タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (49)

  • PayPay“100億円祭”の裏側で何があったのか システム障害と苦闘したエンジニア

    「ほぼ毎日、決済のトランザクション数が伸びていく状況だった」――モバイル決済サービス「PayPay」で昨年12月に展開した「100億円あげちゃうキャンペーン」(第1弾)について、PayPay社の山啓介さん(プロダクトテクノロジー1部 部長)はそう振り返る。 同キャンペーンは還元率の高さから注目を集め、わずか10日間で還元総額が100億円に到達し、終了した。その間、PayPayのサービスを支えるシステムは、ユーザー数の増加に伴い、不安定な状態に。障害が相次ぎ、何回もの緊急メンテナンスを余儀なくされた。 押し寄せる膨大なアクセスに、PayPayのエンジニアはどのように対応したのか。山さんが6月14日、イベント「AWS Summit Tokyo 2019」のセッションに登壇し、キャンペーンの舞台裏を語った。 「予想よりもはるかに短い期間でキャンペーンが終了」 PayPayは、昨年10月

    PayPay“100億円祭”の裏側で何があったのか システム障害と苦闘したエンジニア
    nabetama
    nabetama 2019/06/17
  • イープラス「チケット購入アクセスの9割がbotだった」――アカマイの検知システムで判明

    アカマイ・テクノロジーズは8月23日、同社のbot検知システムをチケット販売サイト運営会社のイープラスに導入した結果、悪質なbotによるアクセスのブロックに成功し、チケット買い占め問題を改善できたと発表した。チケット購入のアクセスのうち9割超がbotだったという。 チケット販売サイト「e+」(イープラス)を運営するイープラスは、以前からチケットの転売目的と疑われるWebサイトへのアクセスに悩まされていた。これまで、難読文字や図形問題をユーザーに解かせる方法などを検討してきたが、難読文字は自動解析で突破されるためほぼ効果がなく、図形問題を提供する外部サービスも止まることがあったりと、期待する効果は得られなかった。 そこで、同社はキー入力やマウスの動きなどの振る舞いを機械学習してbotを検知・制御できるアカマイの「Bot Manager Premier」(BMP)を導入。BMPで、ある先行販売

    イープラス「チケット購入アクセスの9割がbotだった」――アカマイの検知システムで判明
    nabetama
    nabetama 2018/08/24
  • 「海賊版サイトにDoS攻撃」政府の勉強会で提案 日本IT団体連盟の資料公開

    「海賊版サイトをブロッキングする代わりに、権利者が海賊版サイトに直接DoS攻撃を仕掛ける」――政府の知的財産戦略部が8月10日に開催した、「インターネット上の海賊版対策に関する勉強会」で、IT関連の団体で構成する日IT団体連盟(理事長:ヤフー社長の川邊健太郎氏)がこんな提案を行ったことが話題になった。提案資料がこのほど、政府のWebサイトで公開(PDF)され、ネットで議論を呼んでいる。 資料では、海賊版サイトの技術的対策として、「アクセス集中方式」がブロッキングに代わる手段になると提案。権利者が自ら、違法サイトにアクセスを集中させ、サイトにつながりにくくするという案で、いわば「権利者による海賊版サイトへのDoS攻撃」の提案だ。 この「アクセス集中方式」について、資料では、「1億人の権利を犠牲にして得るものが少ないブロッキングに比べれば、海賊版サイトの運営者だけが影響を受け、回避手段を講

    「海賊版サイトにDoS攻撃」政府の勉強会で提案 日本IT団体連盟の資料公開
    nabetama
    nabetama 2018/08/16
  • 「Android P」は「Android 9 Pie」に 正式版OTA開始も“使いすぎ対策”はまだ

    関連記事 「Android P」がいよいよリリース候補版(Preview 5)に Googleが、次期モバイルOS「Android P」の開発者プレビュー「Preview 5」をリリースした。開発およびテスト用のリリース候補版になる。正式版は9月までに公開される見込みだ。 Android Pはいち早くユーザーの元へ Google「Project Treble」への期待 Android OSのアップデートはメーカーによって対応がバラバラで、最新OSにアップデートしないメーカーもある。これはセキュリティの観点からも大いに問題がある。こうした状況を打開しようとGoogleが取り組んできたのが、「Project Treble」だ。 グーグルAndroid Pで「スマホ中毒対策」に乗り出す――ファミリーアカウント開始で「子供に優しいスマホ」になれるか Androidの新バージョン「Android

