タグ

2008年3月14日のブックマーク (21件)

  • 記号絵の是非を考える:アルファルファモザイク

    任天堂、カメラ機能や音楽機能を搭載した携帯ゲーム機「ニンテンドーDSi」を11月発売 10月2日(木)

  • orangestarの日記

    n_euler666
    n_euler666 2008/03/14
    荒れてるなぁ・・・いろいろと.まぁこのネタはブログ書きやすいってのあるし,みんな書き散らせばいいと思う.
  • その「少女」は本当にいないのか? - OAF

    この問題に関して考えるなり議論するなりする上で、まず最初に押えておかなければいけないのは、いわゆる児童ポルノは社会的な悪である、ということが合意されているかどうかということだ。 ここをアイマイに各論(表現の自由とか)に入ったって得るものは何も無い。 多くのブログで言及されてるがくだらないものが多い*1。以下はかなり冷静で信頼できる感じのエントリ。「単純所持の処罰」の項はすばらしい。 ただ個人的にひっかかるところもあるので、そこだけちょっと。必ずしもgood2nd氏の意見に対応するものではないけど。 日ユニセフ協会の「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンの問題点 写実的だろうがなんだろうが、被害児童はいないのです。 特にアニメ・漫画表現における規制に関してこのようなことを言う人が多い。 こういう人達はいわゆる「ポルノ」が社会的に氾濫することがなぜ悪いことなのか分かってないのではないのだろう

    その「少女」は本当にいないのか? - OAF
    n_euler666
    n_euler666 2008/03/14
    AV見すぎの日本男子のなかには、顔射とか変態的行為とかを「それが普通のことだと思って」相手にやってるのがいる。>あ~いるねぇwwしかしすばらしいツッコミだな.
  • YouTube - Broadcast Yourself

    ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^ ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) オープンしました!!!! ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) mixiのマイミクの皆様〜〜!!! ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) 是非遊びに来てニャハ〜〜!!!! http://ameblo.jp/neko-neko-222/ あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う ※貴方はメーカー様のリペアで満足ですか? http://plaza.rakuten.co.jp/musictoypro/2107 ★楽器家☆エクサイト☆335修理全国受付中★ ht

  • 言葉で世の中が変わると思うのは幻想

    ネット時代になって地域・所得・国籍・社会的立場に左右されずにいろんな人々が自分の意見を言えるようになった。 しかし、相変わらずネットを使いこなせない人やネットと無縁な人も相当数おり、彼らは身内のコミュニティで共有される情報と既存マスコミの垂れ流す情報を元に行動する。インターネットを駆使する人間が思うほど世の中が変わったとは思えない。 知的レベルの相当高い人が書く日記を見ていると、世の中がこの通りになればいいのにと思う時がよくある。 しかしその通りにはならない。情報の洪水に埋もれてしまう。既得権を持つ馬鹿に都合が悪ければ揚げ足取りなり印象操作なりあらゆる妨害を受けて知的レベルの相当高い人の主張は封殺される。情報の洪水に流されるだけじゃなく大きな錘をつけられてしまう。 言葉が世の中を変えるほどの影響力を持つのは、人脈・権力・資金力とコネクトできた時だけなのだろう。 人脈・権力・資金力を備えた馬

    言葉で世の中が変わると思うのは幻想
    n_euler666
    n_euler666 2008/03/14
    弱者を救いたければ正しい主張だけじゃなく、人脈・権力・資金力を手に入れることが必要だと思う。
  • 「選択の自由」が排除する人々 - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51011259.html ブクマにも書いたが、これを読んで「わたしは訴える(Ich klage an)」を思い出した。 1941年にドイツで『私は訴える(Ich klage an)』という映画が製作された。その物語は次のようなものだった。 トーマス・ハイトという名の物理学者が、友人の医師から、自分のハナが多発性硬化症におかさされていると知らされる。(…)自分が多発性硬化症という不治の病であることを知らされたハナは、トーマスにこう訴える。「私が最期の瞬間まで、あなたのハナでいられるよう助けてちょうだい。(…)そうするのよ、トーマス。私を当に愛しているなら、そうするのよ。」そしてトーマスはハナに致死薬を与え、ハナは安らかに死ぬ。 (…)トーマスは法廷で次のように訴える。「(…)私のほうこそ告訴します。私は

