ブックマーク / anond.hatelabo.jp (25)

  • 旧統一教会信者の採用拒否は差別じゃないの?

    「あなたまさか旧統一教会と関係ありませんよね」 社会が踏み絵を迫る気持ち悪さ https://www.fnn.jp/articles/-/404239 この記事、すごく叩かれてるけど基的なロジックとしては正しいと思うんですよね。 旧統一教会の人が議員秘書だったという批判があるが、秘書を雇う時にその人の宗教を聞いてもいいのか。それは信教の自由に反するのではないか。 特にこの部分。「秘書として雇ってください」と言ってきた人が仮に信者だったとして、採用を拒否するのは単なる差別じゃないの? 「統一協会はカルトだから」と言ってる人もいるけど、それならばまずカルトを定義し、統一協会とその後継団体はカルトであると認定してからやるべきでは。このままだと同じようにしてキリスト教徒を採用しないこともできるし、論理的にはどの宗教でも同じことが可能になってしまうと思うの。だってカルトの定義が曖昧なんだもの。世論

    旧統一教会信者の採用拒否は差別じゃないの?
  • 「貴社」と「御社」の使い分けについて

    周知のように、「貴社」と「御社」には使い分けが存する。たとえば、『明鏡国語辞典』(第2版、大修館書店)の「御社」項に「「貴社」が多く書面で使われるのに対し、「御社」は多く口頭で使われる」と記載されていることからも、この考え方がひろく受けいれられていることは明らかである。 上記のような使い分けが生じた理由は、一般につぎのごとく説かれる。「同音の言葉が多く紛らわしい「貴社」に代わり、主に話し言葉において使われ始めた*1」。一見、もっともな説明であるが、はたして首肯してよいのだろうか。 よく考えてほしい。「貴社」と「記者」「汽車」「帰社」などの語を混同する文脈など、にわかには想定しがたい。したがって、この説明は「まゆつばもの」のたぐいである。むしろ、日語変換ソフトを利用する機会の多さを考えると、「貴社」をこれらの語と誤変換するおそれのほうがはるかに大きいはずだ。 さきに引用した『デジタル大辞泉

    「貴社」と「御社」の使い分けについて
  • 元旦から祖父母とインスタントラーメンをすする悲しさ

    「あんたは、なにちゃんだったっけか?」 孫である僕の顔を覗き込む祖母。 まさか自分がこんな、ドラマのワンシーンのような状況に遭遇することになろうとは… 驚愕、混乱、不安、そして、悲しみ。 当に色々な感情を抱いた時、人はどんな表情も作れないのだと、23にして初めて知った。 年末年始、母方の実家に帰ったときのことである。 「けんちゃんだったかしら」 「・・・そうだよ」 引きつりながら笑って頷く。 なんだ、びっくりした。自分の年齢に乗っかった新手のネタか。 これは一わされた。はっはっは。 最初のやり取りはそんな感じだった。 これが当にネタだったなら、どんなに心穏やかに新年を迎えられたことだろう。 おばあちゃんがボケた。 これまでとは違い、決定的に。 名前を聞いてきたことが、冗談ではなく気の確認作業だったのだと気付くのに時間はかからなかった。 当にボケていたのだと最初に確信した時、今ま

    元旦から祖父母とインスタントラーメンをすする悲しさ
  • シン・ゴジラを白米になぞらえるのは控えめに言って頭おかしい

    某方のある映画を観た感想のアンサーです。謝罪しろとは思わないけど、漫画には漫画でアンサーした方がいいかなって。 pic.twitter.com/YYXatubePP— 直江春巻 (@harumaki_naoe) 2016年8月20日 いや、いやいやいやちょっと待て シン・ゴジラ=白米って価値観どう考えてもおかしくない? だってあの映画って誰が見ても ジャンクフードの類だろ。 品添加物とかもうドバドバぶち込んで、美味いんだけど体には超絶悪い物になってるんだけどオタはそれを承知でってるんでしょ? 「健康なんか知ったこっちゃねえぜ、寿命が縮もうとも俺はこれをす!ああ^~~うめぇ^~~」ってのが俺のシン・ゴジラのイメージなんだけど この人はマジで白米だと思ってべてんの?それちょっとヤバいんじゃないの? 舌バカというよりも完全に味覚障害のレベルだろそれって。 それともこの人はジャンクな

