タグ

2008年9月13日のブックマーク (13件)

  • まあ、皆ほんとに労働しない(と思われている)人嫌いだよね - 猿゛虎゛日記(ざるどらにっき)

    野宿者に対する、あるいは野宿者排除に反対する人へのバッシングに向ける、「フツーの」人々の大変な熱意、というのにはおどろかされます。これは、「まあ、皆ほんとに労働好きだよね」の正確なうらがえしである、「まあ、皆ほんとに労働しない(と思われている)人嫌いだよね」だと思うのですが、すこしそのへんに関連する話を紹介してみます。 さて、大人たちのなかには、若者をバッシングして「フリーターだのニートだの、仕事をする気のない怠け者の若者が増えているのはこまったことだ」と言う人もいます。しかし、「そうした見方は誤解だ、若者は仕事をしたがっているのであり、若者に正社員の仕事がないのがいけないのだ。増えているのは、怠け者の若者ではなく、非正規雇用で過酷な条件で労働をしているワーキングプアーの若者だ」という考え方もあります。左翼の日共産党のスローガンはそうした考え方をふまえています。街にはってある日共産党

    na23
    na23 2008/09/13
  •  「農耕起源の人類史」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    農耕起源の人類史 (地球研ライブラリー 6) 作者:ピーター・ベルウッド京都大学学術出版会Amazon 原題は「First Farmers: The Origins of Agricultural Societies」農耕の起源と拡散のこれまでの考古学的な知見を総合化して示し,遺伝子,言語学からのデータをあわせて提示するという壮大なもの.コリン・レンフルーやジャレド・ダイアモンドも推薦の辞を寄せており,モニュメント的な大著だ.何しろ参考文献だけでA4判の書で小さなポイントを使って57ページを占めている. 読書体験は予想されるとおり,分野をまたがる統合,巨大な仕事を追体験する圧倒的なものだ.書の醍醐味はまさにこの巨大な仕事の追体験である.圧倒的な世界中のデータの統合から浮かび上がるのは,農耕の起源とともに農耕文化とその担い手の言語が急速に拡散し,遺伝子は勾配を持って混じり合っていくパター

     「農耕起源の人類史」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    na23
    na23 2008/09/13
  • 「人工生命」を作る研究(1):自己複製する原始細胞モデル(動画) | WIRED VISION

    「人工生命」を作る研究(1):自己複製する原始細胞モデル(動画) 2008年9月10日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 原始細胞のモデル Photo: Janet Iwasa 生物学者と化学者の研究チームが、生きていない物質に生命をもたらす局面に近づきつつある。 といっても、フランケンシュタインのようなものではない。ハーバード大学医学部のJack Szostak教授(分子生物学)が率いる研究室では、ほとんど生命と呼べるような単純な細胞モデルを作成中だ。 Szostak教授が作成している原始細胞は、脂肪の分子を基にしたもので、この分子は、複製のためのソースコードが含まれる核酸の断片を取り込むことができる。太陽や化学反応から得られる外部エネルギーを利用する過程と組み合わせることによって、これらの分子から、生命の条件を満たすような

    na23
    na23 2008/09/13
    火の鳥2008
  • http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/matthias_rath.html

    na23
    na23 2008/09/13
    クソ長いんで読んでない。「疾病を基盤にビジネスを営む製薬企業が、健康産業などではなく、投資産業の一種であること」
  • 秋の気配 - kom’s log

    あちらこちらで沸騰する議論などを眺めて、あー、ドンパチすごいなあ、派手にやってますなあ、などと思いつつ経過なぞを少し読んだりして、これはあきらかにこちらのほうがもっともらしい、あるいは、議論になっていませんね、などと勝手に判断させていただき、また別の議論などを眺める。そうこうするネットにおける経験はずいぶん長いことになるなあ、と思うのだが、きわめて単純に分類すると (1)ほぼ対等な知識・頭脳を持つ人間が互いに議論を行っている。 (2)明らかに知識・頭脳に差のある人間が互いに議論を行っている。 (1)はともかく。(2)の場合、あっという間に結論がでそうなものであるが、殴り合いやリアルでの議論と違ってなにしろいくらでも書ける文字である。ひどいときには差があまりにあるために結論に負けている側がなぜ負けているのか理解できないという恐るべき状況になっている議論なぞもある。かくなる八方塞的状況において

