タグ

2009年9月5日のブックマーク (28件)

  • 切断遺体も…メキシコ「麻薬戦争」残虐化 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ロサンゼルス=松尾理也】政府が麻薬密輸組織取り締まりに軍を投入し、「麻薬戦争」ともいえる状態が続いているメキシコで、頭部を切断された兵士ら9人の遺体が一度に発見される事件など麻薬組織の残虐な報復が多発し、国民を恐怖に陥れている。麻薬組織がらみの殺人は今年に入って5376件と、2007年の2倍以上に急増。こうした動きに、米政府は「わが国が直面する最大の脅威のひとつ」と危機感を募らせている。 21日、9個の頭部と頭部のない遺体9体が発見されたのは、南部ゲレロ州の州都チルパンシンゴ。兵士8人と元警察幹部1人の遺体とみられる。頭部はポリ袋に詰められ、「われわれを1人殺せば、お前たちは10人死ぬことになる」とのメモとともに、市内のショッピングセンターに放置されていた。 メキシコでは、現カルデロン大統領が2006年12月に就任すると同時に、国家的課題として麻薬組織の撲滅を宣言。腐敗が指摘されてきた警

    na23
    na23 2009/09/05
    「麻薬取り締まりを担当する特別班を指揮する検察幹部が麻薬組織から巨額のわいろを受け取っていた」これが普通だもんな。メキシコわからん。
  • 米国で“謎の動物”の死体発見? メディア巻き込んだチュパカブラ騒動。

    世界的に知られる未確認動物のひとつ、チュパカブラ。スペイン語で「ヤギの血を吸う者」という意味のチュパカブラは、その名の通り家畜や人間を攻撃した例もあり、これまで米国や南米諸国を中心に目撃情報が寄せられてきた。また、たびたび“チュパカブラの死体”発見の一報がメディアを賑わせてきているが、いずれもオオカミやコヨーテの変種の可能性が高く、それがチュパカブラだと断定するには至っていない。そしてこのほど、米テキサス州で鶏を襲おうと罠にかかって殺された動物が、異様な姿から「チュパカブラか」と話題となり、米放送局ABCやCNN、米紙ロサンゼルス・タイムズ、英紙デイリー・テレグラフなど、多くのメディアが報道している。 ABC系列のKTRK-TVによると、この動物を見つけたのはヒューストン近郊のローゼンバーグに住むリン・バトラーさん。剥製の学校に通うバトラーさんは3か月前、いとこから謎の動物の写真を見せられ

    米国で“謎の動物”の死体発見? メディア巻き込んだチュパカブラ騒動。
    na23
    na23 2009/09/05
    「奇形で生まれたコヨーテか、遺伝子が突然変異した雑種では」
  • 『忍者武芸帳・影丸伝』復刻!: たけくまメモ

    小クリと言うと、この春にあの『新寶島』(手塚治虫)を完全復刻して業界をあっと驚かせましたが、この『忍者武芸帳』も、マンガ史的には『新寶島』と同じくらい重要な作品だと言えます。 その昔「貸マンガ」という、今は絶滅した分野がありました。『忍者武芸帳』は、貸マンガ史上最大のベストセラーと言われていて、白土三平の名前を一気に有名にした代表作にして出世作であります。この作品の担当編集者で、版元(三洋社)の社長だったのが長井勝一。 長井は後に青林堂を創業し「ガロ」を創刊します。「ガロ」は白土の『カムイ伝』を連載させるために作った雑誌でありまして、これも白土の代表作になりました。これはつまり、『忍者武芸帳』の成功なくしては「ガロ」も『カムイ伝』もなかった、ということであります。 『忍者武芸帳』には『影丸伝』というサブタイトルがつけられていますけれども、これは作者の白土が最初につけたタイトルだとか。し

    na23
    na23 2009/09/05
  • あめ色たまねぎを20分→5分で作る方法 | nanapi[ナナピ]