    シン・ゴジラを白米になぞらえるのは控えめに言って頭おかしい
  • なぜ「プレイヤーに有利になる動き」に反発するのだろう

    ソーシャルゲームのガチャが疑問視されるのとか、それを受けて確率が正確に表示されるとか上限が付くとかいったことは、プレイヤーに有利な方向への変更を求める動きに見える。 そういった批判に対して「重課金廃課金は自己責任だ!かまうな!」と反発する人もいる。 彼らは、なぜ「プレイヤーに有利になる動き」に反発するのだろう。 ①実は運営側の人 ②純粋に契約の自由だと考えている人 ③ガチャで重課金することそのものが楽しいので変えないで欲しい人 ④その他、ガチャが変わることで損なわれる何らかの要素が好きな人 ⑤よくわかんねーけど自分のやってるゲームに文句つけられるのは気にわねーという人 ⑥「一部プレイヤーが運営にたくさんお金を入れることによってその他大勢のプレイヤーが品質の高いゲームを無料もしくは非常に安くプレイできる構造なので重課金者や廃課金者がいなくなると困る」と考えている微課金者や無課金者 他にも何

    なぜ「プレイヤーに有利になる動き」に反発するのだろう
  • 離婚したくてもよっぽどじゃないと踏み切れない

    お互い正社員の職は持ってる 子供は二人。 俺の実家の近くでアパート住まい 嫁の実家は遠い 夫婦仲はよくないんだけど、 離婚した時の嫁のダメージが大きすぎて、 別れを切り出すのはためらわれる。 嫁の実家が近くにあれば、とっくに離婚していると思うけど、 頼れる存在がない場所でのひとり親は当に難しいと思う。 俺が二人とも子供を引き取れば当分何とかなるが、 さすがに嫁も子どもだけは譲らない。 相手のことは気に入らないが、暴力とか浮気とか金銭的な問題はなく、子育てもそれなりに協力してやっている。 上の子どもは俺の実家が大好きだが下の子はまだ小さい。 裁判になっても二人とも俺の子はまず難しい。 嫁以外には十分恵まれた人生なので、熟年離婚に向けて粛々と過ごすしかないな。

    離婚したくてもよっぽどじゃないと踏み切れない
  • 1対4の比率

    昔、利用者が100人ぐらいのサイトの管理人をしていた。 これぐらいの利用者がいると利用者同士でもめるのは日常茶飯事。 利用者から「だれだれがこんな悪事を働いている。」と申告があると それに対処しなければいけない。 ネットで悪事を働く奴らはいわゆる荒らしと呼ばれているわけだが 管理人は利用者から苦情が入ったら、荒らしの対処に動く。 そして、荒らしの対処をしていて面白い事象を発見した。 なんと荒らしの対処依頼をしてくる奴の8割ぐらいが チャット・掲示板を荒らしているのだ。 自分で荒らしつつ他人を荒らし申告してくるとは 変な奴らだなと思った。 それから数年後、自分はとある仕事に就いた。 この仕事はある技術職なのだが先輩後輩等の関係もほとんどなく 全員がほぼ同じ条件で動く仕事なのだが、ここでも同じような発見をした。 他人に対する批判の多い人は、仕事が出来ない人が多かったのだ。 他人に対する批判の多

    1対4の比率
  • 好きなSFで打線組んだ

    好きなSF短編で打線組んだ(http://anond.hatelabo.jp/20140604175240) が楽しそうだったので、便乗。短編に限らずに打線組んでみました。 1二:ニール・スティーブンスン「スノウ・クラッシュ」フランチャイズ小国家、凄腕ハッカー、スケートボードに乗った運び屋、仮想空間上のAI人格等々、わかりやすいサイバーパンク的ガジェットを詰め込みつつも説明臭くはなく、スピード感ある展開で一気に読めるエンターテイメントSF。よくできたハリウッド映画みたいで素直に楽しい。粘り強いバッティングと走力に裏打ちされた出塁率の高さから、不動の先頭打者。 2遊:パオロ・バチガルピ「第六ポンプ」バチガルピは、個人的には長編だとちょっとダレる感があって、そういう意味ではこの短編集の方が好み。ねじまき少女の世界観濃縮版「カロリーマン」、文明がゆるやかに崩壊する恐怖「第六ポンプ」が好み。現代を

