タグ

ブックマーク / www.acrovision.jp (3)

  • AWS Data Exchangeとはどのようなものか – Amazon Web Service(AWS)導入開発支援

    はじめにまず最初に、様々な企業が社内で保有している自社で取集したデータ、例を言うと顧客情報や購買履歴、自社WEBサイトへのアクセス解析といったものを、ファーストパーティーデータと呼びます。これとは別に、サードパーティーデータというものも存在します。これは、ファーストパーティーデータ以外のサード、第三者が提供するデータを広く指し示しています。このサードパーティーデータを、最初に述べた確実性の高いファーストパーティーデータと組み合わせることで、顧客の動きを予測することが出来ます。そこから、顧客の需要に合わせたコンテンツの立案ができるようになることで、自社の利益を大幅に上げることが可能となります。記事では、そのサードパーティーデータを閲覧することが可能なAWS Data Exchange について詳しく解説していきます。 AWS Data Exchangeの特徴ではAWS Data Excha

  • Amazon Pinpointとは?わかりやすく解説!低コストでプッシュ通知を実現しよう! – Amazon Web Service(AWS)導入開発支援

    アプリやWebサービスを運用していると、反応の高いユーザーに向けて効率よく告知をし、サービスを提供したいと考えると思います。でもその告知や通知の方法について、効率よくできているかは永遠のテーマだと思います。そこでこの記事では低コストで通知を提供でき、なおかつ、かゆいところに手が届くサービスを提供しているAmazon Pinpointについてわかりやすく解説していきます。 Amazon Pinpointとは何か簡単に説明すると、ユーザーの動向を分析し、そのユーザーをセグメントに分け、対象のユーザーに向けて個別通知が可能というAWSのサービスです。例えばこんなふうに使います。 動画配信サービスを運営していて、ハードロックを聴く東京都在住の30代女性に向けて、「近日、ハードロックグループ○○の限定イベントが開催!優先チケット予約受付中!」といったことを通知することができます。これはあくまでも例え

  • 【AWS】ネットワーク学習の備忘録4 – Amazon Web Service(AWS)導入開発支援

    ■はじめにネットワーク構築の記事も4回目になりました。ここではAWSでネットワーク構築するにあたりやったことを忘れないように記録しています。4回目の今回は、NATの設定、データベースサーバーへのMariaDBのインストールを行いました。(当はとデータベース作成やパスワードなどの設定も記事にしたかったがボリューム的に断念)以前の作業が知りたい方は下記の記事をご覧ください。 【AWS】ネットワーク学習の備忘録 【AWS】ネットワーク学習の備忘録2 【AWS】ネットワーク学習の備忘録3 ■NATの構築【事前知識】NATについて少し調べたのでメモしています。不要な方は飛ばしてください。 ●NATの仕組みについてNATはIPアドレスを変換するシステムで、インターフェイスを2つ持ちます。一般的に一方のインターフェイスに「パブリックIPアドレス」を設定し、もう一方に「プライベートIPアドレス」を設定す

  • 1