    あめ色たまねぎを20分→5分で作る方法 nanapi[ナナピ]は、「7分以内で生活を便利にする」をコンセプトにしたライフレシピの共有サイトです。20分も炒めてられない!! 美味しいカレー、ハヤシライスなどを作るのに欠かせないのが”飴色たまねぎ”ですが、マジメに作るとなると最低20分は炒めなければなりません。 これはやっていられない。。 炒め時間を5分にできる飴色たまねぎの作り方 (1)たまねぎをみじん切り (2)冷凍する 冷凍も多少時間がかりますので、できればここまでは前日に。 (3)5分炒める できあがり!! 一旦冷凍する事でたまねぎの細胞壁が破壊されて、炒める時間を短くする事ができる、というのが理屈のようです。 こんなカレーも時間短縮でできるかも。 タモさんカレーレシピ http://www.1101.com/curry_club/pdf/recipe.pdf

    na23
    na23 2009/09/05
    冷凍するだけ。
  • CNN.co.jp:本物そっくりの新型「ロボット魚」、海中探査に応用も

    (CNN) マスやスズキをモデルに、物そっくりの泳ぎを可能にした魚型ロボット「ロボフィッシュ」を、米マサチューセッツ工科大(MIT)の研究者らが開発した。従来の潜水艇ではできなかった海中での調査、計測などに応用される見通しだ。 MITでは94年に初の魚型ロボット「ロボツナ」を開発したが、コストが高くつくなどの理由で実用化には至らなかった。その後15年間にわたり改良を重ねた成果が、新型のロボフィッシュだ。 製作に必要なコストは1体につき数百ドル。ロボツナでは数千個の部品をつなぎ合わせていたのに対し、ロボフィッシュの部品は10個に抑えられた。長さ約13―46センチとコンパクトな体は、滑らかな流線型だ。表面は継ぎ目のないポリマー素材で、柔軟な動きが可能になった。開発の過程では、水道水を満たしたタンクに入れて2年間放置するといった耐久実験も実施したという。 同大で機械工学を研究するパブロ・バルデ

  • この可愛さは反則 マン島のベッキーを独占取材! (1/5)

    「ベッキー」というと一般的にはタレントが有名だが、ネットに詳しい人なら、マン島出身の美少女をすぐに思い浮かべるだろう。彼女の名はレベッカで、現在14歳。「xBextahx」の名前を使って、ダンスをしている動画をYouTubeに投稿していた。 日における彼女の知名度を一気に高めたのは、ニコニコ動画(ニコ動)だ。今年の5月25日、何者かによって彼女がYouTubeで公開してたダンス「男女 Danjo Dance」がニコ動に転載された。 この「男女」という曲がニコ動で有名だったうえ、何より彼女がキュートだったことで、瞬く間にこの動画にアクセスが集中。ダンスに魅了される者が続出して、「すげー!」「可愛い」「ベッキーは俺の嫁」といったコメントが次々と投稿された。 そして、5月26日から3日間に渡って、ニコ動の総合再生数ランキング1位をキープするという快挙を成し遂げている。動画の再生数は、9月1日

    この可愛さは反則 マン島のベッキーを独占取材! (1/5)
  • それホントならいちぬけます〜「自民党総裁候補に、稲田朋美氏が本格浮上」(島田洋一氏) - 木走日記

    まあないとは思いますが。 ちょっとびっくりの情報がネットにあったので予定を変更してエントリーします。 時々拝見している島田洋一福井県立大学教授のブログで興味深いエントリーがありました。 島田洋一 blog (Yoichi Shimada) 自民党総裁候補に、稲田朋美氏が格浮上 http://island.iza.ne.jp/blog/entry/1206667/ 昨夜(3日)午後6時半から拉致問題の「緊急国民集会」(東京・星陵会館)に参加した。私はずっと舞台の袖にいた。 散会後、自民党の有力議員や司会の櫻井よしこさんらと控えで話をするうち、自然、自民党の総裁選が焦点になった。 既存の自薦他薦候補に多くの疑問符が付く中、私が、この際稲田朋美氏あたりを出すべきだと言うと、はじめは「若すぎないか」といった反応が出たものの、次第に「大いに考慮に値する」「いいんじゃないか」といった反応に変わった。

