タグ

blogに関するnabesoのブックマーク (25)

  • Geekなぺーじ : アメリカのネットって本当に実名主義なの?

    匿名性やネットコミュニティを研究している中央大学ビジネススクールの折田明子先生が "「日人は匿名志向・外国では実名志向」を疑う" という記事を書いていました。 その記事に書いてあることを裏付けられる情報を探そうと思ってWeb検索をしていたのですが、とりあえず現時点で発見したものを紹介しようと思いました。 まず、最初に元ネタに、以下のような一節があります。 私の発表の後に話しかけてくれたドイツ人の学生さん曰く、「Facebookで実名を使う、というのはあり得なくなっています」とのこと。特に就職活動を控えた学生達は、web上に実名でいろいろなことを書いておくと、就職面接でプリントアウトした束を目にすることになるのが怖い、と言う。そのため、彼らが取っている方法は 「ファーストネームは実名、ラストネーム(姓)は偽名」 「アメリカは実名主義」という表現を見る事がありますが、当にそうなのでしょうか

  • M+ LOG

    「チェコ共和国の総選挙が 20、21 日に実施され、チェコ海賊党が 10.79% の得票(546,393 票)で 22 議席を獲得して一気に第 3 党となった」そうです。2011 年公開のグラフィックマニュアルで M+ P Type-1 Black が党の公式フォントとして制定されていたのですが、今でも使ってくれていたようです、ありがとうございます(前回のエントリ)。 ■ M+ TESTFLIGHT 063 を公開しました https://osdn.jp/projects/mplus-fonts/downloads/62344/mplus-TESTFLIGHT-063.tar.xz/ M+ FONTS ■ 062 からの主な変更点 以下の 100 文字を追加して、漢字グリフの合計が 5,300 文字になりました。 冩冽凩凾刋刔刧刳剏剞剔剴剳剿劒劑辨辧劬劭劼劵勗勣勦飭勠勵勸甸匏匣匯匱匳丗卉卞

  • 首相官邸ブログ Powered by Ameba

    首相官邸ブログのブログ、首相官邸ブログ Powered by Amebaです。首相官邸ブログ Powered by Ameba首相官邸ブログ Powered by Ameba首相官邸ブログ Powered by Ameba 新しい国づくり鳩山内閣総理大臣 新しい政権の新しい国会がスタートしました。 10月26日に始まった第173臨時国会は、政権交代をしてから初めての国会です。冒頭の所信表明演説、それに続く各党からの代表質問への答弁は、私たち政治家自身が考え、できるだけわかりやすい言葉で、国民のみなさまに向けたメッセージでありお答えとなるよう、努めてまいりました。 私自身はもちろんですが、各大臣も、いかに国民のみなさまに伝わる答弁となるかを考える中で、国民のみなさま方の思いとひとつになるということが大事であると思ってきたからです。 前政権がそうであったように、有能な官僚たちに作ってもら

    nabeso
    nabeso 2009/11/05
    これは、、なりすましじゃないの?
  • パネル展のお知らせ&日本むかしばなしの里・遠野の秋サイクリング - 沙東すず

    メレ腐パネル展のお知らせ、遠野メルヘン紀行、をとろかす愛撫法など相変わらず胃もたれする内容でお送りします! 渋谷の大盛堂書店でメレ腐のパネル展示中です 渋谷のスクランブル交差点、ツタヤの隣らへんにある大盛堂書店さんの階段のところに、「メレンゲが腐るほど旅したい」のパネル展示をしています。 パネルはA3×12枚で、から抜粋したものを飾ってもらいました。数年前に上京してきたときはスクランブル交差点とか怖ろしくてしょうがなく、今も渋谷の放射状の道が絶望的にわからないのですが、こんなことになるとは感無量です。大盛堂書店さん、ありがとうございます! わさおデイズ (MARBLE BOOKS)posted with amazlet at 09.10.27菊谷 節子 工藤 健 マーブルトロン 売り上げランキング: 12281 Amazon.co.jp で詳細を見るわさお公式ブログの管理人・吟さんの

    パネル展のお知らせ&日本むかしばなしの里・遠野の秋サイクリング - 沙東すず
    nabeso
    nabeso 2009/10/29
    猫えろいな
  • エロゲが日の当たるところに出ちゃってみんな困っているらしい - あんとに庵◆備忘録

    nabeso
    nabeso 2009/05/21
    あ、カガミンに差別主義者認定されちゃった。
  • 長期連休の池田信夫先生ウォッチング - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    一応お約束ということで(笑)大型連休以来ごぶさただった池田信夫先生のブログもまとめ読みしてみました。見てないときに限って(笑)労働問題に積極的に提言されています。かなりの数なので、簡単にコメントしていきたいと思います。 5月2日「終身雇用という幻想を捨てよ」 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/bd13735ee5e9dfbda0f5855a522a8016 これは一昨日このブログで取り上げたNIRAのレポートですね。「元同僚から送ってもらったNIRAの緊急提言は、よくできている。内容はおおむね経済学者のコンセンサスだが、長期雇用だけを「正規雇用」として転職を悪とみなす労働行政を変えるべきだと明確に提言し、flexicurityの理念を掲げたことは注目に値する」ですかそうですか。私としては、これは一昨日のエントリに書いたとおり労働研究者でない経済学者のコン