    「選択の自由」が排除する人々 - 過ぎ去ろうとしない過去
    n_euler666
    n_euler666 2008/03/14
    強引な民主的コンセンサス以外の選択肢としては、行き当たりばったりの暴動しか残されていない社会に我々は生きているのだ。
  • もっと声をあげていい。 - もっこもこっ

    今朝ふと思った。 もっと声をあげていい。 私はネットについて詳しいわけではない。 が、こうして文章を書き、ネット上にアップすることができる。 書いた文章を誰かが読んでくれる。 それは、すごいことなのではないのかと、いまさらのように思う。 書きたいことがありすぎて、書ききれていない。 時間が欲しいと切(せつ)に思う。 もっと声をあげていい。 それは自分への言葉であり、自分以外の人への言葉でもあったりする。 私を含め人は案外言いたいことを言えなかったりする。 ある事柄について、こういう風に考えた、感じたということを、ただ考えた、感じただけで終わらせてしまうことが多いのではないだろうか。 文章にするその手間をなかなかかけられない、時間がないというのは確かにある。 が、文章にし、ブログ等にアップし、つまりは声をあげることで、昇華することもあるのではないかとそう考えた。 昇華というとなにやら難しくな

    もっと声をあげていい。 - もっこもこっ
  • 漫画やアニメ、ゲームの表現は規制されるのか?

    漫画やアニメ、ゲームの表現は規制されるのか? 児童買春・児童ポルノ法改正議論 児童買春・児童ポルノ処罰法(児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律)の改正議論が再燃している。現在、自民党や公明党がプロジェクトチームで改正を検討し始めている。また、3月に入ってから、財団法人日ユニセフ協会(東京都港区)がキャンペーンを始めている。 同法は、1999年の制定当時から「児童ポルノ」に絵や漫画を含めるかどうか、また児童ポルノの単純所持について違法化するかどうかの議論がされてきた。今回の改正論議でも、この部分が議論の対象になると見られている。 日ユニセフ協会が反「子どもポルノ」キャンペーン 日ユニセフ協会の「なくそう!子どもポルノキャンペーン」は、ECPAT/ストップ子ども買春の会、CAPセンター・ジャパンなどの運動団体のほか、ヤフーやマイクロソフトといったインターネッ

    n_euler666
    n_euler666 2008/03/14
    現実違法行為と、偶像創作物における犯罪行為の描写については、一律に取り扱ってはならぬ判例を繰り返し明確にしてきている/ゾーニングはやむを得ないが、本来は出版社や売る側の倫理の問題だ
  • http://www6.ocn.ne.jp/~animani/

    n_euler666
    n_euler666 2008/03/14
    おおwwすげぇwwwいい意味で
  • VMwareの3倍の性能で無償、「Oracle VM」は本物か ― @IT

    VMwareの3倍の性能で無償、「Oracle VM」は物か:オラクルが全スタックをサポート可能に 日オラクルは3月13日、サーバ仮想化製品「Oracle VM」の提供を開始したと発表した。ハードウェア上で直接稼働するハイパーバイザー型の仮想化製品で、オープンソースのXenハイパーバイザーをベースにしている。Webサイトからダウンロードして無料で利用できる。オラクルはLinux OSから仮想化製品、データベース、ミドルウェア、アプリケーションと全スタックで製品を持つことなり、ワンストップのサポートが提供できるようになるとしている。 Oracle VMは業務アプリケーションなどを稼働させるエンタープライズシステム用の仮想化製品。Red Hat Enterprise LinuxWindows 2000、Windows Server 2003、Windows XP、Red Hatクローンの

    VMwareの3倍の性能で無償、「Oracle VM」は本物か ― @IT
  • ニコニコ動画やmixiで使える投げ銭の手数料が無料に【電子マネー決済billio.com】