    それホントならいちぬけます〜「自民党総裁候補に、稲田朋美氏が本格浮上」(島田洋一氏) - 木走日記
    na23
    na23 2009/09/05
    なにこの幸福実現党
  • エヴァ(ヱヴァ)破見ました - 核と萌えの日々〜ライター大泉実成のたわごと

    みなさん、お元気でしょうか。僕はこのところとても元気にしております(なんか手紙みたいだけど)。というのも、なんというか今年は当たり年で、けいおんは面白かったし、春樹さんの新作1Q84もすげえ面白かったし(こういうベストセラーは普通一年ぐらいしてから買うんだけど、今回週刊現代さんに書評を書くということで送ってもらった。原稿は先先週ぐらいに載ったと思う)、さらに最近中国留学生腐女子に薦められて買った『鬼畜眼鏡』がなかなかのできばえで楽しませてもらっているし、そして、ああ、エヴァですよ。(ネタバレあるんで、困る人は読まないように) 店の同志が予約を取ってくれて、総員6名、行ってきましたエヴァ(ヱヴァ)破初日初回、あんまり楽しみで前日は夜中に何度も目が覚めたよ。で、朝7時に起きて、眠い目をこすりながら車で近くのシネコンヘ。待ち合わせ時間の20分前についてしまって、車の中で、フランスパンを包丁で切っ

    エヴァ(ヱヴァ)破見ました - 核と萌えの日々〜ライター大泉実成のたわごと
    na23
    na23 2009/09/05
    映画は見てないが
  • http://moon.ap.teacup.com/show-time/766.html

    na23
    na23 2009/09/05
    うんそんなものだろう。
  • 日本の総選挙:日本を変えた票決  JBpress(日本ビジネスプレス)

    は、礼儀正しく、総意によってまとまった平等主義の国である。経済の低迷が続いているとはいえ、国の大部分はまだ裕福だ。2大政党の所信は多くの場合、見分けがつかない。両党の党首は(互いにライバルだった)首相経験者の孫だ。 8月30日に総選挙の結果が出た時も、騒々しく祝う動きは見られなかった。となれば、この票決は驚天動地の出来事ではないと結論づけたくもなる。 だが、それでは事態を見誤ることになる。民主党が半世紀にわたる自民党の支配を終わらせた今回の選挙結果は、戦後日政治体制の遅すぎた破滅を象徴している。問題は、何がそれに取って代わるか、だ。 体制の変革 今回の票決を大きな変化の印と考える理由は3つある。第1は、民主党の勝利の規模だ。自民党が過去に1度だけ政権を失った1993年は、国会では余裕を持って第1党の座を守り、11カ月足らずで政権に返り咲いた。 だが今回、自民党は壊滅的な打

    na23
    na23 2009/09/05
  • 前より賢くなった日本が、何の幻想ももたずに投票した(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    前より賢くなった日が、何の幻想ももたずに投票した 2009年9月4日(金)12:34 (フィナンシャル・タイムズ 2009年9月2日初出 翻訳gooニュース) FTアジア編集長デビッド・ピリング(前東京支局長) 8月30日の夜、日中のテレビ画面に、どことなく朧気な鳩山由紀夫氏の姿が映し出された。政党の名前が書かれた地味なパネルを背景に、鳩山氏は静かに、しかも厳しい表情で、「おごることなく」「国民の皆様に大変な感謝を申し上げたい」と語った。日人をよく知らない人なら、この人は敗北の弁を語っているのかと勘違いしたはずだ。 全く勝ち誇ることのない鳩山氏。それは、全く誰も外で祝ったり喜んだりしていない(車のクラクションを喜んで鳴らす人もいないし、喜んで噴水に飛び込む人も全くいなかった)日の雰囲気と、よくマッチしていた。テンプル大学日校のジェフ・キングストン教授に言わせると、日人は

  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    na23
    na23 2009/09/05
    …はてなと違うw
  • 日本空手協会、中達也師範による「防御できない突き」 : ひろぶろ

