タグ

2015年11月28日のブックマーク (7件)

  • 「AWSからGCPに切り替えたらコストが1/10になった」CETエンジニア 吉田啓二氏インタビュー - Tech Blog - Recruit Lifestyle Engineer

    前編(「ビッグデータは“リアルタイム”でこそ価値がある」)では、リアルタイムなビッグデータ解析プロジェクト「CET(Capture EveryThing)」が始まったきっかけから、いまのチームまで組織に焦点を当てました。 後編では、いよいよビッグデータ解析のシステムについて深掘りしていきます。 Amazonのクラウドサービスを活用して作り上げた現状のシステムを捨て、Googleで作る構成に変えようとしているそう。その意図とは。 クラウドサービスのコストパフォーマンスなど、エンジニアやアーキテクトには気になる情報が満載です。 「CET」で基盤構築や分析・集計アプリケーションの開発を行っている、吉田啓二さんに聞きました。 聞き手/構成/編集/写真:小川楓太(NEWPEACE Inc.) AWS格的に運用するのは厳しいかなという印象です —— 今回構築された基盤の具体的なシステム構成はどのよ

    「AWSからGCPに切り替えたらコストが1/10になった」CETエンジニア 吉田啓二氏インタビュー - Tech Blog - Recruit Lifestyle Engineer
  • PHP開発で効率を上げるためにやってきたこと

    - PHP (CakePHP) を主に使って開発 - 継続的インテグレーション - github + git flow で運用 - PHPUnit で カバレッジ 100% - Behat (Selenium Driver 経由の画面テスト) 利用 - vagrant で開発環境構築

    PHP開発で効率を上げるためにやってきたこと
    n314
    n314 2015/11/28
    composerは利用するgitリポジトリをローカルに置いてpackagist:falseにしてvendor以下をgit管理する、ってのを今試してる。せっかくgitが速いのにcomposerが遅いとげんなりするので。
  • Web制作における対応ブラウザの選定方法

    Web制作における対応ブラウザの選定方法 「フロントエンドのテクニカルディレクションに求められるスキル」で出てきた話題として対応ブラウザの選定方法について掘り下げて解説を行います。 サイトのターゲット・予算・リソース・開発期間などビジネスにより選定方法は異なりますので、あくまで参考程度にしてください。 対応ブラウザを絞る意味 まず最初は「なぜ、対応ブラウザを絞るのか」という視点から。 理想論で言ってしまえばWebサイトを訪れるユーザー全てに最適なコンテンツを提供できれば申し分がありません。 しかし、現実的には各ブラウザ/OSによって実装が異なる機能があったり、実装されていない機能があったり、特有のバグを含んでいる物があったりすることもあり、そういった場合は個別のブラウザ/OSに対してデバッグやチューニングを行わなくてはいけません。 そのため対応ブラウザの数が多ければ多いほど、Webサイトの

    Web制作における対応ブラウザの選定方法
  • Webサービスを常時SSL化しようとして諦めた話

    弊社の新規事業でWebサービスを作っていて、セキュリティトレンドの常時SSLってやつをやってみようと思った。 世のWebサービスを見てみるとやっている所が何故かほとんどなく、mixiやニコニコなどの大手もやってないようだ。ニコニコのURLを試しにhttpsにしてみたら繋がらず、mixiはhttpにリダイレクトされる。 うちは新規だから最初からhttps化することで特にデメリットはないと判断、安いSSL証明書を買ってhttpをhttpsにリダイレクトするようにした。技術的な難所はまったくないので問題なく実装完了し、これで安心度がちょっと上がったと思っていたのだが…。 つづく。 続き。 弊サービスではユーザーがYouTubeなどの動画を貼り付ける機能が重要なのだが、テストしてみるとニコニコ動画の埋め込みが動作しなくなっていた。調べてみるとニコ動の埋め込みコードがhttpなせいで、さらに最近のブ