    「Android P」は「Android 9 Pie」に 正式版OTA開始も“使いすぎ対策”はまだ
    nabetama
    nabetama 2018/08/07
    UserAgent確認しなきゃ
  • 「Google Chrome 66」安定版 動画の自動再生がなくなり、62件の脆弱性に対処

    Googleは4月17日(現地時間)、デスクトップ(WindowsMacLinux)向けWebブラウザ「Chrome 66」(66.0.3359.117)の安定版を公開した。Android版も向う数週間中にリリースの見込み。 一般ユーザー向けの新機能としては、Chrome 64で追加されるはずだったが見送られた動画の自動再生無効化がようやく実現した。筆者の環境(Windows 10)でCNNなど複数のWebサイトで確認したところ、Chrome 65では自動再生されていたWebページの動画が、クリックするまで再生されないようになった。 開発者向けの説明によると、Chromeでの自動再生のポリシーは、自動再生の無効が基で、もしユーザーがクリック(タップ)したら再生するというシンプルなものになった。モバイルの場合は、ユーザーが該当するサイトをホーム画面に追加した場合も音声付きで自動再生さ

    「Google Chrome 66」安定版 動画の自動再生がなくなり、62件の脆弱性に対処
    nabetama
    nabetama 2018/04/18
  • 「Chrome 64」安定版のアップデート公開、迷惑広告ブロックもスタート

    ポップアップ広告や音声付きの動画を自動再生する広告など、ユーザーに不快感を与える広告はChromeで表示されなくなる。 米Googleは2月13日、デスクトップ向けWebブラウザ「Chrome 64」安定版のアップデートを公開した。今後数日から数週間かけて、MacLinuxWindows向けに配信する。 Googleによると、今回のアップデートではJavaScriptエンジンのV8に存在していた1件の脆弱性に対処した。危険度は同社の4段階評価で上から2番目に高い「高」に分類している。 この問題を修正したChromeの最新版は、MacLinux向けがバージョン64.0.3282.167、Windows向けが同64.0.3282.167/168となる。 これとは別にGoogleは、2017年6月の予告に従って、2018年2月15日から、Chromeで迷惑な広告のブロックを開始すると表明し

    「Chrome 64」安定版のアップデート公開、迷惑広告ブロックもスタート
    nabetama
    nabetama 2018/02/15
    「Better Ads Standards」に従って、ポップアップ広告や、音声付きの動画を自動再生する広告、カウントダウン広告など、ユーザーに不快感を与える広告はChromeで表示されなくなる
  • 「巨大なガラス円盤」Apple Park、従業員に課せられた苦難

    Appleは、Apple Parkの12セクションのうち5セクションを占有する許可をクパチーノ市から2017年12月30日に取得し、スタッフの移動を開始したとVenture Beatが伝えている。 クパチーノ市に提出された資料から、3月までには全セクションが利用可能になる予定だとしている。 Apple Parkは、東京ドーム約5個分に相当する大きさで、ほぼ全てがガラスで作られている。 最近、訪問した人の話しによると、Apple Parkは、Appleスタッフであってもここで勤務する人以外は入ることができず、中で勤務するスタッフからWallet招待状を受け取らないと入ることが出来ないそうだ。 また、Walletを持っていても、建屋の中にやたらといるセキュリティからどこに行くのか聞かれるという。 建屋内で働くスタッフルームは、役員クラスを除き個人の机というものがないフリーデスク制で、部署で部屋

    「巨大なガラス円盤」Apple Park、従業員に課せられた苦難
    nabetama
    nabetama 2018/01/29
  • 共同通信、山中氏の記事全面書き換え「編集上必要と判断」

