タグ

ブックマーク / mainichi.jp (137)

  • 橋下市長:文楽を鑑賞 「台本が古すぎる」と苦言- 毎日jp(毎日新聞)

    文楽協会への補助金凍結を表明している大阪市の橋下徹市長は26日夜、国立文楽劇場(大阪市中央区)で文楽の古典「曽根崎心中」(近松門左衛門作)を鑑賞した。橋下市長は鑑賞後、記者団に「古典として守るべき芸だということは分かったが、新規のファンを広げるためには台が古すぎる」と苦言を呈し、演出方法を現代風にアレンジするなどの工夫を求めた。 橋下市長は大阪府知事だった09年に初めて鑑賞した際、「二度と見にいかない」と酷評した。この日は、「もう一度古典を見たい」と鑑賞した。 市は今年度の補正予算案で、文楽協会への補助金を昨年度比25%減の3900万円計上。橋下市長は技芸員(演者)が公開での面談に応じなければ補助金を支出しないとの考えを表明し、非公開での面談を求める協会側とのすれ違いが続いていた。この日は、鑑賞後に技芸員の楽屋も訪れ、非公開で懇談。公開での面談を改めて要望したという。【津久井達】

    nabeso
    nabeso 2012/07/26
    ”ぽかーん”
  • 橋下市長:「文楽協会」補助金、全額カットへ 面会拒否で- 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市の橋下徹市長は29日、公益財団法人「文楽協会」(同市中央区)への補助金について、予算ヒアリングのため申し入れた面会を人間国宝に拒否されたとして、「特権意識にまみれた今の文楽界を守る必要はない」と述べ、全額カットする意向を表明した。市は今年度格予算案に昨年度比25%減の3900万円を計上しているが、橋下市長は議会で可決されても執行しない方針。 文楽協会への補助金を巡って市は4月、25%減らす方針を示した。橋下市長は29日、記者団に「文楽協会に『直接意見交換したい』と言ったが、拒否してきた。市長に会う会わないに関係なく『補助金はもらえるもんだ』と勘違いしている。恐ろしい集団だ」と激しく批判。「大衆文化が特権になってしまった。こういうところに衰退の原因がある」などと述べた。 補助金カットに対し、人間国宝の竹住大夫さんは「300年の伝統に恥じぬようにと精進してきた文楽が、あまりに軽く見ら

    nabeso
    nabeso 2012/06/29
    "橋下市長は議会で可決されても執行しない方針。"どなたか橋下くんは弁護士だから独裁者じゃないとか言ってたんじゃないですかねー
  • 消費増税法案:民主57人反対 事実上の分裂状態に- 毎日jp(毎日新聞)

    消費増税法案で反対票を投じる民主党の小沢一郎元代表=国会内で2012年6月26日午後3時20分、竹内幹撮影 消費税率を14年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる消費増税法案の採決結果は賛成363票、反対96票だった。民主党は216人が賛成、57人が反対、体調不良を理由に事前に欠席を連絡していた羽田孜元首相を除き15人が欠席・棄権した。賛成した自民党からも中川秀直元幹事長が欠席。共産、新党きづな、社民、みんな、新党大地・真民主の各党は反対した。 社会保障制度改革推進法案は賛成378票、反対84票で、民主党からは45人が反対、12人が欠席・棄権した。認定こども園法改正案は賛成377票、反対85票で、民主党は46人が反対、12人が欠席・棄権した。【田中成之】 ◇採決反対の議員 (敬称略。丸かっこ内は選挙区。かっこの後の◎は社会保障制度改革推進法案には賛成、○は認定こども園法改正案には賛成

    nabeso
    nabeso 2012/06/28
    反対票一欄
  • 維新の会:生活保護に有期制 「八策」に盛り込む方針- 毎日jp(毎日新聞)

    大阪維新の会(代表=橋下徹・大阪市長)が次期衆院選に向けて策定中の「維新八策」に、生活保護の受給期間を制限する「有期保護制度」を盛り込む方針であることが分かった。受給者の急増による財政負担の軽減を図るとともに、維新が理念として掲げる「個人の自立」を促す狙いがある。23日から始まる「維新政治塾」の第2クールでの議論・成案化を目指す。 生活保護の有期化を巡っては、全国知事会などが設置した検討会が06年、働ける世代の人の受給期間を「最大5年」とするよう国に提言した。しかし、「当に必要な人が受給できなくなる」「貧困問題の解決にはならない」といった批判が根強く、政府などで具体的な検討は進んでいない。 有期保護制度の狙いについて、維新の関係者は「働かない受給者の中には『生活保護を受けている方がいい』という人もいるのではないか。自立することが必要だ」と話す。ただ、八策には具体的な受給期間は明示しないと

    nabeso
    nabeso 2012/06/17
    わけがわからん
  • 高浜原発:南方系の魚、死滅か 停止後、温排水止まり 若狭・内浦湾- 毎日jp(毎日新聞)

