タグ

ブックマーク / qiita.com/Shagamii (2)

  • react-native-web, react-primitivesで擬似擬似クラスを実装する - Qiita

    はじめに react-primitives, react-native-webを実務で使う機会があったのですが、そこでwebにおいてweb特有の挙動を再現するのにかなり手こずる箇所がありました。 そのひとつとして、擬似クラスの実装があります。cssに擬似クラスのプロパティを書くだけでwebでは動くのですが、nativeにはhover等の動作がありません。 これを実現する擬似擬似クラスの実装が、まだまだ実務レベルで使われるケースが少ないのかなかなか知見が貯まっていないようなので、一例として共有させていただきます。 そもそも、react-primitivesがなになのか分からない!といった方は以下の記事をご参照ください! react-primitivesってなにやってるんですか?! 〜ソースコードから要点を解説〜 example こちらを紹介するにあたってのexampleは以下のレポジトリとな

    react-native-web, react-primitivesで擬似擬似クラスを実装する - Qiita
  • 【5分でなんとなく理解!】Webpack入門 - Qiita

    最近インターンを始めさせていただいたのですが、その中で 今までなんとなく聞いたことあったけど理解してこなかった知識がバババッ!!と繋がってきました。 そこで、アウトプットするとともに、同じようにプログラミング初めてなんとなく理解し初めてきたけど、 もう1歩という人がなんとなく理解できるように知見を、通勤、通学中の電車や休憩時間の5分くらいでインプットできるような記事を共有していきたいと思います。 第1回はWebpack入門です! Webpackとは Webpackとは、簡潔言うと、複数のファイルを1つにまとめてくれるものです。 最も多い使用の仕方は、JavaScriptファイルをバンドルすることですが、他にもcssや画像ファイルなどもまとめることができます。 なんでファイルを1つにまとめると嬉しいの? ファイル取得時間 複数のjs,css,画像ファイルなどを1つにまとめることによって、通信

    【5分でなんとなく理解!】Webpack入門 - Qiita
  • 1