昔書いた記事だけど、闇のデータベースが相手なのでアドベントカレンダーにあげておきます。記事には書いてないけどakkaは使っているよ。 序 システム移行などで、先人が作った古臭いデータベースの中身を把握しなければならないことがある。 (私の場合は、かなり古いバージョンのpostgres) こうした場合、psqlなどのSQlコマンドラインツールを使って テーブル一覧を見たり、これは思うテーブルにクエリをかけたりすることになるだろう。 しかし、古臭いデータベースは時として手ごわい。 例えば、本番データとダミーデータとがテーブル上に混在していて、両者をトリッキーな方法で分離しなければならないことなどが次々と起こることがある。加えて、テーブル構造が分かっていないのに個人情報は全て匿名化してくれ、などというげんなりする要求が出てきたりもする。こうした時、SQLだけでは限界があり、やはりプログラム言語の
