タグ

2011年7月18日のブックマーク (14件)

  • ヨーロッパにおける境界文化のエスノグラフィ | CiNii Research

  • サッカー新名言:「澤さんは最初に会った怪物」(中村憲剛) : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    サッカー新名言:「澤さんは最初に会った怪物」(中村憲剛) Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2011年07月13日12:33 スライムがあらわれた!コマンド? 今や飛ぶ鳥を何らかの毒素的なもので落とす勢いのなでしこJAPAN。ドイツで開催中の女子ワールドカップで準決勝進出を決めると、世界中でなでしこ旋風が吹き荒れています。殺到する国内・海外メディア。各国で特集される選手たち。ついに地上波の放映権を持っていたくせにCSで録画放送を繰り返していたフジテレビも、重い腰を上げて地上波生中継を決断。14日未明には、南アフリカワールドカップを越える興奮の時間がやってきそうです。 そんななでしこにあって、注目を集めるのはやはり澤穂希さん。 「今日がドイツを倒すときだった」「苦しいときは私の背中を見なさい」「サッカーの神様などいない。頼れるのは自分だけ」など、心震わせる言葉の

    サッカー新名言:「澤さんは最初に会った怪物」(中村憲剛) : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    nabeso
    nabeso 2011/07/18
    アメリカ時代のエピソード、澤さんかわいいじゃないか
  • なでしこ優勝の裏側で…

    乙武洋匡 @h_ototake 『みのもんたの朝ズバッ!』生出演してきました。なでしこJAPANの結果が気になりながらの出演だったけど、PK戦を制したと聞いて…涙を抑えるのが必死だった。あらためて、おめでとう!! とにかく、うれしい!!

    なでしこ優勝の裏側で…
  • スタバは怖いな。

    238 名前:名無しさん必死だな :2011/07/14(木) 12:58:26.59 ID:wI4klYkj0 スタバは怖いな。 続きを読む

    nabeso
    nabeso 2011/07/18
    ちゃんと研修バッジついてるんだね
  • ご近所について質問です。節電が必要だと言う事で、ご近所パトロールをして、エアコンの室外機が回っているかチェックして、回っていたら注意... - Yahoo!知恵袋

    ご近所について質問です。 節電が必要だと言う事で、ご近所パトロールをして、エアコンの室外機が回っているかチェックして、回っていたら注意する、と言うのをやろう、 ご近所について質問です。 節電が必要だと言う事で、ご近所パトロールをして、エアコンの室外機が回っているかチェックして、回っていたら注意する、と言うのをやろう、 と言う案が出ています。 午前中、午後3時頃までに数回回りたいそうですが、熱中症も怖いし、そんなにまでして節電しなくてはいけない事も無いと思うのですが。 ご老人、特にお爺さん達は異常に盛り上がっていますが、まず暑い日に回ってなんかいたら、自分達が真っ先に倒れるのではないか心配です。 そうやって節電すると東北の被災者支援になる、との事ですが、当でしょうか。全然関係ない気がしますが、そう聞いたら非国民、って叱られてしまいました。 全国的にそんなチェックとか有るんでしょうか? 節電

    ご近所について質問です。節電が必要だと言う事で、ご近所パトロールをして、エアコンの室外機が回っているかチェックして、回っていたら注意... - Yahoo!知恵袋
    nabeso
    nabeso 2011/07/18
    爺さん婆さんや子供が死んで社会保障費が浮くとかそんなブラックな話なのか?そうなのか?
  • 『なでしこジャパン』ってそんなに変? - 想像力はベッドルームと路上から

    私も疑問を感じます - 非国民通信 疑問を呈すのは自由なのですが、 そもそもなぜ日を代表するものが「なでしこ」、あるいは「サムライ」でなければならなかったのかどうか、随分と恣意的な選択ではないでしょうか。女子代表がナデシコの集団だったから「なでしこ」? 選手の特徴から考え出されたネーミングであればとやかく言うことはないのですが、それにしても曖昧な観念をつけられたものです。むしろ当の理由は「女性はナデシコであるべき」という価値観の支配であり、それが日本代表にその名を与えたのではないでしょうか。サムライこそが日に相応しい(サムライでない者は認めない)と考えるのと同じように、「なでしこ」こそが女子代表に相応しいと…… ここまで言うからには、もちろん「なでしこジャパン」という愛称が生まれた経緯もきちんとお調べになったんですよね? 男子代表が特定の愛称を持たないのに対して、女子代表では「なでし