    共同通信が1月25日に配信した記事が、突然別の記事に書き換えられたことがネット上で物議を醸している。 問題となった記事は、同日に配信した「山中氏、科学誌創刊に深く関与か」というタイトルの記事。少なくとも午後2時25分には、京都大学iPS細胞研究所で発覚した不正な論文が投稿された科学誌の創刊に山中氏が深く関わっていたことを報じていたが、同日午後8時45分に同記事を開くと「山中所長が給与全額寄付」というタイトルの記事に書き換えられていた。 記事の初出時には「山中氏、科学誌創刊に深く関与か」というタイトル(画像左、archive.isより)だったが、午後8時ごろに「山中所長が給与全額寄付」というタイトルに突然変更された(画像右) タイトルを読めば分かるように、記事の要旨が全く変わってしまっている。初出時の記事は、複数の研究者や大学関係者のTwitterアカウントから「教授が科学誌の創刊に関わるこ

    共同通信、山中氏の記事全面書き換え「編集上必要と判断」
    nabetama
    nabetama 2018/01/27
    ダサい大人
  • はてな創業者・近藤会長、代表取締役を退任へ

    物件ファンはリノベーション済み物件などを紹介するサイトで、空き家や遊休不動産の再生を支援するのが狙い。近藤氏の肝いりで2016年2月に公開したが、2017年9月期の同事業売上高は112万2000円にとどまっている。 運営責任者の近藤氏や複数の企業と事業譲渡について協議したところ、近藤氏への譲渡がはてなの企業価値最大化に最適だと判断したとしている。 売却額は1388万8000円で、10月31日付で譲渡する予定。近藤氏は新会社を設立し、物件ファン事業に注力するという。 はてなは2001年7月に近藤氏が設立。京都に社を構え、ソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」やブログサービス「はてなブログ」などを運営するほか、法人向けサービスも手がけている。16年2月には東証マザーズに株式上場を果たした。近藤氏は同社株式の過半数を保有する筆頭株主。 関連記事 「ニコ動」有料会員、さらに減少続く 「ニコ

    はてな創業者・近藤会長、代表取締役を退任へ
    nabetama
    nabetama 2017/09/26
  • ゲーム実況「Twitch」日本オフィス設立 日本に本格参入

    Twitchが日オフィスを東京に設立。日市場を引き開拓するほか、ゲームを超えたさまざまなジャンルへの拡張を図る。 ゲーム実況を中心としたライブストリーミングプラットフォーム「Twitch」を運営する米Twitch(Amazon.com傘下)は9月6日、日市場への格参入に向け、日オフィスを東京都内に設立すると発表した。オフィスを拠点に日市場を引き開拓するほか、ゲームを超えたさまざまなジャンルへの拡張を図る。9月21日に開幕する「東京ゲームショウ 2017」(千葉・幕張メッセ)にも出展する。 日オフィスには、Twitchのアジア太平洋ディレクターであるレイフォード・コックフィールドIII世が着任。ゲームだけでなく「クリエイティブアート」「アニメ」「プロレス」「オタクカルチャー」「モバイル配信」(IRL)といった分野で日国内のトップブランドやクリエイターと手を組んでおり、「年内に

    ゲーム実況「Twitch」日本オフィス設立 日本に本格参入
    nabetama
    nabetama 2017/09/07
  • WantedlyのIPO批判記事、Google検索から消える 「写真を無断利用された」とWantedlyが削除申し立て

    WantedlyのIPO批判記事、Google検索から消える 「写真を無断利用された」とWantedlyが削除申し立て Wantedlyの新規株式公開(IPO)を分析し、「やりがい搾取感が否めない」などと批判したブログ記事がGoogleの検索結果から消えた。「CEOの写真が記事に無断利用された」とし、ウォンテッドリーがDMCAに基づき、GoogleTwitterに削除を申し立てたため。【更新】 求人情報サービス「Wantedly」を運営するウォンテッドリーの新規株式公開(IPO)を分析し、「(従業員の)やりがい搾取感が否めない」などと批判して話題を集めたブログ記事が8月25日、Googleの検索結果から消えた。 「記事に掲載された仲暁子CEOの顔写真が自社の著作権を侵害している」とし、ウォンテッドリーが24日までに、米デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づいて、Google・Twi

