タグ

2011年9月2日のブックマーク (11件)

  • 独ZDF制作映像には、“福島中央テレビに帰属する映像が無断使用されていた”

    YouTubeで福島中央テレビさんにより削除要請されていた独ZDF制作映像には、福島中央テレビに帰属する映像(原発爆発時の映像)が無断使用されているとのこと。 (付記: 福島中央テレビとしては、「映像は、福島中央テレビが撮影の意思を持って撮影したもので、福島中央テレビに著作権がある」と公式に述べているが、事実関係・権利関係について未だ確定はしていない) また、海外で使用されている原発爆発映像には“効果音”を足されたものなどが見受けられるという、ひどいお話も。。

    独ZDF制作映像には、“福島中央テレビに帰属する映像が無断使用されていた”
    nabeso
    nabeso 2011/09/02
    色々残念
  • The influence of color on snake detection in visual search in human children - Scientific Reports

    Thank you for visiting nature.com. You are using a browser version with limited support for CSS. To obtain the best experience, we recommend you use a more up to date browser (or turn off compatibility mode in Internet Explorer). In the meantime, to ensure continued support, we are displaying the site without styles and JavaScript.

    The influence of color on snake detection in visual search in human children - Scientific Reports
    nabeso
    nabeso 2011/09/02
    微妙
  • ヒトは幼児期の生存確率を高めるために色覚を得た - 京大が解明 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    京都大学(京大) 正高信男 霊長類研究所教授の研究グループは、人間がまだ子どもの段階で、視覚探索によってヘビをすばやく見つけるのに、色の情報が重要である事実を実験的に明らかにした。同成果はNPG(Nature Publishing Group)のオープンアクセス誌「Scientific Reports」に掲載された。 哺乳動物の中で、人間のような高度に色覚を発達させた種は限られており、類人猿とアジアアフリカに棲むヒヒやニホンザルの仲間だけで、 中南米のサルやキツネザルなど原猿も未発達である。 しかし、その色覚の進化が何を目的としたものであるのかについては、これまで不明で学説としては熟した果実をみつけやすいため、というものがあるが、推測の域を出ないものであった。 同研究グループは今回、人間がまだ子どもの段階で、視覚探索によってヘビをすばやく見つけるのに、色の情報が重要な役割を果たしている事実

    nabeso
    nabeso 2011/09/02
    なんか色々と残念な報告な気が
  • Fujifilm X10 Promotional Video

    This is the promotional video for Fujifilm's new X10 digital camera. For more information, please visit http://www.fujifilm.ca

    Fujifilm X10 Promotional Video
    nabeso
    nabeso 2011/09/02
    かっこいい
  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • 戦車と装甲車はどう違うのか?  ヨムキプル戦争4 - リアリズムと防衛を学ぶ

    十月戦争をとりあげるシリーズです。日では第四次中東戦争と呼ばれているこの戦いは、エジプト・シリア軍がイスラエルを奇襲したことで始まりました(その1)。イスラエル自慢の戦車部隊はエジプトが大量にそろえた対戦車兵器によって敗退します(その2)。頼みの綱のイスラエル空軍(IAF)は、全体的には航空優勢をとっているのに、肝心の決戦場の空域では対空ミサイルに阻まれていました(その3)。 そこでイスラエル陸軍は敵の対戦車兵器から虎の子の戦車部隊を守る対策をただちに編み出します。そこで今回はここをテーマにし、ついでに戦車と装甲車の違いについて解説します。軍隊の車はぜんぶ戦車だと思われていることがありますが、実際はいろいろあるのです。 いったいこの地獄はいつになったら終わるのか photo by <a href="https://www.flickr.com/photos/paulk/" target=

    戦車と装甲車はどう違うのか?  ヨムキプル戦争4 - リアリズムと防衛を学ぶ
    nabeso
    nabeso 2011/09/02
    そこでタクティカルアーマーですよ
  • ストレステストの結果は「安全性に問題あり」ではなかった:日経ビジネスオンライン

    ドイツは、福島第一原子力発電所の炉心溶融事故からわずか4カ月で、2022年末までに原子力発電所を完全に廃止することを盛り込んだ法案を連邦議会と参議院で通過させた。主要工業国の中で、日の原発事故をきっかけに原発廃止の締切日を確定したのは、ドイツだけである。この国は、どのようなリスク判断に基づいて原子炉全廃に踏み切ったのか。 メルケル首相の「敗北宣言」 その背景を理解する上でカギとなるのが、アンゲラ・メルケル首相が2011年6月9日に連邦議会で行った演説である。メルケル首相は元々物理学者であり、原子力擁護派だった。 例えばドイツの原子力関連産業の団体「ドイツ原子力フォーラム」が2009年に創立50周年を祝う式典を開いた際、メルケル首相は主賓として出席。祝辞の中で「ドイツの未来を保証するためには、原子力エネルギーは必要だ」と述べ、原子力発電を重視する姿勢をはっきり打ち出していた。実際、2010

