タグ

economicsとshoka-haruyamaに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • 豊健活人生:春山昇華 : 2012年を考える(5) 一番変化するのは「人々の考え方」

    2011年11月16日04:43 カテゴリ大局観、テーマ、見識[edit] 2012年を考える(5) 一番変化するのは「人々の考え方」 前回の続きです。 2011年に至るまでを振り返ってみよう。 2001年:9・11アメリカ同時多発テロ 2004年:巨大ヘッジファンド、アマランス破綻 2005年:中東バブル 2006年:BRICsブーム 2007年:アメリカ住宅価格ピーク・アウト、サブプライム住宅ローンの崩壊の始まり 2008年:リーマン・ショック 2008年11月:オバマ大統領の地すべり的大勝利 2010年:アイルランド危機(2月)、金融改革法案(4月)、ギリシア危機(5月) 2011年:ギリシア危機格化、アメリカ格下げ 1970年〜2000年を振り返ると、一番変化したのは、政治だと思う。 もう少し正確に言えば、政策に関する人々の考え方が変わったのだ。 以前は、富と雇用を創造するために

    nabinno
    nabinno 2013/01/16
    Congraturation, economic meltdown. "地球規模で言えば、所得の再配分、格差是正、弱者救済が実現しているので、めでたいことだ"
  • 豊健活人生:春山昇華 : 超長期の相場観 (9) 2009年から始まった超長期波動の姿<その1>

    2013年01月13日00:39 カテゴリ大局観、テーマ、見識[edit] 超長期の相場観 (9) 2009年から始まった超長期波動の姿<その1> 今こそ、心を落ち着けて、超長期のビューを記録しておくべきだと考えた。 超長期とは、複数の景気サイクルにまたがる株式の流れである。 長期とは、1つの景気サイクルに対応する株式の上下動である。 中期とは、一般的には、長期を構成する前期・中期・後期というパーツである。 短期とは、短・中・後の中に出てくる短い波動(1〜3か月が多い)である。 これらは、私の個人的な定義である。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 2007年初夏から始まった、サブプライム・ローンの崩壊、負債バブルの崩壊、証券化商品の崩壊、 2008年10月のリーマン・ショック これらの破壊的な事件によって、1982年を起点とした超長

  • 1