    2009年09月03日19:00 神動画 凄い動画身体技法 日空手協会、中達也師範による「防御できない突き」 世界最大規模の空手団体、日空手協会の総部師範・中達也氏によるデモンストレーション。来ることがわかっているのに急に受けることができなくなる突きや、指2で相手の体をコントロール、脱力状態からの高速蹴りなどなど。 Curso com Naka Tatsuya sensei - karate shotokan JKA 関連動画:少年少女に指導を行う中氏。 「神動画 凄い動画」カテゴリの最新記事 日空手協会、中達也師範による「防御できない突き」 植芝盛平、塩田剛三ら著名な合気道家たちの演武詰め合わせ動画 自分の身長ほどもありそうな大きな魚を捕える5歳の少女 「身体技法」カテゴリの最新記事 日空手協会、中達也師範による「防御できない突き」 植芝盛平、塩田剛三ら著名な合気

    na23
    na23 2009/09/05
    6丁の拳銃の弾をすり抜けた植芝盛平先生のほうが・・・w
  • 民主党、子ども手当臨時国会で成立方針 参院選前に支給 扶養控除カットと切り離し (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    民主党、子ども手当臨時国会で成立方針 参院選前に支給 扶養控除カットと切り離し (1/2ページ) 2009.9.3 01:43 民主党は2日、衆院選のマニフェスト(政権公約)に掲げた「子ども手当」の制度創設のための関連法案を今秋の臨時国会で成立させる方針を固めた。制度を来年度当初からスタートさせ、実際の支給は来年6月ごろとする。子ども手当とセットで実施する可能性もあった配偶者・扶養控除の廃止については切り離して実施する。来年7月の参院選前に目玉政策の子ども手当を実現して、新政権の成果を示すとともに、国民に負担を強いる控除カットは後回しにして参院選を有利に戦う狙いがある。 子ども手当は子育て支援を目的に中学卒業までの子供1人に対して月額2万6千円、年間で計31万2千円を支給する仕組み。民主党はマニフェストで制度開始の初年度となる平成22年度は半額支給し、23年度以降、全額支給するとしている

    na23
    na23 2009/09/05
    朝三暮四(ちょうさんぼし)の猿は朝に四つやると言ったら喜んだ。
  • フランスの出生率、またも上昇 差別なき子供重視が国を富ます | JBpress (ジェイビープレス)

    この記事は、先ごろ発表になったINSEE(国立統計経済研究所)の報告に基づくもの。その資料にある様々な数字を挙げて、フランスのここ数年の「ミニベビーブーム」の様子を解説している。 まず、この数字は2008年出生のものだから、世界的な経済危機が及ぼす影響は、これにはまだ表れていないとしながらも、EUの国々全体としても、出生数は増加傾向にあるという。 中でも特にフランスが高い出生率を誇るということになるのだが、国立人口統計研究所の所長は、その要因を次のように分析している。 第1に、保育所の充実。子供を預けるのに親の負担が少ないうえに、施設のレベルが高い。 第2に、カップルの形態がフレキシブルで、婚外子が受け入れられやすいこと。 第3に、40歳以上の女性の出産が増えたこと。 第2、第3の理由については、INSEEの数字に明らかだ。 婚外子の比率は51.6%にも達する

    フランスの出生率、またも上昇 差別なき子供重視が国を富ます | JBpress (ジェイビープレス)
  • @nifty:デイリーポータルZ:洗濯洗剤は必要ないって、ホント?!

    普通の生活では服は大して汚れない。だから、当は大量の洗剤を使わなくても汚れは落ちるのだと聞いた。 言われてみればそうかもしれない。僕は1日パソコンに向かって仕事をしてるだけだ。中学生のジャージみたいにドロドロに汚れたりはしない。 でも当にそうなんだろうか。気になったので実際に試してみる事にした。 (text by 松 圭司) ■今回の設定はこちらになりまーす 実験は以下の通りに設定した。 1.洗剤の量 3パターン ・洗剤標準(30g) ・洗剤半分(15g) ・水だけ。洗剤なし。 2.汚れの種類 6種類 ・醤油 ・ラー油(こないだ作ったやつ) ・ごま油 ・マヨネーズ ・ケチャップ ・アクリル絵の具 ・綿のふきんに汚れを付け、12時間放置した。 3.補足 ・水の量は46リットル(中)。 ・モードは全て普通。洗濯機の動きは同じ。 ・実際の洗濯に似せるため普通の洗濯物も一緒に洗う。 ・洗濯機

    na23
    na23 2009/09/05
    コメント読んでると洗剤派の逆襲がありそうだな。
  • 2-11 統合医療の推進 :鈴木寛(すずきかん)民主党参議院議員

