タグ

ブックマーク / newswitch.jp (6)

  • 【松尾豊】ディープラーニングでビジネスチャンスをつかむために必要なこと ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    人工知能(AI)の中で最も多くの技術革新を起こしているディープラーニング(DL、深層学習)で、ビジネスチャンスをつかむために必要なことは何か。日ディープラーニング協会(JDLA)理事長を務める東京大学の松尾豊特任准教授は、「やったもの勝ちだ」と強調する。今、必要なのは、ただ知ることではなく、行動するための知識だ。 薄く広くでは負けてしまう -DL活用の現状をどうみていますか。 「DLは数十年に1度の技術革新だ。画像や音声などの処理に強みを発揮し、医療や監視カメラで活用が進む。ロボットや機械は対象を認識する目を持ち、動きが高度になる。言葉にひも付けて理解できるようになり、言葉から知識を獲得できるようになる」 -日の現状は。 「多くのビジネスチャンスが転がっているが、日ではDLの活用が進んでない。やらない理由を探しているようにも見える。産業の戦いでは、『どうやって稼ぐか』を考え、逆算して

    【松尾豊】ディープラーニングでビジネスチャンスをつかむために必要なこと ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    mzi
    mzi 2018/06/05
    『必要なのは、ただ知ることではなく、行動するための知識だ。』おっしゃる通り。
  • ITの巨人たちも引き寄せられる、手書きデータ「デジタル文具」の魅力 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    手書きを自動的にデータに変換する「デジタル文具」が注目されている。人はノート、手帳や、教科書の端、資料の裏といったところにまで文字を書く。通常は用が済めば捨ててしまうこうした情報をデジタル化して効率的に管理することにより、膨大な“手書き”情報の新たな活用の道が拓(ひら)ける。 米マイクロソフトの「サーフェス」や韓国サムスン電子のスマートフォン「ノート」シリーズなど、市場にはペン付きデバイスの種類が増加している。 ペンへの力のかけ方で線の太さを変えられ、多彩な色を使ってスマホに精密で複雑な絵を描ける。サムスンのノート8は、画面オフのままメモしたり、ペンでなぞった英文だけ翻訳したりと、新たな機能を追加。ペンはデジタル文具の代表格として、身近な存在になってきた。 新たな知見につながる? デザイナーやクリエイター向けにタブレットやペンを展開するワコムは、パソコンやスマホメーカーにペン技術の提供も行

    ITの巨人たちも引き寄せられる、手書きデータ「デジタル文具」の魅力 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    mzi
    mzi 2018/03/05
    この動き面白いかも。手書きとデジタルの間をうめるもの。
  • 成果のオープン化でAI研究者の評価法が変わり始めた! ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    人工知能(AI)などの情報科学の研究領域で、成果のオープン化が広がる。国際学会に投稿する前に論文を公開し、さらに開発したプログラムをネットで公開してユーザーを集めている。論文の査読結果を待たなくても、プログラムを動かせば使い勝手がわかり、コードを読めば開発者の実力が分かる。その結果、使える技術は拡散し、ユーザーやアプリ開発者が自然に集まる。研究者の評価法が変わる局面が迫りつつある。 囲碁最強のAIがチェスや将棋でも最強に―。米グーグルの親会社アルファベット傘下の英ディープマインドが2017年12月、AIアルゴリズム「アルファゼロ」の論文を、米コーネル大図書館が運営する論文投稿サイトに投稿すると、すぐにニュースが世界を駆けめぐった。 内容は囲碁AIのアルゴリズムを将棋やチェスに転用すれば、AIは無垢(むく)な状態から独学でゲームを学習し、他のチャンピオンプログラムを破る力をつけたものだ。専門

    成果のオープン化でAI研究者の評価法が変わり始めた! ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    mzi
    mzi 2018/01/09
    コンテンツ時代が再来。『IT企業はサービスを磨き、顧客の囲い込みを進める。顧客接点を握っていればデータを囲い込める。アルゴリズム自体に差がなくても、ここで培ったデータの質や量でAIの性能を補える。』
  • 大宮駅に無人キャッシュレスの店舗が出現! ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    JR東日は20日、埼玉県の大宮駅でサインポストとの協業による人工知能(AI)技術を活用した無人店舗の実証実験(写真)を始めた。 社外の知見を採り入れるオープンイノベーション「スタートアッププログラム」で選定した11社とのテストマーケティングの一環。26日まで行う。 実証ではサインポストの無人決済システム「スーパーワンダーレジ」を組み込んだ試験店舗を設けた。店内各所にカメラを設置し、棚から取り上げた商品と購入者をAI技術を投じた画像認識により把握。自動的に購入者ごとの商品の購入額を算出して電子マネーで決済する仕組み。 日刊工業新聞2017年11月21日 「Amazon Go」は共同冷蔵庫。今後はマンションやオフィスにも? 米アマゾンは、品などを販売するコンビニ型の実店舗「アマゾン・ゴー」を社のあるシアトルに開設した。商品を店外に持ち出すだけで自動的に課金され、レジに並ばずに買い物が可能

    大宮駅に無人キャッシュレスの店舗が出現! ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    mzi
    mzi 2017/11/22
    例のやつ大宮駅にあるんだ。いってみよう。
  • 2025年度には技能労働者130万人減、ゼネコンで進む省人化 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    ゼネコン各社が建設作業にロボットやICT(情報通信技術)などを活用した省人化工法の開発・導入を進めている。複数のロボットや建設機械をシステム化して自動的に作業したり、工場で生産した部材を現場で据え付けたりする工法を進化させている。建設業は将来的な担い手不足への対応や働き方改革を迫られており、最新技術の活用で課題解決に取り組む。 ロボ統合管理、作業者の“仲間” 清水建設は自律型ロボットを活用する建築工事システム「シミズスマートサイト」を構築した。IoT(モノのインターネット)を駆使して現場情報を取り入れ、統合管理システムが管理する4種類のロボットが作業指示に基づき作業する。2018年度から建設現場に格導入する予定だ。 ロボットの種類は建設現場で基盤となる施工や搬送、溶接といった作業から抽出した。「エクスター」は水平方向にブームを伸縮できる世界初のクレーン。柱溶接ロボット「ロボ・ウェルダー」

    2025年度には技能労働者130万人減、ゼネコンで進む省人化 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    mzi
    mzi 2017/11/20
    どこの業界でも進むんだね。
  • 高齢者がスカイプで留学生に漢字指導。老人ホームで試行 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    両備ヘルシーケア(岡山市中区、松田久社長)は、倉敷芸術科学大学と共同で、高齢者施設の入居者が留学生に漢字を教える「留学生プラチナ・サポート事業」を岡山市内の有料老人ホームなどで試験的に実施した。 ベトナムなど非漢字国の留学生に漢字を無料で学べる機会を提供することで、漢字を読み書きする力を高めるほか、高齢者の生きがいづくりにもつなげるのが狙い。インターネット通話サービス「スカイプ」を利用し、漢字の読み書きを対面形式で指導する。 現在、80―90代の高齢者4人が参加して学習の進め方や設備などを検証しており、2017年4月から格スタートを予定する。

    高齢者がスカイプで留学生に漢字指導。老人ホームで試行 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    mzi
    mzi 2016/09/26
    面白い。
  • 1