    『なでしこジャパン』ってそんなに変? - 想像力はベッドルームと路上から
  • asahi.com(朝日新聞社):父子相伝「コクリコ坂から」 - 小原篤のアニマゲ丼 - 映画・音楽・芸能

    バックナンバー筆者 小原篤 父子相伝「コクリコ坂から」2011年7月18日 印刷 Check 宮崎駿さん(左)と吾朗さん 映画「コクリコ坂から」メーンビジュアル (C)2011 高橋千鶴・佐山哲郎・GNDHDDT 毎朝、旗を揚げる海(メル)。それには父への思いがこもっていた タグボートで通学する俊はその旗を見ていた 雑然としたカルチェラタンの内部 ワタクシは以前、映画「ゲド戦記」のことを「ゲド苦戦記か」なんて記事に書いた前歴がありまして、その宮崎吾朗監督の第2作「コクリコ坂から」について、慎重を期して試写を2回見た上で正直に書くことにいたします(結末にも触れているのでご注意を!)。この映画には、よいところが一つ、悪いところが二つ、とても面白いところが一つあります。 原作は同名の少女マンガ(高橋千鶴・佐山哲郎作)。脚は吾朗さんの父・宮崎駿さん(企画も)と丹羽圭子さん。舞台は1963年の横浜

    nabeso
    nabeso 2011/07/18
    ネタバレアリならありと書いておくれ
  • 盛山和夫著『社会学とは何か』を批判的に読む | Theoretical Sociology

    社会学とは何か―意味世界への探究 (叢書・現代社会学) 社会学とは何か―意味世界への...の他のレビューをみる» 盛山 和夫 ミネルヴァ書房 ¥ 2,940 (2011-02) 書は盛山社会学の到達点を初学者向けにわかりやすく説いたもので、専門書というよりは入門書である。以下はこの書評を書くためのメモである。 痛快・伝奇的剣豪小説? 私は書を読んで山田風太郎の『魔界転生』を思い出した。『魔界転生』とは、主人公である柳生十兵衛が、魔界から魔人として蘇った宮武蔵、荒木又右衛門ら名だたる剣豪たちと対決し、勝利する物語である。盛山は書の中で、G. ジンメル、G. H. ミード、M. ヴェーバー、T. パーソンズ、N. ルーマン、J.S. コールマン、といった古典的な社会学者たちを鬼籍からよみがえらせたうえで次々に対決し、鮮やかに切り捨てていく。そのような一風変わった剣豪小説を楽しみたい

    盛山和夫著『社会学とは何か』を批判的に読む | Theoretical Sociology
    nabeso
    nabeso 2011/07/18
    盛山本は『魔界転生』説
  • 「地元の声じゃない」/水産特区で民主内にも異論

    政府はいま、東日大震災復興構想会議の「提言」(6月25日)を受けた基方針作りの作業を進めています。基方針をめぐっては、漁業権を地元漁協と同列に民間企業に与える水産「特区」構想が焦点の一つとなっています。宮城県の村井嘉浩知事が強く主張し、復興構想会議「提言」に盛り込まれたものです。 平野達男復興担当相は、水産「特区」について「当然(基方針の)対象になりうる」とする一方、「地元漁協にすればいろいろな思いがあるので、そこはきちんとくみ上げ、地域の合意は不可欠」とのべています。(8日の記者会見) 民主党内には復興検討小委員会が設置され、政府案に意見を反映するとしていますが、同党内からは水産「特区」構想に疑問の声も出ています。 「特区なんて地元の声じゃない。地元では最初からそんな声はない」―。農林水産問題に詳しい議員の一人はこう続けます。「海域があまっているところは資投下で銀ザケ(養殖)と

