タグ

analyticsとsoftware-metricに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • プログラムの複雑さとは何か? 【▲→川俣晶の縁側→ソフトウェア→技術雑記】

    オータムマガジンにトーノZERO氏参戦で、オータムマガジンの最上位の表紙を見ると、まるでアニメ感想サイトのように見えかねません。というわけで、トーノZERO氏に負けないように、ヘロヘロな身体を鞭打って、硬派の (でも当はミーハーな) ソフトウェア関連コンテンツを行きます。 学生時代に考えたこと § ここでは、学生時代にプログラムの複雑さについて考えていたことを、書いてみたいと思います。 この話は、次に書かれるであろう「C言語を用いたモジュールプログラミング入門」の布石となるものでもあります。 ちなみに、これは私が「学生時代に考えたこと」であって、この考えがどれぐらい適切なものであるかは分かりません。考えたことと言っても、いろいろなから受けた知識や印象にかなり依存している部分があると思います。つまり、完全にオリジナルというわけではありません。 複雑なプログラムとは何か § 複雑なプログラ

  • プログラミング言語の構文の複雑さについて考える 〜Java vs. Scala〜 - Qiita

    プログラミング言語同士の比較をするとき、ある言語が別の言語より複雑であるということがよく批判の対象になります。たとえば、C++は複雑過ぎる、Scalaは複雑過ぎる(Javaと比較して)、といった意見をよく耳にします。 しかし、実際に客観的な指標に基いて比較してみたことがある人はあまり居ないのではないでしょうか。自分がみる限り、その人がこれまで学んできた言語と比較して、「難しく感じた」ことをもって「複雑だ」という主張をしていることが多いように思います。 しかし、複雑である <=> 難しい(と感じる)も必ずしも正しくありませんし、単純である <=> 簡単であるとも限りません。 このエントリでは、JavaScalaの構文を比較して、よく言われる「Scalaは複雑である」という主張に反して、「Scalaの方が単純である」ということが言える(ただし、Scalaの方が簡単であることは意味しない)とい

    プログラミング言語の構文の複雑さについて考える 〜Java vs. Scala〜 - Qiita
  • 1