    好きなSFで打線組んだ
    nabesems
    nabesems 2014/06/05
  • 大阪市職員です。

    「橋さんが市長になって大変ですねえ?」 友人家族からこの一ヶ月で10回以上言われた言葉です。もうさすがに聞き飽きました。マスコミというのは当にいい加減な情報を流す事があって、いったん流れ始めた適当な情報はなかなか消えずにこうやって固定観念として人々に植え付けられてしまいます。 「大阪市職員は市長を敵視しているそうですねえ?」 敵視していません。全くの誤解です。むしろ大半の職員は諸手を上げて歓迎しているぐらいです。。。 大阪の財政難が全て大阪市の職員の責任であるかのごとく報道するテレビメディアのせいで、ここ数年市民からの相当きつい言葉が職員に日々投げかけられています。 「お前らのせいで俺は生活保護なんや」意味がわかりません。 「ぬくぬく生きやがって高給取りが」冗談じゃないです私の給料はむしろ世代平均を下回っています。 「お前も労組なんか?市民の税金で労組活動とはどういう了見やねん」私は労

    大阪市職員です。
    nabesems
    nabesems 2011/12/30
    テレビ批判しつつテレビの申し子を歓迎ってどういうネタだよ
  • 答案:オリンパス「疑惑の構造」

    真実が明らかになって「やっぱりそうだと思ったんだ」と、あとで記憶をすりかえないために。 ちゃんと答え合わせをできるようにするためにここに答案を記す。(FAの件は後回しにして、3社買収問題のみの回答) 問1.オリンパスの過剰な3社の見積もりについて、会社側の真意を答えよ 答案1. ①実際は05年以前から、長期にわたって収益の水増し計上を行なっていた。(※背景には同社の脆弱な財務体質?) ②架空利益は、BSの「現預金」項目に計上。 ③架空の現預金項目が数百億のレベルにまで膨れ上がり、明らかに不自然になってしまった。 ④膿を出すため、06年5月から08年4月にかけてボロクズ会社3社を総額730億円で買収する、ということにする。(※リリースすら出さず、こっそりとやる) ⑤架空買収で生じた巨額ののれん代でもって、粉飾資産部分(現預金)をおきかえる。 ⑥経営環境が悪化したということにして、巨額ののれん

    答案:オリンパス「疑惑の構造」
    nabesems
    nabesems 2011/10/23
    ”サラリーマン経営者が私服を肥やすには大規模すぎます。私はしたがって、現金が動いていなかったという主張を支持しています”
  • もしドラの作者のコラム 全文

    漫画版のもしドラ買ってきたよー。最近この人のビッグマウスを読むためだけに彼の著作系を買ってるわー。 題して「もしドラのコミカライズにあたって」。恣意的な引用とか言われないように全文引用しました。この作品をコミカライズするにあたって、ぼくが考え、また担当編集者の++さんからもお願いされたのは、「小説版と同じものにはしたくない。何か付加価値を付けたい」ということだった。なぜなら、マンガ界ではこれまで、けっして少なくない数のヒット小説がコミカライズされてきたにもかかわらず、そのほとんどが、なかなかパッとした結果を残せなかった、ということがあったからだ。それらのケースにおいては、多くの場合が小説の単なる焼き直しに終わってしまっていて、読者、とりわけ元の小説を読んだ人を満足させることには、なかなか至っていなかった。だから、このプロジェクトにおいては、そうした失敗の轍を踏んではならない、同じ過ちを繰り

    nabesems
    nabesems 2011/08/10
    気持ちの悪さが逆に快感になってくる
  • 会計知識0ゆとりゆるふわでも分かるなぜホリエモンに実刑判決が下ったか

    抑えておくべきポイントは3点。資を利益として誤魔化すのはダメ「資取引と損益取引の区別の原則」という企業会計の大原則がある。分かりやすく例えるなら、資は釣竿や餌で、損益が魚。魚釣りAは100万円で釣竿と餌を買い、10万円分の魚を釣り上げた。魚釣りBは100万円で釣竿と餌を買い、50万円で転売した。一見すると魚釣りBの方が50万円を手にして、魚釣りAより5倍優秀のように見える。しかし資取引と損益取引を区別すれば、魚釣りAは資100万円利益10万円、魚釣りBは資50万円利益0円です。投資者が正しく企業を評価できるよう、投資者を保護するために、企業会計は資取引と損益取引を区別して株式市場に公表しなければならない大原則が存在するのです。投資事業組合と金融ビッグバンホリエモンがやったことはこの大原則を掻い潜りつつ、時価総額を引き上げて資金を巨額の利益にする悪質な錬金術。自社株を売買する