    ニコニコ動画やmixiで使える投げ銭の手数料が無料に【電子マネー決済billio.com】 ネットサービス billio.com【ビリオ】は、ニコニコ動画やmixiからも利用可能な投げ銭サービスの手数料を改訂し0円(無料)としました。これにより、ユーザー同士の投げ銭がより気軽に利用できるようになりました。 また、通常の2,000円以下の送金につきましても大幅な手数料値下げを行いました。 報道関係者各位 2008年3月14日 billio.com【ビリオ】 ニコニコ動画やmixiで使える投げ銭の手数料が無料に ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ billio.com【ビリオ】は、ニコニコ動画やmixiからも利用可能な投げ銭サービスの手数料を改訂し0円(無料)としました。これにより、ユーザー同士の投げ銭がより気軽に利用できるようになりました。 また、通常の2,000円

    ニコニコ動画やmixiで使える投げ銭の手数料が無料に【電子マネー決済billio.com】
  • Crunchyroll - Watch Naruto Shippuden, Bleach, Anime Videos and Episodes Free Online

    Update your web browser!Oh no! It looks like you’re using a web browser we don’t support! Please consider updating your internet browser to unlock thousands of anime titles!

  • アニメ産業とビジネスの情報

    米国のベンチャーキャピタルVenrockが、米国の投稿動画共有サイトcrunchyroll.comに405万ドル(約4億1000万円)の資投資をすることが、米国のアニメ関連企業に大きな波紋を巻き起こしている。  crunchyroll.comが、著作権者未許諾の日アニメとマンガの視聴サービスを主要事業のひとつとしているためである。 この資金調達の発表に対して米国の最大の日アニメ流通会社であるファニメーションは、同社はcrunchyroll.comに度々削除要求を行っており、その要求には応じているとしている。しかし、同時に同社の運営については注意深く見守っていると発表した。またcrunchyroll.comのようなサイトが存続すれば、米国におけるアニメ産業を破壊することになると述べている。 さらに米国で日アニメの流通・販売を行うバンダイ・エンタテインメントは3月12日に、このファ

  • 2008/03/13 無料経済=お金が買える経済 - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    七左衛門のメモ帳: 無料より優れたもの Kevin Kelly による "Better Than Free" の翻訳が大評判になっているようです。これとともに要注目だと思うのが、Chris AndersonのFree! Why $0.00 Is the Future of Businessです。 こちらはまだ全訳は無いようですが、次の二つのブログでだいたいの内容はわかると思います。 B3 Annex: Longtail著者の新作"Free"、Wired誌に先行登場! 6つの無料ビジネスモデルとは? ロングテールの次の流行ワードは「Free」?|株式会社スパイスボックス|Blog そして、私が最も重要だと思ったのはここです。 The "attention economy" and "reputation economy" are too fuzzy to merit an academic

    2008/03/13 無料経済=お金が買える経済 - アンカテ(Uncategorizable Blog)
  • 本名バレてもへっちゃら? - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    そうだね。 たいていの家には表札がかかっているし、 (今では減っただろうけど)電話帳なんかにも色々と載っていたりするよね。 外にでたら、普通に名前を名乗るし、とにかく名で生活してる。 そういう感覚ならそう。 誰かに名を知られても平気。 それは平気なことだった。 だけどネットが絡むとそうも言っていられないと、ぼくは思うよ。 なぜかって? ネットじゃなければ、沖縄にいる知らない人が、きみのちょっとした「つぶやき」を聞く機会はほとんどないよね。 北海道の知らない人に、興味を持たれる機会もほとんどない。 きみのポエムが2年後に、知らないひとの目にふれる機会なんてのも、たぶんない。 偶然、きみの一言が、誰かの目に留まり、 少し興味を持って調べてみると、 どんどん出てくる若かりし頃のポエム。写真…! 尽きない興味、高まる興奮…! そうして人にはまったく心当たりのないまま 知らない人に、変質的に惚

    本名バレてもへっちゃら? - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
  • DivXの最高財務責任者が明かした「Stage6」閉鎖の本当の理由

    DivXが米国時間3月11日、動画共有サイト「Stage6」を売却せずに閉鎖する決断を下した理由を明らかにした。 DivXの最高財務責任者(CFO)Dan Halvorson氏は、会計年度第4四半期の決算を報告した電話会議の席上で、幹部たちがStage6の閉鎖を決めるに至った理由の1つに「著作権侵害訴訟の可能性」があったと発言した。インターネットビデオ技術を提供するDivXの資料によると、Stage6が閉鎖する数週間前に、多額の賠償を求められる著作権侵害訴訟を防ぐ取り組みが頓挫している。 もっとも、Halvorson氏が閉鎖の理由をあえて説明したのは、MySpaceの共同創設者であるBrad Greenspan氏から疑問を投げかけられたからだ。オンラインエンターテインメントネットワークLiveUniverseを運営するHalvorson氏は2月にStage6の買収を試みたが、DivXに買収

