タグ

2005年11月11日のブックマーク (8件)

  • 株式会社ダイヤモンド社に対する訴訟の提起について

    JASRACは、「週刊ダイヤモンド」2005年9月17日特大号に掲載された「企業レポート 日音楽著作権協会(ジャスラック)」という記事について、発行元である株式会社ダイヤモンド社及び記事の執筆者である記者1名を被告として、平成17年11月11日、不法行為(名誉毀損)に基づく損害賠償の支払と名誉回復措置として謝罪広告の掲載を求めて、東京地方裁判所に訴訟を提起しました。 この記事は、虚偽の事実または歪曲された事実を記載したり、客観的根拠もなくJASRACの業務遂行の方法を一方的に中傷する表現を用いるなどして、JASRACの著作権管理業務が極めて不適正、不公正に行われているとの印象を読者に与えるものであり、JASRACの社会的名誉と信用とを失墜させ、その業務を妨害しようという意図の下に掲載されたものと考えざるを得ません。 JASRACは、同社に対し、厳重に抗議するとともに、記事の訂正と謝罪広告

    nabeso
    nabeso 2005/11/11
    どうなることやら
  • http://mytown.asahi.com/ishikawa/news01.asp?kiji=10224

    nabeso
    nabeso 2005/11/11
    奥様でも女将さん姐さんでもでもないんだ。女主人という理解の仕方はしないのかな
  • パオロ・マッツァリーノさんに最接近遭遇 - 思考錯誤

    しそびれた...... さっき会議が終わって研究室に戻ってきたら、ドアに貼ってある袋に、パオロさんの新著が入っていた。 そこにメモが同封されておりまして。 「私、パオロ・マッツァリーノと申します。」 ! 大阪に来られたので、研究室に立ち寄ってくださったとのこと。 ご人にお会いする千載一遇の機会を逃したということか...... ○| ̄|_ 会議のバカ...... 昼休み中の会議に出かけるため、研究室フロアのエレベータに乗り込んだとき、入れ違いに降りてこられた人がひょっとしてパオロさんだったのかもしれぬ。エレベータが開いたとき、イタリアの薫りがしたし(嘘) それはともかくとして、新著ご恵投ありがとうございました。 また、わざわざご来訪いただいたのに、不在にて失礼しました。 いつの日にかお会いできることを祈念しております。 反社会学の不埒な研究報告 作者: パオロ・マッツァリーノ出版社/メーカ

    パオロ・マッツァリーノさんに最接近遭遇 - 思考錯誤
  • OpenDocument、高まるサポートの気運--大手企業が関連カンファレンスに集結

    政府機関ユーザーがMicrosoftデスクトップソフトウェアの代用となるオープンソース製品に関心を強めており、ソフトウェア業界の大手企業も大挙して「OpenDocument」の支持を表明している。 IBMとSun Microsystemsは米国時間4日、ニューヨーク州アーモンクで会合を開き、オフィス向けアプリケーションにおけるOpenDocument標準ドキュメントフォーマットの採用をいかに促進するかを討議した。「ODF Summit」と称されたこの会合には、一部の業界団体と、OracleGoogle、Novellを含む、少なくとも13社のテクノロジー企業から関係者が参加した。 こうして大手企業がOpenDocumentに対する取り組みを強化しているのは、各州政府が同フォーマットに関心を示し始めていることによる。例えば、マサチューセッツ州は2005年9月、州政府機関の一部でOpenDoc

    OpenDocument、高まるサポートの気運--大手企業が関連カンファレンスに集結
  • 健康プラスα コーヒーは脂肪を燃やして肥満を防ぐ!? - nikkeibp.jp - 健康

    最近、コーヒーの“ダイエット効果”が注目されている(参考記事:“体脂肪減少”の近道は運動前のコーヒー)。では、なぜコーヒーを飲むとやせると言われているのだろうか。  それは、コーヒーに、われわれの心臓の動きや呼吸、体温などを調節している自律神経系の働きを高める作用があることが明らかになってきたためだ。  自律神経系のうち、「交感神経系」は、心拍数や呼吸数を増やす方向に働く。また、脳の「満腹中枢」に「もうおなか一杯だからこれ以上べないように」という信号を送る働きもある。  信号を受け取った満腹中枢から「余分な脂肪を分解しなさい」という指示が脂肪細胞に出されることで、脂肪の燃焼が進む。つまり、交感神経系には、欲をコントロールし、脂肪を燃やす働きがあると言えるわけだ。  実は、太っている人では、この交感神経系の活動レベルが低い人が多いことが、1990年に米国で行われた研究で明らかになっている

  • What's日本酒・製造工程

    「日酒は、お米を発酵させて造られる醸造酒」。ところが、その造り方については、あまり知られていません。発酵とは、酵母が糖分をべてアルコールを出すこと。でもお米には糖分はありませんから発酵しません。従って日酒は、まずお米を麹菌の酵素によって糖分に変え、そこに酵母を加えて発酵させるという、きわめて巧妙・複雑な仕組みによって造られるのです。その製法を知れば、日酒への興味はもっと深まるに違いありません。「一麹(いち麹) 二もと(にもと) 三造り(さんつくり)」といわれる日酒造りを、映像を交えて、簡単にご紹介しましょう。

  • 宝酒造、清酒を氷室蔵で1年間貯蔵するオーナー制度を開始 - ニュース - nikkei BPnet

    nabeso
    nabeso 2005/11/11
    氷温熟成なんて今時どこの蔵元でもやっているのに。日本酒素人用?
  • 雑誌『正論』編集部ブログ: あきらめました

    いま午前11時すぎ、東京は快晴です。   ライバル誌の『諸君!』12月号が飛ぶように売れている、という話を聞いたところです。うらやましい、ですね。やっぱり、売れるだけの理由があります。 「逃げる気か、朝日! 安倍晋三」という表紙のタイトル一つとってもうまいと思いました。『正論』も安倍さんにインタビューしていますし、ほかの企画だって『諸君!』と比較して遜色はないのですが、どうもこちらののつくりはダサいですね。月刊編集長にセンスがない。 まあ、苦しい弁解ですけれど、そういう田舎風のごった煮を好む読者に支えられてきたのが、『正論』です。あわてて都会風を装ってもサマにならないでしょう。 ご指摘されましたように、残念ながら『正論』は多くの図書館から無視されています。なぜか置いてくれないのです。 もうあきらめました。図書館の決定権者を動かすのは至難の業と知ったからです。 全国紙の論壇時評もほとんど『正

    nabeso
    nabeso 2005/11/11
    うちの大学図書館は何年か前に購読をやめました。でも諸君も金曜日も購読してます。購買層が違うのかな