言語とシステム開発に関して
  • Let'sプログラミング

    Let'sプログラミングでは初心者の方を対象にJavaPythonPHPRubyなど色々なプログラミング言語の解説を行っています。 Java Java入門 これからJavaを使ったプログラミングの習得を目指している方を対象としたチュートリアルです サーブレット(Servlet) / JSP入門 サーバサイドで動作するアプリケーションの作成方法 Androidプログラミング入門 モバイル向けプラットフォーム Android で動くアプリの作成 Swingを使ってみよう GUIを使ったJavaアプリケーションの作成で使用するSwing入門です Eclipse入門 開発環境として広く使われているEclipseのインストールと活用法 Javadocの記述 ソースコードからHTML形式の仕様書を生成します Apache POIでExcelを操作 Excelファイルの作成・操作

    Let'sプログラミング
  • インデックスを作成する(CREATE INDEX)

    PostgreSQL では新しいインデックスを作成するために CREATE INDEX コマンドを使用します。ここでは PostgreSQL で新しいインデックスを作成する方法について解説します。

    インデックスを作成する(CREATE INDEX)
  • 漢(オトコ)のコンピュータ道: InnoDBでCOUNT()を扱う際の注意事項あれこれ。

    InnoDBを使うとき、MyISAMと比較して度々やり玉に挙げられるポイントとして「COUNT()が遅い」というものがある。確かにInnoDBにおいて行数を弾き出すのにはテーブルスキャンが必要なのだが、そもそもMyISAMのCOUNT()が速い(テーブルの行数を保持してる)のが特殊なのであって、InnoDBが遅いわけではないのである。とはいえ、高速なCOUNT()については需要が多く、この問題には多くの人取り組んでおられるようだ。しかしながら、COUNT()のチューニングについては未だ語られていない点があるように見受けられるので、今日はCOUNT()のチューニングについて解説しようと思う。 COUNT(*)、COUNT(col)、COUNT(1)の違い基的なことではあるが、COUNT(*)とCOUNT(col)では意味が異なるため、異なる結果が返される場合がある。COUNT(*)はフェッ

    漢(オトコ)のコンピュータ道: InnoDBでCOUNT()を扱う際の注意事項あれこれ。
  • Cabocha をUTF-8で利用する for Mac | 404 odakoh Not Found

  • Mac OS X 10.7 (Lion)へのcabochaのインストール - 犬ぶよツールズ制作記録

    ● 概要 MacBook Air (OS 10.7.3)にcabochaを入れようとしたらそのままではうまくいかなかったので、メモ。 ● 状況 家サイトの指示通りに、 CRF++, MeCabをインストール後、cabochaをインストールする。./cofigureの後、makeすると、 libtool: link: g++ -dynamiclib -o .libs/libcabocha.4.dylib .libs/chunk_learner.o .libs/chunker.o .libs/dep.o .libs/dep_learner.o .libs/eval.o .libs/learner.o .libs/libcabocha.o .libs/morph.o .libs/ne.o .libs/normalizer.o .libs/param.o .libs/parser.o .libs

    Mac OS X 10.7 (Lion)へのcabochaのインストール - 犬ぶよツールズ制作記録