はじめに 以前似たようなことをReact+Reduxでやってみています。 React+Redux+Firebase Authenticationでログイン/ログアウト機能を実装する (1) React+Redux+Firebase Authenticationでログイン/ログアウト機能を実装する (2) 最近、趣味の小規模プロジェクトだとReduxめんどくさいな、、と思い始めました。そこで、シンプルでいいよと聞くMobXを試してみることに。 まず手始めに、Reduxをつかってやってみたのと同じことをやってみようと思い、Firebase-Authenticationを使ったログイン/ログアウト機能をもつアプリケーションを作ってみました。 作成したものはk5trismegistus/react-mobx-firebase-loginにあります。 MobXとは MobXとは、Simple, sc
Firebaseとは 私はiOSデベロッパーですので、WWDCはジョブス時代から見てますが、Google I/Oは一度も見たことがありませんでした。野外コンサート会場みたいなんですね。。。グーグルのCEOスンダーはインド人です。マイクロソフトのCEOもインド人ですね。ティムクックもインドを訪問し、インドで4000人のエンジニアを採用すると発表しましたが、インドの勢いはすごいですね。 Parseサービス終了に伴う、受け皿のFirebaseです。AWSサービスにもかぶります。Google I/Oにて、リノベートされたとのことでしたので、メール&パスワードログインと、Googleログインを使ってみました。 メール&パスワードログイン Podでプロジェクトを作成するまではkoogawaさんのページをご覧ください。 Podfileに下記を追加し、pod update してください。 pod 'Fir
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く