    長期連休の池田信夫先生ウォッチング - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
  • 【検証】NHKスペシャル 台湾統治めぐり「一面的」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    NHK総合テレビが4月5日に放送した「NHKスペシャル シリーズJAPANデビュー」の第1回放送「アジアの“一等国”」に対し、出演した台湾人のほか日台の友好団体、識者などから「一方的だ」と批判の声が上がっている。NHKは「番組にすべての要素を盛り込むことはできない」(日向英実放送総局長)と反論するが、番組は何を取り上げ、何を報じなかったのか。3日の第2回放送を前に、その“文脈”を検証する。(牛田久美、草下健夫)  【台湾民族と漢民族】 ≪一家は中国福建省から移り住んできた漢民族でした≫ 番組でそう紹介された元医師の柯徳三さん(87)は「私は漢民族ではない」と言い切る。 「台湾人の祖先は、宋代に南アジアの少数民族との混血が進んだ。その一部が約200年前に台湾に移り、南方系の先住民と結婚した。私でその移民から7代目。漢民族の血は1万分の1も入っていない」 台湾民族のHLA(ヒト白血球型抗原)を

    nabeso
    nabeso 2009/05/04
    これ独自取材は徳永氏に対するものだけだろ。よくこんなの紙面に載せるね
  • Future is mild : アメブロのアクセス数について

    livedoor clipでrancorさんのクリップを購読していると度々Amebaブログの話題に頻出します。 例えばこんな感じで。 ページ詳細 - 祝|い〜ぶろぐ2009〜ブログくらいは真面目に書くぜ〜 - livedoor クリップ ケーキでお祝い! 何がって? アメブロにしてからのアクセス数の話。 ライブドアブログの時と比べてみると、 アクセス数が、 1000以上増えた〜。 うれしい〜。 嬉しいからケーキでお祝いだね!! 見てくれてる方、 ありがとぅー。 と、ライブドアブログからアメブロに移ったらアクセス数が増えた、と言うネタが多いです。 さてアメブロと言えば以前上地雄輔氏が『世界で最も1日の閲覧ユニークユーザー数が多いブログ』としてギネスブックに載ったことでも話題になりました。 Ameba(アメブロ)No.1ブロガー上地雄輔のブログ「神児遊助」がギネス世界記録^(TM)認定世界一多

    nabeso
    nabeso 2009/04/30
    こんなに前から話題だったのか
  • アメブロのPVが界王拳並みな件 - カイ士伝

    アメブロのPVが界王拳並みな件 - カイ士伝
    nabeso
    nabeso 2009/04/29
    なんぞこれ
  • なぜ日本はテポドンで右往左往するのか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン アメリカの報道をきっかけに、北朝鮮の「テポドン」関連の話題が騒がしいことになってきました。私の結論は「質を見抜く目をもって落ち着いて事態の推移を眺める」という以上でも以下でもないのですが、騒ぎの表層、米軍や韓国軍の落ち着いた対応と、(支持率がすでにまともな体をなしていない)麻生太郎政権の対応など、表面的な「空騒ぎ」の底流で、より質的に深刻な「技術に関する定見の喪失」が進んでいると、改めて痛感しています。 元来は今週から辻井喬さんとの対論の掲載を予定していたのですが、今回は「テポドン」をきっかけとして、この問題を考えてみたいと思います。 「喪失」を象徴する事件 3月13日のことです。研究室のF君からのメールで、私は「国立産業技術史博物館」計

    なぜ日本はテポドンで右往左往するのか?:日経ビジネスオンライン
    nabeso
    nabeso 2009/04/06
    今回のは第二次世界対戦後はじめて日本が軍事的にどの程度強硬姿勢をとれるのか、を探るための話だったんじゃないの。よくしらんが。
  • 哲学博士 宮下誠の絶対領域