    このように、先進国でも代替医療に対する関心が高いことが分かります。 一方、日ではどうでしょうか。日において代替医療の利用状況の大規模な調査は未だ多くない現状ですが、厚生労働省がん研究助成金による研究班の報告(調査期間: 2001-2002 年)によれば、がんの医療現場における利用頻度に関しては、がん患者の 44.6% ( 1382/3100 名)が、1種類以上の代替医療を利用していることが明らかとなりました。 III 統合医療の現状での問題点 1 医師の代替医療についての知識が乏しい 日では、患者さんがたとえば漢方薬を使っていても、医師の気分を害してしまう心配からそのことを相談できないことがあります。また、たとえ相談されたとしても、西洋薬との飲み合わせが大丈夫かどうか、その漢方薬がその人に合っているかなどの判断ができる医師は非常に少ないのが現状です。 西洋医学の医

    na23
    na23 2009/09/05
    根拠不明だと治療費が言い値になる。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    na23
    na23 2009/09/05
    頭の中のありあわせ知識だけで作るとこうなるのか。
  • ◆美しい壺日記◆ “靖国カルト教・洗脳DVD”で授業 青年会議所作製 文科省が採用

    “靖国DVD”で授業  青年会議所作製 文科省が採用 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-05-18/2007051801_02_0.html (2007年5月18日 赤旗 一部抜粋) 日の侵略戦争を「自衛、アジア解放のための戦争」だったと肯定・美化するアニメーションDVDを教材にした教育事業が、文部科学省の研究委託事業「新教育システム開発プログラム」に採用され、全国で実行されようとしていることが十七日、明らかになりました。衆院教育再生特別委員会で日共産党の石井郁子議員が取り上げたもの。 (中略) 問題の教材は、日青年会議所が作製した「誇り」と題するDVD。青年会議所は、採用されたことを大宣伝し、全国の学校でDVDを使った教育事業を行おうとしています。すでに二月から六月にかけ、全国の学校など九十三カ所で実施または予定されています。 DVDは

    na23
    na23 2009/09/05
    文科省お墨付きだと一部は真に受けるから効果はあるだろう。これは弱者への精神攻撃に等しい。
  • 「顔に張るマスク」発売へ…肌に密着・ウイルス防ぐ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    アース製薬は2日、顔に直接張って使うマスク「ウィルガード バイラマスク」を15日から発売すると発表した。 肌に密着するため、鼻やほおの周囲などにすき間ができやすい従来のマスクと比べてウイルスなどの侵入や飛散を防ぐ効果が高いという。 マスクは米メーカーが開発し、昨年3月から現地で発売している。裏面の粘着シールで鼻から下半分に張り付けて使う。耳にかけるバンドがないため、耳が痛くならず、顔のサイズに関係なく使用できる。 値段は1枚入り900円(税抜き)、5枚入り4250円(同)となる予定で200万〜300万枚の販売を見込んでいる。

    na23
    na23 2009/09/05
    たしかに色塗ると面白そうだ。
  • 日刊スレッドガイド : ライトノベルの挿絵など、人気有名絵師がネット画像からトレースしまくっていた事が発覚、活動休止へ

    1 : スイカズラ(愛知県) :2009/09/01(火) 21:06:59.13 ID:a0i+hcit● ?BRZ(10000) もう知っておられるやもしれませんが、私のしてしまったことが各所で問題になっております。 イラスト内の小物等をウェブ上から画像検索し、ヒットしたものを元にトレースして 描いてしまったことが事の発端です。 これは著作権が関わり、当にしてはならないことだったと、今はそう重く受け止めております。 (中略) 故にpixivから退会、あげた絵については削除という方法をとらせて頂きました。 こうすることで何が変わるわけでもありませんが、私自身が蒔いてしまった種。 私自身でしなけらばならないことです。沢山の方にご迷惑や混乱を招き、当に申し訳ありませんでした。 社会人としてのモラルが欠如しておりました。 商業活動の方も誠に勝手ながら現在お断りのメールをさせて頂いていって

    na23
    na23 2009/09/05
    トレスしなくても描けそうなのがたくさんあるのが謎ではある。
  • Japan's new first lady says rode in a spaceship