    秋の気配 - kom’s log
    na23
    na23 2008/09/13
    「”文革2008”インテリジェンスそのものを糾弾するという状況」
  • 強いリーダーシップが必要な時代? - カフェ・ヒラカワ店主軽薄:楽天ブログ

    2008.09.03 強いリーダーシップが必要な時代? (4) カテゴリ:ヒラカワの日常 福田総理大臣辞任のニュースを聞きながら、 政治も経済も溶解状態になってきたなと暗澹とした気持になる。 福田というひとは、表情に内面が表れてしまう温厚で平凡な正直者で、 欲望も野心も人並みはずれたところがないように見える。 すくなくとも、そのように自分を見せていたように思える。 それゆえに政治家には不向きであったということかもしれない。 ほんとうは、平凡な人間が、凡庸な政策を着実に実行することこそが 民主主義というものに期待されるもののMAXであると俺は思っている。 こういう人が嬉々として経世済民の政策を実行できているなら 日政治状況も幾分かはましなものになっただろうが、 周囲に蠢く小粒な政治家の権力欲や、事実上の宗主国の圧力や、 手前勝手な友党、側近の思惑といったものにまみれることに 嫌気がさした

    強いリーダーシップが必要な時代? - カフェ・ヒラカワ店主軽薄:楽天ブログ
    na23
    na23 2008/09/13
  • 出口なし。 - カフェ・ヒラカワ店主軽薄:楽天ブログ

    2008.08.29 出口なし。 (6) カテゴリ:ヒラカワの日常 29日の毎日新聞夕刊によると、消費者物価が2.4%も上昇したとある。 16年振りの高水準だそうである。 一般企業の労働者ならびに、派遣労働者などの所得水準は上がっていないので、 相対的には所得下落と同じである。 こういった渡世でも儲けている奴はおり、自分の所得だけは しっかりと確保している富裕層もあるので、所得格差は拡大するばかりである。 中小・零細企業は、大手企業の生産調整と、消費者の買い控えによって 前年比20%から、業種によっては90%の落ち込みだそうで、 俺の周囲を見渡しても、これは実感できる数値である。 どうも、げんなりする社会が出来上がりつつある。 2000年ごろから、グローバリスムは直感的にも原理的にも、もたない、 新自由主義的な改革には、実効的にも、文化的にも 病的な金銭フェテシズムに侵されたよくないものが

    出口なし。 - カフェ・ヒラカワ店主軽薄:楽天ブログ
    na23
    na23 2008/09/13
  • わたしは歩く - 楽しい日記

    わたしが幼稚園に入園する前から、入園してしばらくするまで、約1年のあいだ母はうつ病だった。 1番ひどい時期は、家から一歩も外に出られなかった。 回復してきた頃には、薬の副作用で(当時処方されていた薬なので今病院で処方される薬はもっと副作用も軽減されていると思うけど)、元よりひと回りくらい太っていた。 まだ、近所付き合いが当たり前の時代で、私道を囲むようにコの字型に8軒ほど建っていた、わが家を含む一軒家は、どこの家も当たり前のように夫がいて、子どもがいた。 年の近い子どもたちは一緒に遊び、専業主婦たちは私道で井戸端会議をしていた。 母のうつ病時代、近所の人たちは、まだ小さいわたしや、母をいろいろと助けてくれた。 わたしを幼稚園に送り迎えするのを順番でしてくれた。 ひとりでは出かけるのが困難な母を病院に連れて行ってくれる人や、パチンコに連れて行ってくれる人、新興宗教団体の拠地に連れて行ってく