  • 宮崎駿が描いた原発メルトダウン後の世界 – On Your Mark | memo

    「チェルノブイリの住人は被曝していると言われても、他に知っている土地はないし、その場で暮らし続けて、この芋は汚染されてるんだよって、笑いながらそれをべるという生活をしていた。あれが我々の未来図」 これは、ずいぶん前に、宮崎駿が言っていたこと。 現在の日と近いんじゃないでしょうか。 原発事故による、避難区域の総面積は、約3000平方kmだそうです。神奈川よりも広い空間が、この先20年から30年住めなくなることは確実で、日の国土の1%近くが失われたことになります。 宮崎駿といえば、風の谷のナウシカで環境汚染について問題提起してきましたが、もうひとつ、汚染された地球を舞台にした作品が、チャゲ&飛鳥のPVとして作られた「On Your Mark」です。 この作品について、15年ほど前にアニメージュに掲載されたインタビュー記事があるのですが、いま読むと、まるで現在の状況が来ることを想定して言っ

  • 『ポップ×フェミ』第4回 : 『ベッカムに恋して』と『Real Women Have Curves』に見る移民二世のディレンマ - 『バックラッシュ!』発売記念キャンペーン跡地

    こんにちは、みなさま。前回「女性学会ってポップなのか?」という疑問をはね除けて全米女性学会からのレポートをお届けしましたが、今回はもうちょっとポップにいこうと思います。ワールドカップも決勝トーナメントに移り好マッチの連続となっていますが、サッカー繋がりで今回は2002年のイギリス映画「Bend It Like Beckham」(邦題「ベッカムに恋して」)から入っていきます。日でも2003年に少数ながら全国の劇場で公開され、ビデオや DVD でも発売されているようなのでご覧になった人も多いはず。一応注意しておきますが、ネタバレします。 インド系女性の手によるこの映画の主人公は、シーク教の伝統を守るインド移民の家族とともにイギリスに住む高校生のジェス。サッカーが大好きで、部屋にはデーヴィッド・ベッカムやミア・ハム(アメリカの女子サッカー選手)のポスターが張られ、公園では男の子たちと一緒にスト

    『ポップ×フェミ』第4回 : 『ベッカムに恋して』と『Real Women Have Curves』に見る移民二世のディレンマ - 『バックラッシュ!』発売記念キャンペーン跡地
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    nabeso
    nabeso 2011/07/18
    野村総研全然ダメだな
  • 北朝鮮5選手、ドーピング検査で陽性…女子W杯 : サッカー : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国際サッカー連盟(FIFA)は16日、女子W杯でのドーピング検査の結果、北朝鮮代表の計5選手から筋肉増強作用のあるステロイド成分が14種類検出されたと発表した。 うち3種類が世界反ドーピング機関の禁止薬物リストに載っているという。グループリーグの2試合終了後の検査で2選手に陽性反応が出たため、全選手を検査したところ、さらに3選手が陽性反応を示した。(フランクフルト、込山駿)

  • スティッチ:「理性の自然選択」説の困難 - まとまり日記

    クワインとソーバーは、全体としてヒトの理性が自然選択によって進化してきたというシナリオに好意的な立場だった。これに対してスティッチは The Fragmentation of Reason: Preface to a Pragmatic Theory of Cognitive Evaluation (MIT Press) 作者: Stephen Stich出版社/メーカー: A Bradford Book発売日: 1993/03/02メディア: ペーパーバック クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見るの第三章で、こうした素直なシナリオが直面する困難を提示した(翻訳は『断片化する理性―認識論的プラグマティズム (双書現代哲学)』)。 スティッチは、こうした「自然選択→理性」説は次の二つの前提をもっているという。 1. 自然選択は、うまくデザインされた性質・システムを生み出す。

    スティッチ:「理性の自然選択」説の困難 - まとまり日記
    nabeso
    nabeso 2011/07/18
    妥当な感じ