    Webサービスを常時SSL化しようとして諦めた話
    n314
    n314 2015/11/28
    WordPressの記事とかプラグインとか広告とか、どこかしらにフルパスhttpが書かれていて気軽に切り替えられない問題ならよくある。あとSSLだとrefererが役立たずになる。
  • PHP 7正式版は、大きな問題がなければ来週12月3日登場予定。PHP 7RC8が公開

    もうすぐ正式版が登場予定のPHP最新版「PHP 7」のリリース候補版「PHP 7.0.0 RC 8」がリリースされました。PHP 7 RC 8は、13番目のPHP 7正式版前リリース。 PHP 7 RC 8の登場と同時に、PHP 7正式版のリリースについて次のようにアナウンスされました。 If no major issues appear, the 7.0.0 general availability (GA) release will be brought out on December 3rd. もしも大きな問題がなければ、7.0.0正式版リリースは12月3日になる。 今回のPHP 7 RC 8のリリースが11月26日付ですので、そこから1週間なにも大きな問題が報告されなければ正式版が登場する、ということになります。PHP 7 RC 8がほぼそのまま正式版になるのではないでしょうか。

    PHP 7正式版は、大きな問題がなければ来週12月3日登場予定。PHP 7RC8が公開
    n314
    n314 2015/11/28
    10年か…感慨深い。まあPHP5.2、PHP5.3、PHP5.4、PHP5.5 と新機能盛りすぎで5系だけで別言語みたいになるよね。
  • 俺の悪口を言っている匿名の正体を、友人が突き止めてくれました。(その人には「貧乏で禿げてて口が臭い」と言われてました) - heartbreaking.

    698 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/11/23(月) 00:56:30.69 ID:/d0ScEgq ビバとヤル気満々だった青二才も婆の誘いはスルーしててワロタw ビバ>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>麻婆禿 例のスレで、禿げ、口臭、屁が臭いとか、色々言われてるんだけど(屁は誰でも臭いだろ)でも、人が読んでもフーッて鼻でふくような面白い書き込みもあるので、あのスレが嫌いってわけではない。麻婆禿 はかなりヒットだった…(いや、俺のことだから悲しむべきなのか) どういう意味なのかというと、麻婆豆腐ばかりってるから。気に入ると飽きるまで徹底的にそればっかうからね。 ただ、あきらかに異常な書き込みもたまにあるので、俺の友人が心配してくれてることは気付いてた。 で、俺に対して匿名で悪口を書いていた人について調べてくれたので、どういった

    俺の悪口を言っている匿名の正体を、友人が突き止めてくれました。(その人には「貧乏で禿げてて口が臭い」と言われてました) - heartbreaking.
    n314
    n314 2015/11/28
    昔CGI掲示板やチャットが流行った頃に自分でも設置したんだけど、自分とこなら匿名でもIPで誰か丸分かりで、結構衝撃だったのを覚えている。
  • たかがレシピサイトに何故こんな技術力が必要なのか - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは!クックパッド編集室メディア開発グループ長の @yoshiori です。 たまにネットやイベントなどで「たかがレシピサイトになんでこんな技術力が必要なのか」と言われることがあるので今日はそれに真正面から答えてみようと思います。 例えばどういうところで技術使ってるか 他の人の話はこのブログの他のエントリを見てもらえればわかると思うので、僕の所属しているクックパッド編集室での取り組みの中から今回は料理動画を例に説明します。 Adaptive bitrate streaming での配信 クックパッドで配信している動画は基的に「料理動画を支える技術」でも触れられている配信プラットフォームを利用しています。 ここでは裏で動画を「低画質」「普通」「高画質」の 3 パターンでエンコードして、回線状況に応じて最適な画質の動画を HTTP Live Streaming (HLS) で配信してい

    たかがレシピサイトに何故こんな技術力が必要なのか - クックパッド開発者ブログ
    n314
    n314 2015/11/28
    ブコメ厳しくて笑った。まあ技術者がやりたいことと経営者がやりたいことは違うよね。規模が大きくなるとしがらみも増えそう。