    nabesems
    nabesems 2011/06/24
  • 就活生が「A社(実名)に内定しました」と喜びのブログ書いていた。

    仕事の関係上、今勤めている会社のエゴサーチ(自社に関する書き込みチェック)を行っている。 で、先日、自分の会社(仮にA社と呼ぶ)について、 「A社に内定しました、嬉しいです」と書いてあった就活生のブログを発見した。 このブログ主、入社後もブログをそのまま続けるのだろうか? となると「A社社員が書いているブログ」ということになり、A社総務部的には「好ましからざるブログ」となる。 何気ない書き込みが企業秘密の漏洩(やインサイダー)になるかもしれないし、 個人の見解が会社見解と受け取られかねないし、政治的に微妙な書き込みをしたときにも問題になる。 因みに、今のところ、A社社員、と名乗って「私的に」ブログ・ツイッターをしている社員は 確認されていない。 自分のように「入社してからネットブログが普及した世代」であれば、 「私的ブログでは社名等を出さない」のような大人の気配り(ネチケット)をするからだ

    就活生が「A社(実名)に内定しました」と喜びのブログ書いていた。
    nabesems
    nabesems 2011/06/17
    「入社しました」でググるとはてな、ライブドア、DeNA、カヤックあたりがヒットする。そういう会社ならOKということか(世間の風潮的に)
  • 就活で横行する嘘

    大学3年就活中。 大手に内定をもらい、現在もいくつも最終選考まで進んでいるクラスメイトの話。 彼は、面接で『サークル長』『ゼミ長』の2つの真っ赤なウソを 巧みに使い選考を進めている。 正直、真面目にやってる人間がバカみたいだ。 そんな嘘すら見抜けない企業の人事は、いったい何をしているんだろう。 ちなみに、彼はイケメンです。 これが、現実なの?

    就活で横行する嘘
    nabesems
    nabesems 2011/03/09
    「嘘がすごくうまい「嘘付きであることを補って余りある魅力がある」
  • 木を隠すために森を作る

    中村創栗田智仁ライブドアクリップにスパムブクマされている二人の名前。それぞれの名前でぐぐると、どこからかコピペしてきたと思われる文章によって作られたブログや質問サイトが山のように見つかる。中村創は魚に詳しくて、水中カメラマンだったり、手品師だったり、時計をつくっていたりする設定になっていて、栗田智仁は果物にくわしくて、調理師を目指していて、マジシャンでもあって、焼き鳥屋もやってて、漫画も書いていて、テレビドラマやCMにも出演している設定になっているらしい。一方で、そのゴミ情報の中からは、まれにオリジナルとおぼしき情報も見つかる。こういう情報だけがほしい人は、「中村創 関東連合」「栗田智仁 山谷連合」あたりでぐぐればすぐに出てくる。中村創【実業家】中村創/ゴブリン【怒羅権】 http://mimizun.com/log/2ch/4649/1231291388/関東連合と六木コネクション 5

    nabesems
    nabesems 2011/03/08
    こういうスパムの使用法は知らなかったなあ。
  • ネットに接していると情報がとても早く入りすぎる

    http://anond.hatelabo.jp/20110303213737 海老蔵事件の時にも、相撲騒動の時にも思っていたことだけれど、 最近私が目にするニュース番組はものすごく間延びしてるのが多い印象。 (実際に間延びが多くなったのは最近からなのかどうかはわかりません。 ですが最近から多くなっていると仮定して話を勧めます) あんまり関係ないんだけどさ、俺もあなたと似たような事を最近、感じているよ。 っていうかね、間延びしているように思えるのはたぶん、そのニュースの第一報に触れるタイミングがとても早い時点になっているからだと思うんだ。恐らく、あなたが間延びしていると感じると言う事はきっと、感覚が昔の感覚なんだよ。俺もそうだけど。 昔は、新聞だってテレビだって、何かニュースが書かれている場合、それはすでに過去のモノだったり、話が決着した後だったりする訳。だから、話の頭から話の最後まで、統

    ネットに接していると情報がとても早く入りすぎる
    nabesems
    nabesems 2011/03/04
    ネットに接していると(どうでもいい)情報がとても早く入りすぎる/相場が遅れる(笑)はいはいネットすごいネットすごい
  • 同人誌の小説