    宮下誠(みやしたまこと) 一九六一年東京都生まれ。國學院大学文学部教授。スイス国立バーゼル大学哲学博士。早稲田大学大学院博士後期課程単位取得退学。専攻は20世紀西洋美術史、美術史学史、画像解釈学、一般芸術学。著書に『20世紀絵画 モダニズム美術史を問い直す』『20世紀音楽 クラシックの運命』(以上、光文社新書)、『逸脱する絵画』『迷走する音楽』(以上、法律文化社)、『パウル・クレーとシュルレアリスム』(水声社)、訳書に『パウル・クレー』『マックス・エルンスト』(以上、PARCO出版)などがある。 新刊!! カラヤンがクラシックを殺した (光文社新書)/宮下誠 ¥861 Amazon.co.jp 好評発売中!! 先日告知させていただいた宮下先生の最後のが出ました。すでにAmazonでは購入可能になっています。一部書店では平積みで販売されているようです。 内容に関して僕がああだこうだいうのは

    nabeso
    nabeso 2008/12/11
    いやー学者先生のブログタイトルとは思えませんね
  • Home - soccerunderground.com

    นักเสี่ยงโชคโชคที่จะเดิมพันคงจะเห็นได้ว่าเว็บที่ให้บริการด้านการเดิมพันในรูปแบบออนไลน์นั้นมีมากมายทั้งเว็บที่คุ้นหน้าคุ้นตาหรือเว็บที่พึ่งเคยเห็นหรือได้ยินก็มีเช่นกัน ดังนั้นจึงมีคำถามที่ว่าแล้วจะเล่นเว็บไหนดีหล่ะน่าเชื่อถือหรือมีระบบที่ดีปลอดภัยหรือป่าวและยังมีข่าวที่ว่าปิดเว็บหนีหรือแบนผู้เล่นอีก ดังนั้นเลยทำบทความและแนะนำเว็บพนันที่ได้รับความนิยมเป็นอย่างยิ่งและยังเป็นสปอนเซอร์ให้กับหลายๆวงการด

  • はてブのアクセス数を増やすために試したい15のネタ - finalventの日記

    夏までに尻肉をアップするためのスクワットをアスキーアートで説明する CSSのありげなリンク集に覚えておきたいこのテクとか派手なタイトルを付ける JavaScriptのバッドノウハウに難しそうなコードを含めて説明する 非モテについてのそれでいいのだと納得させるようなひねった話をする 非コミュの話を適当にしてその筋にトラックバックを打ちまくる 2ちゃんねるまとめサイトにバーカバーカと言いまくる ウヨとかサヨとかその手の業界用語でその業界の人を釣ってみる 簡単ロープの縛り方(亀甲編)とか書いてみる 風俗体験記をどっからパクって青春ポエムにする これは厳選無料アイコン500とか書いてGIGAZINの過去エントリをパクる リンゴを使って目の隈を明るくする方法とか適当に考案する ニコニコ動画とかひろゆきとかいうキーワードを撒いて隠れねらーを釣る フライパンできる簡単ボンゴレとか書いてべたな話をする W

    はてブのアクセス数を増やすために試したい15のネタ - finalventの日記
    nabeso
    nabeso 2007/05/13
    16 弁当翁がアルファブロガーである10の理由とか
  • http://homepage.mac.com/yuji_okamura/iblog/DotMac/Tips/C1592201073/E20060604014403/

  • ◆第一回 萌えってそういうことだったのか会議 はてなユーザー篇 あなたが最も萌えるはてなユーザーを教えてください。…

    ◆第一回 萌えってそういうことだったのか会議 はてなユーザー篇 あなたが最も萌えるはてなユーザーを教えてください。 ・最低 800 字の日語による萌えエピソードを添えてください。 ・回答は URL を含まない書き下ろし文章としてください。 ・既に投稿された回答を読んで重複を避けてください。 ・当該ユーザーからの抗議には回答者の方が対処してください。 ・投稿作品はパブリックドメインとして扱います。 ・回答 20 件か一週間経過で終了します。 ・もっとも説得力のある萌えを提示してくれた方には 500pt を差し上げます。

    nabeso
    nabeso 2006/09/27
    これはなんてはてな村
  • Six Apart - Blog on Business: 「bk1」がMovable Typeを使う理由

    企業のMovable Type実用例 株式会社ビーケーワン http://www.bk1.co.jp/ 「ウェブログは、”顔の見える屋”というコンセプトを実現するのに最適なツールでした」 オンライン書店の「ビーケーワン(bk1)」は、常時60万タイトルを超える書籍を取り扱っており、最速で注文当日に書籍を届けるというきめの細かいサービスを提供している。”顔の見える書店”を目指し、顧客との距離をさらに近づけるため、同社は2004年3月にウェブログ・サイトからのトラックバックを受け付けるブランチ・サイト「bk1.jp」を開設した。また同年7月には、Movable Type 3.0日語版を使用した「bk1スタッフレビュー」を公開し、スタッフ約20名のオススメ書籍をウェブログ形式で毎日公開している。同社がウェブログを導入した理由は何か、また同サイトに対する反応やウェブログ形式のメリットなどを

    nabeso
    nabeso 2006/09/26
    Typeを使う必要もないけど、導入の事例として面白い
  • シナトラ千代子 - ブロガーは一度ブロガーになったら、ブロガーでありつづける