    わたしは歩く - 楽しい日記
  • きまぐれな日々 猿芝居・自民党総裁選のコマーシャルを垂れ流したNHK

    昨日のエントリで、10日夜7時から放送されたNHKテレビのニュースが、自民党総裁選の宣伝に30分を割いたと書いたが、実際には1時間に放送枠を延長した番組のうち、実に48分を自民党総裁選のコマーシャルに割いていたというのが真実らしい。 コメント欄で教えていただいたはぐれ雲さんは、ご自身のブログにこう書いておられる。 メディアの最大の関心事が視聴率や販売部数であるとしても、利潤追求の為の組織ではない NHK ならば、事情はいささか違って抑制的ではあるまいか。と思って見た昨日のニュースは、みのもんたも古舘も田原も真っ青になる位、最悪だったとしかいいようがない。いや最悪なのはこの報道の不公正さについて抗議の電話をかけた視聴者への、全く顧客を舐め切ったとしか考えられない「対応の責任者」の態度である。事情は次行から。一部を引用しておく。 dmituko.cocolog-nifty.com/utino/

  • 津田さんが絶望した文化審議会での里中委員・三田委員らの発言 - Copy&Copyright Diary

    文化審議会著作権分科会過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会(第4回)の議事録が公開されていた。*1 文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 文化審議会著作権分科会 | 過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会 | 第4回 | 議事録 http://www.bunka.go.jp/chosakuken/singikai/hogo/04/gijiroku.html この今年度第4回めの過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会では、前に少しだけ取り上げましたが、経済学者の立場から著作権保護期間の延長が社会全体にとってプラスかマイナスかについての発表が3件あり、それについての質疑が行われた。*2 しかし、権利者側の委員からなされた質疑は、その発表の内容踏まえた上での建設的なものはほとんどなく、これまでの自身の主張を繰り返すだけであった。 たとえば瀬尾委員は、 こんなに世界中7

    津田さんが絶望した文化審議会での里中委員・三田委員らの発言 - Copy&Copyright Diary
  • 路充電

    駅コンセントで携帯充電の女子大生摘発、被害「3銭」 http://www.asahi.com/national/update/0910/TKY200809100213.html なんつーかせこい。せこすぎる。ドイツの急行・特急電車は各席にたいてい(車輌の型式によってなかったりすることもあるが)電源コンセントがついている。私自身空港とかで待っているあいだにここぞとばかりにコンセントを探してラップトップの充電したりしている。「お客様は神様」とかおそるべきセリフが日でまかりとおているが、うわっつらでしかないんだよな。 [追記] 2008年09月11日id:rna 犯罪 駅構内の業務用のコンセントのことだろうから特急の席についてるのとは意味が違う。通報したのも第三者だし。前科にならない微罪処分で処理して事件は報道して注意を促す今回の処理は適切だったと思う。 全くそのとうりなんだけど、こうした行為

    路充電
    na23
    na23 2008/09/13
    フィンランド語
  • 農水省は、他の数十社の業種も名前も明らかにせず、必死にインペイしようとしてる。 - 株式日記と経済展望

    na23
    na23 2008/09/13
    きっこは変わらずということです
  • 三笠フーズの事故米、雑感: 極東ブログ

    大阪市のコメ卸売加工「三笠フーズ」による事故米の偽装転売問題について、問題は問題なのだがここまで世間の話題になるとは思わなかった。仔細を追ってないのだけど、ここまで世間の話題になるようなら、世間のログのブログとして無名のブロガーの印象なども記しておいてもいいかもしれない。というくらいのメモ書き。 この問題だが、それほど話題にはならないんじゃないかと当初思っていたのは、毒性という点ではそれほど問題ではないことを農水省がアナウンスしていたからだ。5日付け朝日新聞記事”工業用の米、用と偽り転売 農薬・カビ含有”(参照)より。 事故米は菓子や焼酎の原料として加工されたとみられるが、農水省は、アフラトキシンについて「三笠フーズがカビの塊を取り除き、米粒を洗浄するなどして出荷しており、健康被害の心配はない」、メタミドホスについても「検出されたのは残留基準(0.01ppm)の5倍の量で、この程度なら体

    na23
    na23 2008/09/13
    事故米「祭り」カッコ悪いと。