    関西電力高浜原発(福井県高浜町)がある若狭湾内の内浦湾で、原発稼働中は多数確認できた南方系の魚介が、停止後はほとんど見られなくなったことが、京都大フィールド科学教育研究センター舞鶴水産実験所の益田玲爾(れいじ)准教授の調査で分かった。原発からの温排水が止まったためとみられ、原発が生態系に与える影響の大きさが明らかになった。 益田准教授は04年以降、毎年1月下旬から3月上旬にかけ、高浜原発の放水口から北東約2キロの内浦湾内▽隣接する京都府舞鶴市の舞鶴湾内▽同市沖の外海の3地点で、生息する魚介の種類を定点観測。その結果、内浦湾は他の2地点より平均水温が約2度高く、冬場に舞鶴湾などにはほとんどいないソラスズメダイなど十数種の南方系の魚介を確認。局地的な温暖化の状態で、南方系生物の生態系ができていたという。2月20日に高浜原発3号機が定期検査に入り、全4基停止後に調査したところ、内浦湾では南方系の

    nabeso
    nabeso 2012/05/21
    ふむふむ
  • 橋下市長:「原発ゼロ無策は国家危機」- 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市の橋下徹市長は2日、北海道電力泊原発3号機が5日に停止し、全国で稼働する原発がゼロになることについて初めて言及し、「原発が再稼働できなかった場合の対策を国が講じていないのは重大な国家危機だ」と政府を批判した。4日に開かれる大阪府・市のエネルギー戦略会議などで、関西としての節電策を早急にまとめる意向も表明した。 橋下市長はこれまで、関西電力大飯原発3、4号機の再稼働について「専門家の意見が公表されないまま、政治家が安全宣言するのはおかしい」と政府批判を繰り返してきた。この日は再稼働の是非については「政治判断がありうる」と留保したが、「再稼働できる場合と、できなかった場合との二つのプランを持っておかないといけない。それが国家運営だ」と述べた。 また、夏の電力需給を検証する国の第三者委員会が関電管内の電力不足の見通しを15%と縮小したことについて「数字が変われば変わるほど信用性がなくなる。

    nabeso
    nabeso 2012/05/03
    支持者さん説明してσ(^_^;)
  • 時代の風:「ソマリア化」する世界=仏経済学者・思想家、ジャック・アタリ- 毎日jp(毎日新聞)

    政治の力で市場制御を−−ジャック・アタリ(Jacques Attali) 民主主義を伴わない市場のグローバル化(地球規模化)は「ルールのない世界」を生む。無政府状態が15年間も続くソマリアを想起してほしい。市場だけのグローバル化は「ソマリア化」と呼ぶことができる。そして私たちは今、どちらかというと、ソマリア化する世界の中にいるのだ。 グローバル資主義はグローバルにしか制御できない。地球規模で制御と監視にあたる手段が必要だが、世界的なルールを決めるのは難しい。ルールを適用しようとすると、拒否する国が出てきて失敗するからだ。例えば、模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)の交渉を見ても、中国やインド、アフリカ諸国が反対する一方、推進する国々は密室での交渉を進めてきた。合意に至るのは困難だ。 市場は世界規模に拡大しているのに対して、国家は「国」の枠組みの中にとどまったままだ。グローバル経済に対

    nabeso
    nabeso 2012/04/22
    ジャック・アタリの文章初めて読んだけど、駄目な感じしかしない
  • 橋下・大阪市長:市立小1/3が統廃合対象 14年度末めど、再編プラン指示 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市の橋下徹市長が市教育委員会に対し、2014年度末をめどに、市立小学校(全297校)を統廃合する再編プランの作成を指示したことが分かった。児童数が減少し、市教委が統廃合対象としている小学校は全体の約3分の1に当たる101校。これまでは住民の反対もあって進まなかったが、橋下市長は、一定の区域で学校を選べる「学校選択制」を導入し、学校間の競争を促して統廃合を加速させる考えだ。【林由紀子】 市教委によると、同市内の児童数は79年度に約24万人だったが、10年度は約12万人と半減。一方、学校数は290校から297校と逆に増加した。統廃合の対象になっているのは、学校全体の学級数が11学級以下で、1学級しかない学年が存在する学校。全学年で1学級以下の学校も47校ある。このため、有識者でつくる市学校適正配置審議会は10年に答申を出し、1学校で12~24学級を「適正規模」とし、11学級以下の小規模校を