    DivXの最高財務責任者が明かした「Stage6」閉鎖の本当の理由
    n_euler666
    n_euler666 2008/03/14
    「著作権侵害訴訟の可能性」/マジかw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • これを全部読んでいない人間は「猿」です。 ちなみに猿に人権はありません..

    これを全部読んでいない人間は「猿」です。 ちなみに猿に人権はありません。ネットで表現をする権利も自由もありません。よく覚えておくように。 プラトン『饗宴』岩波文庫 アリストテレス『詩学』岩波文庫 アウグスティヌス『告白』岩波文庫 レオナルド・ダ・ヴィンチ『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』岩波文庫 マキァベッリ『君主論』中公文庫BIBLO, 岩波文庫 モア『ユートピア』岩波文庫 デカルト『方法序説』岩波文庫 ホッブズ『リヴァイアサン』岩波文庫 パスカル『パンセ』中公文庫 スピノザ『エチカ』岩波文庫 ルソー『社会契約論』岩波文庫 カント『純粋理性批判』岩波文庫 ヘーゲル『精神現象学』平凡社ライブラリー, 作品社 キルケゴール『死に至る病』岩波文庫 マルクス『資論』岩波文庫 ニーチェ『道徳の系譜』岩波文庫 ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資主義の精神』岩波文庫 ソシュール『一般言語学

    これを全部読んでいない人間は「猿」です。 ちなみに猿に人権はありません..
  • お前ら全員みっくみくにしてやるよ‐ニコニコ動画(SP1)

    GIFアニメです 線はeasytoon色はAzPainterを使用 ところどころ模写あり   音源はsm1682901をお借りしましたがまったく知識がないものでひどいぶつ切り編集にしてしまいました。   自作マイリストmylist/2455852   待望の新作!→sm5573769

    お前ら全員みっくみくにしてやるよ‐ニコニコ動画(SP1)
  • 児童ポルノについて少しまとめる - WebLab.ota

    正直個人的にはついに来たか…という感じで別に驚かなかったし,まぁ規制したって別にいいのではないかな?とすら感じている.しかし,とりあえず現状の整理から…… http://www.hirokiazuma.com/archives/000368.html(2008年02月07日) 永山薫+昼間たかしの『マンガ論争勃発』で明らかになったように、日では規制推進派のあいだでも、マンガやゲームまでひっくるめての禁止があまりに非現実的で、法外な結果を引き起こすことはあるていど知られているからだ。日でマンガやアニメのロリコン表現が全面的に抑圧されることは、おそらく近日中にはないだろう ………あれ? 規制側の意見 アニメ・漫画ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同 - ITmedia NEWS 漫画やアニメなど「子どもの性を商品として取引するもの」を「子どもポルノ」

    児童ポルノについて少しまとめる - WebLab.ota
  • WebLab.ota

    すげー今更ですが、あけましておめでとうございます。 年もどうぞよろしくお願いいたします。 で、また、去年のアニラジを振り返って、10話選んでみようと思います。 ※ 2014年の記事:話数単位で選ぶ、2014年アニラジ10選 - WebLab.ota ルール ・2015年1月1日〜12月31日までに放送されたアニラジ(再放送を除く)から選定。 ・1作品につき上限1話。 ・順位は付けない。 RADIOアニメロミックス ラブライブ!〜のぞえりRadio Garden〜 第91回 YouTube 2015年は劇場版が大成功し、紅白に出て、テレビにも出まくっているラブライブ!μ'sだが ラジオ界からは徐々に撤退を始めているように思えてならない。 のぞえりが終わり、ニコ生が新世代になってしまった。 残るはにこりんぱなだけか・・・ まぁラブライブ!(μ’s)声優一人ひとりは、飯ラジ(りっぴー)があり、

    WebLab.ota