    WantedlyのIPO批判記事、Google検索から消える 「写真を無断利用された」とWantedlyが削除申し立て
    nabetama
    nabetama 2017/08/26
  • 「Yahoo!ツールバー」終了 15年の歴史に幕

    ヤフーは7月19日、Webブラウザに組み込んで機能を拡張するツールバー「Yahoo!ツールバー」を10月31日に終了すると発表した。2002年3月のサービス開始から約15年半で幕を閉じる。 Internet Explorer 9以上・Windows Vista/7/8/10に対応したツールバー。組み込むと、Yahoo!検索の検索窓を追加できるほか、Yahoo!JAPANトップページ、Yahoo!ニュース、Yahoo!メールなどにワンクリックでアクセスするボタンを実装できる。 「近年の急速なインターネット利用環境の変化や利用状況を踏まえ、何度も検討を重ねた結果」終了を決めたという。インストール済みのツールバーは、アンインストールするよう呼び掛けている。 ヤフーは今年に入り、「Yahoo!翻訳」や「Yahoo!カテゴリ」の終了を発表するなど、10年以上続いた“老舗”サービスの終了を相次いで表明

    「Yahoo!ツールバー」終了 15年の歴史に幕
    nabetama
    nabetama 2017/07/20
  • Amazonが「Slack」買収検討か Bloomberg報道

    チームコミュニケーションアプリ「Slack」の買収を複数のテクノロジー企業が検討しているとBloombergが報じた。 チームコミュニケーションツール「Slack」を運営する米Slack Technologiesが、米Amazon.comをはじめとする複数のテクノロジー企業から買収の問い合わせを受けていると、米Bloombergが6月15日(現地時間)に複数の情報筋の話として報じた。 Bloombergによると、Slack TechnologiesとAmazon.comは買収についてのコメントを控えている。もし買収が成立した場合、Slack Technologiesの企業価値は90億ドル(約9867億円)以上に見積もられる可能性もあるという。 Slackは全世界で1日に500万人のアクティブユーザーを抱え、有料プランの利用者は150万人、年間収益は1月末時点で1億5000万ドル(約164億

    Amazonが「Slack」買収検討か Bloomberg報道
    nabetama
    nabetama 2017/06/15
  • 「なぜ、Xvideosをブックマークに?」 猪瀬直樹氏に聞いた

    元東京都知事で作家の猪瀬直樹氏がTwitterに投稿したWebブラウザの画像に、大手アダルト動画サイト「Xvideos」のブックマークが含まれているとネットで話題になった。猪瀬氏は「以前、週刊誌の記事で紹介されたサイトをメモ的に残していたもの」と釈明。ネットで騒ぎになり「驚いた」という。 画像は28日、猪瀬氏が公式Twitterに投稿したもの。「ニコニコ生放送」の猪瀬氏公式チャンネルで配信したシンポジウム「禅とマインドフルネス」について、視聴者の反応が良かったことを報告するツイートで、ニコ生の再生画面をノートPCのWebブラウザごとスマートフォンで撮影し、投稿していた。 Webブラウザはブックマークバーが表示された状態で、「XVideos Home」がブックマークの最初に入っていた。Xvideosは世界最大級の無料アダルト動画サイトで、無修正動画や権利者に無断で投稿されたとみられる動画も掲

    「なぜ、Xvideosをブックマークに?」 猪瀬直樹氏に聞いた
    nabetama
    nabetama 2017/05/29
  • Eテレの“変態”キャラ「かぞえてんぐ」ラストステージ、フルMV初公開 惜しむ声Twitterにあふれる

    NHK Eテレの子ども番組「おかあさんといっしょ」で人気のキャラクター「かぞえてんぐ」のラストステージが3月28日の放送で公開された。テーマ曲「かぞえてんぐがやってくる」のMVを初公開。アイドルさながら表情豊かに歌い上げ、ネットにはコーナー終了を惜しむ声があふれた。 かぞえてんぐとは、数を数えるの大好きな天狗。数え終わると奇声を上げ恍惚とした表情になったり、鼻の先からさまざまなアイテムや紙吹雪が出るなどファンキーな仕様で、「子ども向けなのに過激キャラ」「ビジュアルがギリギリ」「変態」なとと評され、親達も釘付けにしてきた。 「だいすけお兄さん」こと横山だいすけさんが演じてきたが、横山さんが3月いっぱいで番組を“卒業”することに伴い、コーナー自体が終了する。