    nabeso
    nabeso 2012/04/04
    "住民の合意がどうこうと言っていたら何も進まない。"ああ民意の国大阪。そこは常在戦場。
  • 大阪維新の会:「八策」船中模索 資産課税強化←「富裕層逃げる」反発 普天間移設…方向性決まらず - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪維新の会が次期衆院選に向けて示した政権公約「船中八策」の原案に対し、内外から批判や疑問の声が上がり、取りまとめに頭を悩ませている。特に揺れているのは、資産課税の強化と米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題だ。所属議員は開会中の議会の対応に追われ、党内の議論もいまひとつ進んでいない。10日に全所属議員による全体会議を開き、骨格を固める方針だが、なお曲折が予想される。【堀文彦、内田幸一】 代表の橋下徹・大阪市長は2月13日の全体会議で、原案を口頭で説明。府議、大阪・堺両市議の各議員団で議論し、意見集約するよう求めた。 原案のうち、資産課税の強化は、個人資産に課税することで貯蓄などを消費に回すよう促して経済を活性化させる発想だった。 しかし、「富裕層海外に流出し、日に中低所得者層しか残らなくなる」などと内部で反対論が続出。幹事長の松井一郎・大阪府知事も橋下氏に「俺は持っている資産を

    nabeso
    nabeso 2012/03/06
    じぶんを富裕層wwwていうか矢印とかこれは本当に新聞か?
  • 状況に応じ手助け:チンパンジーにも能力備わる - 毎日jp(毎日新聞)

    ストローを使わないとジュースが飲めないようにコップが置かれた小部屋のチンパンジーが手助けを求めると、隣室のチンパンジーが複数の道具からストローを選んで渡した。(京都大霊長類研究所提供) 相手の置かれた状況を理解し、ニーズに合わせて手助けする能力がチンパンジーに備わっていることを京都大霊長類研究所の山真也助教(比較認知科学)らが明らかにした。ただ、求められないのに自発的に手助けすることはなく、進化の過程で「利他の心」がどのように発達したかを知る手掛かりになるという。7日の米国科学アカデミー紀要電子版に掲載される。 べ物を分け与えるなどの利他的行動は多くの動物で観察されている。しかし、他者の気持ちを推し量り、その要求に応える心の働きは人間特有と考えられていた。 グループは透明板で仕切った小部屋A、Bを用意し、道具の受け渡しができる穴を開けた。Aには、ストローで吸うかステッキでたぐり寄せるか

    nabeso
    nabeso 2012/02/07
    前に聞いた話かと思ったけど、渡す道具が多様になっているのが発展部分なのかな。要求されないと渡さないのは前の実験と同じ
  • 時代の風:「初音ミク」と「ステマ」=東京大教授・坂村健 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇求められる常識の再構築 最近、海外で広く認知されるようになってきた日発の歌姫をご存じだろうか。米国ではトヨタのCMに起用されて注目を集め、昨年7月にはロサンゼルス最大のライブ会場「ノキアシアター」でライブを行った。前売り券は2週間で完売。当日は6000人の観客を熱狂させ大成功。ロサンゼルス・タイムズにも取り上げられ、NHKニュースでも紹介されたのでご覧になった方もいるだろう。くるぶしまで伸びた青緑の髪と、同じ色の大きな目が印象的な少女。もちろん実在の人間ではない。 彼女の名前は「初音(はつね)ミク」。ヤマハの開発した音声合成システムに、北海道のクリプトン・フューチャー・メディア社がキャラクター付けして販売した音声合成デスクトップミュージックソフトウエアの製品名だ。パソコンでメロディーと歌詞を入力することで合成音声で歌わせることができる。初音ミクに自作の歌を歌わせて、ニコニコ動画やYo

    nabeso
    nabeso 2012/01/30
  • 東日本大震災:「学校外教育バウチャー」を提供 - 毎日jp(毎日新聞)

    nabeso
    nabeso 2012/01/24
  • 京都市長選:「美人時計」方式で投票PR 電子看板で残り日数お知らせ - 毎日jp(毎日新聞)