    Yukio Hatoyama and his wife Miyuki pose for the media after casting their absentee ballots for the upcoming house election at a polling station in Tokyo August 26, 2009. REUTERS/Kim Kyung-Hoon TOKYO (Reuters) - Japan’s next prime minister might be nicknamed “the alien,” but it’s his wife who claims to have had a close encounter with another world. “While my body was asleep, I think my soul rode on

    Japan's new first lady says rode in a spaceship
    na23
    na23 2009/09/05
    オカルト妻は元気がいい。
  • asahi.com(朝日新聞社):戦闘ヘリ発注中止「500億円払え」 富士重工、請求へ - 政治

    富士重工業は1日、戦闘ヘリコプターを発注した防衛省に対し、500億円弱の支払いを求める文書を提出する方針を固めた。米国企業に払った生産ライセンス料を発注機数で割って国から回収しようとしたが、同省が当初計画数に達しないまま発注を中止。回収できなかったライセンス料などは、来国が負担すべきものだと主張する。  文書は月内に防衛相あてに出し、2〜3カ月間で支払いの意向が得られなければ、民事訴訟を起こす構えだ。機密管理の必要性などから、国と少数の企業が「蜜月」関係を保ってきた防衛業界で、企業側が国に「反乱」を起こすのは極めて異例だ。  防衛省は01年、戦闘ヘリ「AH64D(愛称アパッチ・ロングボウ)」を62機導入することを決定。生産を担う富士重と関連部品メーカーは、米ボーイング社へのライセンス料など四百数十億円を払った。富士重は、これを62分割して1機ごとの代金に上乗せし、国から回収する予定だった

    na23
    na23 2009/09/05
    すごい旨みが転がっとるもんだ。戦争って、そのためにあるのかもね。
  • クズ - Wikipedia

    クズ(葛󠄀[5]、学名: Pueraria lobata subsp. lobata)は、マメ科クズ属のつる性の多年草である[6]。日では、根を用いて材の葛󠄀粉や漢方薬が作られ、花は万葉の昔から秋の七草の一つに数えられている[6]。 名称[編集] 和名は、かつて大和国(現:奈良県)吉野川(紀の川)上流の国栖(くず)が葛󠄀粉の産地であったことに由来する。国栖の人が、この植物を売り歩いたため、いつしかクズとよばれるようになったという説がある[7]。漢字は葛󠄀を当てる(「葛󠄀」で表記する場合もある)。 日の地方によって、ウマノオコワ[5]、ウマノボタモチ[5]、ウラミグサ(裏見草)[8][9]、カイコズル[10]、カズ[8]、カンコカズラ[8]、カンネ[10]、クズカズラ[8]、クゾフジ[10]、ゴゾバ[8]、タズネカズラ[8]、マクズ[5]などの別名でもよばれている。 中国植物

    クズ - Wikipedia
    na23
    na23 2009/09/05
    「近年ではアメリカ南部の象徴的存在にまでなっている」
  • 自然治癒力を高める「ホメオパシー」 欧米からやって来た代替医療が日本で静かなブーム | JBpress (ジェイビープレス)

    ホメオパシーという言葉を聞いたことがあるだろうか? これは、200年前にドイツの医師サミュエル・ハーネマンが生涯をかけて確立した医療で、海外では既にかなりポピュラーになっている。 英国の国会では「最も安全な療法」と認められ、インドでは第1医学として用いられている。また、インド、ドイツ、南アフリカ、メキシコなどでは、ホメオパシーを専門として学ぶ大学もある。日ではやっと近年になって少しずつ認知され始めているが、まだまだこれからという段階だ。 日の医療の主流である近代西洋医学の常識から考えると、実に不思議な感じがする療法だが、実に興味深く、未来における新しい可能性を感じるものがあるので、2回にわたって紹介することにする。 取材したのは、日ホメオパシー医学会に所属する小池弘人医師。現在、東京・四谷に開設した小池統合医療クリニックの院長として、幅広い医療方法を用いて体に優しい医療を実践している

