タグ

booksとmeetupに関するnabinnoのブックマーク (5)

  • Emacs実践入門 出版記念イベント (2017/10/28 13:30〜)

    お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。

    Emacs実践入門 出版記念イベント (2017/10/28 13:30〜)
  • 技術書の歩き方勉強会「達人プログラマー」編 (2016/11/21 19:30〜)

    スピーカー 諸橋恭介 普段はRailsを使っているRubyプログラマー。 TDDやBDD、RESTや「動作するきれいなコード」に興味をもちながら、日々たのしくRubyを書いて暮らしたいと思っている。 著書に『Rails3レシピブック190の技』(共著・SBクリエイティブ)、『はじめる!Cucumber』(達人出版会)など。 好きなメソッドはEnumerable#partition。 mochico 西多摩出身の文系エンジニア。 新卒で入社した会社の研修でAndroidにハマり、その後面白法人で受託と自社サービスのモバイルアプリ開発に従事する。 現在はGMOペパボでminneのAndroidアプリ制作に携わりながら、 技術同人サークルTechbooterでの執筆や、DroidKaigi、技術書典の運営に手を染めている。 著書は『Android実践プログラミング 現場で生まれた設計パターン』

    技術書の歩き方勉強会「達人プログラマー」編 (2016/11/21 19:30〜)
  • Symfonyの本「基本からしっかり学ぶSymfony2入門」を執筆しました

    この記事は、Symfonyアドベントカレンダー2015の6日目の記事です。昨日は@okapon_ponさんの「Symfonyでdebug環境を最適化しコードを追いやすくする」でした。 12月16日付けで、技術評論社様より『基からしっかり学ぶSymfony2入門』が出版されます。最初に企画書を書いたのが2014年の3月で、そこから出版まで2年近く時間がかかりました。このではSymfony 2.7を対象としていますが、書き始めた頃はまだSymfony 2.3の時代でした。今ではすでに2.8と3.0もリリースされているので、バージョンの進み具合だけとっても執筆に結構長くかかってしまったと感じます(苦労させられた点でもありますが)。執筆は、私(後藤)とカルテットコミュニケーションズの金さんとの共著になっています。 技術評論社 書籍紹介ページすでにAmazonでご予約頂いている方も多数いらっし

    Symfonyの本「基本からしっかり学ぶSymfony2入門」を執筆しました
  • 「アメリカで起こっている新しい出版のかたち」 | Peatix

    「洋書ファンクラブ」主宰者で、『ジャンル別 洋書ベスト500』著者の渡辺由佳里が企画する、アメリカトーク No.3です。 今回のゲストは、英米のSF/ミステリ小説映画テレビドラマ、コミックスに詳しく、1990年代から批評、翻訳、脚小説と広範囲に文筆活動中の堺 三保(さかい・みつやす)さん。 去年京都でやったトークにもご参加いただきました。

    「アメリカで起こっている新しい出版のかたち」 | Peatix
  • 池袋バイナリ勉強会に行ってきた

    「kernelvmの発表者に、プログラミングを学んでわずか半年にして、PDP-11エミュレーターを実装した強者がいる」 kernelvmに参加した南山まさかず君は筆者に言った。なんと、プログラミング初心者が半年でPDP-11エミュレーターを実装し得ただと? いったい我々は何をやっていたのだ。その強者と話がしてみたい。きっとまだプログラミングの基礎を覚える過程を記憶していて、プログラミングを学ぶ方法がわからない筆者として、興味深い話が聞けることであろうし、半年でPDP-11エミュレーターを実装できたのであれば、物のプログラマーの素質を持っているであろうから。 聞けば、その強者は、七誌氏の主催する、池袋バイナリ勉強会なる勉強会で学んだという。一体どのような勉強会なのだろうか。ひとまず、その勉強会に参加してみよう。幸い、今週の土日に、初心者向けの講座が開かれる。 池袋バイナリ勉強会の会場は、東

  • 1