    ストレステストの結果は「安全性に問題あり」ではなかった:日経ビジネスオンライン
  • 収穫祭・大阪 オクトーバーフェスト2016

    「オオサカオクトーバーフェスト2021」開催中止のお知らせ 「オオサカオクトーバーフェスト2021」の開催に向けて検討をしておりましたが、社会情勢を鑑みて今年の開催を見送ることにいたしました。 楽しみにして頂いていた皆様におかれましては申し訳ございません。 収穫祭・大阪オクトーバーフェスト実行委員会 ドイツ・ミュンヘン市で毎年9月半ばから10月上旬に開催される世界最大級のビールの祭典。ミュンヘン市内の6つの醸造会社が運営する巨大ビアテントが立ち並ぶ他、お菓子やグッズ販売ブース、移動遊園地などもある広大な会場には世界中から600万人以上の人が来場します。訪れた人たちは1ℓジョッキを片手に楽団の演奏に合わせて陽気に歌い、踊り、16日間の開催期間中に多くのビールやソーセージを消費します。

    収穫祭・大阪 オクトーバーフェスト2016
    nabeso
    nabeso 2011/09/02
    日射の日程だ
  • ケインズ「一般理論」山形浩生訳(部分):新しい、英語知ってる、原文に忠実。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    ホント、みんなケインズの英語が名文すぎるとか実に難解だとかなんとかいうけど、ふつうだよ。当時の人の多くはああいう書き方したんだよ。マーシャルとか読んでごらんよ。みんな、自分の英語力がないのをごまかそうとして、わかりもしないのに美文だとか言ってるだけ。 すでに要約は一通りあげたけど、そんなに難しいと思わなかったし、普通に訳してみたよ。古くてうだうだしい感じを吸収するために、ですます調にしてみた。関係代名詞で長くだらだらつなげる文章は、遠慮なくぶった切った。でも、ケインズなんてこんなもんだよ。 ケインズ『雇用、利子、お金の一般理論』山形浩生訳(全訳) (pdf 780kb) これまでの訳は、英語経済学もよくわかってないやつが、もったいつけてむずかしく訳そうとするから難しくなってただけの話なんだよ。 まあこの調子で全訳あげるかどうかもわからないけど(スミスとマルクスも途中なんだよなあ)……とい

  • 野田新首相も話した「サッカー語」 編集委員・武智幸徳 - 日本経済新聞

    Jリーグが1993年にスタートした後、記事を書く際にポジションやルールなどの専門用語をどの程度使っていいか悩んだものだ。「オフサイドって何?」と真剣に問い合わせてくる読者がいたくらいだから、事あるごとに頭の中で説明がいる、いらないを線引きしながら書いていた。それを思うと、8月31日の民主党の両院議員総会で野田佳彦新首相が語った言葉には、隔世の感を覚えた。「みなさんにはミッドフィルダーになって

    野田新首相も話した「サッカー語」 編集委員・武智幸徳 - 日本経済新聞
    nabeso
    nabeso 2011/09/02
    昔はファールとかデッドボールとか野球語が頻発していたことを思うと
  • 社会学者や哲学者が原子力に終止符を打った:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) メルケル政権は、「2022年末までに原子力発電所を全廃する」と決断するにあたって、次の2つの委員会に意見を求めた。 ・原子炉安全委員会(RSK) ・安全なエネルギー供給に関する倫理委員会 前回の当コラムでは、RSKが 鑑定書の中に「ドイツの原発には安全性に問題があるので、直ちに止めるべきだ」とは一行も書かなかったことをお伝えした。むしろRSKは「ドイツの原発は、航空機の墜落を除けば、比較的高い耐久性を持っている」と主張し、「福島の事故で得られた知見に照らすと、ドイツの原発では停電と洪水について、福島第一原発よりも高い安全措置が講じられている」と評価したのである。 日の読者の皆さんの中には、「原子力のプロである技術者が原発の停止を勧告していないのに、なぜドイツ政府は脱原発に踏み切ったのだろう」と不思議に思われる方が多いかもしれない。 ドイツでも、RSKが、原発の危険性を指

    社会学者や哲学者が原子力に終止符を打った:日経ビジネスオンライン
    nabeso
    nabeso 2011/09/02
    ベック