    Eテレの“変態”キャラ「かぞえてんぐ」ラストステージ、フルMV初公開 惜しむ声Twitterにあふれる
    nabetama
    nabetama 2017/03/28
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    nabetama
    nabetama 2016/11/04
    人から預かってる金を盗んで愛人作ってFXで借金作って、外食三昧しておきながら子供思いとは、マフィアかなんかの理論ですかね
  • 「マイクロソフトを嫌っていたのではない、われわれが嫌われていたのだ」――Rubyまつもとゆきひろ氏が語る、MSの壁

    「われわれがマイクロソフトを嫌っていたのではない、マイクロソフトがわれわれを嫌っていたのだ」――日のソフトウェア技術者であり、Rubyの父とも呼ばれるまつもとゆきひろ氏は、日マイクロソフトが主催する開発者向けイベント「de:code 2016」でこう語った。一体何があったのか。 「オープンソースソフトウェア」の誕生 その歴史は、1996年までさかのぼる。当時、米Microsoftが開発していた「Internet Explorer」の機能強化により、それまで大きなシェアを獲得していたNetscape CommunicationsのWebブラウザ「Netscape」シリーズとの2大ブラウザ戦争が勃発した。その後、Internet Explorerはますます勢いを増し、この勢いに押されたNetscapeは1998年1月にNetscape Navigatorを無償化。しかしシェアの巻き返しには

    「マイクロソフトを嫌っていたのではない、われわれが嫌われていたのだ」――Rubyまつもとゆきひろ氏が語る、MSの壁
    nabetama
    nabetama 2016/06/08
  • 男性も女性も子育ては楽ではない、だから感動があるのだ

    男性も女性も子育ては楽ではない、だから感動があるのだ:内田恭子の「いつもそばにがあった」(1/3 ページ) 内田恭子の「いつもそばにがあった」: 幼いころ両親に読んでもらった絵、学生時代に読みあさった小説、アナウンサーの就職面接で朗読したバイブル的な一冊、そして今度は自分が親となり子どもたちにを読み聞かせている――。これまでの人生を振り返ってみると、常に私の傍らにはがありました。 この連載では、日常生活の中で出会った数多くのたちをエピソードなどとともに、ビジネスパーソンの皆さんにご紹介していきます。 新年度が始まったこともあり、このところ子育ての話題が尽きません。読者の中にも共働きで育児をしている方は多いのではないでしょうか。大昔と違い、今となっては決して珍しいことではありません。風邪をひこうが、仕事が多忙を極めようが、子育ては待ってはくれないのは、皆さんも実体験からよくご存じ

    男性も女性も子育ては楽ではない、だから感動があるのだ
    nabetama
    nabetama 2016/04/14
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    nabetama
    nabetama 2016/02/02
  • Debian創設者のイアン・マードック氏が死去

    Debian Linuxの創設者であり、11月に米Dockerに参加したばかりのイアン・マードック氏(42)が12月28日(現地時間)に亡くなった。DockerとDebian Projectが30日にそれぞれの公式ブログで発表した。 マードック氏はパデュー大学在学中の1993年にLinuxディストリビューションのDebianプロジェクトを立ち上げたことで知られる。その後2005年~2007年にLinux FoundationのCTO(最高技術責任者)を務め、米Sun Microsystemsや米Salesforceの幹部を歴任した後、11月にDockerに入社していた。 同氏の死因については公表されていないが、同氏のTwitterアカウントは28日、警察への怒りのツイートを連続投稿し、自殺をほのめかすツイートもしている。このアカウントには既にアクセスできなくなっている。 DockerもDe

    Debian創設者のイアン・マードック氏が死去
    nabetama
    nabetama 2016/01/01
    マジか