タグ

絵画に関するnabesoのブックマーク (7)

  • ラファエル前派(イギリス) 解説と画家の紹介

    19世紀中頃、1847年、イギリスで若い画家たちの間で小さなグループができた。彼らは今日のつまらない芸術に激しく反発し、絵画をもっと崇高な道徳的なものにしようとした。 アカデミーはルネサンス期のラファエルの絵画を模範としていた。しかし若者たちは、ラファエルはあまりに劇的すぎて、わざとらしいと考えた。彼らはイギリスの絵画をアカデミックな様式から解放し、ラファエル以前の、絵画の素朴さへと返そうとした。これがラファエル前派の運動である。 イギリスでは、社会的な抗議行動の機運が高まってきている時期である。アイルランドが飢饉に見舞われ、「ハングリー・フォーティーズ」と言われたのは1840年代であったし、1848年、労働者階級の大規模なデモがあった。 倦怠感が覆っていたイギリスの画壇では大きな変化が必要だったかもしれない。 1840年代、ロンドンのナショナル・ギャラリーでは、ラファエロの『キリストの変

  • 暇なオッサンが清水寺と祇園の街並みを描いてみた!とまとめ - Everything You’ve Ever Dreamed

    今日は天気がよかったのでベランダでビールを飲みながら清水寺や祇園を描いておりました。夏はビールと蕎麦と水彩画と昼寝だね。やっぱ。 「第十二弾京都清水寺」 「第十三弾京都清水寺」 「第十四弾京都祇園」 最近はお見合い話が続いていて、ここがイラストサイトだということが忘れられている…というわけで今日は過去のブツをどーんとまとめて貼っておきます。 ↓ ↓ ↓ それではフミコ・ヨシフミ・フミオ画伯の次回作にご期待ください!

    暇なオッサンが清水寺と祇園の街並みを描いてみた!とまとめ - Everything You’ve Ever Dreamed
  • 2009.4.25 - 日記

    子供の頃、学校で絵を描かされるのは最大の不愉快であった。まあ、どこまで頑張っても特殊学級行きを勧められるような代物しか描けないことが不愉快の原因の第一ではあったが、原因の第二は、子供心にも首を傾げざるを得ないような教師の偏向にあった。たとえ私が完璧なデッサンを描けたとしても、花丸は絶対に無理だっただろう。何故なら教師御推薦の絵というのは ・水彩ながら絵の具はこてこてに分厚く塗る。筆跡が残るくらいがよろしい。後にはペインティングナイフでなすり付けることが推奨であった。 ・色はひたすらにどどめ色、というか、混ぜて混ぜて灰色・茶色、くらいが望ましい。当然、明度も彩度も限りなく低い。 ・題材は労働者や農民、工場風景が望ましかった。風景画を描く場合も、美しい自然よりは厳しく貧しい自然が御推奨であった。家庭を描く時には、ひたすらビンボーな暮らし向きでなければならなかった。 ・けして、古典主義的な意味で

    2009.4.25 - 日記
  • ヒトラーの水彩画13点、1400万円で落札 自画像とみられる絵も

    英競売会社マロックス(Mullock's)が競売にかけた、ナチス(Nazi)総統アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)の絵画。橋の上に座っている男性はヒトラーの自画像とみられる(2009年4月22日提供)。(c)AFP/MULLOCKS AUCTIONEERS 【4月24日 AFP】英西部ラドロー(Ludlow)で23日、ナチス(Nazi)総統アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)が描いた水彩画13点が競売にかけられ、総額9万5589ポンド(約1400万円)で落札された。 絵画は風景画が中心で、若き日のヒトラーがウィーンで画家を目指していた1908-14年頃に描かれたもの。大半の作品に、ヒトラーの頭文字「A.H.」の署名が入っている。男性が石橋の上に座っている様子を描いた自画像とみられるサイン入りの1点は、1万ポンド(約144万円)で落札された。 競売は、英競売会社マロック

    ヒトラーの水彩画13点、1400万円で落札 自画像とみられる絵も
    nabeso
    nabeso 2009/04/24
    ギャラリーフェイクの、ヒトラーのような絵を描く青年がネオナチ幹部になる話を思い出した。
  • 自筆の絵くれた日本兵どこに 豪の元軍曹が捜す - 岐阜新聞 Web

    自筆の絵くれた日兵どこに 豪の元軍曹が捜す 2009年04月24日08:35  日人捕虜、浅野リュウイチ氏が描いた絵。右下に「一九四六年 浅野」のサインがある 元オーストラリア軍人のエドモンド・ジョーンズ氏(87)=豪キャンベラ在住=は、終戦直後、南太平洋ニューブリテン島ラバウルの日人捕虜収容所で監視をしていた時に自筆の絵をくれた日人捕虜を捜している。63年を経た今も自宅にこの絵を飾り、心を通わせた日兵との再会を願っている。 絵は水に浮かぶ小島がモチーフで、島の一番高い所に三重塔、そこへ至る参道と赤い鳥居などがパラシュートの切れ端に描かれている。絵の具は「土や草花などから作ったのではないか」とみられ、ジョーンズ氏は縦20センチ、横15センチに縁を切りそろえ、額に入れて大切にしてきた。 これまでの調査で絵を描いたのは、県出身者らで編成されていた歩兵第二二九連隊軍曹の「浅野リュウイチ

    nabeso
    nabeso 2009/04/24
    風情のあるいい絵。モチーフは岩手の弁天岩?水木しげると同じ隊らしいが。
  • Suirakus Henohenomoheji

    ユーザー登録ログインヘルプ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 126 next> 新しい順|古い順 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 126 next>

    nabeso
    nabeso 2007/09/30
    へのへもへじを他言語で
  • 奇想の系譜

    奇想の系譜
    nabeso
    nabeso 2006/11/25
    NHKの放送では、この本に北斎をいれたかったけど断念したと語っていた
  • 1