タグ

2017年9月27日のブックマーク (3件)

  • ロンドン当局、Uberの営業免許を更新しない方針へ | スラド IT

    世界各国で当局や地元団体などとのトラブルを起こしているUberだが、英ロンドン交通局はこのたび、Uberに対するタクシー営業免許を更新しないと発表した(日経新聞、読売新聞)。 乗客の安全対策や交通事故時の対応に不備があるとの判断。Uberについては、イタリアの裁判所がイタリア全土での営業停止を命じたほか、オーストラリアで非認定タクシードライバーによる配車を提供してトラブルになったり、米カンザス州では配車サービス事業者に対する事前審査が義務付けられたために撤退する、といった事件が起きている。日でも、福岡市で配車実験を行い国土交通省からの指導を受けるといったトラブルを起こしていた。

    mzi
    mzi 2017/09/27
    いつもおもうけど、Uberに必要な免許ってタクシーの営業免許なのかなぁ。人材派遣とかじゃないのかね。
  • Goならわかるシステムプログラミング

    Goで始める、すこし低レイヤのプログラミング入門。入出力、ネットワーク、メモリなど、現実の世界でプログラムが動くために必要な機能をプログラム言語Goを通して覗いてみよう。OSの機能とは何か、それをプログラミングでどう利用するのか、システムプログラミングの世界をプログラマの視点から眺めていく連載企画。 2017年06月21日 17時00分 プログラミング+ Go言語によるプログラマー視点のシステムプログラミング 第20回 Go言語とコンテナ 連載の最終回。この連載ではプログラムがコンピュータ上で動くときに何が起きているのかをGo言語のコードを通して覗いてきました。今回はその締めくくりとしてコンテナについて紹介します。 2017年06月07日 21時30分 プログラミング+ Go言語によるプログラマー視点のシステムプログラミング 第19回 Go言語のメモリ管理 ソフトウェアにとってメモリは不

    Goならわかるシステムプログラミング
    mzi
    mzi 2017/09/27
  • クラウドの音声認識APIで、ライターにとって実用的な「文字起こしサービス」は作れるのか?

    文章を書く仕事をしている多くのライターが苦手にしている作業のひとつに、かつて「テープ起こし」と呼ばれ、いまは「文字起こし」と呼ばれるものがあります。 これは取材やインタビューを行う際に録音したものを聞き返して、逐一正確に文字にしていく作業なのですが、とにかく単調で集中力が必要です。僕はこの作業が苦手ですぐ集中力が切れてしまうので、たとえば60分のインタビューの文字起こしをしようとすると、だいたいその3倍以上の時間がかかることを覚悟しなければなりません。 ある日、たまたま後輩と一緒にインタビューの仕事をしているときに、後輩が僕にこう言いました「新野さん、もし文字起こしを自動でやってくれるソフトがあったら僕は100万円出してもいいですよ」と。 まったく同感でした。この先ずっと、必要な時にいつでも機械がその場で自動的に文字起こしをしてくれるのなら、100万円ぐらい払ってもいい(僕もたまにクラウド

    クラウドの音声認識APIで、ライターにとって実用的な「文字起こしサービス」は作れるのか?
    mzi
    mzi 2017/09/27
    一度はやってみて、使えないことを認識するんだよねぇ。