    京都市長選PRのため設置された電子掲示板。投票日までの日数を示したボードを持った人の写真が1分ごとに切り替わる=京都市下京区で、後藤由耶撮影 京都市長選への関心を高めようと、市選管は、下京区の四条寺町にある百貨店「藤井大丸」玄関前に、若者の写真が1分ごとに切り替わる「美人時計」方式で、投票日までの残り日数をカウントダウンする大型の電子看板を設置した。  縦142センチ、横79センチ。市内の20代前半の女性94人、男性36人の計130人が、投票日までの日数や「投票に行きましょう」などと手書きしたボードを持った写真が自動的に切り替わる。投票日の来月5日まで午前10時半~午後8時(1日以降は午後7時半まで)に表示される。 女性の写真が切り替わりながら手にしたボードで時刻を知らせる人気ウェブサイト「美人時計」の協力で、若者にアピールする狙い。前回選の投票率は37・82%と低調。市選管は「若者層の投

    nabeso
    nabeso 2012/01/24
    意味が分からないよ
  • この国と原発:第4部・抜け出せない構図 政官業学結ぶ原子力マネー(その1) - 毎日jp(毎日新聞)

    の原子力開発は、政・官・業・学が密接に連携して進められてきた。源泉となっているのは、世界的にも突出した巨額の原子力関係予算だ。長年にわたって、原発立地対策や核燃料サイクルをはじめとする研究開発に潤沢な資金を提供し、電力会社や原子力関連企業、大学の活動を支えてきた。一方、「政」には電力会社や労働組合側からの献金が流れ込む。「原発推進体制」を構成する4者の間の「原子力マネー」の流れをまとめた。 ◆12年度予算案 ◇事故前と変わらず 政府は12年度予算案に、原子力関係分として4188億円を盛り込んでいる。原子力政策見直しの結果が出ていないという事情はあるものの、11年度(4236億円)に比べ1・1%減と、東京電力福島第1原発事故を経てもほとんど変わっていない=図<上>。従来の研究開発費は圧縮されたが、原発の安全や事故対策名目で研究費が増額されたためだ。 研究開発費は前年度比13・5%の減。中

  • ニュース争論:メディアと税制 鈴木秀美氏/森信茂樹氏 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府は「税と社会保障の一体改革」で消費税率を10%に引き上げる方針だ。新聞界は新聞・出版物への10%適用を「知識課税」と捉え、複数税率の採用を主張している。憲法、メディア法が専門の鈴木秀美・大阪大教授と、租税法が専門の森信茂樹・中央大教授が消費増税時の考え方について論じ合った。【立会人・吉田啓志編集委員、写真・津村豊和撮影】 ◆「複数税率が多様性守る」--大阪大教授(憲法・メディア法)・鈴木秀美氏 ◆「消費税率、例外つくるな」--中央大法科大学院教授(租税法)・森信茂樹氏 ◇「知識課税」なき欧州 立会人 欧州連合(EU)27カ国中、4カ国は新聞がゼロ税率で、19カ国は標準税率より低くなっています。なぜ欧州では広くメディアへの適用税率が別になっているのでしょうか。 鈴木 EUの基権憲章11条は「表現の自由」を第1項で保障したうえで、第2項で「メディアの自由とその多元性は尊重される」と定めて

    nabeso
    nabeso 2011/12/28
    なんという消費税増税ありきの議論。貧乏人はたくさんいるからそいつらから取り立てようぜとか、本当に売国奴だな
  • 香川県:「うどん県」でも郵便物届けて 郵便会社に要望 - 毎日jp(毎日新聞)

    報道陣に囲まれる中、勝野成治常務執行役員に「うどん県」表記を認めるよう求める要望書を手渡す要潤さん(右)=東京都千代田区の郵便事業会社で2011年12月6日午前10時49分、鈴木理之撮影 「うどん県」という宛名で郵便物が届くようにしてください--。香川県が6日、知名度抜群の讃岐うどんにあやかって県をPRしようと、俳優演じる「うどん県副知事」を郵便事業会社(東京都千代田区)に派遣し、前代未聞の“要望”を試みた。 訪れたのは、10月に始まったPRキャンペーンで「うどん県副知事」を務める同県出身の俳優、要潤さん。要さんは取材陣に囲まれ、郵便事業会社の担当者に頭を下げた。同社は「『うどん県』とあっても郵便番号が書かれていれば届くと思う。郵便番号がなくても、市や町の名前から届けるよう努力する」と柔軟な姿勢だ。 香川県は今年度、2300万円を投じ、県出身の俳優やタレントを起用したイメージ重視のPR動画