    もしあなたがブロガーなら、ブロガーとしてこんな一生を送ることになるのかもしれません。 ブログを発見します。ここでほかの枝にmixiなどの果実を見つけてその虜になり、地上に降りてこなくなるひともいます。危険と波乱にみちた地上に降りてくる決意をしたあなたをほめるひとは、まだいません。 とりあえず機能はよくわからないままにブログをはじめます。まだ小猿ブロガーのあなたはむやみと雄叫びをあげたり(トラックバック)、フンをまき散らしたり(コメント)、さまざまな迷惑行為をしますが、だんだんとそれもおさまることでしょう。とくに餌を見つけることもなく行き倒れるブロガーが多いのもこの時期です。 3ヶ月から半年ほどすると、なんとなく独り立ちできるようになります。二足で歩いても(連日エントリを上げても)とくに苦痛には思わず、むしろ楽しくなってきます。発作的にブログの見た目やカテゴリをいじって後悔したりします。

    シナトラ千代子 - ブロガーは一度ブロガーになったら、ブロガーでありつづける
    nabeso
    nabeso 2006/09/26
  • 映画業界で浸透し始めている「ブロガー割引」なる宣伝方法とは? - 日経トレンディネット

    先日、劇場でアニメーション映画『時をかける少女』を観てきた。 あまり劇場で映画を観ないのだが、この映画は公開前に「ブロガー試写会」なるものをやっていたから興味を持っていた。 ■『時をかける少女』ブロガー試写実施!30名様ご招待! 『時をかける少女』を一足早く見て、あなたのブログでレビューしよう! 鑑賞者にはちょっとしたお土産も用意しておりますので、是非ご応募ください。 ■試写実施日:7月9日(日) 12:30開場/13:00開映 ■応募資格:個人で映画またはアニメのブログサイトを運営されている方ならどなたでも。Mixiなどでも可。 試写鑑賞後、映画の公開日(7月15日)までにブログサイトでレヴューをお書きいただける方(決して良いレビューばかりを強制しません。それぞれの感性でお書きください)。 これは、『時をかける少女』公開前に同サイト内にアップされていた告知文である。このように、

    nabeso
    nabeso 2006/09/14
    ギャラリーフェイクでも似たような話があったことを思い出した
  • 備忘録ことのはインフォーマル-一連の疑惑について20060313

    ■[▲]一連の疑惑について 07:13 (この記事へのリンクURLはhttp://d.hatena.ne.jp/matsunaga/20060313#1142201603です) 現時点では、この件について興味のある方にしかわからない書き方であることをお許しください。すべてをきちんと出さなければ納得していただけないであろうことはわかっておりますが、周辺状況もあって、今はこれでお許しください。すみません。 過去の経歴の部分については、野田さんの公表されたとおりです。 現在、私は団体に所属していません。そこから飛び出したという表現がしっくりくるかと思います。 旧団体代表への信仰心は現在ありません。その状態で団体にとどまる意味はないと考えたのが、飛び出した動機でもあります。 旧団体代表の判決については、世の中の大多数の方が思っているとおりの判決になると思っています。それを覆す気はなく、司法の決定

    nabeso
    nabeso 2006/03/13
    あの団体にそれなりの人材を集めるだけの魅力があったということの一側面だな
  • 「きっこの日記」に関する報道について:ネコの時間:オルタナティブ・ブログ

    僕が、素晴らしいと思うブログに「きっこのブログ」があります。読んだ事のある人は、理解していただけると思いますが、「強烈な」という形容詞しか、思いつかない、強烈なブログです。 一日8万のアクセス数を誇り、毎日5000~6000文字の記事を更新し続けています。量だけではなく、質も凄くディープで、何故政財界の裏事情にこんなに詳しいのかと驚くほどの内容です。プロフェッショナルなライターでもないのに、この筆力は只者ではない…と思っていました。 山手線の吊り広告をみていたら、「週刊新潮」の見出しに、デカデカと<「きっこの日記」大騒動>とあり、早速キオスクで買いました。3ページに渡る内容を要約すると以下とおりです 1. このブログで、既存マスメディアが報道する前に、ヒューザー、ライブドア問題に関して裏事情まで詳細に記した記事がかかれている 2. 立花隆氏がその取材力を大絶賛し、最近では各種雑誌でも取り上

    「きっこの日記」に関する報道について:ネコの時間:オルタナティブ・ブログ
    nabeso
    nabeso 2006/02/25
    ワープロが打てる人間ならブログが出来るのか。新鮮な表現だ