タグ

ブックマーク / techwave.jp (14)

  • 1日500円で事前予約できるコインパーキング「あきっぱ!」3万台以上の駐車場を確保 @osak_in | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間: 2分] 「あきっぱ!」は、1日500円で事前予約できるコインパーキングです。 全国の月極駐車場の空きスペースを利用したサービスで、 日3万台の駐車場を確保できました。 4月25日リリース予定、5月末までに10万台の確保を目標としています。 利用者は、スマートフォンなどから空いている駐車場を検索し予約。 予約は10日前から利用直前まで、利用料金は1日500円。 車が停まっていない月極駐車場はあるのにコインパーキングが見つかりにくい、 日常的にはコインパーキングの需要が低くても祭事やイベントなど特定の時期だけ 多くの駐車場確保が必要になるといった課題も同時に解決する。 運営元、ギャラクシーエージェンシーの金谷社長は、 「週末にでかけても、どこも満車なので空きを検索したい」、「実家は住宅地にあり、実家に車で帰るとコインパーキングがまったくない」というスタッフの声からこの事業が生ま

    1日500円で事前予約できるコインパーキング「あきっぱ!」3万台以上の駐車場を確保 @osak_in | TechWave(テックウェーブ)
  • 自動応答マスコットが作る顧客との新しい関係=株式会社イナゴ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    5月28日にustream生放送祭「Change!」のstart-upプレゼンバトルに参加した株式会社イナゴのiPhoneアプリ「花咲けトーク!lite」。「花咲けミー!」と呼ばれるキャラクターと会話を楽しめるアプリだという。なんなんだ、このキャラクター。宇宙人なのだろうか。試してみたけど、簡単な受け答えぐらいしかできない。でも「ミー!」は会話を学習していくのだという。どういうことだろう?? プレゼンバトルでは同社の社員さんが「ミー!」の着ぐるみを着てあまりおもしろくない寸劇をやっていた。なんなんだ、この会社?。 この会社はよほどふざけたダメな会社か、それかものすごい技術を持った会社か、どちらかに違いない。そう思って怖いもの見たさで取材を申し込んでみた。6月のある蒸し暑い日に、取材を申し込んだことを半分後悔しならがら同社を訪れて話を聞いた。 株式会社イナゴは後者だった。ものすごい技術を持っ

    自動応答マスコットが作る顧客との新しい関係=株式会社イナゴ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 脳波で動く「ネコミミ」狂想曲 世界を驚かせたモノづくりは「何一つ思い通りに進まなかった」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:6分] 集中・興奮していれば耳が立ち、リラックスしていれば耳が傾く。人間の脳波と連動する新しいタイプのおもちゃ「ネコミミ」。その開発者の一人、加賀谷友典さんは、ネコミミの開発を振り返って「一言で言えば狂想曲。何一つ思い通りにものごとが進まなかった」と語る。 狂想曲ー。「形式が一定せず自由な機知に富む小品」だそうだ。 インターネットの登場で3,4人のチームでも世界をあっと言わせる商品を開発できるようになった。その一方で新しい概念の商品を開発するには、自在に変化する状況に柔軟に対応していく姿勢が必要になる。計画を立てそれに従って開発を進めていくという今までのやり方は一切通用しない。今後、ハード、ソフトに関わらず日がモノづくりで世界に価値を提供するためには、この「狂想曲の演奏の仕方」を理解しておかなければならないだろう。その1つのモデルケースとして、ネコミミがたどった1年半の軌跡を

    脳波で動く「ネコミミ」狂想曲 世界を驚かせたモノづくりは「何一つ思い通りに進まなかった」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • スマホのシェアが来年には世界ケータイ市場の過半数に=米調査会社【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 米調査会社IHS iSuppliは、スマートフォンが2013年には世界携帯電話市場(出荷台数ベース)の過半数を超えるという予測を発表した。(2012年8月28日付けの発表文) 同社は、携帯電話をスマートフォン、フィーチャーフォン、低価格端末の3種類に分類しており、2013年にはスマートフォンの割合が全体の54%に達するだろうと予測した。昨年の同社調査では、スマートフォンが50%を超えるのは2015年と予測していたが、急速なスマートフォンの普及を背景に50%超えの時期を2年も前倒しにしたことになる。 今年の予測では2012年のスマートフォンの割合は35%(予測)、2012年は35%となっている。 予測を修正した理由について同社では、「過去12ヶ月でスマートフォンの価格が低下し、多くのバラエティのモデルが登場した。ローエンドのスマートフォンはアジア太平洋地域で、ミッドレンジ

