タグ

qiitaとamazon-cloudwatchに関するnabinnoのブックマーク (5)

  • SQSに大量のキューが入ったらコンシューマーをオートスケールしたい - Qiita

    やりたいこと 不定期でSQSにキューが登録され、コンシューマーのEC2にはバッチ処理がSQSのキューを常にポーリングしており、バッチ処理はデキューに成功したら業務処理を行います。 普段、起動しているコンシューマーのEC2は1台だけなので、プロデューサーが一度に大量のエンキューを行なった場合は、キューの数に比例した時間がかかります。しかし、大量のキューであったも、コンシューマーは全てのキューの処理を終えなくてはなりません。 Auto Scaling グループを作成してコンシューマーのEC2の台数を適宜調整すればいいのですが、手動でAuto Scaling グループの「希望」台数を調整するのは事故の元なので大量のキューが登録されたら、自動でスケールアウトして、未処理のキューがなくなったらスケール・インさせます。 HOW TO 素直に公式ドキュメントに沿って設定します。 Amazon SQS に

    SQSに大量のキューが入ったらコンシューマーをオートスケールしたい - Qiita
  • はじめてのCloudWatch(AWS) 〜カスタムメトリクスを作って無料枠でいろいろ監視する〜 - Qiita

    EC2のサーバ監視にCloudWatchを初めて使ってみました。 カスタムメトリクスを作って、CPU使用率、HttpStatus、Memory使用率、LoadAverageの監視を行うようにしたので、手順をまとめておきます。 CloudWatchは無料枠で10メトリクス、10アラームまで設定できるとのことなので嬉しいですね。 以下、公式サイトより引用 無料利用枠* Amazon CloudWatch は無料で始めることができます。アプリケーションの多くは、これらの無料利用枠内で利用できるはずです。 Amazon EBS ボリューム、Elastic Load Balancers、Amazon RDS DB インスタンスのすべてのメトリックス同様、Amazon EC2 インスタンスの基モニタリングのメトリックス(5分間隔)は無料でご利用いただけます。 新規および既存のお客様は、10メトリック

    はじめてのCloudWatch(AWS) 〜カスタムメトリクスを作って無料枠でいろいろ監視する〜 - Qiita
  • 【AWS】CloudWatchでの監視項目まとめ - Qiita

    どうも、iron千葉(((( ;°Д°))))です。 AWSでは、手っ取り早く監視ができるCloudWatchというマネージドサービスがあります。 オンプレの場合、可用性・ディスク容量等を考慮して監視サーバを導入する必要がります。 これに比べ、AWSで監視を行う場合、例えばEC2を作ったらメトリックス(CPU使用率など)が自動で取得されます。 AWSで監視を行うには、 SNSのトピックを作る CloudWatchより、メトリックスを選択し閾値を設定する のみで、とてもスマートに監視を開始できます。そして、閾値を超えた場合メールが飛んできます オンプレでの苦労はなんだったのか! ただし、制限事項もあります。 CloudWatchのデータは2週間保存。それ以前のデータは破棄されるのでご注意ください。それ以前のデータが欲しい場合は、こちらを参照して取得する必要があります。 また、デフォルトで取得

    【AWS】CloudWatchでの監視項目まとめ - Qiita
  • CloudWatch 標準メトリクス(監視項目) 一覧 - Qiita

    標準メトリクス一覧がネットで調べてもなかなかでてこなかったので、備忘録として残しておきます。 参考:http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/using-cloudwatch.html CPUUtilization 割り当てられた EC2 コンピュートユニットのうち、現在インスタンス上で使用されているものの比率。このメトリックスは、選択されたインスタンス上でアプリケーションを実行するのに必要な処理能力を表します。 単位: Percent DiskReadOps このインスタンスで利用できるすべてのエフェメラルディスクでの、完了した読み取り操作の数(インスタンスで Amazon EBS を使用している場合は、「Amazon EBS のメトリックス」を参照してください)。 このメトリックスは、一定の時間当たりの、アプリケー

    CloudWatch 標準メトリクス(監視項目) 一覧 - Qiita
  • 遅まきながらAmazon CloudWatch Logsを試してみた - Qiita

    CloudWatch Logsとは: Amazon Web Services ブログ: 【AWS発表】Amazon CloudWatchによるOSやログファイルの蓄積とモニタリング機能の提供 結論 まだ早い 想定できるログ利用シーンを満たしてないです。 想定できるログ利用シーン ログ内容によるアラート(古くはswatchが使われていた分野) エラー原因の追求 データをまとめて分析 現在CloudWatch Logsはこのうち1のみカバーできている状態で、他に関してはまだできません。特に検索ができないのが痛い。ただ、値段は競合に比べてはるかに安いですし、Retention Periodを選べるということは、今後は検索機能を入れる予定はあると見ても良いかと思います。今後に期待しておきたいと思います。 個人的には、企業での利用が必須っぽいですが、SumoLogicが現状圧勝かと。 Registe

    遅まきながらAmazon CloudWatch Logsを試してみた - Qiita
  • 1