    nabeso
    nabeso 2011/12/06
  • 大阪府知事:府立・市立の大学統合後に教育学部新設の意向 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪府の松井一郎知事は、府立大と大阪市立大を再編・統合した後、現在両大学にない教育学部を新設する方針を明らかにした。府市統合部で規模や陣容などを協議する。 府立大には生命環境科学、看護など7学部、市立大には商、法、医学など8学部がある。このうち経済、工、理の3学部は重複しており、大阪維新の会は「府立大と市立大でバラバラに投資が行われ、非効率」と指摘。ダブル選の公約では、「大阪都公立大学法人」(仮称)を設立し、両大学を一体経営するとしていた。 松井知事は2日、記者団に「重なり合っている学部は再編し、大阪全体の教育の質の向上につなげたい」と、意欲を示した。【堀文彦】

    nabeso
    nabeso 2011/12/04
    教育のことなにも考えてないんだな
  • 知りたい!:カラス農業被害深刻 美味で役立つカァ 長野でフランス料理に - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇処分せず有効活用 野性味、砂肝のよう ◇都市圏に消費拡大すれば「一石二鳥」 「不吉だ」「迷惑」などと何かとイメージの良くないカラス。地方でも農作物をい荒らす被害が後を絶たぬ中、駆除したカラスの肉を「有効利用」しようと、長野県茅野市のフランス料理店シェフが一肌脱いだ。さて、お味やいかに--。【渡辺諒】 果樹や野菜栽培が盛んな長野県では、カラスの害は深刻だ。収穫前のブドウや桃にかぶせる袋を取ったり、アスパラガスの芽をべたりして農産物被害は08年度以降、毎年1億円前後に及ぶ。09年度の捕獲数は1万1785羽で東京都に次ぐが、その大半は焼却処分されていた。 そんな中、茅野市北山のフランス料理店「エスポワール」のメニューに「信州産ハシボソガラスのロティ(焼き)」が登場したのは昨年11月。オーナーシェフの藤木徳彦さん(40)が、フランスの古い料理に<カラスの肉は意外に、高級材のシギなどと共

    nabeso
    nabeso 2011/11/30
    カラス肉には毒があるという伝承もあるでよ
  • 博士課程:修了要件に筆記試験 大学院部会方針 - 毎日jp(毎日新聞)

    中央教育審議会大学分科会大学院部会(部会長、有信睦弘・東京大監事)は24日、大学院前期博士課程の修了要件に筆記試験などを導入する方針を決めた。博士号取得者に幅広い専門知識を身につけさせるのが狙いで、現行の修士論文などに代替できるようにする。文部科学省は大学院設置基準などを改正し来年度から導入を図る。 大学院の博士課程には5年の一貫制と前後期の区分制があるが、大半は区分制を採用。修了要件には修士論文などが課されているが、研究テーマが早くから専攻分野に限られる弊害が指摘されてきた。試験は(1)専攻分野と幅広い関連分野の筆記試験(2)博士論文に向けた研究報告・口頭試問--の2段階で構成。導入は各大学の判断とし、修士課程だけの専攻には適用しない。【木村健二】

    nabeso
    nabeso 2011/11/25
    意味がわからん
  • タンタンの冒険:黒人差別を助長…旧植民地出身の男性提訴 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ブリュッセル斎藤義彦】世界中の子供に人気のあるベルギーの漫画シリーズ「タンタンの冒険」の第2巻「タンタンのコンゴ探検」について、アフリカ・コンゴ民主共和国出身の男性が、「人種差別をあおっている」として出版差し止めを求めブリュッセルの法廷に提訴している。スティーブン・スピルバーグ監督のアニメ映画「タンタンの冒険」が10月後半から欧州各地で上映されていることから男性は、「映画で偏見がさらに広まる」と懸念している。 男性は24年前にコンゴからベルギーに移民、会計士として働くムブツ・モンドンドさん(43)。出版差し止めを求めている「タンタンのコンゴ探検」(日では福音館書店が出版)は、ベルギーの漫画家エルジェ(1907~1983年)の作品で31年に出版された。当時、ベルギーの植民地だったコンゴ(旧ザイール)を主人公の少年記者タンタンと犬のスノーウィが訪れ、野生動物や悪者たちと活劇を繰り広げる。

    nabeso
    nabeso 2011/11/02
    一方東アフリカのニャムウェジは狡猾な人々であるとスタンレー先生に広められてしまったのであった