    自然治癒力を高める「ホメオパシー」 欧米からやって来た代替医療が日本で静かなブーム | JBpress (ジェイビープレス)
    na23
    na23 2009/09/05
    医療というより呪術。「指を挟んだときの痛みに効く」放っときゃ直る。
  • 民主、謎の自称・政権移行チーム…戸惑う霞が関 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「鳩山政権」に向けた民主党と中央省庁との準備作業は、3日から官僚による党幹部への説明が“解禁”されたものの、手探り状態が続いている。 ◆岡田幹事長、引き継ぎに不満にじます◆ 鳩山氏は2日に政権移行協議の「窓口」に岡田幹事長と直嶋政調会長を任命した。民主党が官僚からの説明を格的に受け始めたのは、予算、外交、危機管理など、政権発足後に直面する課題の整理をしておく必要があるからだ。麻生内閣側では漆間巌官房副長官が3日の次官会議終了後の懇談会で、各省次官に「政権移行協議では民主党に協力するように」と指示した。 早速、藪中三十二外務次官と河相周夫官房長が3日、民主党部に岡田、直嶋両氏を訪ね、9月下旬から目白押しの外交日程などを説明した。 ただ、岡田氏はこうした引き継ぎ作業に不満をにじませている。周辺に「新しい大臣が説明を受ければいい。協議は今日で終わりだ」と、これ以上、詳細な説明を受けることに消

    na23
    na23 2009/09/05
  • 「破天荒」は豪快で大胆?=40代以下、7割超が誤解−文化庁・国語世論調査(時事通信) - Yahoo!ニュース

    誰も成し得なかったことをするという意味の故事成語「破天荒」を、40代以下の人の7割超が「豪快で大胆な様子」だと誤解していることが4日、文化庁が発表した2008年度の国語世論調査で分かった。「手をこまねく」などの言葉でも使い方を間違えている人が多かった。 調査は1995年度から毎年度、面接方式で行っている。今回は3月に実施し、全国の16歳以上の1954人から回答を得た。 破天荒の意味を正しく選んだ人は16.9%だった。一方、「豪快で大胆」との回答が64.2%に達し、年代別では16〜19歳が75.0%、20代から40代が73.4〜77.2%だった。 何もせずに傍観することを表す「手をこまねく」の意味として、「準備して待ち構える」を挙げた割合は45.6%。16〜19歳では61.1%で、若者の誤答が目立った。「時を分かたず」では、来の意味「いつも」を選択したのは14.1%のみで、「すぐに」

    na23
    na23 2009/09/05
    かなり使用頻度の低い言葉。使うならその前に電子辞書で調べましょ。
  • ゴキブリが「害虫」になったのは戦後のことだったのだ! - Nothing Upstairs

    プログラマ兼業ライター。著書に「叫ぶ! Cプログラマ」,「プログラマを笑え」その他。最新刊は「Mac OS X/iPhoneのためのCocoaプログラミング入門」。 ついてるオビに「なぜゴキブリは嫌われるのか?」と大書されている。そんなのあたりまえぢゃないか,と思いますか? 書によればゴキブリが現在のように「害虫」として扱われだしたのはごく最近,なんと戦後になってからなのだ。そもそもこの昆虫をよく見かけられるような,物が豊富で冬でも温かい環境が一般に普及したのは高度成長期以降のことであって,それまで不通のヒトにとって「お金持ちの家にいるムシ」であり,地方によっては憧れの対象であったところもあるとか。 この例のように「害虫」は人間の側の都合によって誕生し,近代国家の形成,植民地支配,戦争などと密接な関係を持ってきた。書は日近代史を,この「人間と害虫との関わり」という視点から再構築し

    na23
    na23 2009/09/05
    ウチのゴキブリは外からやってくる。