    スマホのシェアが来年には世界ケータイ市場の過半数に=米調査会社【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • あれ?日本って実はスマホ利用先進国じゃなかったの?Flurry最新調査から【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 米モバイルアプリ計測・広告のFlurryは、2012月7月の統計結果を発表した。それによると、iOSとAndroid OSを搭載した電子機器(スマートデバイス)は世界中で6億4000万台以上が使用されており、スマートフォン、タブレットの急速な普及が続いていることが分かる。ただ国別のデータを見ると、日は突出してスマートデバイス利用が進んでいるでわけではないことが分かった。 年内に中国が米国を抜き最大市場に Flurryは広告配信の仕組みなどを通じてスマートデバイスの台数を推計しているため、流通経路などを通じた出荷、販売台数などの統計結果とは若干異なる結果が出るものの、アクティブに利用されているデバイスの台数という意味では信頼性の高いデータといえる。 そのFlurryの発表した国別の利用台数のグラフを見てみると、最もスマートデバイスの利用が多いのは米国の1億6500万台で

    あれ?日本って実はスマホ利用先進国じゃなかったの?Flurry最新調査から【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 「Snapeee」がリニューアル、写真加工アプリからSNSへ 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    マインドパレットは2012年8月27日、アジアを中心に世界で人気となった写真アプリ「Snapeee」を全面リニューアル。バージョン2.0としてアプリを公開した。 「Snapeee」は当初から「日のカワイイ」を世界に浸透させる考えがあり、日発の文化であるプリクラ風のデコ機能に注目が集まったが、今回のリニューアルで「日的なかわいさを、原点に帰って追求する」(マインドパレット 代表取締役社長 小林佑次氏) 方向で大きく舵を取る形となった。 “日的なカワイイ” を見据えた前進 「Snapeee」は、2011年5月12日にiPhone版からリリース開始。日発ながら海外でじわじわダウンロード数を増やし、日のアプリスタートアップブームの火付け役となったアプリの一つ。 現在、利用者の80%がアジア圏で、台湾・香港・タイ・中国・シンガポールを筆頭とした8つの国でiTune App Store 無

    「Snapeee」がリニューアル、写真加工アプリからSNSへ 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 国内スマホユーザー率23.5% comScore調べ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] デジタル利用動向調査大手のコムスコア・ジャパンは、日における携帯電話利用に関する最新のデータを発表した。それによると、2012年4月・5月・6月の3ヶ月平均でスマートフォンの利用者数は約2400万人に上り、携帯電話ユーザー全体の23.5%に達した。2011年12月までの3ヶ月平均は、1690万人で同16.6%だった。 このほかのデータは次の通り。 蛇足:オレはこう思う 記録のためにこのデータは押さえておこうと思う。僕が興味あるのは、日国内でスマートフォンのアクティブユーザーがパソコンのアクティブユーザーをいつの時点で大きく抜き、圧倒的な差を形成するのか、ということ。それにともないスマホのソーシャルメディアのユーザー数もパソコンのソーシャルメディアのユーザー数を超えるだろうから。 今までのソーシャルメディアってパソコンユーザーを中心に利用されてきたので、ユーザー200

    国内スマホユーザー率23.5% comScore調べ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • LINEクーポン登場 どの程度効果があるのかで今後のソーシャルが変わる【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了記事:2分] NHN Japanは、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」において、新たに「LINEクーポン」の提供を開始したと発表した。 発表によるとLINEクーポンは、LINEのアプリ上からレストランや居酒屋などのクーポン情報を検索・参照し、LINEで繋がっている友人に共有することができるサービス。第一弾として株式会社リクルートのグルメ・クーポン情報サイト「ホットペッパー グルメ」と連携し、全国の飲店・クーポン情報を提供する。 ユーザーは、フリーワード・ジャンル・エリア・現在地の位置情報から飲店・クーポン情報を検索することができ、検索したクーポン情報を店舗にて提示することで、サービスや割引を受けることが可能になる。また、お気に入りの飲店を最大100件、クーポン情報を最大30件まで登録できる「お気に入り」機能も搭載している。 LINEでは

    LINEクーポン登場 どの程度効果があるのかで今後のソーシャルが変わる【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • リストラをきっかけに起業した女社長がつくる「おれのそうび」がTechCrunch Disruptに挑戦。本日ティザーサイトOPEN!【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    入賞した4チームに各500万の賞金と、最優秀賞には9月に開催される「TechCrunch Disrupt」への出展権が与えられるNTTレゾナント主催の「Challengers」。今年見事に優勝を決めたのは、トーキョーストームの「おれのそうび」だった。 8ビットの世界観が可愛らしく、どこか懐かしさを感じさせる同サービスを生んだのは、4歳児の母親で社員数8人のベンチャー企業を運営する大沢香織さん。「おれのそうび」について、またIT業界で母親であると同時に経営者であるというチャレンジについて話を伺った。 大沢さんを一言で表現すると「かっこいい」。そんな彼女に、そこまで頑張れるモチベーションは?と聞いてみたところ、意外にも「不安だから」という答えが返ってきた。不安だからこそ人一倍頑張るし、最優秀賞を獲得したChallengersの準備も抜かりなく徹底的に行ったという。 一見すると身体も大きいしおお

