2018年、Kubernetes がやっと日本でも本格化してきた感じですね。 Rancher JP では、Rancher Meetup Tokyo #15で Storage特集をしたのですが、 その時用に作成していた資料を発表しないままになっていたのでQiitaに書いておこうと思います。 1. Rancher のストレージとは? 基本的にKubernetesのストレージRancherはそのUIをしています PV,PVC,StorageClassが実装されています Kubernetesなストレージなので、基本的にそのまま使えます CloudProviderRancherからKubernetesをデプロイする場合は、CloudProviderの指定が必須です 2. Kubernetes のストレージおさらい 今回の記事は、@hhiroshell (早川博)さんの資料をご本人に許可をいただいて使
