タグ

2006年12月29日のブックマーク (11件)

  • http://www.daily.co.jp/gossip/2006/12/29/0000203459.shtml

    nabeso
    nabeso 2006/12/29
    とりあえず体脂肪率の書き方がおかしい
  • 高木浩光@自宅の日記 - 非接触型電子マネーは消費者にとって安全なのか

    ■ 非接触型電子マネーは消費者にとって安全なのか 最近、電子マネーの安全性にについて取り沙汰されているようだ。電子マネーの安全性というと、サービス事業者(発行者)ないし加盟店に損金が出るリスクと、消費者(利用者)に損金が出るリスクを分けて考えるべきだろう。 発行者の損金については、正直、外野がとやかく騒ぐことでもないという面がある。発行者は当然ながらそうしたリスクを詳細に検討した上で事業を展開しているはずであり、一定程度までの被害は必要コストとして計算されているはずだ*1。それに対し、消費者に損金が出るリスクが存在する場合にはそうはいかない。その事実が消費者に知らされるべきであり、回避策があるなら周知されるべきであろう。 さて、何か月か前にラジオライフ誌から取材したいとの申し入れが自宅日記のメールアドレスにあった。Suicaなどでスキミング被害が出ないのはなぜなのか技術的に解説して欲しいと

    nabeso
    nabeso 2006/12/29
    使ったことないからよく分からないけど、確かに万引きされる可能性はあるね
  • http://www8.wind.ne.jp/bykawano/sub5.htm

  • 図録▽神の存在・死後の世界に対する見方

    「神の存在」や「死後の世界」を信じているかどうかについて、「信じている」、「信じていない」、「わからない」の割合を対象となっている世界77か国について図示した。国の順番は「信じている」の割合の大きい順である。 (神の存在を信じるか) まず「神の存在」についてであるが、「信じている」の割合は最も高いエチオピアの99.9%から最低である中国の16.9%まで大きく異なっている。神の存在感は国によってまことに様々であることが分かる。 それにしても図を見て、まず、目立っているのは、神の存在を信じている国民の多さである。90%以上の国民が「神の存在」を信じている国は36か国と半数近くにのぼっており、95%以上に限っても26か国もある。 95%以上と国民のほとんどが「神の存在」を信じている国を見るとイスラム圏の国が12カ国と最も多く、カトリック国が9カ国、それ以外の途上国が5カ国となっている。 主要先進

    nabeso
    nabeso 2006/12/29
    ヨーロッパにはそれなりに無神論者がいることの証明と、キリスト教国の死後の世界って結構聞き方が難しいのだと思う。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000026-scn-ent.view-000

    nabeso
    nabeso 2006/12/29
    表情豊かなパンダに育ちますように
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20061228k0000m020153000c.html

  • :デイリーポータルZ:ジェネリック食品を調査する

    形から入るジェネリック この「乳酸菌のめぐみ」はダイエーのプライベートブランド「セービング」の商品だ。 乳酸菌飲料の超スタンダード、「ヤクルト」を模して作っていると思われる。 ボトルの形状からしてヤクルトの「誰にでも親しめる、飽きのこない形をイメージし、特に容器の“くぼみ”は、子供や老人にも持ちやすく、また何口かに分けて味を楽しめるようデザインした(ヤクルト社ホームページより)」というこだわりをうまく再現するのに成功している。 味の方は、オリジナルのヤクルトの方がコクがあり、ジェネリックヤクルトは酸味に独特の後味があり、必ずしもオリジナルを忠実に再現しているとはいい切れないが、価格差を考えると当然か。

  • :デイリーポータルZ:バーコードバトラーならビールは強い酒

    12月25日の朝、起きたら枕元には僕にとって懐かしのおもちゃ、バーコードバトラーが置いてあった。 何故そこにあるかというと、僕が前もってネットオークションで買っておき、24日の夜にそこに置いて寝たから。今年のサンタは自作自演。 それはいい。 久しぶりに手にして遊んでみて、そういえばあの時は入手できなかったバーコードがあったことを思い出したので、成人した今その願いをかなえたいと思う。 (text by 藤原 浩一) バーコードバトラーって? バーコードバトラーは1991年にエポック社から発売された液晶ゲームで、市販の商品についているバーコードを読み込ませることで生命力、攻撃力、防御力を持ったキャラクターや、強化アイテムを作り、1対1で戦わせて遊ぶものだ。ムシキングの祖先みたいなものだろうか。 ちょっと実際に遊んでみよう。

    nabeso
    nabeso 2006/12/29
    スピリタス強いなw俺の記憶が正しければジャンプは90%の以上の確率で会心の一撃だった記憶があるのだが、どうだっけ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nabeso
    nabeso 2006/12/29
    アイドルと思えない顔w
  • CSS Linkify - 徒書

    以前に、CSS内のURLをリンクアンカーにするスクリプトというのを作ったのですが、なにぶんbookmarkletとして使っていたもので、FirefoxでCSSを開いた後にブックマークをクリックしなければならないのが面倒なところでした。 が、最近になってgreasemonkeyという拡張(開いたページに自前のスクリプトを自動的に適用できる)を使うようになりましたので、現在はこのスクリプトをgreasemonkey用に書き換えて使っています。 CSS Linkify URL文字列をリンクアンカーにする"Linkify"というスクリプトがgreasemonkey用のスクリプトに既にあったので、それに倣って"CSS Linkify"という名前にしてみました。 追記(2005年5月31日) 海馬日記の5月31日分より。 早速CSSファイルを表示させてみるが、nullとだけ表示されるおかしな事に。どう

    nabeso
    nabeso 2006/12/29
    @importをオートリンク
  • blog.8-p.info: はてなブックマークに Migemo

    語タグを入力しているときに Migemo っぽく補完したい。ぐぐると はてなアイデア - タグ入力支援スクリプトにmigemo機能をつけ、IMEがoffのままでの日語タグ入力を簡単にする はみつかったけど、実装はないみたいなので書いてみた。 hateb-migemo.user.js はてなダイアリーキーワードを使っているので、まずははてなブックマークむけ。クロスドメイン通信があるので Creammonkey では動きません。 処理はオリジナルの Migemo とは逆向き。用途がタグの補完なら候補文字列は有限個なので、ローマ字列からありうる候補文字列すべてを生成するのではなくて、候補文字列からローマ字列を生成してる。 かなからローマ字の変換は一文字一対応の安易なもので「ぁ」は「xa」で「la」にならないし、「にゃ」は「nya」にならない。ここはもうちょっと直したい。 ふりがなは はてな

    nabeso
    nabeso 2006/12/29
    重い。というか相性が悪い?