タグ

刑法に関するnabesoのブックマーク (8)

  • 人権と外交:死刑は悪なのか/3 途上国で広がる死刑廃止 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇背景に弾圧、抵抗の歴史 「中心課題は三つ。中国は、少数だが死刑廃止の模索が動き出している。米国も廃止する州の数は増えていく。一番難しいのはイスラム原理主義国だ」 10月10日の世界死刑廃止デーに合わせて8日開かれたパリ弁護士会館の集会で、死刑廃止運動のシンボル的な存在であるバダンテール元仏法相は熱弁を振るった。 中国の模索とは、反体制運動のことではない。司法界の中枢に、成長を続ける経済大国として、司法の近代化や社会の開放が進めば、死刑廃止も視野に入れなければならないという考えが生まれていることを指す。 フランスは中国の司法官100人を招いて研修を行った。バダンテール氏は訪中した際、元検事総長から「機は熟していないが、将来は廃止へ向かう」と説明されたという。 死刑判決はすべて最高人民法院が再審理し(07年)、死刑適用の罪の数を減らす(10年)といった微々たる変化も表れている。 そもそも死刑

    nabeso
    nabeso 2010/11/24
    死刑廃止した国はアムネスティのサイト見たらわかるのかな
  • 計画性がない殺人は罪が軽いのか? - いわゆる「永山基準」でも計画性のあるなしが刑の基準の一つになっているようですが、計画を煉って... - Yahoo!知恵袋

    計画性がない殺人は罪が軽いのか? いわゆる「永山基準」でも計画性のあるなしが刑の基準の一つになっているようですが、計画を煉って殺すほうが悪質だとする理由は何でしょうか? 計画性がなくても、殺そうと考えた時点で計画殺人と同等の殺意があるように思えるのですが・・そもそも殺意は強弱の問題なのでしょうか?

    計画性がない殺人は罪が軽いのか? - いわゆる「永山基準」でも計画性のあるなしが刑の基準の一つになっているようですが、計画を煉って... - Yahoo!知恵袋
    nabeso
    nabeso 2009/09/10
    突発性の殺人の発生を抑えるのは困難だけど、計画的な犯罪は実行者にリスク計算を強いる分、犯罪抑止効果が高いという統治主義からじゃないのか?
  • 中日新聞:原田伸郎さん書類送検へ 銃刀法違反、番組で猟銃手に取る:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 原田伸郎さん書類送検へ 銃刀法違反、番組で猟銃手に取る 2009年6月1日 夕刊 元「あのねのね」のメンバーでタレントの原田伸郎さん(57)がテレビ番組で不法に猟銃を所持したとして、滋賀県警が銃刀法違反の疑いで、番組を制作・放送したびわ湖放送の社(大津市)を捜索していたことが分かった。原田さんからも事情を聴き、銃を手渡した猟友会員や番組制作スタッフ、同社とともに書類送検する方針。 疑いが持たれているのは1月17日に滋賀県余呉町で撮影、生放送された観光情報番組「ときめき滋賀’S」。番組を録画したDVDでは、原田さんは、民家で地元猟友会の男性(49)が持ってきた猟銃を手に取り、「うわ、重たいもんですね」などと話していた。 銃刀法の規定で、都道府県公安委員会の許可を受けた人以外は銃を持ってはならない。許可を受けた人も正当な理由

    nabeso
    nabeso 2009/06/01
    滋賀県警が不祥事を起こす度に、この事件蒸し返されるだろうな
  • デンカの宝刀: 草彅氏逮捕って大したことじゃないのに ----

    今回の草彅氏の逮捕、はっきり言って大したことじゃない。 通常は泥酔者の引致は保護処分だ。 (まちなかで急病になり倒れた場合と同じようなもの) ただ、今回の草彅氏は裸の状態だった。 裸の人間を裸のままパトカーに乗せ、警察まで連れて行くことはできない。 だから、普通は服を着てもらったり、大きなタオルをかぶせたりする。 ところが、草彅氏は泥酔の程度が大きく、引致に抵抗したため 強制的にシートなどで くるまざるを得ない状況にあった。 強制的にシートなどで くるむ行為は、強制処分にあたる可能性がある ので裁判所が発行する令状がないとできない。 裁判所に令状を出してもらうためには 草彅氏の行為が具体的な犯罪に該当するとして逮捕状の発行を 裁判所に請求するしかない。 で、たまたま草彅氏は裸だったから 逮捕状請求の罪名として公然わいせつの条文を使った。 ただ、それだけ 普通は、この程度のこと すぐに人を

    nabeso
    nabeso 2009/04/27
    理屈はわかるが、前例次第
  • 空手家が強盗をマンションの2階から投げ落とした件 - 楽天 みんなで解決!Q&A

    以前、空手家の方々と交流があって聞いた話です。 他の方の回答に私も同感なので、それに補足です。 単に帯の色が黒だというだけでは判断材料にはならないです。ポイントは、段と状況、の2点らしいです。 5段の知人は、もし自分が、「自分から手を出して」相手に怪我を負わせたら、それが軽症であっても傷害罪に該当すると言ってました。逆に、相手が一方的にからんできて自己防衛が避けられない場面であれば、状況によっては、相手が重症でも一切罪に問われないそうです。 ポイントの「状況」には相手の悪質さや人数が含まれます。知人の場合、4,5名のよっぱらいに一方的にからまれ、1対複数の状況でした。腹もたったでしょうが、彼としては冷静を努め、6,7分の力で対抗したそうです。うち何人かは病院送りとなりましたが、警察でよく事情を話し、正当防衛が認められたと言ってました。 私は内心「ちょっと自慢ぽいな」と思う面もありましたが、

    nabeso
    nabeso 2009/03/17
    実際そうだよね
  • 刃物の話 :警視庁

    明日は新作ゲームソフトの発売日。AくんとBくんは、前の日から徹夜でゲームを入手するために電気街に行く相談をしています。

    nabeso
    nabeso 2009/02/15
    ガンガンを持ち歩くと軽犯罪法でしょっ引かれますと言うことですね。
  • http://www.jafmate.co.jp/mate-a/aneto/20060829b.html

    nabeso
    nabeso 2007/07/01
    アルコール検出装置を車につける方法
  • http://www.zenshiho.net/syotai12.html

    nabeso
    nabeso 2007/06/30
    被害者対策の進行
  • 1