    なんか、頭の中に渦巻いている話を脳外に出してみたくてね。絵は描けないので、小説という形にしてみようと思った。小説を書く練習はこれからするとして。 先日開かれたCOMITIAにおいて、同人誌小説とはどんなもんか、と小説エリアを回ってみたのだが、非常に戸惑ってしまった。 同人漫画とかは、まず表紙で好みの絵柄か内容かをある程度判断出来、中身をぱらぱらすれば何となく買えるレベルかどうか判断出来る。 ところが、小説エリアに行くとそれが通用しない。もちろん表紙に絵があったり、挿絵があったりする小説もあれば、文字だけの小説もある。ぶっちゃけ、「じっくり中身を読まないと、買うか買わないか判断つかない」事に戸惑った。 あの限られた時間であの莫大な量の同人小説をじっくり読みながら選別するなんて、出来ようはずがない。 まぁ、装幀がしっかりとしていて気合いが入っていれば、中身もそれなりについてくる、という見方

    同人誌の小説
    nabesems
    nabesems 2010/11/21
    webである程度下地(ファン)を作っておくべき
  • あなたは親の財産が欲しいですか?

    うちの父親がさ、さっき俺に 「いっぱい残してやるから」 なんて言ったんだわ。 別に大会社を経営してるわけでなし、無趣味でよく働くとはいえ人を雇わず自分ひとりの自営業だからせいぜい数千万ってとこだと思うんだけど。 でもさぁ、ぶっちゃけ親の財産って欲しい? 一応、普通に1人で暮らしてくくらいの収入はあるし。 かなり堅い職業だし。 平均的な寿命まで生きたとして、俺の親が死ぬ頃に俺も60歳過ぎてるじゃん。 60過ぎたら金のかかるような事業は始めたいとか思わないだろうし、せいぜい欲しいモノ買って、旨いもんってってとこじゃん。 今くれるってなら、それなりに欲しいものもいたいものもあるし、いい女抱きたいって思うけど、なんかさぁ、今だって10代の頃に比べたら物欲も性欲も減退してるし。 60歳過ぎたら枯れてる気がするんだな。 この先、例えば結婚して子育てして、子供の学費に吸い取られ老後の蓄えがぜんぜんな

    あなたは親の財産が欲しいですか?
    nabesems
    nabesems 2010/11/15
    俺がもらってやるよ!
  • プログラムを書けない奴は馬鹿

    手順を考えて、その手順を書くだけ。 言語もあらかじめ決められた手順に沿って解析されて実行されるから、オートマトンやBNF記法、構文木などの仕組みを一通り覚えてどういう機構でチューリングマシンが原理的に実行可能なコードへと落とされるかを理解すれば言語自体も覚えるのなんてそんなに難しくない。 手順を考えるなんて、人間が生活する上でいつもやっていること。 プログラムを走らせるためのデータ構造を考えるのに苦労するという話も聞くけど、プリミティブな要素が数値、型へのリファレンス値しかないんだから大体は離散数学で使うグラフの初歩的な知識があれば事足りる。GoFのデザインパターンなんてまさにそう。 これらは、専門用語の知識は知らなくても概念としては理解できて当たり前の事だから書けることもそれほどすごい事ではない。 もう大分前から普通の大学でもC言語を上手く教えてるし、プログラミングは特別なスキルではない

    プログラムを書けない奴は馬鹿
    nabesems
    nabesems 2010/11/07
    世の中は「カメラの前で文章を声に出して読むだけの仕事」や「記号で指示された通り音を出す器具のボタンを押すだけの仕事」で溢れています
  • × テレビを見ると馬鹿になる → ○ 馬鹿がテレビを見ている

    土屋敏男氏(日テレビ) 「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないんですよ。 見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。 ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対にクチには出さないけれども、 どこかの所ではみんながそう思っているようなフシがありますね」 http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html 大橋巨泉氏 ――テレビが日の民度低下に影響しているということはありませんか。 「その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、 テレビなんか見てませんよ。(日も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。 負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんで

    × テレビを見ると馬鹿になる → ○ 馬鹿がテレビを見ている
    nabesems
    nabesems 2010/10/06
    サンデル教授やブラタモリみたいな「プチインテリ」向け番組が盛況なことを踏まえるとあまり共感できない