    リストラをきっかけに起業した女社長がつくる「おれのそうび」がTechCrunch Disruptに挑戦。本日ティザーサイトOPEN!【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    nabinno
    nabinno 2012/07/23
  • 時代の読み方:Facebookの次の覇者としてLINE、Weixinが有望な理由【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    現在の場所:ホーム / News / 時代の読み方:Facebookの次の覇者としてLINE、Weixinが有望な理由【湯川】 このテーマについては何度か書いてきたが、しっかりと説明し切れていない感があるので一度まとめて書いておきたいと思う。 Googleに代わってFacebookが時代の覇者とみなされるようになった。このことにはだれも異論がないと思う。そしてFacebookが覇権を握ったことで次の覇権争いが始まっている、ということに対しても異論はないだろう。 そしてその覇権争いの場は、モバイルになった。この見方については多少異論もありそうなので、簡単にわたしの考えを述べたい。パソコンは、「1つのデスクの上に1台」というマイクロソフトが当初掲げていた目標は達成した。同社の目標通り、ほとんどすべてのホワイトカラーがパソコンを使うようになった。 しかしパソコンは一人一台まで普及しなかった。 代

    時代の読み方:Facebookの次の覇者としてLINE、Weixinが有望な理由【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • アップルがいきなりSNS大手に、iTunes10をソーシャルメディア化 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    アップルがいきなりSNS大手に、iTunes10をソーシャルメディア化 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Yahoo!JapanがGoogleの検索エンジン採用を本日発表?=米Wall Street Journal【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    米Wall Street JournalのブログAllThings Digitalは独自情報として、Yahoo!JapanがGoogleの検索エンジンを採用する可能性があると報じた。 複数の消息筋の情報として伝えたもので、午後3時10分からの決算発表の際に発表されるもよう。 日では検索市場の56%をYahoo!Japan、31%をGoogleが占めており、Yahoo!Googleの検索エンジンを採用すれば、日の検索市場をGoogleが事実上独占することになる。 米国のYahoo!MicrosoftのBingを検索エンジンとして採用している。 蛇足:オレはこう思う 米国のYahoo!がBingを採用したことで、Yahoo!独自の検索技術を改良維持していく全コストをYahoo!Japan一社で負担しなければいけなくなった。とてもそんなことはできないので、どこかの検索技術を採用するしかな

  • Facebookのツールでウェブ解析が次のレベルへ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    Facebookの提供するプラグインを利用するサイトは、Facebookのウェブ解析ツールInsights For Your Domainを利用できるようになる。Googleの提供するウェブ解析ツールGoogle Analyticsと異なり、Facebookが持つユーザーのソーシャルなデータも取り扱えるようになるため、ウェブ解析ツールが大幅にパワーアップしそう。 先進的なウェブサイトは、ウェブ解析のデータをベースにコンテンツの種類や並べ方、広告、マーケティング方法などを決めているところが多い。このTechWaveでも、ウェブ解析の結果を基に、記事の種類や書き方、広告の配置、数などの微調整を続けている。これまでのウェブ解析で取り扱ってきたウェブ上のトラフィックのデータに加え、ユーザーの性別や年齢、場所、趣味趣向などの属性データなども解析できるようになれば、よりユーザー層に沿ったコンテンツを

    Facebookのツールでウェブ解析が次のレベルへ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 米有力紙の質が低下してきた気がしてならない【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    仕事柄、非常に多くの記事に目を通す。短時間にどれだけ多くの記事を流し読みできるかが、自分のコアコンピタンスの1つだとも思っている。特に英語の記事は多く読む。これまでどれだけ忙しくても、Wall Street JournalやBusinessWeekなどの米有力紙・誌が掲載しているテクノロジー系の記事には目を通すことにしていた。 たとえ自分が既に知っているような話でも、有力紙・誌の記事は読んだ。読めば知らなかった事実や、うなる解説が必ず書かれていたから。ほかにないような付加価値が必ずあったからだ。 ところが最近はがっかりすることが増えてきた。なが~い有力紙・誌の記事を読んでも、結局何も得るものがなかったというケースが多くなってきた。あえてどの記事とは言いたくないが、全体の傾向としてそう感じることが増えてきたように思う。 優秀な記者がどんどん辞めているので無理もない話なのかもしれない。メディア

    米有力紙の質が低下してきた気がしてならない【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 1